【FFBE】暁やみを走れ(エクストラステージ)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の暁やみを走れ(EXステージ/高難易度)の攻略情報を掲載。おすすめパーティやキャラ、ボスの行動パターン、ミッション情報について記載しています。FFBEの暁やみを走れエクストラ攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略まとめ | 晶石の洞窟攻略 |
| ミッション攻略おすすめ | 新覚醒アビ対象キャラ |
| アビリティ覚醒一覧 | ガチャを引くべきか |
| 新キャラ当たり考察 | ガチャシミュ |
エクストラステージの概要
| 開催期間 | 3/11(月)17:00~3/20(水)11:59 |
|---|
エクストラステージはストーリーイベント「暁やみを走れ」の高難易度エリアに登場するステージです。
全部で3ステージあり、それぞれのステージに再降臨クラスの強敵が出現します。
クリアすることで、トラストモーグリや10%星5召喚チケットなどの貴重なアイテムを入手できるため、必ず挑戦しましょう。
エクストラステージ攻略のコツ
1戦目:キマイラブレイン
火属性と麻痺暗闇対策をする
1戦目のキマイラブレインは、火属性魔法攻撃を多用します。火属性耐性を充分に高めた魔法壁がいればほぼ全てのダメージを完封することも可能です。
また全体/単体への麻痺付与攻撃、全体への暗闇付与攻撃を使用して来るため、物理アタッカーを使う場合は麻痺/暗闇対策、その他のメンバーには麻痺対策を万全にしておきましょう。
また、キマイラブレイン自身も麻痺耐性が50%しかないため、「暴風酸性雨」などで麻痺を付与できる準備をしておくと緊急時の立て直しが容易です。
全てのデバフが有効
キマイラブレインは、全てのステータスデバフが有効です。高倍率の全ステータス弱体を付与できれば与ダメージを増やし、かつ被ダメージを減らすことができるので極めて有効です。
ミッションで「LBを使用せずクリア」があるためフィガロの王エドガーやフィーナ&リドなどLBが強力なデバッファーや、LBで魔法をかばえる聖盾シャルロットを使用する際は注意しましょう。
2戦目:グレートデーモン
攻撃デバフのみ有効
2戦目のボス「グレートデーモン」には攻撃デバフのみ付与できます。全体魔法と物理攻撃どちらも使うため魔法壁でかばいつつ攻撃デバフで物理ダメージを減らしましょう。
魔法壁と引きつけ役がいれば全体魔法と「ストンガ剣」「サンダガ剣」「エアロガ剣」などの魔法剣は怖くありませんが、全体物理攻撃の「イビルスウィープ」の威力が高いためダメージ軽減やバリアも有効です。
割合ダメージの魔法攻撃「呪いの黒玉」も魔法壁でかばえるものの、戦闘不能になってしまう可能性があるためリレイズを付与しておくと安全です。
ステータス解除手段が必要
グレートデーモンは「膨大な魔力が集中している」で、自身に魔力バフを付与します。魔力バフがかかった状態のダメージは非常に強力なため、ステータス解除攻撃を使用しましょう。
さらに、グレートデーモンはHPが減少すると単体にバーサクを付与するため、味方にもステータス解除が必要です。ラクシュミの習得する「解呪の微笑」などで味方のステータス解除ができます。
魔法壁役とは別にバーサクを引きつける役を用意しておくと安定します。火属性が弱点ですが、光属性で一定ターン攻撃すると行動を抑制できるため余裕があれば光属性攻撃も用意しておくのがおすすめです。
3戦目:ギガース
精神デバフと物理壁が有効
3戦目のギガースは、精神依存の物理攻撃を使用してきます。全ステータス弱体が有効ですが被ダメージを減らすには特に精神デバフの倍率が高い方が有効です。
ただし、ギガースは毎ターン「寂滅」で自身のステータス解除をするため、LBなどでデバフを維持するよりも常時使える精神デバフを毎ターン付与しましょう。
また、物理攻撃メインなので物理壁がいれば攻撃はほぼ完封でき、回避100%装備なら精神デバフも付与せず安全に攻略できます。
一定ターン毎にHPを回復
ギガースは、4ターン目から一定ターン毎に「生命流転」で自身のHPを回復します。回復量自体はそこまで高くないものの、防戦メインになると回復されて撃破に時間がかかってしまいます。
敵の耐久はそれほど高くなく、耐性が高い属性も無いためアタッカーの得意な属性でエレメントチェインを狙って一気にダメージを与えましょう。
雷が弱点のため、雷属性のアタッカーが用意できればよりダメージを与えやすいためおすすめです。
ミッションクリアパーティ例
| 壁 | デバフ | 回復 |
|---|---|---|
ジークハルト |
フィーナ&リド |
エアリス |
| アタッカー | アタッカー | フレンド |
氷炎ラスウェル |
輪廻の騎士ガーランド |
聖盾の騎士シャルロット |
装備/立ち回り
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ジークハルト |
|
フィーナ&リド |
|
エアリス |
|
氷炎ラスウェル |
|
輪廻の騎士ガーランド |
|
聖盾の騎士シャルロット |
|
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
アルドール王レイン |
|
閃光のライトニング |
|
ユフィ |
|
輪廻の騎士ガーランド |
|
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
エアリス |
|
光の戦士レナ |
|
白蓮の魔道士フィーナ |
|
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
聖盾の騎士シャルロット |
|
覚醒レイン |
|
ジークハルト |
|
味方強化役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
スウィートルルカ |
|
未来へのホープ |
|
敵弱体役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
フィーナ&リド2018夏 |
|
|
星虹の技師リド |
|
|
行動パターン
ステージ1

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 火弾 | 単体/火属性魔法 |
| 火の海 | 全体/火属性魔法 |
| ほのおの渦 | 全体/火属性魔法 |
| くらやみブレス | 全体/魔法/暗闇付与 |
| パライズブレス | 全体/魔法/麻痺付与 |
| 烈火の眼光 | 単体/火属性魔法 |
| しびれにらみ | 単体/麻痺付与 |
ステージ2

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| トルネド | 全体/風属性魔法 |
| フラッド | 全体/水属性魔法 |
| クエイク | 全体/土属性魔法 |
| フレア | 単体/火属性魔法 |
| エアロガ剣 | 単体/風属性物理 |
| サンダガ剣 | 単体/雷属性物理 |
| ストンガ剣 | 単体/土属性物理 |
| イビルスウィーブ | 全体/物理 |
| イビルカッター | 単体/物理 |
| 呪いの黒玉 | 全体/HP割合魔法 |
| 悪魔の狂笑 | 単体/バーサク付与 |
| 膨大な魔力が集中する! | 自身/魔力上昇 |
| W黒魔法 | 自身/魔法2回使用 |
| 闇の波動 | 自身/デバフ解除 |
ステージ3

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 闘気弾 | 単体/物理 |
| 壊魂拳 | 単体/物理 |
| 寂滅 | 自身/ステータス解除 |
| 生命流転 | 自身/HP回復 |
| 無明蓮波 | 全体/物理 |
ミッション情報
| エクストラステージ1 | |
|---|---|
| LBを使用せずクリア | 赤の超魔石×5 |
| 土属性で敵にダメージ | タフポット |
| ボスを幻獣フィニッシュ | トラモグ10% |
| エクストラステージ2 | |
| 火属性で2回敵にダメージ | 青の超魔石×5 |
| 幻獣を召喚してクリア | デフポット |
| ボスを魔法フィニッシュ | トラモグ10% |
| エクストラステージ3 | |
| 雷属性で敵にダメージ | 黒の超魔石×5 |
| LBを2回使用 | キングバーストポット |
| ボスをLBフィニッシュ | 星5確率10%チケット |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










