【FFBE】未来へつなぐバトン(エクストラステージ)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の未来へつなぐバトン(EXステージ)の攻略情報を掲載。おすすめパーティやボスの行動パターン、ミッション情報について記載しています。未来へつなぐバトンエクストラステージ攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略まとめ | 晶石の洞窟攻略 |
| ガチャ引くべきか | ガチャシミュ |
エクストラステージの概要
| 開催期間 | 2020/1/10(金)17:00~1/21(火)23:59 |
|---|
エクストラステージは、ストーリーイベント「未来へつなぐバトン」の高難易度エリアに登場するステージです。新キャラのデイジー専用トラモグ50%などが獲得可能です。
エクストラステージ攻略のコツ
エクストラステージ1攻略
カルミアを連れて行く
エクストラステージ1では、戦闘開始と同時にゾンビ状態を付与されます。ゾンビ状態を解除するために、フレンド枠に出されているカルミアを編成しておきましょう。
ただしボスの耐久力はそこまで高くないため、短いターンで倒しきれる火力がある場合は解除する必要がありません。
魔法壁編成がおすすめ
エクストラステージ1では、全体物理攻撃と全体魔法攻撃の両方が使用されます。壁役は魔法壁を使い、物理攻撃は分身などで回避すると安全です。
高倍率のデバフと被ダメ軽減などがあれば、分身を付与せずとも耐え凌げます。ただし戦闘不能者なしのミッションがあるので、アタッカーの耐久力には注意を払いましょう。
エクストラステージ2攻略
敵の状態に合わせて壁役を選ぶ
エクストラステージ2のボスは、物理攻撃を使うモードと魔法攻撃を使うモードを切り替えながら攻撃してきます。死霊の水呪使用後は物理壁を、死霊の風呪使用後は魔法壁を使いましょう。
物理壁には物理回避率を、魔法壁には風属性耐性を盛っておくとより安全に戦えます。
雷か土属性での攻撃がおすすめ
ボスは自身に属性耐性デバフを付与するため、付与された属性で攻撃しましょう。物理攻撃を多用する時は雷、魔法攻撃を多用する時は土属性が弱点です。
いずれもオードリーの得意とする属性なので、フレンド枠でオードリーを編成すると簡単に弱点を突けます。敵のアイコンを確認し、付与されているデバフ属性を確認しながら攻撃しましょう。
ミッションクリアパーティ例
エクストラステージ1
| 壁役 | デバフ | アタッカー |
|---|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
リュック(FF10-2) |
戦騎レーゲン |
| 回復 | 魔法壁 | フレンド |
カルミア |
聖盾シャルロット |
戦騎レーゲン |
装備/立ち回り
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
・物理回避率を盛っておく ・味方への物理攻撃をかばう |
リュック(FF10-2) |
・敵のステータスを下げる |
カルミア |
・ゾンビ解除ができる |
聖盾シャルロット |
・味方への魔法攻撃をかばう |
戦騎レーゲン |
・死霊系特攻が刺さる |
エクストラステージ2
| 壁役 | デバフ | アタッカー |
|---|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
リュック(FF10-2) |
戦騎レーゲン |
| 回復 | 魔法壁 | フレンド |
フォルカ |
聖盾シャルロット |
オードリー |
装備/立ち回り
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
・物理回避率を盛っておく ・味方への物理攻撃をかばう |
リュック(FF10-2) |
・味方全体に雷属性を付与できる |
フォルカ |
・ステータスデバフ耐性を付与できる |
聖盾シャルロット |
・味方への魔法攻撃をかばう ・風属性耐性を盛っておく |
戦騎レーゲン |
・死霊系特攻が刺さる |
オードリー |
・雷/土属性攻撃で弱点を突ける |
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
戦騎レーゲン |
・死霊系特攻持ち |
アルドール王レイン |
・雷/土属性攻撃ができる |
オードリー |
・ステージ2のミッション対象 ・雷/土属性がステージ2に刺さる |
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
カルミア |
・ゾンビ解除ができる |
光の戦士レナ |
・状態異常を未然に防げる |
フォルカ |
・状態異常を未然に防げる |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
・物理回避率が高い |
ウォーリアオブライト |
・風属性耐性バフが張れる |
聖騎士セシル |
・風属性耐性バフが張れる |
デバフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
リュック(FF10-2) |
・味方に雷属性付与ができる ・味方に分身付与ができる |
|
フィーナ&リド2018夏 |
・HP回復などの補助が充実している | |
ボスのステータス
エクストラステージ1

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ゾンビウイルス | 単体/ゾンビ付与 |
| ポイズンウォータ | 全体/闇属性魔法攻撃+毒付与 |
| スウィングアーム | 全体/物理攻撃 |
| マジックポリューション | 全体/魔法攻撃+状態異常複数付与 |
| アシッドボム | 全体/物理攻撃 |
| サクションフィスト | 単体/物理攻撃+MP吸収 |
エクストラステージ2

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 死霊の水呪 | 自身/雷耐性デバフ付与 |
| 死霊の水剣 | 全体/水属性物理攻撃 |
| 圧搾剣 | 単体/物理攻撃 |
| 死霊の風呪 | 自身/土属性デバフ付与 |
| 風鳴 | 全体/風属性魔法攻撃 |
| 荒風 | 単体/風属性魔法攻撃 |
| 夜陰 | 全体/暗闇付与+精神デバフ+風属性耐性デバフ |
ミッション情報
エクストラバトル1
| エクストラバトル1 | |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×100 |
| アイテム使用なし | スピルポット |
| 戦闘不能なし | バーストポット |
| カルミアを編成 | 専用トラモグ50% |
エクストラバトル2
| エクストラバトル1 | |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×100 |
| アイテム使用なし | パワポット |
| 戦闘不能なし | バーストポット |
| オードリーを編成 | 専用トラモグ50% |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










