【FFBE】FF4コラボキャラ評価まとめ【当たり考察】

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)で新しく登場するFF4キャラ3体と、既存キャラ3体の覚醒解放キャラについて考察します。ガチャする際の参考にしてください。
| 開催期間 | 3/24(木)17:00~3/31(木)23:59 |
|---|---|
| ガチャシュミレーター | FF4ガチャシュミレーター |
| FF4コラボ関連一覧 | |
|---|---|
| ▶FF4バブイルの巨人攻略 | ▶FF4夢幻の迷宮攻略 |
FF4コラボキャラ
| FF4最新実装キャラ | ||
|---|---|---|
暗黒騎士セシル |
ローザ |
エッジ |
| 星5~星6【94点】 | 星4~星5【83点】 | 星4~星5【75点】 |
| 覚醒解放キャラ | ||
![]() セシル |
カイン |
リディア |
| 星6覚醒【95点】 | 星5覚醒【85点】 | 星5覚醒【80点】 |
暗黒騎士セシルは攻撃力自慢

| 役割 | 物理アタッカー |
|---|---|
| 強い点 | ・漆黒(攻撃力+20%) ・攻撃+30% ・ソウルイーター(自身に約50%ダメ&敵に320%ダメ) |
| ライトニング比較 | ライトニングは自前二刀流であり、チェイン発生率も優秀 |
暗黒騎士セシルは、オートアビリティ「漆黒(攻撃力+20%)」と「攻撃+30%」をもち攻撃力が233になる、偉大な超攻撃アタッカーです。ただし、二刀流を覚えるライトニングよりは、与えるダメージ量は劣ります。
火力の高いアビリティを覚えますが、自身にダメージを与えるものがほとんどです。
黒セシル最強威力の「ソウルイーター」は、自身に約50%ダメージ&320%倍率ダメージ。みだれうちも合計倍率は同様であり、自傷デメリットのある分、ソウルイーターの方が使い勝手が悪いと言えます。
聖セシルの使い勝手の良さ

| 役割 | 超オールラウンダー |
|---|---|
| 強い点 | ・聖光(防御+20%光耐性50%) ・防御+30%、HP+30% ・ケアルガ ・集中 ・セイントウォール(50%ダメージカットでかばう。発生確率75%) |
| 残念 | 攻撃アビは少ないが、壁役運用なので関係なし |
想像以上に強いです聖セシル。大方の予想を裏切ります。
まずステータスは星6の時点で星5キャラを上回りますが、「聖光(防御+20%光耐性50%)」や防御+30%、HP+30%を習得しカッチカチになれます。
更に「ケアルガ」「集中」を習得する為、メインは壁運用しつつも、回復補助もこなせる最高オールラウンダーとして活躍できます。
ローザは「せいしんは」

| 役割 | ヒーラー |
|---|---|
| 強い点 | ・せいしんは(味方全体のHPとMPを徐々に回復) ・全状態異常回復「エスナ」「リブート」「ストナ」 ・ケアルガ |
| 残念 | バフ関係のアビを覚えない |
ローザは味方全体のHPとMPを徐々に回復することができる「せいしんは」を習得するため、長期戦で活躍することが期待されます。
全ての状態異常回復が出来る点や、ケアルガを習得するので、回復キャラとしてはエキスパートです。残念ながらレイズやバフデバフ系を覚えられないため、レナやティリスよりは使う場面は少ないです。
弓系の攻撃アビリティを習得しますが、弱い倍率のアビリティであり使い物になりません。
エッジは6属性アビをもつも魔力依存

| 役割 | 物理アタッカー |
|---|---|
| 強い点 | ・エレチェ要員 ・状態異常攻撃 |
| 残念 | 忍術が魔力依存 |
エッジは6属性の忍術を覚えることができるため、魔法パなどに組み込みエレメントチェインを狙いダメージを増やす役割ができます。
残念ながら忍術は魔力依存のため、大したダメージは期待できず今回のガチャのはずれ枠とも言えます。
多彩な状態異常アビリティを覚えるため、序盤のボスなどと戦闘する際に活躍することができます。
カインは場合によっては使えるキャラ

| 役割 | 物理アタッカー |
|---|---|
| 強い点 | ・ハイジャンプ+竜騎士の魂(ジャンプ系アビの威力UP) ・ドラゴンダイブ(倍率210%) |
| 残念 | 忍術が魔力依存 |
カインはジャンプ系アビリティの威力が上昇する『ハイジャンプ+竜騎士の魂』を習得します。
更に、槍術の教えを覚える為ファング同様に、槍装備時に攻撃力が上がります。※攻撃力ではファング>カイン
2ヘッドドラゴンのように予備動作がある敵には、ジャンプ攻撃が運用しやすいため、ピンポイント起用が考えられるキャラです。
リディアはブリザガ覚えません

| 役割 | 魔法アタッカー |
|---|---|
| 強い点 | ・黒魔法ガ系2種+メテオ(倍率250%) ・アスピル ・召喚獣の威力60%UP |
| 残念 | HPの低さ、黒魔法オンリー |
リディア最大の注目ポイントは、メテオです。
無属性全体ダメージで高倍率魔法なため、汎用性が非常に高い点がウリです。しかしながらエレメントチェインができず、HPも低いリディアは既存魔法キャラを超えるのは難しそうです。
関連記事
ネオビジョン関連記事
| ネオビジョン関連記事 | |
|---|---|
| NVキャラ一覧 | ネオビジョン情報まとめ |
| NV覚醒と解放キャラ | EX覚醒のやり方 |
| 欠片の入手方法 | 欠片の試練の周回方法 |
| 天翔(飛翔)の珠の入手方法 | 輝石の入手方法 |
| ブレイブの入手方法 | 心技の試練一覧 |
キャラ関連記事
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 星7キャラ一覧 | 星7覚醒のやり方 |
| 属性別おすすめアタッカー | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
| キラー習得キャラ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 回避キャラと装備一覧 | ダメージ軽減一覧 |
| 属性ダメージアップ一覧 | ひきつけとかばう役一覧 |
各種ランキング
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラランキング | 最強キャラランキング |
| トラマスランキング | スパトラランキング |
| セレチケおすすめ | ビジョンカードランキング |
一覧系
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 星7キャラ一覧 | 星7覚醒のやり方 |
| 属性別おすすめアタッカー | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
| キラー習得キャラ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 回避キャラと装備一覧 | ダメージ軽減一覧 |
| 属性ダメージアップ一覧 | ひきつけとかばう役一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










