【FFBE】バリアの塔・探索攻略|FF5シリーズイベント

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のバリアの塔・探索(FF5イベントイベント)の攻略情報をご紹介。探索マップや宝箱、ボスの攻略方法やおすすめパーティ、適性キャラなどを記載。FFBEのバリアの塔・探索攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| イベント攻略 | 心技の試練攻略 |
| ガチャシミュ | ガチャ引くべきか |
目次
探索マップ(宝箱・隠し通路等)
| 宝箱一覧 | |
| 宝箱 | |
|---|---|
| 1.ブラッドソード(FFV) | 2.スタークォーツ×5 |
| 3.スタークォーツ×5 | 4.きんのかみかざり(FFV) |
ボスの攻略方法
集められし者たちとFFVカテゴリのみ編成可
バリアの塔・探索は「集められし者たち」と「FFV」カテゴリを持つキャラのみ出撃可能な探索クエストです。
それ以外のキャラが入っていた場合は出撃できないため、パーティ編成時は「カテゴリフィルター」から「集められし者たち」と「FFV」を設定しキャラを絞り込んでからパーティ編成をするのがおすすめです。
悪魔キラーが有効
アトモスは、悪魔系の敵のため、悪魔キラーを上げることで火力をアップさせることができ、ミッションを達成しやすくできます。
集められし者たちカテゴリキャラには悪魔キラー付与ができるサクラ -魔将の系譜-などもいるため、所持している場合は編成しておきましょう。
おすすめパーティ編成
全ミッションクリアパーティ

| 魔法壁 | チェイン | デバフ |
|---|---|---|
常勝将軍セリス |
世界を巡る旅人バッツ |
忍者エッジ |
| バフ | チェイン | フレンド |
サクラ -魔将の系譜- |
ケルガー |
- |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
常勝将軍セリス |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【EX+2】リーダー(BS時のみ使用) ・VC:一刀両断!!! |
世界を巡る旅人バッツ |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【EX+2】 ・VC:最後じゃなくて……ずっと ・LB/悪魔キラー+300% |
忍者エッジ |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【EX+3】 ・VC:VSルビカンテ |
サクラ -魔将の系譜- |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【EX+1】 ・VC:新型魔導兵器テスト |
ケルガー |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【EX+3】 ・VC:新たな旅の予感 ・LB/悪魔キラー+300% |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【常勝将軍セリス】BS ・LB:全体攻/防/魔/精バフ 【世界を巡る旅人バッツ】 ・LB:ゲルガーとチェイン 【忍者エッジ】 ・ぶんしん・改:全体分身2回付与 ・らいじん・改:雷耐性ダウン ・見せてやるぜえ…!!:攻/防/魔/精ダウン 【サクラ -魔将の系譜-】 ・ステートリセッタ:状態異常耐性付与 ・真・闘雷石:全体に雷属性付与+雷属性ダメージアップ ・ファントムエンパワー:悪魔キラー付与 【ケルガー】 ・LB:バッツとチェイン |
||||||||
悪魔キラーを付与可能なサクラ -魔将の系譜-を編成し、アタッカー2体のLBで1ターンで倒し切るパーティです。
アタッカーのバッツとケルガーはそれぞれ得意な属性は異なるものの、属性を付与することで、属性を合わせエレメントチェインをできるようにしています。
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ケルガー |
|
|
サムライカイエン |
|
|
自由を選びし弟マッシュ |
|
|
食の求道者クイナ |
|
|
ミド |
|
|
補助役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
サクラ -魔将の系譜- |
|
|
常勝将軍セリス |
|
|
覇王の末裔アーシェ |
|
|
忍者エッジ |
|
|
ラバナスタの少年ヴァン |
|
|
ボスのステータス

バリアの塔・探索の概要と限定報酬
| 開催期間 | 2023/6/12(月)17:00~6/30(金)23:59 |
|---|
| 宝箱報酬 | 性能 |
|---|---|
| ブラッドソード(FFV) | ・攻撃+143 ・魔力+197 ・装備時「血を吸う剣」使用可 血を吸う剣…敵1体に魔力依存1,800%ダメージ+自分のHP10%回復 |
| きんのかみかざり(FFV) | ・MP+80 ・魔力+63 ・精神+38 ・MP+30% ・装備時「美しき黄金細工の魔力」発動 美しき黄金細工の魔力…消費MP10%ダウン |
ミッション情報
| クエストクリア | ラピス×500 |
|---|---|
| ボス戦を10ターン以内クリア | 幻鉱×25 |
| ボス戦を7ターン以内クリア | ????のクリスタル×3 |
| ボス戦を5ターン以内クリア | スパトラモグ(ALL100%) |
過去開催時(202)の内容
- ▼過去開催時の内容を見る(タップで開閉)
-
-
探索マップ(宝箱・隠し通路等)
宝箱一覧 宝箱 1.ブラッドソード(FFV) 2.スタークォーツ×5 3.スタークォーツ×5 4.きんのかみかざり(FFV) ボスの攻略方法
悪魔系特攻が有効
バリアの塔・探索のボス「アトモス」は悪魔系です。アタッカーに悪魔系特攻を増やすことで与えるダメージを上昇できます。FF5シリーズキャラで挑む場合は、悪魔キラー持ちが少ないので幻獣や装備で補いましょう。
アトモスには全ステータスデバフが有効な他、特に高い属性耐性も無いため好きな属性アタッカーで攻められます。高倍率の耐性デバフも付与するのがおすすめです。
麻痺/暗闇が有効
アトモスは、麻痺/暗闇付与が効きます。物理攻撃の頻度が少ないため暗闇をあえて付与するメリットは少ないですが、敵の攻撃が痛いと感じるなら麻痺で動きを止める戦法は有効です。
アトモスの主力攻撃は無属性の単体魔法攻撃「コメット」なので、精神の高い引きつけ役を1体編成するだけでも大幅にダメージを減らせます。
おすすめパーティ編成
引きつけ デバフ アタッカー
暁の四戦士ガラフ
ギルガメッシュ(FFⅤ)
光の戦士バッツバフ ボーナス枠 フレンド
光の戦士クルル自由
光の戦士バッツキャラ 立ち回り
暁の四戦士ガラフ- ・引きつけでコメットを受ける
- ・装備で精神を高める
ギルガメッシュ(FFⅤ)- ・星7でも可
- ・【秘剣】エクスカリパーで85%デバフ
光の戦士クルル- ・「モーグリの助言・退獣+2」で攻撃バフ
- ・「モーグリの助言・退霊+2」で精神バフ
光の戦士バッツ- ・NV覚醒済み
- ・ディアボロス装備
- ・開幕LBで雑魚を一掃
- ・フレンドと風属性チェイン
おすすめ適正キャラ
攻撃役
キャラ 理由
光の戦士バッツ- ・ボーナスキャラ
- ・NV覚醒で火力アップ
魔人フィーナ&ソル- ・悪魔系キラーを持つ
- ・味方にも特攻付与
ファイサリス(NeoVision)- ・悪魔系キラーを持つ
美しき死神クジャ- ・悪魔系キラーを持つ
鳳凰ジェイク- ・悪魔系キラーを持つ
暗黒魔道士エクスデス- ・ボーナスキャラ
- ・アビ覚で火力アップ
回復役
キャラ 理由
光の戦士レナ- ・ボーナスキャラ
- ・魔法ダメージ軽減も可能
- ・道中はMP回復役
壁役
キャラ 理由
暁の四戦士ガラフ- ・ボーナスキャラ
- ・コメットを引きつける
ゼザ- ・ボーナスキャラ
- ・コメットを引きつける
補助役
キャラ 理由
ギルガメッシュ(FFⅤ)- ・ボーナスキャラ
- ・85%のデバフが可能
光の戦士クルル- ・ボーナスキャラ
- ・味方のバフができる
- ・道中はMP回復役
ボスのステータス

バリアの塔・探索の概要と限定報酬
開催期間 2020/11/30(月)15:00~12/15(火)23:59 宝箱報酬 性能 ブラッドソード(FFV) ・攻撃+84
・魔力+145
・装備時「血を吸う剣」使用可
血を吸う剣…敵1体に魔力依存1,800%ダメージ+自分のHP10%回復きんのかみかざり(FFV) ・MP+80
・精神+38
・MP+30%
・装備時「美しき黄金細工の魔力」発動
美しき黄金細工の魔力…消費MP10%ダウンミッション情報
クエストクリア SP召喚チケット アイテム使用なし ラピス×100 ボスを5ターン以内クリア 星4星5NV・SP召喚チケット 戦闘不能者なし ALLトラモグ5%
-
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










