【ポケモンSV】準伝説ポケモンの強さ評価と育成論|新環境考察

- 最強サザンドラレイド開催中!
- ・最強サザンドラレイドの対策
- ・サザンドラレイドのワンパンのやり方
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の準伝説ポケモンの最強ランキングなどの評価と育成論をご紹介。シーズン5やレギュレーションCで解禁された厄災ポケモンの型や対策について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 準伝説の入手方法 | 杭の場所一覧 |
| 準伝のA0S0厳選のやり方 | 伝説・準伝説ポケモンの場所 |
準伝説ポケモンおすすめランキング
| ランキング | ポケモン | 強い点 |
|---|---|---|
ディンルー |
・圧巻の耐久 ・火力運用も可能 |
|
パオジアン |
・豊富な先制技 ・剣舞で全抜きも視野 |
|
イーユイ |
・圧倒的な超火力 ・タイプ受け不可 |
|
| 4位 | チオンジェン |
・ハメ性能が高い ・イカサマが偉い |
準伝説ポケモンのおすすめランキングです。アタッカー、起点作成どちらも可能なディンルーは、環境初期は多く見かけます。
また、シーズン5では特殊のパラドックスポケモンが環境に流行していたことから、特殊アタッカー最強格のイーユイも対策必須級のポケモンです。
準伝説ポケモンの評価と特性
| ポケモン | 特性と評価 |
|---|---|
ディンルー![]() ![]() |
【特性】 わざわいのうつわ 自分以外の特攻が弱くなる ・ステロが撒ける両受け ・及第点のA100で火力運用も可能 ・じわれで運ゲーもできる |
パオジアン![]() ![]() |
【特性】 わざわいのつるぎ 自分以外の防御が弱くなる ・高火力の先制技持ち ・S135で多くのポケモンを上から縛れる ・絶対零度の運ゲーも可能 |
イーユイ![]() ![]() |
【特性】 わざわいのたま 自分以外の特防が弱くなる ・数値受けが不可能な「炎」火力 ・技範囲の狭さは数値でカバー ・スカーフあくは連打でも十分強い |
チオンジェン![]() ![]() |
【特性】 わざわいのおふだ 自分以外の攻撃が弱くなる ・やどみが戦法が可能な両受け ・イカサマで火力も出せる ・多弱点はテラスタルでカバー可能 |
レギュレーションCから準伝説ポケモンの4体が解禁されました。4体とも特性で相手のステータスを下げられるため、実質的な種族値は600族を超えており、どのポケモンも非常に強力です。
準伝説ポケモンの対策方法
ディンルーの強い点と対策
| ディンルー | ![]() |
||
|---|---|---|---|
| タイプ | |||
| テラスタル (予想) |
くさ/フェアリー/どく | ||
| 対策方法 |
|
||
| 対策ポケモン | イダイナキバ |
||
ディンルーは、トリックでこだわりアイテムを押し付けたり、物理で弱点を狙う、キノコのほうしなどで眠らせるのが対策としておすすめです。
また、先発に出てくるディンルーはステルスロックを持っている可能性が高いため、ちょうはつやアンコールで行動を制限するのも対策の1つです。
パオジアンの強い点と対策
| パオジアン | ![]() |
||
|---|---|---|---|
| タイプ | |||
| テラスタル (予想) |
こおり/あく/ほのお/フェアリー | ||
| 対策方法 |
|
||
| 対策ポケモン | テツノイバラ |
||
パオジアンは、しんそく持ちのポケモンで対面勝負、高耐久物理受けで数値受け、連続技でのワンパンが主な対策です。
イーユイと異なり、技火力は控えめであるため、ギリギリ数値受けが通用します。ただし、テラスタルで強引に突破される可能性は十二分にありえるため、受けよりは対面を意識した動きをすると良いでしょう。
イーユイの強い点と対策
| イーユイ | ![]() |
||
|---|---|---|---|
| タイプ | |||
| テラスタル (予想) |
くさ/フェアリー/あく/ほのお | ||
| 対策方法 |
|
||
| 対策ポケモン | マリルリ |
||
イーユイは、上から殴ってワンパンを狙うか、ひかりのかべやとつげきチョッキなどを駆使してオーバーヒートやあくのはどうを受けきれるようにしましょう。
特に、イーユイのテラスタル炎オーバーヒートは、HDハピナスですら確定2発に追い込む驚異的な火力であるため、ただ半減しただけ、チョッキを持っただけでは一撃で突破されてしまいます。
チオンジェンの強い点と対策
| チオンジェン | ![]() |
||
|---|---|---|---|
| タイプ | |||
| テラスタル (予想) |
フェアリー/ほのお/はがね | ||
| 対策方法 |
|
||
| 対策ポケモン | テツノブジン |
アラブルタケ |
イーユイ |
チオンジェンは、挑発で技を制限したり、くさタイプのポケモンを出してやどみがの展開を妨害、特殊の超火力アタッカーで押し切るのが対策候補として上がってきます。
いのちのたま以上の火力補正アイテムを持たないと、大抵1発は受けきってくるため、自身のポケモンのダメ計は把握しておくのをおすすめします。
準伝説ポケモンの評価基準
ランキング基準の簡易解説
- ①マスボ級ルでの使用率が高い
- ②対策候補の多さ
- ③テラスタル込でゴリ押しが可能か
- ▼ランク毎の評価基準(タップで開閉)
-
-
Sランク 編成率はもちろん、選出率の高いポケモン。対策が必須で、パーティ構成時に仮想敵にすべき。 Aランク Sランクの補完となったり、単体でも性能の高いポケモン。Sランク同様に対策が必要。 Bランク パーティでたまに採用される枠。Aランク以上のポケモンと比較すると強みがやや薄い。
-
マスボ級で使用率が高いポケモン
準伝説ポケモンは、マスボ級での使用率が高いポケモンが高評価です。特にディンルーとイーユイは、対策が難しいので、シーズン5では環境が大きく変化しました。
対策候補が少ないポケモン
準伝説ポケモンは、対策候補が少ないポケモンも評価しています。例えば、イーユイのテラ炎メガネオバヒをまともに受けられるポケモンがいないため、構築から意識しないとすぐにサイクルが崩壊してしまいます。
テラスタル込でゴリ押しが可能か
準伝説ポケモンは、テラスタルでのゴリ押しが効きやすいかどうかも評価しています。受けを前提としたディンルーとチオンジェンは、弱点を減らすだけで多くのポケモンを見れるようになるため、高評価です。
準伝説ポケモンの育成論まとめ
| ポケモン | タイプ | 型名・育成論 |
|---|---|---|
ディンルー |
||
イーユイ |
||
チオンジェン |
||
パオジアン |
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ディンルー
ポケモンSV攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











