【FFBE】引き継ぎコード発行手順

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の引き継ぎ用のコード発行手順を掲載しています。データの引き継ぎ方法や問い合わせコードの確認方法も記載しているので、FFBEでデータ引き継ぎをする際の参考にしてください。
データ引き継ぎコード発行手順
1.データ引き継ぎ画面に遷移する

ゲーム内「ホーム」画面の右上にある「MENU」ボタンを押下すると、画面の下部に「データ引き継ぎ」ボタンがあります。
2.データ引き継ぎ選択画面

「データ引き継ぎ」ボタン押下後、引き継ぎコードの発行か引き継ぎができるボタンがあるので「発行」ボタンを押下します。
3.引き継ぎ用パスワード入力

「発行」ボタンを押下すると、パスワード入力画面に遷移します。
パスワードはデータ引き継ぎ時に入力する必要があるため、複雑過ぎないものがおすすめです。
4.引き継ぎコード確認画面

パスワード入力後、「OK」ボタンを押下すると引き継ぎコードとパスワードを確認できます。
端末紛失時の事も考え、コードとパスワードは自身の端末以外に保管し、いつでも確認できるようにしておきましょう。
データ引き継ぎ方法
1.データ引き継ぎ画面に遷移する

ゲーム内「ホーム」→「MENU」→「データ引き継ぎ」の順に押下すると、引き継ぎコードの発行か引き継ぎができるボタンがあるので「引き継ぎ」ボタンを押下します。
2.引き継ぎコード入力画面

引き継ぎコード発行時にメモした引き継ぎコードとパスワードを入力し「送信」ボタンを押下することで、データの引き継ぎができます。
データ引き継ぎをすると、現在プレイ中のデータは失われるため、注意しましょう。
問い合わせコード確認方法
1.問い合わせ画面に遷移する

問い合わせコードは、ゲーム開始直後のチュートリアル終了後に確認できますが、それ以外でも「ホーム」→「MENU」→「問い合わせ」ボタンを押下することで確認できます。
2.問い合わせコード確認画面

問い合わせボタンを押すと、ブラウザが起動し、自身端末のプレイヤー名と問い合わせコードが確認できます。
データ復旧時利用できるように、プレイヤー名と問い合わせコードをメモしておきましょう。
コードの重要性
引き継ぎコードは、機種変更やデータが初期化されてしまった際に、自身でデータを復元する際に使用できます。
引き継ぎコードを控えていない場合でも、問い合わせコードを控えていることで、ゲーム内の問い合わせから引き継ぎコードを再発行して貰うことができる場合があります。
どちらも自身のデータを復元する際に重要な情報となるので、端末が紛失しても確認できるように、PCなどプレイ端末とは別に確認できる所に保管しておきましょう。
関連記事
戦闘システム
| 関連記事 | |
|---|---|
| 戦闘の基本 | チェインとは? |
| 与ダメージを増やすコツ | 両手持ちと二刀流について |
| 両手占有と片手用について | 両手持ちと両手占有の違い |
| デバフによるダメージについて | スコアアップに繋がる各種一覧 |
初心者向け情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









