【FFBE】虚無の意思戦の攻略とおすすめパーティ|FFBEクロニクルバトルEX

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の虚無の意思戦(FFBEクロニクルバトル)の攻略とおすすめパーティを紹介。攻略のコツや適正キャラ、虚無の意思のステータスや行動、編成可能キャラなどを掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クロニクルバトルまとめ | マスタークラウン入手方法 |
| ヴォア・アンディーゴ攻略 | |
虚無の意思の攻略方法
土/光属性で攻める
虚無の意思はターン制限ミッションがあるボスです。5ターン以内にクリアすると貴重なマスタークラウンが入手できるので、火力を高めて短期決戦を狙いましょう。
弱点である土/光属性で攻めれば大ダメージを与えられます。ボーナスキャラではロカ・デイジーで土属性全体付与ができる他、青魔道士フィーナは光属性に加え弱点種族の精霊キラーも付与でき適任です。
バフ解除に注意
虚無の意思は、2ターン目に単体のバフ解除行動を行います。アタッカーが受けた場合、属性付与など与ダメージを伸ばせる効果が消されてしまうため、ターンミッションが目標なら引きつけ役を入れましょう。
挑発などの引きつけアビリティだと効果が消されるため、攻撃に参加しないバフ役などに引きつけ率が合計100%になる装備を揃えると安全です。「モグのお守り」「スリルが大好物なの」「モーグリぬいぐるみ」などがおすすめです。
3ターン撃破にはLB補充が重要
虚無の意思は耐久力が高く、3ターン撃破のミッションを達成するには強力なLBを持つアタッカーや、高倍率のLBダメージアップを付与するバッファーなどを編成するのが攻略の鍵です。
特に味方全員のLBゲージを4,000回復できるユライシャ、単体のゲージ全回復を持つマダムNVなど、味方のLB連発を可能にするキャラはほぼ必須と言えます。
おすすめ攻略パーティ
3ターンクリアパーティ例1

| アタッカー | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|
青魔道士フィーナ |
レイン&フィーナ |
クレオメ |
| アタッカー | バフ | フレンド |
ラスウェル&レーゲン |
ユライシャ |
- |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
青魔道士フィーナ |
【1T】 ・光冠のピュアヴェール ・漆黒のエレメントヴェール ・マインドブラスト 【2T】 ・ピュアサプリケイション ・ピュアライトアサルト×2 【3T】 ・LB ・2ターン目開始時にBS状態 |
レイン&フィーナ |
【1T】 ・ユニオンヴェール ・クリムゾンロータス ・ブレイズヴェール 【2T】 ・LB 【3T】 ・LB |
クレオメ |
【1T】 ・LB 【2T】 ・闇の音刃 ・奏・明鏡×2 【3T】 ・LB ※1ターン目からBS状態 |
ラスウェル&レーゲン |
【1T】 ・完全覚醒【父子】 ・火氷の蒼刃 ・蒼き氷の刃 【2T】 ・LB 【3T】 ・LB |
ユライシャ |
【1T】 ・利他闘撃の法 ・復魔活性の法 【2T】 ・LB 【3T】 ・利他闘撃の法 ※1ターン目からBS状態 |
BS状態のユライシャが「利他闘撃の法」を使って、味方にLBを連発させる構築です。アタッカーのバフを解除されないよう、ユライシャの引きつけ率を100%まで上げてあります。
全てのターンにおいてユライシャが1番最初に行動し、LBゲージアップやステータスアップをこなしましょう。
3ターンクリアパーティ例2

| チェイン | バフ | フィニッシュ |
|---|---|---|
青魔道士フィーナ |
デイジー |
マズルカ |
| チェイン | LB補助/デバフ | フレンド |
レイン(NeoVision) |
ポネ |
- |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
青魔道士フィーナ |
【1T】 ・光冠のピュアヴェール ・マインドブラスト ・ホワイトウィンド 【2T】 ・BS→LBでレインとチェイン 【3T】 ・LBでレインとチェイン |
レイン(NeoVision) |
【1T】 ・プロミネンスセイバー 【2T】 ・BS→LBでフィーナとチェイン 【3T】 ・LBでフィーナとチェイン |
デイジー |
【1T】 ・BSで出撃→LB 【2T】 ・シェルガ ・アクトレスシールド ・スターパフォーム 【3T】 ・リリーバーソング(コンチェのトラマス) |
ポネ |
【1T】 ・インスピレーション来たー! ・ネガティブ禁止! ・うぇいうぇ~い! 【2T】 ・うぇいうぇ~い!×3 【3T】 ・LB |
マズルカ |
【1T】 ・BSで出撃→(属性付与後)ブルームジャンプ 【2T】 ・- 【3T】 ・LBチェインに合わせ落下 ※他のフィニッシャーで代用可能 |
青魔道士フィーナとレインNVのLBチェインが主力のパーティ例です。足りないダメージはマズルカのジャンプで補います。デイジーの精霊種族ダメージ軽減により、耐久面は被害を受ける心配がありません。
開幕時はレインで攻撃バフ、フィーナで光耐性デバフを付与し、とどめを刺す3ターン目にはデイジーがバフ、ポネが光耐性デバフと担当の役割を変化させるのがポイントです。
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
マダム(NV) |
・上方修正で火力アップ ・味方全体に土属性を付与 ・単体のLBを2回まで全回復できる |
|
青魔道士フィーナ |
・精霊系に強い ・味方全体に光属性を付与 ・味方全体に精霊系特攻付与 ・ステータスボーナス対象 ・マインドブラストで魔力デバフ |
|
ポース |
・光属性のLBチェインが強力 ・EX+3なら3ターン目にSLB使用可 |
|
ディベル |
・土属性召喚攻撃で弱点を突ける ・魔法壁としての運用も可能 ・エリア効果でダメージを底上げ ・ステータスボーナス対象 |
|
レイン&フィーナ |
・タッグアタック持ち ・3ターン目までに2回LBを打ちやすい |
|
コラール |
・デバフを付与しつつ攻撃できる ・光/闇属性耐性デバフが強力 ・ステータスボーナス対象 |
|
クレオメ |
・物理フィニッシャー ・ステータスボーナス対象 |
|
マズルカ |
・物理フィニッシャー ・ステータスボーナス対象 |
|
補助役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ロカ |
・土属性付与+ダメージアップバフ持ち ・アタッカーにSPアビリティを撃たせやすい ・ステータスボーナス対象 |
|
デイジー |
・土属性付与+引きつけ ・精霊系からのダメージ軽減が優秀 ・ステータスボーナス対象 |
|
フィーナ&リド |
・攻撃/魔力デバフが可能 ・LBゲージアップバフ持ち |
|
ユライシャ |
・BS状態で味方全体のLBゲージアップ ・アタッカーにLBを連発させやすい |
|
ポネ |
・味方全体に光属性付与 ・LBゲージ回復に優れる ・STボーナスで自傷ダメージをカバー |
|
虚無の意思のステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 虚無の霧 | 全体/無属性魔法攻撃 |
| 虚無の呪法 | 単体/一部バフ効果解除 |
| ダージャ | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| 虚無活性 | 自身/全ステバフ付与 ※4ターン目に使用 |
ボーナスキャラ
| FFBE(3rd)ボーナスキャラ | ||
|---|---|---|
ロカ |
ポース |
デイジー |
クレオメ |
青魔道士フィーナ |
マズルカ |
ディベル |
コラール |
メロイ |
目覚めし臥竜アクスター |
ファイサリス(NV) |
ブルース |
リノラ |
コンチェ |
ポネ |
カルミア |
ネリネ |
- |
虚無の意思戦にはFFBEシリーズキャラでしか挑めません。フレンドも連れていけないので、手持ちの中で最も強い対象キャラを編成して挑みましょう。
3rdシーズンのキャラで挑むとステータスボーナスが付与されるので、なるべく3rdシーズンキャラが多い編成で挑むのがおすすめです。
ミッションと報酬情報
虚無の意思戦EX
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×100 |
| 7ターン以内クリア | スパモグ交換チケット×10 |
| 5ターン以内クリア | マスタークラウン |
| 3ターン以内クリア | 喪失の象徴 虚無の意思 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










