【FFBE】混沌の予兆極級の攻略|FFBEイベント

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のFFBEイベント「混沌の予兆-DARK VISIONS-」極級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、FFBEの混沌の予兆極級攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略まとめ | 高難易度探索 |
| 魔人級攻略 | 覚醒級攻略 |
| ガチャ引くべきか | ガチャシミュ |
極級の攻略方法
水属性や睡眠耐性を上げる
セイレーンは、水属性魔法攻撃や通常攻撃を多用するボスです。デバフが防御/精神デバフのみ有効のため、長期戦となる場合は水属性耐性を上げ、ダメージを減らす事が重要です。
また、睡眠付与もするため、水属性耐性や睡眠耐性を付与できる光の戦士レナがいる場合、優先的に編成しておきましょう。
光/闇属性攻撃や鳥キラーが有効
セイレーンは、種族が鳥系で光と闇属性が弱点のボスです。鳥系のキラーは幻獣テトラシルフィードなどで取得できます。
長期戦になるとケアルでHPを回復するため、覇王アクスターや竜姫フィーナなど弱点がつけるアタッカーを編成し、素早く倒しましょう。
おすすめ攻略パーティ
| 引きつけ | 魔法壁 | アタッカー |
|---|---|---|
ウォーリアオブライト |
聖盾シャルロット |
覇王アクスター |
| デバフ | 回復 | フレンド |
フィーナ&リド |
光の戦士レナ |
覇王アクスター |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ウォーリアオブライト |
・引きつけで単体物理を受ける |
聖盾シャルロット |
・「ナイトオブナイツ」で魔法をかばう |
覇王アクスター |
・闇属性を付与して絶・明鏡系でチェイン |
フィーナ&リド |
・SPで防/精デバフ ・水耐性付与 |
光の戦士レナ |
・状態異常耐性付与 |
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
冥鬼ソル |
・弱点の闇属性攻撃が可能 ・精神デバフも可能でデバフ役の枠が空く ・常時3連撃で火力も高い |
覇王アクスター |
・弱点の闇属性攻撃が可能 ・開幕3連撃で火力も高い |
竜姫フィーナ |
・弱点の光/闇属性攻撃が可能 |
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
光の戦士レナ |
・水属性耐性や睡眠耐性付与が可能 |
フォルカ |
・水属性耐性や睡眠耐性付与が可能 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
フィーナ&リド |
・開幕から高倍率の防/精デバフが可能 ・水属性耐性バフも可能 |
エレフィム |
・アビ覚で常時高倍率のバフ+デバフが可能 |
ボスのステータス詳細

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ケアル | 自身/HP10%回復 |
| プロテス | 自身/防御バフ |
| ウォータ | 単体/水属性魔法 |
| ウォタラ | 全体/水属性魔法 |
| ルナティックボイス | 全体/無属性魔法/確率で睡眠付与 |
ミッションと報酬情報
| 初回クリア | EP3,000 |
|---|---|
| クエストクリア | スパトラモグ交換チケット×5 |
| アイテム使用15回以内 | パワポット |
| 50ターン以内クリア | バーストポット |
| LB使用50回以内 | インテリポット |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










