【FFBE】ヴァジュラ戦の攻略とおすすめパーティ|FF零式クロニクルバトルEX

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のヴァジュラ戦(FF零式クロニクルバトルEX)の攻略とおすすめパーティを紹介。攻略のコツや、クラフトに必要なブレイブ数、素材数などを掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クロニクルバトルまとめ | シャルロ中佐戦の攻略 |
ヴァジュラの攻略方法
全体分身付与で安全に戦える
ヴァジュラは、味方全体に強力な物理攻撃を使用します。単体攻撃は回避100%の引きつけ役で防げますが、零式キャラには物理壁役が実装されていないため、全員に分身付与できる手段があると安全です。
最適キャラは3回行動に分身付与を組み込める0組の秀才エースですが、持っていない場合は「はりまんぼん」を装備したキャラを編成するか、マキナで高倍率の攻撃デバフを付与しましょう。
全体麻痺付与に注意
ヴァジュラの全体物理攻撃には、麻痺付与効果があるため必ず対策をしましょう。特にクリアターンミッション達成を目指すなら、麻痺による行動不能は致命的です。
パーティ全員に「認識する力」など状態異常耐性のある装備を付けられるのが理想的ですが、編成枠に余裕があるなら毎ターン麻痺を解除できるレムなどを入れることで、アタッカーの装備枠に余裕が作れます。
氷/雷属性と機械キラーが有効
ヴァジュラは、氷/雷の耐性が-100%のため、アタッカーはどちらかの属性を使用して攻撃しましょう。零式シリーズは自前で氷/雷付与を持つキャラが豊富ですが、3ターンのミッション達成にはNVキャラがおすすめです。
また、機械系キラーで与ダメージを大幅に伸ばすこともできるため、味方全体にキラー付与できる慈愛の少女レムがいれば編成しましょう。
3ターン目にジャンプを使う
ヴァジュラは、3ターンの敵行動時にジャンプ攻撃を使用し、1ターン後に落下してくるため、離脱中は攻撃を当てることができません。ジャンプされてしまったらバフの掛け直しなどを行いましょう。
また、自身の命中率を上げてからジャンプし、落下時は2回ダメージを受けるため分身1回では回避できません。戦闘不能を避けたいなら、引きつけ役にリレイズや2回以上の分身付与が必要です。
おすすめ攻略パーティ
3ターンクリアパーティ例

パーティ/立ち回り
| チェイン | チェイン | 分身付与/LB |
|---|---|---|
クイーン |
マキナ |
0組の秀才エース |
| キラー付与/チェイン | 引きつけ/雷付与 | - |
慈愛の少女レム |
ホシヒメ |
- |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
クイーン |
・エナジーチャージ+ボルトスラストでバフ/チェイン ・ボルトスラスト×3 ・3ターン目にSLB |
マキナ |
・バスターチャージ+ヴァーミリオンでバフ/チェイン ・2,3ターンはずっとヴァーミリオン×3 |
0組の秀才エース |
・1,2ターンは必ずサポートデッキ使用(分身) ・アタックデッキ+ブレイクサイトでバフ/キラー付与 ・3ターン目はLBをチェインに乗せる |
慈愛の少女レム |
・ブレイクサイトで全体キラー30%付与 ・アクセラレート+キルサイトでバフ/全体キラー50%付与 ・3ターン目はダガーショット改+×3 |
ホシヒメ |
・(最初に行動)エンサンダで雷付与 ・2,3ターンは麻痺キャラをオールキュアーで回復 |
ステータス/装備などの目安
| キャラ | ステータス/装備 |
|---|---|
クイーン |
・EX+3、LBレベル30 ・弓装備、フリオニールの弓、不滅の閃光装備 ・機械キラー300、LBダメージ300 ・ボルトブラスト+5強化済み ・攻撃5,226 |
マキナ |
・EX+1まで覚醒 ・真クリムゾンセイバー、両手400%装備 ・機械キラー300 ・ヴァーミリオンブレイド+5強化済み ・攻撃4,914 |
0組の秀才エース |
・LBレベル35 ・機械キラー240、LBダメージ300 ・ワイルドカードは強化+3まで ・魔力3,841 |
慈愛の少女レム |
・機械キラー225 ・魔力3,670 |
ホシヒメ |
・麻痺無効 ・回避/引きつけ率100% ・リュックのポーチを装備 |
EX覚醒+3のクイーンによるSLBの火力で3ターンクリアを達成したパーティ例です。クイーン/マキナにはダメージ補正値が高い両手武具を選び、火力の底上げを目指しています。
ダメージの振れ幅によっては削りきれず、倒せるまで何度かやり直しました。マキナ・エース・レムも可能な限り火力を高め、最後はエースのLBを最初にタップし、ジャンプしたタイミングで他3人をチェインさせましょう。
5ターンクリアパーティ例

| 引きつけ | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|
不撓の戦士マキナ |
クイーン |
マキナ |
| アタッカー | アタッカー | - |
慈愛の少女レム |
0組の秀才エース |
- |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
不撓の戦士マキナ |
・引きつけ率を上げておく ・敵の攻撃/魔力をデバフ ・ウェアラブルギアを装備させておく ・余裕がある時に「対マシンカスタム」付与 |
クイーン |
・EX+1まで覚醒状態 ・ボルトスラスト+5で攻める ・5ターン目にSLB |
マキナ |
・EX+1まで覚醒状態 ・ヴァーミリオンブレイド+5で攻める ・5ターン目にSLB |
慈愛の少女レム |
・雷属性を付与 ・4ターン目に「アクセラレート」 ・5ターン目に「ダガーショット改+」 |
0組の秀才エース |
・雷属性を付与 ・5ターン目までに「エクサバースト+」を解禁 |
5ターン目に解禁されるスーパーリミットバーストで一気に削り切る構築です。クイーンとマキナのスーパーリミットバーストはクイックショット系チェイン3回分のヒット間隔なので、レムとエースも合わせましょう。
4ターン目に敵がジャンプするため、その間に必要なバフや属性付与などを済ませておきます。5ターン目開始時のジャンプ攻撃は威力が高いので、攻撃に参加しない不撓マキナに引きつけさせました。
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
氷剣の死神クラサメ |
・機械キラーを持つ ・氷属性で弱点攻撃 |
|
クイーン |
・機械キラーを持つ ・雷属性で弱点攻撃 ・3ターンクリアにEX3推奨 |
|
マキナ |
・機械キラーを持つ ・3ターンクリアにEX3推奨 ・雷or氷を付与したい |
|
補助役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
0組の秀才エース |
・味方全体に分身付与 ・氷/雷アタッカーでも活躍 |
|
慈愛の少女レム |
・味方全体に機械キラー付与 ・氷/雷アタッカーでも活躍 ・麻痺を回復できる |
|
不撓の戦士マキナ |
・引きつけ/回避が可能 ・75%デバフ付与 ・雷属性でクイックショットチェイン |
|
ホシヒメ |
・味方全体に雷属性付与 ・自分に分身4回でジャンプを回避 |
|
ヴァジュラのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ミサイル | 単体/物理攻撃 |
| 突進 | 全体/物理攻撃・麻痺付与 |
| 逃さないって、言ってるでしょ! | 自身/命中率バフ 単体/ジャンプし、次ターン物理攻撃2回 |
攻略対象キャラ
| FF零式キャラ(NV) | ||
|---|---|---|
氷剣の死神クラサメ |
マキナ |
クイーン |
| 星5~7 | ||
0組の秀才エース |
慈愛の少女レム |
不撓の戦士マキナ |
クラサメ |
エース |
レム |
| 星4~6 | ||
デュース |
ホシヒメ |
キング |
ナイン |
セブン |
- |
| 星3~5 | ||
サイス |
シンク |
エイト |
ケイト |
トレイ |
ジャック |
ヴァジュラ戦にはFF零式シリーズキャラでしか挑めません。フレンドも連れていけないので、手持ちの中で最も強いFF零式キャラを編成して挑みましょう。
ミッションと報酬情報
ヴァジュラ戦EX
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×100 |
| 7ターン以内クリア | スパモグ交換チケット×10 |
| 5ターン以内クリア | ????のクリスタル |
| 3ターン以内クリア | 憎悪の陸戦鋼機 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










