【FFBE】巨年獣戦の攻略とおすすめ周回パーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の高難易度クエスト巨年獣戦(グローバル1周年記念レイド)の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、巨年獣戦攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レイドイベントまとめ | 覚醒級攻略 |
| 超級攻略 | 新キャラガチャシミュ |
| 新キャラ当たり考察 | |
巨年獣戦の攻略方法
- ・全ステデバフが有効
- ・火/雷属性耐性を上げる
- ・ビーストキラーが有効
- ・3ターンに1度の「ロアー」に注意
全ステデバフが有効
巨年獣は全ステータスデバフが有効です。物理/魔法両方の攻撃を駆使してくるため被ダメを抑えるためには攻撃/魔力のステータスをデバフしましょう。
巨年獣の攻撃力はそこまで高くはないため、光の戦士などが習得するアームズイレイサー(攻/魔45%ダウン)程度のデバフで十分凌ぐことが可能です。
火/雷属性耐性を上げる
巨年獣は火と雷属性の攻撃をしてきます。ダメージを抑えるためにも、装備品は火と雷属性耐性を意識した装備で挑みましょう。召喚獣のイフリートやラムウ、ねこみみフードなどの属性耐性装備が重要になります。
装備品が十分でない場合は「バファイガ」「バサンダガ」などで属性耐性を上げるのも有効です。ユウナやマリーであれば1ターンに火と雷属性を同時に70%上昇させることが可能です。
巨年獣は「ロアー」という攻撃でこちらの火と雷属性耐性を下げてくるため、「奥義・天下御免」などを使ってデバフを解除するのも忘れないようにしましょう。
ビーストキラーが有効
巨年獣は獣系のモンスターであるため、ビーストキラーが有効です。
獣系に特攻効果のあるアビリティを持つティーダやクンシラであれば、極めて効果的にダメージを与えることができます。
また、イフリートが習得できるアビリティに「ビーストキラー」があるため、火力が欲しい場合は優先的に取りに行きましょう。
3ターンに1度の「ロアー」に注意
巨年獣は3ターンに1回「ロアー」を使用します。全体に麻痺を付与しつつ、火と雷属性耐性を低下させる強力な攻撃です。
また「ロアー」の後に味方がどのような行動を取るかによって、巨年獣の行動パターンが変化するため、パーティの状況に合わせて巨年獣の行動を制限しましょう。
サラの「避難の号令」で全員に分身を付与しておき、物理版「ア・トゥース・フォー・ア・トゥース」を使うように誘導するなどすると、容易に凌ぐことができます。
| 味方側の行動 | 巨年獣の攻撃 |
|---|---|
| 魔法/LB使用せず | ブラッドサースティ (自身に攻/魔バフ) |
| LBを使用 | プリパレーション (自身に防/精バフ) ア・トゥース・フォー・ア・トゥース (全体に高威力物理攻撃) |
| 魔法を使用 魔法/LB両方使用 |
プリパレーション (自身に防/精バフ) ア・トゥース・フォー・ア・トゥース (全体に高威力魔法攻撃) |
おすすめ攻略パーティ
ミッションコンプパーティー
| アタッカー | 壁 | デバフ |
|---|---|---|
クンシラ |
光の戦士 |
爽涼フィーナ |
| バフ | 回復 | |
ギルバート |
ガーネット |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
クンシラ |
・「水魔剣陣」で水属性ダメージ+火属性耐性50%バフ ・「シビラ族の技能」で獣系にダメージアップ |
光の戦士 |
・「光は我らとともに」で全体かばう ・裝備で「デスペル」使用可能にしステータス解除 |
爽涼フィーナ |
・アビ覚「フィジカルフォール」で全ステデバフ ・魔法フィニッシュを狙う |
ギルバート |
・「ゆうきのうた」で全ステバフ+HPMP回復 |
ガーネット |
・「生命のハーモニー」で回復+属性耐性40%バフ ・「幻獣への祈り」で幻獣ゲージ上昇 |
5人クリアミッション攻略
| アタッカー | アタッカー | デバフ |
|---|---|---|
ティーダ |
ティーダ |
ディリータ |
| バフ | アタッカー | |
ラムザ |
フリオニール |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ティーダ |
・アビ覚「クイックトリック」でチェイン ・アビ覚「日輪の印」で獣系にダメージアップ |
ディリータ |
・アビ覚「シールドブレイク」で防御60%デバフ |
ラムザ |
・アビ覚「えいゆうのうた」で全ステ+100% |
フリオニール |
・「フィン・ブライア」でフィニッシュ |
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
劫火のヴェリアス |
・「劫火」により火属性吸収 ・アビ覚「鼓舞」により5ターンの間攻/魔100%アップ ・属性耐性を下げつつ攻撃できる |
|
クンシラ |
・「水魔剣陣」で水属性ダメージ+火属性耐性50%バフ ・「シビラ族の技能」で獣系にダメージアップ |
|
たまねぎ剣士 |
・「水の輝き」で水属性ダメージ+火属性耐性70%バフ | |
ティーダ |
・アビ覚「日輪の印」で獣系にダメージアップ ・アビ覚「クイックトリック」で高威力攻撃 |
|
フリオニール |
・ビーストキラー/レジェンドキラーで特攻 ・「フィン・ブライア」で高威力攻撃 |
|
無垢リディア |
・W黒魔法で黒魔法連続使用可能 ・トルネドやクエイクでチェイン可能 ・魔法フィニッシュでミッションクリアを狙う |
|
ルールー |
・W黒魔法で黒魔法連続使用可能 ・フラッドでチェイン可能 ・魔法フィニッシュでミッションクリアを狙う |
|
回復役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ユウナ |
・「バファイガ」「バサンダガ」で属性耐性70% ・ケアルガ/リレイズで回復と蘇生 ・召喚ゲージを上昇させてミッションに備える ・シューティング・パワーでアタッカーも兼ねる |
|
アヤカ |
・ケアルジャ/リレイズで回復と蘇生 ・「ピュリファイ」で全体の状態異常回復 ・麻痺無効なので動きやすい |
|
白蓮フィーナ |
・ケアルジャ/リレイズで回復と蘇生 ・「ディバインヴェール」で攻/防80%+全属性耐性45%バフ ・麻痺無効なので動きやすい ・「アルテマ」でミッションに備える |
|
アニエス |
・「天使の加護」で防/精80%+全状態異常耐性100%バフ ・ケアルガ/生命保存則で回復と蘇生 |
|
ガーネット |
・生命のハーモニーで全属性耐性+40% ・召喚ゲージを上昇させてミッションに備える ・ケアルガ/レイズで回復と蘇生 |
|
壁役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ミステア |
・「クリアヴェール」で全状態異常耐性をアップ ・「ブローディアウォール」で魔法攻撃をかばう |
|
バッシュ |
・物理/魔法を選択してかばえる ・「将の号令」で味方全体の防/精+70%バフ ・各ステ50%デバフ |
|
光の戦士 |
・「アームズイレイサー」「アーマーイレイサー」でデバフ ・「ブレイブプレゼンス」で物理攻撃を引きつけ |
|
バフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
シエラ皇帝 |
・「守護の大号令」で防御/精神80%+火属性耐性70% ・「フェアシュテルケン」でLBゲージを貯めて「たくす」 ・火属性耐性が素で50%ある |
|
ミンフィリア |
・「炎火の加護」「迅雷の加護」で属性耐性70% ・各種ステータスバフで補助に回る ・麻痺無効なので動きやすい |
|
マリー |
・「バファイガ」「バサンダガ」で属性耐性70% ・アビ覚「ラブリーガード」で状態異常無効 ・アビ覚「ラブユーオール」で全属性耐性50%+HP回復 |
|
ロイ |
・全ステ110%+全ステ45%デバフ | |
クジャ |
・アビ覚「バサンダラ」で雷属性耐性100%バフ ・「戦乱の死神」で攻/魔80%バフ ・「デスペガ」で敵のバフを解除 |
|
デバフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
星虹リド |
・LBで全ステ70%デバフ ・攻/魔同時50%デバフ ・各ステ60%デバフ |
|
ラムザ |
・アビ覚「ウエポンブレイク」で攻撃-60%デバフ ・アビ覚「マインドブレイク」で魔力-60%デバフ ・アビ覚「えいゆうのうた」で全ステ100%バフ |
|
ベアトリクス |
・LBで攻/魔64%デバフ ・麻痺無効なので動きやすい ・アレイズで緊急時の蘇生を兼ねる |
|
騎士ディリータ |
・LBで攻/魔64%デバフ ・麻痺無効なので動きやすい ・雷属性に特化した攻めも可能 |
|
9S |
・「パージ攻防or魔精」で50%デバフ ・「エレメントパージ」で属性耐性50%デバフ ・「スプレッドシールド」で被ダメ30%カット |
|
メリアドール |
・アビ覚「冥界恐々打」で攻/魔-50%デバフ ・アビ覚「強甲破点突き」で防/精-50%デバフ |
|
巨年獣のステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
| ファイア | 全体/火属性魔法攻撃 |
| ハント | 全体/物理攻撃 |
| サンダーストーム | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| ブラッドサースティ | 自身/攻撃,魔力バフ |
| プリパレーション | 自身/防御,精神バフ |
| ロアー | 全体/火,雷属性耐性をダウン+麻痺付与 |
| ア・トゥース・フォー・ア・トゥース | 全体/無属性魔法攻撃 |
| ア・トゥース・フォー・ア・トゥース | 全体/無属性物理攻撃 |
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| クエストをクリア | 星4トラモグ(ALL5%) |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| 幻獣を召喚 | レイドコイン×10000 |
| 魔法でフィニッシュ | レア召喚チケット×2 |
| パーティ5人以下 | 猛獣使いの鞭 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










