【FFBE】ユウナレスカの攻略とおすすめパーティ|FF10ビジョンズワールド

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のユウナレスカ(FF10ビジョンズワールド)の攻略とおすすめパーティを紹介。攻略のコツや高スコア獲得の秘訣などを掲載しています。
| 関連記事 |
|---|
| ビジョンズワールド攻略 |
ユウナレスカ攻略方法
先制物理攻撃を対策
| 編成おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
はじまりの戦士 |
ルンド |
ガイ |
デイジー |
ジークハルト |
孤高の太守スノウ |
ユウナレスカは戦闘開始時に先制で全体物理攻撃を使用します。無対策だと被ダメスコアを0に抑えるのが難しいため、先制で「物理かばう」が発動する壁役を必ず編成しましょう。
はじまりの戦士やルンドの物理回避率を100%にして挑めば、先制攻撃の被害を受けずに戦闘を始められます。
カウンター攻撃に注意
| 行動内容 | カウンター | |
|---|---|---|
| 物理攻撃 | ブラインで暗闇付与 | |
| 魔法攻撃 | サイレスで沈黙付与 | |
ユウナレスカにダメージを与えると、カウンターで暗闇/沈黙状態を付与してきます。物理攻撃が当たらなかったり、攻撃魔法が唱えられなかったりすると与ダメが激減するので注意が必要です。
アタッカーは攻撃するようであれば状態異常対策をしておき、防げない場合は壁役やバッファーに状態異常解除手段を用意しておきましょう。アイテムで万能薬を使うのも効果的です。
水/雷属性耐性を盛る
ユウナレスカは水/雷属性攻撃を使用するため、水/雷属性耐性を高めておきましょう。
対策をしっかりしていれば3ターン目まではほぼノーダメージに抑えられます。できれば4ターン目に倒してしまいましょう。
おすすめ攻略パーティ
水属性カンスト達成パーティ例

| チェイン | フィニッシュ | 引きつけ壁 |
|---|---|---|
ヴェイン |
勇者ダイ |
はじまりの戦士 |
| バフ | デバフ | チェイン |
海王ニコル |
ビサイドの魔道士ルールー |
新米ガードティーダ |
装備
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
ヴェイン |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・100達成用チェイン要員 |
勇者ダイ |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・水属性を付与してフィニッシュ攻撃 |
はじまりの戦士 |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・回避率100%の先制かばう要員 ・水/雷耐性を高めに |
海王ニコル |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・水付与+エリア展開の水属性サポート ・召喚ゲージ自動上昇装備必須 |
ビサイドの魔道士ルールー |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・水耐性デバッファー ・ティーダとのフルチェインは要練習 |
新米ガードティーダ |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・BS時スタート ・BS時と通常時でLB威力アップ重ねがけ |
立ち回り
| 立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【ヴェイン】 ・冷徹なる知略×3 【勇者ダイ(BS時)】 ・LB 【はじまりの戦士】 ・かばう物理V ・ブレイブプレゼンスII ・セイントウォード 【海王ニコル】 ・リヴァイアサン召喚(召喚ゲージが溜まらなければリセット) 【ビサイドの魔道士ルールー】 ・LB 【新米ガードティーダ(BS時)】 ・絶対勝つッス! |
||||||||
| 2 | 【ヴェイン】 ・エスナ→ダイ 【勇者ダイ(BS時)】 ・自由 【はじまりの戦士】 ・かばう物理V ・ブレイブプレゼンスII ・セイントウォード 【海王ニコル】 ・真・水刃計×2 ・A・エレメンタルパワー→ティーダ 【ビサイドの魔道士ルールー】 ・自由 【新米ガードティーダ】 ・通常時にモードチェンジ ・エースの本領II |
||||||||
| 3 | 【ヴェイン】 ・これからここは地獄に変わる 【勇者ダイ(BS時)】 ・いまこそ目覚めろ!!おれの中の竜よ!!! ・きっとおれには…すべてが斬れる…!!! ・ドラゴニックオーラ・防御集中 【はじまりの戦士】 ・かばう物理V ・ブレイブプレゼンスII ・セイントウォード 【海王ニコル(BS時)】 ・LB 【ビサイドの魔道士ルールー】 ・報いを受けてもらおうかしら 【新米ガードティーダ】 ・これがオレの物語だ! |
||||||||
| 4 | 【ヴェイン】 ・不撓邁進×3 【勇者ダイ(BS時)】 ・LB 【はじまりの戦士(BS時)】 ・さあ集え、光の戦士たちよ! 【海王ニコル】 ・タイダルウェイブ×3 【ビサイドの魔道士ルールー】 ・SLB 【新米ガードティーダ】 ・LB |
||||||||
水属性パーティでのカンスト達成例です。ルールーのSLBとニコルのエリア展開で水耐性を可能な限り下げて、ティーダでダメージを稼ぎます。
最終ターンは「はじまりの戦士→ルールー→ティーダ→ダイ→ニコル&ヴェイン」の順番に行動させることで、バフ/デバフの効果を行き渡らせつつチェインを繋ぎました。
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
新米ガードティーダ |
・人/死霊両方にキラーを持つ ・武器耐性デバフ持ち |
|
ビサイドの魔道士ルールー |
・現状最高の水耐性デバッファー ・味方に人系キラー付与 |
|
ラバナスタの少年ヴァン |
・現状最高の火耐性デバッファー ・味方に人系キラー付与 |
|
最速の空賊バルフレア |
・フランと組むと高火力 | |
純真の黒魔道士ビビ |
・スタイナーと組んで100チェイン達成 ・フィニッシャーを複数編成しやすい |
|
超魔生物ハドラー |
・人系特攻アビリティ持ち | |
補助役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
はじまりの戦士 |
・先制物理攻撃をかばえる ・LB強化で火力底上げ |
|
ルンド |
・先制物理攻撃をかばえる | |
セトラの末裔エアリス |
・EX+3なら味方に人系キラー付与 ・ロッド耐性デバフで火力底上げ |
|
フィーナ-再臨の帝王- |
・味方に人系キラー付与 ・光属性攻略のバフ役に最適 |
|
魔人フィーナ-武神参詣- |
・味方に人系キラー付与 ・闇属性攻略のバフ役に最適 |
|
アクスター&クレオメ |
・味方に人系キラー付与 ・タッグアタックでチェイン補助 |
|
ハーヴェ |
・EX+3なら味方に人系キラー付与 | |
大召喚士の娘ユウナ |
・味方に死霊系キラー付与 ・アタッカーとしても高火力 |
|
ルイーズ |
・味方に死霊系キラー付与 ・アタッカーとしても高火力 |
|
レギス |
・味方に人/死霊系キラー付与 | |
ユウナレスカのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制攻撃 | |
| イオニアンサンダー | 全体/物理攻撃 |
| 1ターン目 | |
| 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 単体/バフ・デバフ解除 |
| 2ターン目 | |
| 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 単体/バフ・デバフ解除 |
| バースト | 単体/雷属性魔法攻撃 単体/雷耐性-300% |
| 3ターン目 | |
| まやかしの水雷 | 全体/水雷複合その他ダメージ 全体/水雷属性耐性-200% |
| 4ターン目 | |
| 強吸収 | 全体/HP吸収 |
| 5ターン目 | |
| 強吸収 | 全体/HP吸収 |
| 6ターン以降~ | |
| 1ターン目の行動から繰り返し | |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










