【FFBE】ユニットイラストコンテスト(トライトリニティ)レイド覚醒級攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のユニットイラストレイド「トライトリニティ」覚醒級のトライトリニティのステータスや弱点、倒し方やおすすめパーティーと装備を紹介しています。注意すべき行動パターンなども記載しているので、トライトリニティ覚醒級攻略の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ユニットイラストレイドまとめ | ユニットイラストレイド超級 |
トライトリニティ攻略のコツ
- ・攻撃/防御/精神デバフが有効
- ・マシーンキラーが有効
- ・状態異常対策をする
- ・「超・熱暴走」に注意する
攻撃/防御/精神デバフが有効
トライトリニティには攻撃/防御/精神デバフを付与することができます。複数のステータスが下げられるため「フルブレイク」などの全ステータスダウンのアビリティが有効です。
また、トライトリニティは1ターンに複数回攻撃を行うため、1,2ターンで撃破出来ない場合は「アームズイレイサー」などの高倍率なデバフで攻撃力を下げ、被ダメージを減らすこともおすすめです。
マシーンキラーが有効
ボスのトライトリニティは機械系のボスのため、マシーンキラーにより、ダメージが上昇します。マシーンキラーはエドガーのトラマス報酬で入手することができます。
また、アイリーンや光輝のヴェリアスは機械系に対してのキラーアビリティを習得するため、アタッカーにおすすめのキャラです。
「超・熱暴走」に注意する
トライトリニティは3ターンに1度、単体に固定9999ダメージを与える「超・熱暴走」を使用してきます。光の戦士などの壁役で引きつけを行い、回復役や補助役が戦闘不能にならないようにしましょう。
また「ぶんしん」などの物理回避アビリティにより回避が可能なため、サラの「避難の号令」によるバフや引きつけ役に「ミラージュベスト」を裝備させ「ぶんしん」を使用可能にしておくこともおすすめです。
状態異常対策をする
トライトリニティは毒/暗闇/沈黙/混乱/睡眠/麻痺/病気などの複数の状態異常を付与してきます。特にアタッカーに混乱を付与されると味方を攻撃し自滅するおそれがあります。
アタッカーには混乱対策を、回復役には混乱/麻痺対策はしておきましょう。混乱は「黒のチョーカー」、麻痺は「ジュエルリング」などで防ぐことができます。
また、魔法を3回以上使用するミッションがあるため、魔法を使用するキャラには「ホワイトケープ」などを裝備し、沈黙対策をしておきましょう。
おすすめ攻略パーティ
周回おすすめパーティー
アタッカー | 引きつけ | デバフ |
---|---|---|
アイリーン (バハムート) |
ヴィルヘルム (ゴーレム) |
光の戦士 (カーバンクル) |
アタッカー | バフ/回復 | フレアタッカー |
グラウカ (オーディン) |
ティリス (ラクシュミ) |
アイリーン (オーディン) |
キャラ | 立ち回り |
---|---|
アイリーン | ・「パイルドライバー」でダメージを与える |
ヴィルヘルム | ・「不撓不屈」で100%引きつけ |
光の戦士 | ・「アーマーイレイサー」で防御/精神デバフ |
グラウカ | ・「夜明けの闇」でダメージを与える |
ティリス | ・「セレスティアライト」で全体バフ ・「女神の奇跡」でHP/状態異常回復 |
アイリーン | ・「パイルドライバー」でダメージを与える |
ミッション攻略パーティー
アタッカー | 引きつけ | デバフ |
---|---|---|
アイリーン (オーディン) |
王土のヴェリアス (ゴーレム) |
デッシュ (バハムート) |
バフ | 回復 | フレアタッカー |
ラムザ (カーバンクル) |
ティリス (ラクシュミ) |
アイリーン (オーディン) |
キャラ | 立ち回り |
---|---|
アイリーン | ・「パイルドライバー」でダメージを与える |
王土のヴェリアス | ・「インフレイムプレス」で100%引きつけ |
デッシュ | ・「攻防滅雷」で攻撃/防御デバフ ・「サンダガ」で魔法攻撃 |
ラムザ | ・アビ覚醒した「えいゆうのうた」で全ステータスバフ |
ティリス | ・「女神の奇跡」でHP/状態異常回復 |
アイリーン | ・「パイルドライバー」でダメージを与える |
おすすめ適正キャラ
物理攻撃役
キャラ | 理由 | |
---|---|---|
アイリーン | ・「パイルドライバー」で土耐性ダウン ・「マシーンキラー」でダメージ上昇 |
|
グラウカ |
・「夜明けの闇」で光/闇耐性ダウン ・「マシーンキラー」でダメージ上昇 |
魔法攻撃役
キャラ | 理由 | |
---|---|---|
光輝のヴェリアス | ・「アルテマ」で魔法攻撃 ・「キリングライト」でダメージ上昇 ・「セイントバスター」で物魔複合攻撃 |
|
トランスティナ |
・W黒魔法+「アルテマ」で魔法攻撃 ・「アレイズ」で単体全回復蘇生 |
回復役
キャラ | 理由 | |
---|---|---|
アヤカ | ・W白魔法で「エスナガ」+「ケアルジャ」 ・「リレイズ」味方単体に自動復帰を付与 |
|
ティリス |
・「女神の奇跡」でHP/状態異常回復 ・「レディアントライト」でHP全回復 |
|
ルルカ | ・「巫女の大奇跡」でHP/状態異常回復 ・「レイズ」で単体蘇生 |
|
ハンターフィーナ | ・「天恵【神水】」でHP/状態異常回復 ・「激励」で単体自動復帰 |
引きつけ役
キャラ | 理由 | |
---|---|---|
ヴィルヘルム | ・「ひきつける」習得 ・「不撓不屈」で100%引きつけ |
|
王土のヴェリアス | ・「インフレイムプレス」で100%引きつけ ・「防御結界」でダメージ軽減 |
バフ役
キャラ | 理由 | |
---|---|---|
ラムザ | ・覚醒した「えいゆうのうた」で100%バフ+HP/MP回復 | |
ソレイユ |
・覚醒した「シュヴェルトタンツ」で100%攻撃バフ ・覚醒した「ガウクラタンツ」で100%魔力バフ |
|
D・アリアナ | ・「ダンスチューン」で100%攻撃バフ ・「スローバラッド」で100%魔力バフ |
|
ロイ | ・「序章・英雄の旅立ち」で防御/精神100%バフ ・「天使のカプリッチョ」で攻撃/魔力100%バフ |
デバフ役
キャラ | 理由 | |
---|---|---|
光の戦士 | ・「アーマーイレイサー」で防御/精神45%デバフ ・「アームスイレイサー」で攻撃45%デバフ ・「ブレイブプレゼンス」で100%引きつけ |
|
エルフリーデ |
・「氷柩封盾」でデスペル+防御45%デバフ ・「氷柩封心」でデスペル+精神45%デバフ ・「気高き鬨声」で100%引きつけ+攻/防80%バフ |
|
アシュテローゼ | ・「腐食する煙」で防御/精神40%デバフ ・「絡みつく茨」で攻撃40%デバフ |
|
クロエ | ・「博覧強記」で防御/精神45%デバフ (ライブラ発動のため、周回には不向き) |
おすすめ装備
武器/防具
装備 | ステ/効果 |
---|---|
Sマシンソード (剣) |
・攻撃+105 ・マシーンキラー取得 |
メタスラトレイ (盾) |
・防御 +49 ・毒/睡眠/麻痺/混乱/石化/病気無効 |
グランドヘルム (兜) |
・防御+45 ・沈黙/睡眠/混乱無効 ・重鎧装備時、防御20%アップ |
セイレーンのローブ (ローブ) |
・防御+30,魔力+40,精神+40 ・沈黙無/睡眠無効 |
アクセ
装備 | ステ/効果 |
---|---|
ハチマキ | ・攻撃+3 ・睡眠無効 |
ホワイトケープ | ・防御+3 ・沈黙無効 |
黒のチョーカー | ・防御+3 ・混乱無効 |
フェアリーリング | ・防御+3 ・毒/暗闇無効 |
ジュエルリング | ・防御+3 ・麻痺/石化無効 |
・HP+15% ・麻痺無 |
|
リボン | ・ストップ/魅了以外の状態異常無効 |
アビリティ
アビリティ | ステ/効果 |
---|---|
マシーンキラー | ・機械系へのダメージ+50% |
高級耳栓 | ・沈黙/混乱無効 ・精神+20% |
聖女神の守護 | ・ストップ/魅了以外の状態異常無効 |
認識する力 | ・ストップ/魅了以外の状態異常無効 |
トライトリニティのステータス
行動パターン
行動 | 効果 |
---|---|
超・熱暴走 | 単体に9999ダメージ |
フィンガーミサイル | 単体にダメージ |
フラッシュアイ | 全体に確率で暗闇を付与 |
チャレンジザリプル | 単体にダメージ+防御/精神ダウン+状態異常付与 |
ヒールストリング | HP120000回復 |
砂鬼ヴォルテックス | 単体にダメージ |
エンジェルヴェール | 自身の全属性耐性アップ |
ファンシーメテオ | 全体にダメージ |
通常攻撃 | 単体にダメージ |
ミッション情報
コンテストレイド・覚醒級
クエストクリア | ラピス×40 |
---|---|
幻獣を召喚してクリア | ラピス×20 |
魔法を3回以上使用する | ラピス×20 |
アイテム使用回数5回以内 | ラピス×20 |
関連記事
関連記事 | |
---|---|
降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト