【FFBE】最近のコラボを振り返る

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)で最近立て続けに開催されているコラボイベントを振り返っています。コラボ限定キャラの性能やステップアップガチャ、イベントの内容などをコラボ作品ごとにまとめています。
最近のコラボイベントまとめ
| コラボイベント | 期間/内容 |
|---|---|
![]() |
聖剣伝説3 【2019/6/14~22】 ・新キャラ2体追加 ・旧キャラ復刻 ・周回イベント |
![]() |
ヴァルキリープロファイル 【2019/7/25~31】 ・新キャラ3体追加 ・旧キャラ復刻&アビ覚 ・レイドイベント |
![]() |
キングダムハーツ 【2019/8/23~31】 ・新キャラ2体追加 ・旧キャラ復刻 ・レイドイベント |
![]() |
ドラゴンクエスト11S 【2019/9/1~20】 ・新キャラ3体(通常ガチャ) ・新キャラ4体(鍵ガチャ) ・周回イベント |
![]() |
シノアリス 【2019/9/11~23】 ・新キャラ2体追加 ・探索(プレゼント抽選応募用) ・コラボ武具強化 |
こうして振り返ってみると2019年6月から毎月コラボイベントが開催されていることが分かります。先月から今月にかけては、KHコラボ終了から全く間を置かずドラクエ11Sコラボが開始。
さらにドラクエの終了を待つことなくシノアリスコラボが始まり、つい先日まで他ゲーム2作品のコラボイベントが同時開催という状態でした。
聖剣3コラボ
| 新キャラ | |
|---|---|
デュラン |
アンジェラ |
| 復刻キャラ | |
リース |
ホークアイ |
ケヴィン |
シャルロット(聖剣3) |
聖剣3コラボイベントは、新キャラにデュランとアンジェラが追加され、めでたく主人公6人が全員そろうことに。しかし、こうなると1体だけ星4のシャルロットが不憫です。
デュランはアースレイヴ系、アンジェラはケイオス系と主流のチェインアタッカーとして火力も申し分ない性能ですがフェス限の性能が当たり前となったユーザーを唸らせるまでには至らなかったようです。
自前で6人パーティが組めるダークビジョンズでは揃っていれば聖剣3パーティが組めます。なお、ハイスコアは期待できません。
ガチャ内容
| 星5排出率 | 3% | |||
|---|---|---|---|---|
| ステップ | 5ステップ(3周まで) | 3ステップ(1周まで) |
|---|---|---|
| 1 | ・1,500ラピス ・ガチャ3連 ・星4以上1枠確定 |
・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・星4チケット×1 ・交換券×1 |
| 2 | ・3,000ラピス ・ガチャ7連 ・星4以上1枠確定 |
・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・ミニテンキングLvMAX×1 ・交換券×1 |
| 3 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・星4チケット×1 ・交換券×1 |
・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・デュランorアンジェラ1体確定 ・交換券×1 |
| 4 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・聖剣3キャラ1体確定 ・交換券×1 |
- |
| 5 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・デュランorアンジェラ1体確定 ・交換券×1 |
- |
聖剣3コラボでは2種類のステップアップが開催されましたが、さすがに星5確率3%では確定枠以外でお目当てを引き当てられた方も少ないのではないでしょうか。
3%のうちデュラン1%、アンジェラ1%、リースたち旧キャラが約0.33%ずつとピックアップ率もかなり渋く、アビ覚も終わって未来が見えないリース/ケヴィン/ホークアイがブロッカーとして立ち塞がるなど、マイナス面が目立ちました。
イベント内容

聖剣伝説3コラボは、リメイク版が発表されていたとはいえ6月中旬に唐突に開催されたような気がします。しかもエルナトのストイベ時期をやや前倒したとはいえ、6月に2回目の周回イベントです。
聖騎士セシルが実装された上旬のFF4イベント周回で大幅に体力回復薬を消費していたところに、さらに追い打ちのように周回イベントを重ねられ、本気で回復薬を使い尽くさせられるかと思いました。さすがに10万EPの星5チケットは諦めました。
VPコラボ
| 新キャラ | ||
|---|---|---|
レザードヴァレス |
メルティーナ |
エイミ |
| 復刻キャラ | ||
レナス |
フレイ |
アリューゼ |
ルシオ |
ジェラード |
- |
聖剣3と同様に2回目の開催となるヴァルキリーコラボではレナスら旧キャラの復刻とアビ覚に加え、レザード・ヴァレス、メルティーナという新チェインフレームを持つ魔法アタッカーキャラが初登場しました。
既存のケイオス系アタッカーを凌ぐほどの高火力を持ちながらチェイン相手が少ないため敬遠した方もいると思われますが、ユウナレスカ/ベロニカ/シャントットなど同グループのキャラも増え始め、これからが期待されます。
という以前に全力を出せる強敵が来ないということが彼らの最大の不運かもしれません。
ガチャ内容
| 星5排出率 | 3% | |||
|---|---|---|---|---|
| ステップ | 6ステップ(3周まで) |
|---|---|
| 1 | ・500ラピス ・ガチャ1回 ・レザードorメル出現率1.5倍 |
| 2 | ・1,000ラピス ・ガチャ2連 ・レイドオーブ回復薬×5 |
| 3 | ・2,000ラピス ・ガチャ4連 ・レザードorメル出現率2倍 |
| 4 | ・3,000ラピス ・ガチャ6連 ・レイドオーブ回復薬×20 |
| 5 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・VPキャラ1体確定 |
| 6 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・レザードorメル出現率5倍 |
VPコラボガチャは星5確率3%と変わらずですが、最大6ステップ、1周の必要ラピスが16,500と謎の小刻みをし始めます。しかも新キャラだけの確定枠は無く、ステップ5でVP星5キャラから1体確定、交換券もありませんでした。
一見すると大幅な下方修正とも思われましたが、期間によってレザードとメルティーナのピックアップが別々に設けられたため、どちらかだけを狙いやすいというメリットも生まれます。この辺りはコラボガチャに対して開発側も試行錯誤してるなと感じられるガチャでした。
イベント内容

VPコラボイベント自体は、特に変哲のない月末のレイドイベントだったと思いますが、このイベントから以前にあったレイドランキングが復活し、ランキングに応じて召喚チケットなどの報酬がもらえました。
個人的にはアビ覚で超強化されたレナスを使ってロキを殴ることができたという点では満足度の高いイベントでした。レナスはこれで同キャラ以外とチェインができたら言うこと無いんですが。
KHコラボ
| 新キャラ | |
|---|---|
リク |
セフィロス(KH) |
| 復刻キャラ | |
ソラ |
クラウド(KH) |
キングダムハーツコラボも2018年12月に続いて2回目の開催です。新キャラのリクは二刀流の絶・明鏡系、セフィロス(KH)は両手持ちのアースレイヴ系とどちらも使い勝手の良いアタッカーです。
前コラボで実装されたソラとクラウド(KH)も復刻されましたが、登場時期がわずか8ヶ月しか違わないのにもう火力不足が否めません。復刻キャラを引いても使い道に困るというインフレの怖さを改めて痛感させられました。
ガチャ内容
| 星5排出率 | 5% | |||
|---|---|---|---|---|
| ステップ | 5ステップ(3周まで) | 2ステップ(1周まで) |
|---|---|---|
| 1 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・星5キャラ1枠確定 |
・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・星4EXチケット×1 ・交換券×1 |
| 2 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・交換券×1 |
・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・KHキャラ1体確定 ・交換券×2 |
| 3 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・星5キャラ1枠確定 |
- |
| 4 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・交換券×1 |
- |
| 5 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・リクorセフィロス1体確定 ・交換券×1 |
- |
KHコラボでは、ついにコラボイベントガチャとして初めて星5確率がフェスと同じ5%にアップしました。「あと1ヶ月早ければレザード引いたのに」という個人的な思いはさておき大きな改善と言えます。
さらに今回から、1周限り2ステップの「プレミアムステップアップ」も登場し、計10,000ラピスで2ステップ目にKHキャラが1体確定、交換券3枚が付くので25,000ラピス使えばどれか1キャラは星7が手に入るという仕様でした。
ちなみに私は、リク狙いでプレミアム2ステップを回した結果、ソラ1体、クラウド1体を引き当て、通常ステップに挑むのを諦めました。
イベント内容

KHコラボも通常のレイドイベントとほぼ内容は同じでしたが、限定クラフト報酬の「ドッジロール」がスパトラ級の性能を誇り、事実上この報酬をゲットするためのイベントだったとも言えます。
物理回避20%、HP/MP+30%という超高性能のおかげで回避壁の装備枠がさらに空けやすくなりました。また、AWSの障害によるメンテ長期化でイベント開始が大幅に遅れたことも記憶に新しいイベントです。
ドラクエ11Sコラボ
| 新キャラ | ||
|---|---|---|
魔道士ウルノーガ |
魔軍司令ホメロス |
グレイトドラゴン |
| スペシャルボックス召喚 (銀の召喚鍵) |
||
|---|---|---|
勇者イレブン |
ベロニカ |
セーニャ |
| 4体 | 4体 | 4体 |
カミュ |
トラモグ50% | ドラモグ10% |
| 4体 | 4体 | 5体 |
ドラクエ11Sコラボで登場したコラボガチャは、まさかの全員モンスター。勇者たち主人公キャラは、ステップアップ及びイベント報酬で「引く権利」とも言える召喚鍵をゲットという驚くべき仕様でした。
レザード系のウルノーガ、アースレイヴ系のホメロスともに現環境では決して悪くない性能ですが、このガチャ仕様がキャラ自体のイメージダウンにつながっちゃってる気がします。
ガチャ内容
| 星5排出率 | 5% | |||
|---|---|---|---|---|
| ステップ | 5ステップ(3周まで) |
|---|---|
| 1 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・星5キャラ1枠確定 ・ボックス召喚鍵×1 |
| 2 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・ボックス召喚鍵×1 |
| 3 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・ウルノーガorホメロス1体確定 |
| 4 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・ボックス召喚鍵×1 |
| 5 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・確定召喚鍵×1 ・ボックス召喚鍵×1 |
ドラクエ11Sガチャの何より過酷と言える点は、1体確定の金鍵ボックスも含めて完全に確率依存という点です。トラモグや狙ってないキャラが出る確率が少しでもある以上、5枚で好きな1体が手に入る交換券と比べて天上が見えません。
確定ボックスを2種類に分けるとか、ガチャ期間を2回に分けるなどもっと方法があったような気がします。
イベント内容

ドラクエ11Sコラボは、レイドではなく月初めのナンバリング周回イベントと同じ形式で開催されました。開催期間は約20日とかなり長く、EPやコインを稼ぐ点においては体力消費も抑えられて良かったと思います。
最も残念に思うのはシノアリスコラボと期間を重ねちゃったことでしょうか。色々と大人の事情があるんでしょうけど、もう少し何とかならなかったのか。
シノアリスコラボ
| 新キャラ | ||
|---|---|---|
アリス |
スノウホワイト |
グレーテル |
シノアリスコラボのガチャでは、星5でアリス、スノウホワイトが実装されました。アリスは火/氷、スノウホワイトは雷/風の絶・明鏡系アタッカーですが、どちらも両手持ちキャラなのが個人的には残念でした。
コラボ先の「シノアリス」はガチャから武器が排出するゲームなので、もっと報酬のコラボ武器を多く実装して二刀流で色々カスタマイズできるキャラにすれば面白かったのではないでしょうか。
せっかく武具強化でユニークアビを付けた限定装備も出番がなく、イベント内容となんとも噛み合ってないところが辛いです。
ガチャ内容
| 星5排出率 | 5% | |||
|---|---|---|---|---|
| ステップ | 5ステップ(3周まで) | 2ステップ(1周まで) |
|---|---|---|
| 1 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・星5キャラ1枠確定 |
・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・星4EXチケット×1 ・交換券×1 |
| 2 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・交換券×1 |
・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・アリスorスノウホワイト1体確定 ・交換券×2 |
| 3 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・星5キャラ1枠確定 |
- |
| 4 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・交換券×1 |
- |
| 5 | ・5,000ラピス ・ガチャ11連 ・アリスorスノウホワイト1体確定 ・交換券×1 |
- |
シノアリスガチャは、KHコラボの時と似たような仕様で、1体確定の「プレミアムステップアップ」も引き継がれているのが嬉しいところでした。ただし2ステップ目の交換券2枚は残念ながら廃止されています。
この結果、アリスorスノウ1体確定+交換券5枚まで最低40,000ラピスが必要となりましたが、確定枠にソラやクラウド(KH)のようなブロッカーがいないためプレミアムステップはやや気軽に回しやすいとも言えます。
イベント内容

シノアリスコラボは、イベント内容がただただ寂しいという一言につきます。プレゼントの抽選応募用とはいえ短いマップ探索と、武具強化イベント周回だけではあまりにお祭り感に欠けるというか。
他所のゲームと比べてしまうのは良くありませんが、シノアリス側でのコラボで開催されたバハムート戦は中々歯ごたえのある難易度らしく、隣の芝生は青く見えるとはまさにその通りだと思いました。
まとめ
| 開催中及び開催予定コラボ | 期間/内容 |
|---|---|
![]() |
【2019/9/20~30】 ・限定キャラ入手可能 |
![]() |
【2019/10/15~11/4予定】 ・限定キャラ登場(入手方法不明) |
来月は4周年ということでコラボはしばらく無いかと思いきや、まさかのファミマコラボが発表されましたね。コラボ限定キャラもあるようで、世界観に合うかどうかは別としてこういうネタ的なキャラは欲しくなります。
ぜひファミマコラボキャラはケニー・クロウのような一芸特化のオンリーワン性能を持っていることを期待しています。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
労働八号
FF5、FF6勢がもっと輝けるよう願います。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










