【FFBE】特徴的なLBゲージサポーター

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のブログを掲載しています。今回はLBゲージサポート能力に長けたキャラ達についてです。
目次
LBゲージサポーター
神速の盗賊ジタン以降、連続使用時威力が上昇するLBアタッカーが続々登場しています。LBゲージを溜めてから撃たなきゃいけないのに連続使用時とは、何とも時間のかかる攻撃手段です。
そこで今回はそんなアタッカー達のLB回転率を上げられる、LBゲージサポーターについてです。王道なキャラから一風変わったキャラまで色々と考えていきます。
1.星3シエラ
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
シエラ |
【たくす】 ・自身のLBゲージを割合で味方に譲渡する |
| 【LBコスト】 星3:1,000 星4:1,200 星5:1,400 |
星3シエラのLBコストは1,000なので、LBゲージを1,000溜めれば全ゲージのLBたくすが使えます。割合譲渡なのでたった1,000のゲージが5,000にも8,000にも化けるわけですね。
LBゲージ自動上昇装備で固めれば毎ターンLBゲージMAXとなるため、任意のキャラ1人に毎ターンLBを撃たせることが可能です。レアリティを上げるとLBコストが上がってしまうので、レアリティが低い方が使い勝手が良いかもしれません。
……どうせ星5まで強化したところで高難易度クエストの猛攻を耐え凌げるようになるわけでもないので。
2.ティーダ
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
ティーダ |
【たくす】 ・自身のLBゲージを割合で味方に譲渡する |
| 【LBコスト】 星5:1,400 星6:1,600 星7:1,800 |
シエラと同じく、自身のLBコストが低いため割合譲渡で味方のLBゲージを伸ばしやすいキャラです。
シエラよりも若干コストが重いのですが、先日の上方修正のおかげでアタッカー/バッファーとしての性能が高くLBゲージ譲渡以外の立ち回りも見込めます。
3.攻撃しながら全体ゲージアップ持ち
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
ラスウェル(NeoVision) |
【氷河断刃(Lv.5)】 ・敵単体に威力7,200%の氷属性物理攻撃 ・味方全体のLBゲージ+600 チェイングループ:絶・明鏡系 |
カイリ(KHⅢ) |
【ファイティングアップ(Lv.5)】 ・敵全体に威力6,400%の物理攻撃 ・味方全体のLBゲージ+600 チェイングループ:絶・明鏡系 |
攻撃しながらLBゲージを溜められるアビリティはいくつかありますが、中でもラスウェルNVやカイリは高性能です。
連撃アビリティを用いて3連続で使えば味方全体のゲージ+1,800、同キャラがいてそっちも3連続で使えば味方全体のゲージ+3,600! 攻撃の追加効果として考えると破格の上昇量でしょう。
攻撃しながら自身のゲージ上昇系アビリティはよくありますが、全体のゲージ上昇系は割と貴重です。
4.マダムNV
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
マダム(NV) |
【マダムの激励】 ・味方単体のLBゲージを最大まで上昇 ・味方全体の攻撃/魔力+300% ※1バトル中に2回まで使用可 |
マダムNVは初動から味方単体のLBゲージを最大まで伸ばせます。攻撃/魔力300%バフの効果もあるので物理/魔法両方のアタッカーに有効です。
回数制限があるので継続性こそないものの、たくす系アビリティとは異なり自分のゲージが空っぽでも味方のゲージを伸ばせます。1ターン目にLBを撃ちたい場合などに使いましょう。
5.光の戦士バッツ
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
光の戦士バッツ |
【たくす】 ・自身のLBゲージを割合で味方に譲渡する |
| 【LBコスト】 レアリティ共通:3,600 |
光の戦士バッツも「たくす」が使えるキャラですが、LBコストが重いので割合譲渡には向きません。コストの低いティーダなどよりも回転率で劣るでしょう。
しかしCGLB持ち主人公キャラなので戦闘開始時にLBゲージが最大まで溜まります。溜まったゲージを譲渡できると考えれば、初動の展開力はティーダやシエラを上回るでしょう。初動以降はちょっと考えものですけど。
6.魔法壁2人
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
ゼザ |
【たくす】 ・自身のLBゲージを割合で味方に譲渡する |
フィーナ&デイジー2020夏 |
【癒しのさざ波】 ・味方全体にMP徐々に回復付与 ・味方全体のLBゲージ+1,200 ※2Tに1回使用可/開幕使用可 |
ゼザは「たくす」を使える魔法壁です。ゼザ本人がLBを使う気がないのであれば味方に渡してしまいましょう。ダメージソースになりにくい魔法壁が間接的に火力強化に参加できるので大いに役立ちます。
フィーナ&デイジーは味方全体のLBゲージ+1,200という大技を2ターンに1回の頻度で使えます。2ターン間隔でコツコツ使っていれば戦闘中の総上昇量は相当なものとなるでしょう。長期戦向きのサポーターです。
7.初動に限れば強力組
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
リルム |
【しゃきっとせんかあ!!!】 ・自身のHP8,000消費 ・味方全体のLBゲージ+3,000 ・バーストストーン上昇量+200% ・LBダメージ+100% ※7Tに1回使用可/開幕使用可 |
ルミナ |
【私が残酷じゃないと思う?】 ・自分以外の味方全体に8,000の固定ダメージ ・LBゲージ+3,000 ・LBダメージ+150% ※5Tに1回使用可/開幕使用可 |
ミンウ |
【持てる力のすべてを与える】 ・味方単体のLBゲージ最大 ・LBダメージ+100% ・リレイズを付与 ・自身は戦闘不能になる ※25Tに1回使用可/開幕使用可 |
ニックス |
【未来にたくす】 ・自分以外全員のLBゲージ+2,800 ・自身は戦闘不能になる ※20Tに1回使用可/開幕使用可 |
長期戦での継続的なサポート能力にはやや疑問が残りますが、初動のサポート能力だけに目を向ければ優秀なキャラ例です。再使用までのチャージターンが長かったり自分の命を削ったり、癖のあるキャラが多いですね。
そもそもLBゲージサポートという行為自体、自身の戦闘不能や固定8,000ダメージくらいのリスクが伴っていないといけないのかもしれません。短期決戦や木兵での試し切り補助にどうぞ。
8.シドニー
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
シドニー |
【LB】 ・自分以外全員のLBダメージ+150% ・自分以外全員のLBゲージ+3,000 |
| 【LBコスト】 レアリティ共通:4,000 |
シドニーは自分を除く味方全員のLBゲージを3,000上昇させる変わったLBを持ちます。ただし自身のLBゲージは溜められず、コストも4,000とやや重いので回転率はやや厳しい。
シドニーがLB→LBコスト3,000以下のキャラがシドニーに「たくす」、の流れを作れば毎ターンLBゲージ3,000チャージを使えますが、さすがにパーティ枠2つは使いすぎか。
9.アンビエ
| キャラ名 | 性能 |
|---|---|
アンビエ |
【プレストアニマート】 ・味方全体のLBゲージ+100~5,000 ※99Tに1回使用可/開幕使用可 |
| 【アレグロヴィーヴォ】 ・味方全体のLBダメージ+100% ・自分以外の全員のLBゲージ+1,200 ・自分以外の全員のバーストストーン上昇量+200% ※5Tに1回使用可/開幕使用可 |
|
| 【LB】 ・敵全体に威力3,000%の物理攻撃 ・自分以外全員のLBゲージ+3,000 ・自分以外全員のバーストストーン上昇量+300% |
「プレストアニマート」は1度のアビリティ使用で5,000もLBゲージを上昇させられるのは破格ですが……上昇量はランダムなので5,000を引ける確率は虹クリスタルを引くよりも低いでしょう。
使用できるのは99ターンに1回だけなので事実上1戦闘1回限定みたいなもの。面白いアビリティだとは思いますが、リターンに対してリスクが重すぎる。
LBはシドニーの効果に似ていますが、バーストストーン上昇量+300%バフのおかげで総合的な上昇能力はこちらが上です。
まとめ
日々LBの性能が強くなっていっているので、LB回転率を上げるキャラも何体か確保して用途に応じて使い分けたいですね。
今回紹介しているのは(星3シエラとかニックスとか)やや極端なキャラが多かったですが、この他にも様々なLBサポーターがいますので探してみてください。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
ぞう
FFBEの攻略情報をまとめています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
シエラ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









