【FFBE】ドワーフの城の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のFF4イベント「ドワーフの城」(ゴルベーザ&黒龍)の攻略情報をまとめています。ボス攻略のコツやおすすめパーティ、ボスのステータス、ミッション攻略のコツも記載しているので、ドワーフの城攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ゾットの塔攻略まとめ | |
| 魔人級攻略 | 覚醒級攻略 |
| モーグリ王の地図 | 新キャラ当たり考察 |
| ガチャは引くべきか | ガチャシミュ |
ゴルベーザ&黒龍攻略のコツ
黒龍の即死攻撃を防ぐ
ゴルベーザはHPが50%以下で一度ダメージが与えられなくなり、黒龍を召喚します。黒龍は、毎ターンで単体に即死攻撃をしてくるため、耐性を持つ「源氏の盾」か「セーフティビット」を装備したひきつけ役を編成しましょう。
また、黒龍召喚のターンに「じゅばくのれいき」で味方全体にHP99%の割合ダメージと麻痺を付与してきます。ゴルベーザのHPを削るターンには麻痺耐性やダメージ軽減バフなどの準備も必ずしておきましょう。
無属性攻撃で攻める
ゴルベーザは、バリアチェンジを使用するたびに、自身の8つの属性耐性のうち1つが300%アップします。黒龍は光耐性が-50%と低いものの、得意な属性が封じられるとゴルベーザ撃破に時間がかかるため、無属性で攻撃する方が安定します。
ゴルベーザ、黒龍はどちらも防御/精神デバフが有効なので、高倍率のデバフもかけ一気に大ダメージを与えましょう。
火/氷/雷/闇属性耐性を上げる
ゴルベーザは、火/氷/雷属性の全体魔法や闇属性の「バイオ」を使用してきます。
「ラブユーオール」で味方全体の全属性耐性バフが可能なマリーや、全属性耐性が上がる「生命のメロディ」などを装備した魔法壁キャラを編成すれば、被ダメージを大幅に抑えることができます。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティ例
| 引きつけ | 引きつけ | 攻撃 |
|---|---|---|
ジークハルト(バハムート) |
コルツの格闘家マッシュ(ディアボロス) |
アクスター(オーディン) |
| バフ | 回復 | フレンド |
魔導戦士ティナ(自由) |
青魔道士フィーナ(自由) |
(自由枠) |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ジークハルト |
・源氏の盾で即死耐性 ・引きつけ率100%装備 ・Dブロックチャームで防御デバフ ・黒龍をバハムート召喚でフィニッシュ |
魔導戦士ティナ |
・マディンホープ×3で召喚ゲージ溜め ・ゴルベーザをアルテマでフィニッシュ |
青魔道士フィーナ |
・漆黒/輝白のエレメントヴェールでバフ ・ケアルジャで回復 |
コルツの格闘家マッシュ |
・攻撃1,600 ・人系特攻200% ・夢幻闘舞×2でチェイン |
アクスター |
・攻撃1,250 ・竜系特攻125% ・極明鏡×2でチェイン |
ゴルベーザと黒龍は耐久力が低いため、ミッション達成のためになるべく1ターンで召喚ゲージを最大にできるキャラを入れるのがおすすめです。可能であれば装備などで全員を麻痺無効にしておきましょう。
1ターン目にアタッカー2体のチェインでゴルベーザのHPを49%まで削ります。黒龍出現ターンに受けるのは割合ダメージだけなのでフィーナで回復し、先にゴルベーザを倒して魔法フィニッシュを達成。3ターン目に召喚フィニッシュで黒龍を倒して終了です。
星6主体クリアパーティ
| 攻撃/デバフ | 引きつけ | 攻撃 |
|---|---|---|
フリオニール(オーディン) |
光の戦士(ゴーレム) |
マグナ(ラムウ) |
| バフ | 回復 | フレンド |
ギルバート(ラクシュミ) |
ガーネット(バハムート) |
(自由枠) |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
フリオニール |
・アビ覚「フィン・ブライア」で攻撃 ・装備で属性耐性を20%程上げる |
光の戦士 |
・アビ覚「ブレイブプレゼンス」で引きつけ ・「アーマーイレイサー」で防/精デバフ ・装備で属性耐性を50%程上げる |
マグナ |
・W黒魔法+アルテマで攻撃 |
ギルバート |
・「ゆうきのうた」で全ステバフ+HPMP回復バフ |
ガーネット |
・「生命のハーモニー」でHP回復+全属性バフ ・「幻獣への祈り」で幻獣ゲージ上昇 ・バハムート召喚で黒龍フィニッシュ |
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
トランスティナ |
・W黒魔法+アルテマで無属性攻撃 |
聖天使アルテマ |
・れんぞくま+アルテマで無属性攻撃 |
漆黒ゴルベーザ |
・れんぞくま+メテオで無属性攻撃 |
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
エーコ |
・HP回復+幻獣ゲージ上昇 |
ガーネット |
・「生命のハーモニー」で全属性バフ+HP回復 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ヴィルヘルム |
・「不撓不屈」で引きつけ ・高倍率の防/精デバフが可能 |
ジークハルト |
・「アイアムビューティフル」で引きつけ ・高倍率の防/精デバフが可能 |
光の戦士 |
・「ブレイブプレゼンス」で引きつけ ・全体に防/精デバフが可能 |
味方強化役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
マリー |
・全属性耐性50%バフが可能 |
ロッティ |
・全属性耐性50%バフが可能 |
ボスのステータス詳細

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 参れ!黒龍! | 【HP50%以下で使用】黒龍を召喚 |
| じゅばくのれいき | 全体/最大HPの99%割合ダメージ+麻痺付与 |
| ファイラ | 全体/魔法/火属性 |
| ブリザラ | 全体/魔法/氷属性 |
| サンダラ | 全体/魔法/雷属性 |
| バイオ | 単体/魔法/闇属性 |
| ドレイン | 全体/魔法/HP吸収 |
| アスピル | 単体/魔法/MP吸収 |
| バリアチェンジ | 火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性を1つだけ+300% |

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| くろいきば | 単体/即死 |
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| クエストをクリア | 【黒龍の鱗】 魔力+30 闇耐性+30% |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストをクリア | 星4トラモグ(5%) |
| アイテム使用3回以下 | マグマのいしの欠片×10,000 |
| ゴルベーザを魔法でフィニッシュ | 雷属性耐性+20% |
| 黒龍を召喚でフィニッシュ | 星4トラモグ(5%) |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










