【FFBE】機械系特攻アタッカー簡易紹介
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)において機械系特攻キャラが増えてきたので、簡単に性能をまとめました。真アイガイオン実装も近いと思われるので、マシーンキラー持ちを探す際の参考にしてください。
最近は機械系特攻持ちが多い
フィガロの王エドガーから、ニーアオートマタコラボ。どうも最近は機械系特攻持ちのキャラが多いような気がします。機械殺しの専門家集団、ゼノギアス組もそんなに昔の実装キャラじゃありませんよね?
生放送では真アイガイオン実装をほのめかす発表もありましたし、良い機会なので簡単に機械系特攻アタッカーをまとめてみました。上手いこと言った。
現状開催中のニーアコラボに合わせて、A2や2Bがどの程度の機械系特攻を持つのか比較していきましょう。
主な機械系特攻アタッカー
簡易性能比較表
表内のパッシブは常時発動している機械系特攻、自己バフは戦闘中に自身に付与できる機械系特攻の倍率を示しています。
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
エドガー | 水/土/光 | 250% | +50% |
アイリーン | 土 | 75% | - |
アラネア | 無 | 125% | - |
無銘ジェイク | 火/氷/雷/光 | 100% | +150% |
ヴィンセント | 火/雷 | 50% | +100% |
シタン | 火/水/風/土 | 75% | +75% |
フェイ | 火/水/風/土/光/闇 | 100% | - |
エリィ | 火/水/風/土 | 50% | - |
マリア | 火 | 50% | +75% |
A2 | 無 | 100% | +100% |
2B | 雷 | 150% | +100% |
フィガロの王エドガー
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
エドガー | 水/土/光 | 250% | +50% |
キャラ | バフの詳細 |
---|---|
エドガー | 【ヘンな武器開発】 味方全体に機械系特攻+50%付与 持続5ターン 【メリットメーカー・機】 味方単体に機械系特攻+50%付与 持続2ターン |
フィガロの王エドガーは、トラストアビリティ発動用に自身のトラマス報酬を装備することで、常時250%という高い機械系特攻を誇る物理アタッカーです。自身にバフを付与せずとも大ダメージが見込めます。
しかし、能力の半分はデバッファーとしてのものであり、アタッカーとして優秀かと言うとそこまで飛び抜けてはいません。攻撃力やアビリティの倍率はやや控えめなので、注意しましょう。まあ機械と戦う分には十分過ぎてお釣りがくるでしょう。
水と土属性の耐性デバフができるものの、水と土攻撃ができるわけではありません。戦闘の際はアイリーンからアーティザンでも借りていきましょう。水と土ってのは、機械が水をかぶったり埃が溜まったりすると壊れることから来ているのでしょうか? ならばユニーク。
アイリーン
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
アイリーン | 土 | 75% | - |
アイリーンは元祖機械系特攻の専門家です。通常アイガイオン戦においては最高の適性を誇るアタッカーとして君臨していました。連撃アビリティを持っていないこともあり、現状はやや控えめですね。
また、得意チェイングループがパイルドライバーなのも辛いところ。パイルドライバーはその場発動系ではなく移動系のチェインなので、アタッカーの配置場所によって微妙にチェインのタイミングが異なります。将来的にキャラが実装されても、フルチェインを安定させるのはやや難しいです。
最近はLBチャージャーとしてミッションリセットとかで重宝していますが、真アイガイオン戦でアタッカー起用できるかと聞かれると、厳しいのではないかと思います。右手にアーティザン、左手にSマシンソードを持たせればあるいは……?
アラネア
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
アラネア | 無 | 125% | - |
アラネアはジャンプアビリティを得意とする物理フィニッシャーです。武器がトラマス報酬の融通が利かないタイプですが、シュトースシュペーアが両手専有かつジャンプ威力アップの効果があるためアラネアの個性に噛み合っています。
機械系に対しては125%分のパッシブを持ち、ジャンプ威力アップと絡めた一撃の威力は相当のもの。最近はフィーナ&リドやポッド153の再配布でフィニッシャーを使いやすくなっているので、対機械戦における選択肢の一人に入るでしょう。
無銘の銃士ジェイク
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
無銘ジェイク | 火/氷/雷/光 | 100% | +150% |
キャラ | バフの詳細 |
---|---|
無銘ジェイク | 【ワイルドスタイル】 機械系特攻+150% 持続3ターン |
無銘ジェイクは、アラネアと同じくフィニッシャータイプのキャラです。パッシブと自己バフで高い機械系特攻を誇るため、一撃の威力は相当の値が見込めます。
扱える属性も4つと多く、対機械戦において重要な「雷」を使える点も魅力的です。得意とする銃の両手専有倍率が高いことも含め、カタログスペックは高めです。
ただしLB使用後にステータス99%ダウンとか、未だにCGキャラのアビリティ覚醒が来ないとか、連撃アビリティを持たないとか、弱点も抱えています。ヴィンセントとどっちが先に覚醒を果たすかですね。
ヴィンセント
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
ヴィンセント | 火/雷 | 50% | +100% |
キャラ | バフの詳細 |
---|---|
ヴィンセント | 【ルクレツィアリグレット】 機械系特攻+100% 持続5ターン 【強化版LB】 機械系特攻+100% 持続5ターン |
ヴィンセントは、獣と機械に強いアタッカーです。獣には火、機械には雷で的確に弱点を突けるようなアビリティ構成をしています。
というコンセプトは悪くないのですが、連撃アビリティを持っていないので単純に手数が足りません。現在2017年11月のアビリティ覚醒に入っていて、ヴィンセント実装が2018年2月。再来月くらいにはアビリティ覚醒するかもしれません。
セフィロスやナルのように連撃アビリティを貰えるとすれば、250%分の機械系特攻を持ちながら雷属性で弱点を突く優秀なマシーンキラーになりえます。今は……アレですが……将来性に期待できます。
シタン
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
シタン | 火/水/風/土 | 75% | +75% |
キャラ | バフの詳細 |
---|---|
シタン | 【究香】 機械系特攻+75% 持続5ターン |
シタンは人と機械に高い特攻倍率を誇る物理アタッカーです。扱える属性数も4つと多く、強さと使いやすさを併せ持ちます。自己バフの持続も長めです。
素の火力が全キャラ中でもトップクラスな上に機械系特攻持ちなので、来る真アイガイオン戦ではアタッカー最有力候補ではないでしょうか。通常アイガイオンが水属性に関わるギミックを備えていたため、水属性攻撃が使える点も役立ちそうです。
……この性能で期間限定ではあんまりである。私のフレンドにログイン26日前の方がいるのですが、灰燼持ちシタンを出してくれているから消せません。復帰をお待ちしております。元がFFのゲームですし、いつかこの性能でFFの代替えキャラが来るといいのですが。
フェイ
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
フェイ | 火/水/風/土/光/闇 | 100% | - |
フェイは機械特攻バフこそ使えないものの、常時ダメージ2倍に加えて6属性使える圧倒的な汎用性が特徴的なキャラです。まあ、普通特攻+100%もあれば十分すぎますよね。
最近はマッシュやユフィの実装で、格闘アタッカーの攻撃力も伸ばしやすくなってきました。両手専有武具にこそあまり恵まれませんが、十分火力を出せるキャラでしょう。
スレッジトンファーも非常に強力な武器なものの、新ダメージ計算式の都合により真アイガイオン戦で真価を発揮できるかは微妙なところです。
エリィ
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
エリィ | 火/水/風/土 | 50% | - |
エリィは、機械系特攻持ちの中では珍しい魔法アタッカーです。扱える属性は4つ。逆に無属性魔法攻撃が不得手という珍しい性能をしています。
連撃数が常時3回/状況限定5回と並の魔法アタッカーが裸足で逃げ出す性能をしているため、機械系に限らずどんな敵とも戦えます。むしろ、機械特攻の倍率はこの中ではやや控えめです。
マリア
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
マリア | 火 | 50% | +75% |
キャラ | バフの詳細 |
---|---|
マリア | 【マリアビート】 機械系特攻+75% 持続2ターン |
マリアはエリィと比較すると扱える属性数の少なさが際立ちますが、その分無属性の強力な一撃を叩き込めるキャラです。得意とする火属性も絶・明鏡系でチェインの相方が多く、非常に使いやすいですね。
絶・明鏡系チェインのキャラは毎月どんどん実装されていっているので、真アイガイオンまで時間が経てば経つほどチェインの相方が増えていきそうです。
A2
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
A2 | 無 | 100% | +100% |
キャラ | バフの詳細 |
---|---|
A2 | 【挑発(A2) 】 機械系特攻+50% 持続4ターン 【憎悪の刃】 機械系特攻+100% 持続2ターン |
現在開催中のニーアオートマタコラボキャラ、A2です。パッシブ、自己バフ合わせて200%分の機械系特攻を付与して3倍のダメージが見込めるアタッカーです。
絶・明鏡系チェインを得意とするのは強いのですが……無属性アタッカーなのでエレメントチェインができません。せめて自身のトラマス報酬が武器でなければ話も違ったのですが、トラストアビリティに機械系特攻+50%の効果があるため機械系との戦いに持っていかないわけにはいきません。
自身に分身を付与しながら絶・明鏡系チェインができるため、魔法壁編成で物理攻撃は各々が耐え凌ぐという構築であれば重宝しそうです。でも真アイガイオン戦はなんとなく物理壁の方が使えそうな気がします。見た目的に。
2B
キャラ | 属性 | パッシブ | 自己バフ |
---|---|---|---|
2B | 雷 | 150% | +100% |
キャラ | バフの詳細 |
---|---|
2B | 【R050:スピアー】 機械系特攻+100% 持続2ターン 【チャージスピアー】 機械系特攻+100% 持続2ターン |
現在開催中のニーアオートマタコラボキャラ、2Bです。二刀流キャラなので火力はやや控えめですが、特攻と雷属性デバフによる機械への絶大な適性は相当のものです。
右手の武器と左手の武器、両方を武具強化しているとHPが良い伸びを見せます。意識して伸ばさなくてもHP1万を越えられるので、開幕先制攻撃とかしてくるタイプの機械が出てきたら注目されるかもしれません。ちょっと状況限定すぎでは?
通常アイガイオンは雷属性で攻撃すると発狂するギミックがありました。そのギミックが再搭載されていたら2Bの強みを活かせないので、そこは避けてほしいところ。
主な機械系特攻装備
Sマシンソード
アイテム名 | 効果 |
---|---|
Sマシンソード | 【剣】 攻撃+105 機械系特攻+50% |
ドラクエコラボの星4スタートキャラ、キラーマシンのトラマス報酬です。機械系特攻の付いた剣で、機械系に攻撃する状況に限定すれば両手専有武器にも匹敵する活躍を見せます。剣は装備可能者も多いですし、二刀流アタッカーの左手に持たせておくとオメガ戦で使いやすかったです。
どうしてこれを機械であるキラーマシンが持っているのか。自虐ネタでしょうか?
メカボハンマー
アイテム名 | 効果 |
---|---|
メカボハンマー | 【ハンマー】 攻撃+154 毎ターンLBゲージ+300 HP+20% 機械系特攻+50% |
メカボハンマーは星虹リドのスパトラ報酬です。火力の高さもさることながら、追加効果も豊富で非常に強力です。
しかし、武器種がハンマーという難しい種類です。ハンマーは武具強化で「命防の刻印」がレアアビリティとなっていることから、攻撃よりも防御用の武器種のようです。ハンマーの極意もトラマス報酬にないですし。
メカボハンマーを装備して機械系を殴るキャラは……それこそアイリーンか2Bとかになりそうですがどうでしょう。
アレキサンダー
召喚獣 | 効果 |
---|---|
アレキサンダー | 【マシーンキラー改】 物理/魔法共に機械系特攻+75% 【Mマシーンキラー】 魔法限定で機械系特攻+50% |
アレキサンダーは機械系特攻アビリティを2種類習得できる優秀な召喚獣です。物理でも75%、魔法なら125%のダメージアップが見込めます。
あれ? こいつも機械系? 何故機械は皆機械殺しの術を身に着けているのか。
まとめ
パッシブと自己バフに焦点を当てた特攻比較なので、一概にここで記載している数値だけで優劣を決められるものではありません。が、それを踏まえてもゼノギアス組が優秀すぎである。あの性能なら許しても1属性でしょ。なーんで皆3つも4つも使えちゃうのよ。
常設キャラで言うと、エドガーが優秀でしょうか。連撃アビリティ持ちで機械系特攻250%なら、最適とは言わないまでも相当適性の高いアタッカーだと言えそうです。攻撃の合間にデバフも撒けますし。
3周年前後でCGキャラのアビリティ覚醒があれば無銘ジェイクも化けそうですが……通常のアビリティよりLBに重きを置いているキャラだから覚醒の方向性が見えませんね。それより、ヒョウより後の実装で連撃アビリティ貰えなかったヴィンセントをどうにかしてあげて。
関連記事
アルテマFFBETwitter | Q&A |
雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
ぞう
FFBEの攻略情報をまとめています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト