【FFBE】イーファの樹覚醒級|FF9シリーズイベント

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF9周回イベント「イーファの樹」覚醒級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、FFBEのイーファの樹覚醒級攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略まとめ | 魔人級攻略 |
| ガチャを引くべきか | ガチャシミュ |
| 新キャラ当たり考察 | 極級攻略 |
| 高難易度探索 | |
覚醒級の攻略方法
物理壁が有効
覚醒級のボス「ストローパー」は、全体物理攻撃の「なぎはらう」を多用するため、味方全体をかばえる物理壁がいれば安定して攻略できます。
魔法攻撃は特に使用しないため、物理壁役1体でかばっていれば他の味方は全くダメージを受けることもありません。5ターン以内にクリアのミッションがあるため耐久する場合は注意しましょう。
また、ストローパーは全ステータスのデバフが有効です。魔法を使用しないため魔力デバフは特に必要ありませんが、壁役がかばっても倒されないよう攻撃デバフは高倍率のアビリティを使用しましょう。
火属性が弱点
ストローパーは、種族が植物系で火属性が弱点です。植物系特攻を持たせたアタッカーで弱点の火属性攻撃をすれば手早く撃破できます。
プラントキラーとプラントキラー改を2種習得できる幻獣イフリートをアタッカーにセットするのがおすすめです。
ストーリー1stシーズンの探索「迷いの森」でもプラントキラーは入手できます。
おすすめ攻略パーティ
| アタッカー | 壁役 | デバフ |
|---|---|---|
オニオンナイト |
ヴィルヘルム |
アーロン |
| ボーナス | ボーナス | フレンド |
フラットレイ |
スタイナー |
尻尾の少年ジタン |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
オニオンナイト |
・フレンドと風属性チェイン ・LBミッション要員 |
ヴィルヘルム |
・全体物理かばう |
アーロン |
・全体バフ+デバフ |
スタイナー |
・ボーナスキャラ |
フラットレイ |
・ボーナスキャラ |
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
尻尾の少年ジタン |
・ボーナスキャラ ・全体物理回避を付与可能 |
黒魔道士の少年ビビ |
・ボーナスキャラ ・火属性チェインで弱点攻撃 |
ブルメシアの竜騎士フライヤ |
・ボーナスキャラ ・チェイン相手が豊富 |
暗黒魔道士エクスデス |
・植物系特攻持ち |
ユベル |
・植物系特攻持ち |
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
エーコ |
・ボーナスキャラ |
エアリス |
・全体リレイズが強力 ・ダメージ軽減が可能 |
デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
星虹リド |
・常時70%デバフが可能 ・LBデバフが強力 |
アーロン |
・全体バフ+デバフが可能 |
スタイナー |
・ボーナスキャラ ・防/精デバフが可能 |
ボスのステータス詳細

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| なぎはらう | 全体/物理攻撃 |
ミッションと報酬情報
| 初回クリア | ドラゴンゾンビのツメ×1,000 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×100 |
| LB使用 | ラピス×20 |
| 5ターン以内にクリア | レア召喚チケット |
| コンテなし | ラピス×20 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










