【FFBE】解放されし真の力の攻略|真クラウンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の解放されし真の力(真クラウンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。解放されし真の力攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 終末の大陸に蠢くオメガ種 | 裏切りの議長 |
| タイヴァスガチャシミュ | レインガチャシミュ |
解放されし真の力の概要
| 開催期間 | 2024/4/30(火)17:00~5/26(日)23:59 |
|---|
タイヴァス&イシェのマスクラを入手
| キャラ | マスタークラウン強化詳細 |
|---|---|
タイヴァス&イシェ |
【俊英の戦気+2】 ・敵全体の刀耐性-30% ・自身に付与されている属性を解除 ・自身に氷属性付与 ・自身のSLB威力+31,000% |
| 【英雄の闘志+2】 ・敵全体の大剣耐性-35% ・自身に付与されている属性を解除 ・自身に火属性付与 ・自身のSLB威力+31,000% |
解放されし真の力では、FFBEキャラの「タイヴァス&イシェ」をアビリティ覚醒させるための専用マスタークラウンを入手できます。
通常マスタークラウンと交換可能
専用マスタークラウン×4 |
交換→ | 通常マスタークラウン×1 |
|---|
タイヴァス&イシェを強化済みの場合や、強化する必要がない場合は専用マスタークラウンを通常のマスタークラウンに変換しても構いません。ただし交換レートは4:1なので、できればバルフレアに使いましょう。
解放されし真の力攻略のコツ
闇耐性盛り魔法壁を編成
ボスのミューレンは、闇/無属性の魔法攻撃を多用します。被ダメージを抑える場合は、魔法壁や物理引きつけ役を編成しておきましょう。分身付与ができる場合は、物理攻撃を分身で回避するのもおすすめです。
火力を重視した編成で挑む
ミューレンは自身のHPを回復させるアビリティを使用します。回復量を上回るダメージを与えなければいけないので、火力重視の編成を組みましょう。
ミューレンへの与ダメージを伸ばすためにも、アタッカーは人系キラーを高めておく必要があります。FFBE4thパーティで挑む場合は、人キラー付与ができるイハナを編成するのがおすすめです。
攻撃するのは2ターン目から
ミューレンは先制行動で自身に被ダメ軽減を付与するため、1ターン目は大ダメージを与えられません。1ターン目は火力アップの準備に徹して、2ターン目から本格的に攻めましょう。
攻略パーティ例と立ち回り
全ミッションクリアパーティ例

| 魔法壁 | バフ | デバフ |
|---|---|---|
リダル |
イハナ |
トゥーリエン |
| アタッカー | アタッカー | フレンド |
ヴァンヘルマー |
魔人ロカ |
伝説の巫女スネフリンガ |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
リダル(フェンリル) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・闇属性耐性重視装備 |
イハナ(イフリート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・装備は自由 |
トゥーリエン(ディアボロス) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・攻撃/LB/キラー重視装備 ・ヴィーザルを装備しておく |
ヴァンヘルマー(ラクシュミ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・攻撃/LB/キラー重視装備 |
魔人ロカ(バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・魔力/LB/キラー重視装備 |
伝説の巫女スネフリンガ |
・フレンド ・EX+2 |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【リダル】 ・かばう・魔法V:魔法かばう付与 【イハナ】 ・LB:全員の全ステアップ+人キラー付与 【トゥーリエン】 ・フルブレイクダウン:全ステデバフ付与 ・ヨルド:スパルキII:高倍率の土デバフ付与 ・ヨルデンスヒム:土ダメージアップエリア展開 【ヴァンヘルマー】 ・E.エレメンタルバースト:次ターンの火力アップ 【魔人ロカ】 ・エンストーンガ:全員に土属性付与 ・今は力が欲しいの!:次ターンの火力アップ ・ジオセントリック・ソーサリー:次ターンの火力アップ 【伝説の巫女スネフリンガ】 ・攻闇の闘志:次ターンの火力アップ ・限界超越+:次ターンの火力アップ ・オメガ・シュヴェーアト:闇耐性デバフを付与 |
||||||||
| 2 | 【リダル】 ・俺が突破口を開く:土デバフエリア展開 【イハナ】 ・人のルーンII:伝説の巫女スネフリンガを強化 【トゥーリエン】 ・LB:グループ16チェインを繋ぐ 【ヴァンヘルマー】 ・LB:フィニッシュ攻撃を繋ぐ 【魔人ロカ】 ・LB:グループ16チェインを繋ぐ 【伝説の巫女スネフリンガ】 ・LB:フィニッシュ攻撃を繋ぐ |
||||||||
| 3 | 【リダル】 ・LBチャージ:次ターンの準備 【イハナ】 ・人のルーンII:ヴァンヘルマーを強化 【トゥーリエン】 ・SLB:グループ16チェインを繋ぐ 【ヴァンヘルマー】 ・SLB:フィニッシュ攻撃を繋ぐ 【魔人ロカ】 ・ストンガ×3:グループ16チェインを繋ぐ 【伝説の巫女スネフリンガ】 ・クリンゲンシュトルム×2:グループ16チェインを繋ぐ ・ツェアシュトールン・ナハト:フィニッシュ攻撃を繋ぐ |
||||||||
| 4 | 【リダル】 ・LB:グループ16チェインを繋ぐ 【イハナ】 ・人のルーンII:魔人ロカを強化 【トゥーリエン】 ・エールデクライス×3:グループ16チェインを繋ぐ 【ヴァンヘルマー】 ・アイゼンプラッツェン:フィニッシュ攻撃を繋ぐ 【魔人ロカ】 ・SLB:グループ16チェインを繋ぐ 【伝説の巫女スネフリンガ】 ・SLB:グループ16チェインを繋ぐ |
||||||||
| 5 | 【リダル】 ・SLB:グループ16チェインを繋ぐ 【イハナ】 ・SLB:味方全体に人キラー付与 【トゥーリエン】 ・エールデクライス×3:グループ16チェインを繋ぐ 【ヴァンヘルマー】 ・アイゼンアシュワイル:グループ16チェインを繋ぐ 【魔人ロカ】 ・ストンガ×3:グループ16チェインを繋ぐ 【伝説の巫女スネフリンガ】 ・クリンゲンシュトルム×2:グループ16チェインを繋ぐ ・ツェアシュトールン・ナハト:フィニッシュ攻撃を繋ぐ |
||||||||
FFBE4thキャラでだけで固めた、土属性パーティでの攻略例です。リダルで攻撃を防ぎ、イハナで人キラーを付与しながら他の4人で攻撃に徹します。
リダルが壁役を務めつつ敵エリア展開を上書きしてくれるため、土属性での攻略は比較的容易です。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
蘇りし英雄タイヴァス |
・光パーティのリーダーに最適 |
魔人ロカ |
・土パーティのリーダーに最適 ・味方全体の土ダメージアップ |
魔銃の騎士ファイサリス |
・FFBE4thキャラをLSで強化 |
タイヴァス&イシェ |
・FFBE4thカテゴリのアタッカー ・エリア展開の上書きができる |
ヴァンヘルマー |
・FFBE4thカテゴリのアタッカー ・人キラー倍率が高い |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
緋き騎士レイン |
・魔法攻撃をかばえる ・リーダースキルでFFBEキャラを強化 |
リダル |
・魔法攻撃をかばえる ・敵のエリアを上書き |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
イハナ |
・味方に人キラーを付与 |
トゥーリエン |
・FFBE4thカテゴリのデバッファー |
メッツェ |
・FFBE4thカテゴリのデバッファー |
イシェ |
・FFBE4thカテゴリのデバッファー |
ボスのステータス/行動
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制行動 | |
| オメガリジェクト | 自身/ダメージ軽減付与 |
| 1ターン目 | |
| マジックウェーブ | 全体/魔法攻撃 |
| ソーサリーエミッション | 単体/魔法攻撃 |
| 闇の力を放った | 敵エリア側/闇ダメージアップエリア展開 |
| 2ターン目 | |
| ダージャ | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| 本気の一撃 | 単体/物理攻撃 |
| 細胞修復 | 自身/HP回復 |
| 闇順応 | 自身/闇属性耐性バフ付与 |
| 3ターン目 | |
| マジックウェーブ | 全体/魔法攻撃 |
| ソーサリーエミッション | 単体/魔法攻撃 |
| ソーサリーエミッション | 単体/魔法攻撃 |
| 闇の崩落 | 全体/闇属性耐性デバフ付与 |
| 4ターン目 | |
| ダージャ | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| マジックウェーブ | 全体/魔法攻撃 |
| ソーサリーエミッション | 単体/魔法攻撃 |
| 細胞修復 | 自身/HP回復 |
編成可能キャラの例
| 「FFBE4th」カテゴリキャラの例 | ||
|---|---|---|
緋き騎士レイン |
蘇りし英雄タイヴァス |
リダル |
魔人ロカ |
伝説の巫女スネフリンガ |
メッツェ |
スネフリンガ |
レフティア |
ルンド |
タイヴァス |
トゥーリエン |
エルマティル |
フィーナ-再臨の帝王- |
魔銃の騎士ファイサリス |
ヴァンヘルマー |
解放されし力のクエストでは「FFBE4th」「光」カテゴリのキャラでしか挑めません。ミッションで「FFBE4thのみでクリア」があるため、できるだけFFBE4thシーズンキャラで挑みましょう。
ミッションと報酬情報
解放されし真の力Lv4
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | タイヴァス&イシェのマスタークラウン |
| コンテなし | ラピス×100 |
| 5ターン以内クリア | ラピス×100 |
| FFBE4thカテゴリのみでクリア | ALL50%スパモグ |
解放されし真の力Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | タイヴァス&イシェのマスタークラウン |
| コンテなし | ラピス×100 |
| 5ターン以内クリア | ラピス×100 |
| FFBE4thカテゴリのみでクリア | ALL50%スパモグ |
解放されし真の力Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | タイヴァス&イシェのマスタークラウン |
| コンテなし | ALL50%トラモグ |
| 戦闘不能者なし | ラピス×100 |
| FFBE4thカテゴリのみでクリア | メタルジャボテン見参! |
解放されし真の力Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | タイヴァス&イシェのマスタークラウン |
| アイテムし使用なし | キングバーストポット×5 |
| コンテなし | 天翔の珠 |
| 戦闘不能者なし | ALL50%トラモグ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








