【FFBE】地獄の帝王エスターク討伐の攻略とおすすめパーティ|DQMSLコラボ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の地獄の帝王エスターク討伐【高難易度】(ドラクエスーパーライトコラボ)の攻略のコツやミッションクリアパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、地獄の帝王エスターク討伐攻略の参考にしてください。
| DQMSLコラボイベント関連記事 | |
|---|---|
| コラボまとめ | 覚醒級攻略 |
| 超級攻略 | 当たり考察 |
| 引くべきか | キングレオ排出確率 |
| 新キャラガチャシミュ | 復刻ガチャシミュ |
地獄の帝王エスターク討伐の攻略方法
ステータス解除手段を用意する
地獄の帝王エスタークは先制で攻撃/魔力バフを付与します。
攻撃/魔力バフがかかっていると大ダメージを受け、全滅する可能性があるため、デスペルなどのステータス解除手段を用意しましょう。
ストップ対策をする
地獄の帝王エスタークは、「たたきつぶし」で単体へのダメージ+確率でストップ付与をしてきます。
ストップを付与されると行動不能となるため、ストップ耐性バフや引きつけなどで回復役などがストップにならないようにしましょう。
ストップ耐性バフはミステアやシルト、アヤカなどが習得します。
全ステータスデバフが有効
地獄の帝王エスタークには全ステータスデバフが有効です。
エスタークは物理攻撃も魔法攻撃もしてくるほか、全体のバフを解除をする「いてつくはどう」を使用するため、攻撃/魔力デバフは必ずかけておきましょう。
デバフ役は、攻撃と魔力を同時に下げられる星虹リドや、常闇のヴェリアスなどの全ステータスを下げられるキャラがおすすめです。
即死対策をする
地獄の帝王エスタークは全体に物理攻撃+確率で即死の「魔旋斬」を使用します。
確定で即死ではないものの、回復役などが即死した場合、立て直しが困難になるため回復役にはセーフティビットなどで即死耐性を付けておきましょう。
火/氷/闇耐性を上げる
地獄の帝王エスタークは、レイドのエスタークの様にしゃくねつやメラゾーマなどの火属性攻撃のほかに、ジゴスパークなどの強力な闇属性攻撃をしてきます。
ジゴスパークは闇耐性ダウン効果があるほか、かがやくいきでの氷属性攻撃もしてくるため、マリーやガーネットなど全属性耐性を上げられるキャラを編成しておきましょう。
デーモンキラーが有効
地獄の帝王エスタークは悪魔系のモンスターのため、デーモンキラーが有効です。
デーモンキラーは幻獣ディアボロスで入手できるほか、シエラ皇帝などが習得しています
おすすめ攻略パーティ
ミッションコンプパーティ
| デバフ/アタッカー | 壁 | 回復 |
|---|---|---|
常闇のヴェリアス(オーディン) |
シルト(ディアボロス) |
アヤカ(ラクシュミ) |
| 引きつけ | バフ | アタッカー |
オゼッタ(ゴーレム) |
洸洋ニコル(シヴァ) |
常闇のヴェリアス(ディアボロス) |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
常闇のヴェリアス |
・「インパクト」でデバフ ・「暗黒の罪科」でチェイン ・闇属性吸収 |
シルト |
・「ブローディアウォール」で魔法を全体かばう ・「インターセプション」でストップ/デバフ耐性バフ |
アヤカ |
・ストップ無効 ・アビ覚「ストップデタッチ」でストップ回復&耐性バフ ・ケアルジャ/リレイズ使用可 |
オゼッタ |
・「モーグリぬいぐるみ」「レッドノーズ」で引きつけ100%にする ・行動は基本的に防御 |
洸洋ニコル |
・「シャープキック」でステータス&ストップ解除 ・「太極双陣」で闇耐性バフ ・ステータス&ダメージ軽減バフ |
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
常闇のヴェリアス |
・「インパクト」でデバフ ・「暗黒の罪科」でチェイン ・闇属性吸収 |
|
シエラ皇帝 |
・「エアオーベルング」でチェイン ・「守護の大号令」で防/精+火耐性バフ ・「デーモンキラー」でダメージアップ |
|
ティーダ |
・「日輪の印」でダメージアップ ・クイックトリックでチェイン |
|
回復役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
アヤカ |
・ストップ無効 ・ストップ回復&耐性付与が可能 ・ケアルジャ/リレイズが可能 |
|
白蓮フィーナ |
・ケアルジャ/リレイズが可能 | |
ガーネット |
・「生命のハーモニー」でHP回復+属性耐性バフ | |
壁役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
シルト |
・「ブローディアウォール」で魔法を全体かばう ・「インターセプション」でストップ/デバフ耐性バフ |
|
ミステア |
・「ブローディアウォール」で魔法を全体かばう ・「クリアヴェール 」でストップ耐性バフ |
|
ヴィルヘルム |
・自身で引きつけ50%持ち ・「不撓不屈」で引きつけ可能 |
|
デバフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
星虹リド |
・「アームディゾルバー」で攻/魔デバフ ・「バリアディゾルバー」で防/精デバフ |
|
ラムザ |
・アビ覚「ウェポンブレイク」で攻撃デバフ ・アビ覚「マインドブレイク」で魔力デバフ ・星7「Wブレイク」でブレイク系連続使用可 |
|
爽涼の魔人フィーナ |
・アビ覚「フィジカルフォール」で全ステデバフ ・闇耐性50%持ち ・星7でチェイン可能 |
|
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 完全覚醒 +帝王のかまえ |
【先制/HP70%・40%以下】 自分に物理・魔法耐性付与 +攻撃・魔力バフ |
| メラゾーマ | 単体/魔法 |
| イオナズン | 全体/魔法 |
| ジゴスパーク | 全体/魔法/闇属性/闇属性耐性50%ダウン |
| かがやくいき | 全体/魔法/氷属性 |
| しゃくねつ | 全体/魔法/炎属性 |
| 刃滅の剣技 | 単体/物理/攻撃デバフ |
| 魔旋斬 | 全体/物理/確率で即死 |
| たたきつぶし | 単体/物理/確率でストップ付与 |
| いてつくはどう | 全体デスペル |
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| クエストをクリア | キングレオ |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| アイテム使用せず | 星4トラモグ(ALL5%) |
| シヴァを召喚 | レア召喚チケット×2 |
| ボスをLBフィニッシュ | 王者の剣 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










