【FFBE】ホーリー反射のやり方とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のホーリー反射のやり方とおすすめ装備を紹介。ホーリー反射の基礎知識から、反射フィニッシュ運用のタイミング、ホーリー反射用おすすめ装備例も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| セトラの末裔エアリスの運用方法 | リフレクの効果と活用方法 |
ホーリー反射のやり方
ホーリーを+2覚醒する
| 対象キャラ | アビリティ性能 |
|---|---|
セトラの末裔エアリス |
【ホーリー】 ・敵1体に精神依存の光魔法ダメージ ・威力は消費MP×30 【ホーリー+1】 ・敵全体に精神依存の光魔法ダメージ ・威力は消費MP×60 【ホーリー+2】 ・敵全体に精神依存の光魔法ダメージ ・威力は消費MP×100 |
ヤ・シュトラ |
ホーリーは、アビリティ覚醒すると威力アップだけでなく対象が単体から全体に変化します。全体攻撃だとパーティの人数分だけホーリーを跳ね返せるため、アビリティ覚醒が必須です。
ホーリーを覚醒できるのは上記2体のみですが、ヤ・シュトラはイベント限定の星5-6キャラなので、実質はセトラの末裔エアリスだけが使えると考えましょう。
味方全体にリフレクを付与
| 全体リフレク | アビリティ |
|---|---|
カーバンクル |
【ルビーのひかり(幻獣召喚)】 ・味方全体にリフレク1回を付与 |
忠義の騎士スタイナー |
【LB(Lv30)】 ・コスト4,800 ・敵1体に防御依存5,800%ダメージ ・味方全体への鳥系からのダメージ75%軽減 ・味方全体にリフレク4回を付与 |
たまねぎ剣士レフィア |
【光のカーテン【III】】 ・クエスト中4回まで使用可 ・味方全体にリフレク1回を付与 ・BS時のみ使用可 |
マリー |
【LB(Lv30)】 ・コスト1,600 ・味方全体にリフレク1回を付与 |
ホーリーを反射させるためには、味方全体にリフレクを付与できる手段も必要です。誰でも召喚できる幻獣カーバンクルが特に使いやすくおすすめです。
スタイナーは全員に4回分のリフレクを付与できますが、ホーリーは連続魔系の対象外なので強みとは言えません。レフィアは回数制限があり、マリーは低コストで連発しやすいものの、キャラ性能が低いのが難点です。
味方をターゲット指定しホーリー発動

全体にリフレクを付与したら実際にホーリーを発動させましょう。キャラのアビリティからホーリーを選択するまでは通常と同じです。
ホーリーを選択できたら、誰でも良いので味方キャラを長押しし、「ターゲットにする」をタップします。この状態でホーリーは発動させると味方に向けて発射され、リフレクで跳ね返るという仕組みです。
反射フィニッシュのタイミング
ホーリー発動→チェインタップが基本
拡大する |
拡大する |
| 光の柱が発生 | →大きな光に覆われ始める |
| 【チェイン開始】 ・アースレイヴ系×3 ・レイン&フィーナのタッグLB ・レザード系×3(×4も) ・フラッド系×2 |
【チェイン開始】 ・絶・明鏡系×3 ・クイックショット系×3 ・タッグアタック×3 |
ホーリーは発動演出が長いため、チェインに乗せてフィニッシュさせる場合は、基本的にホーリーを先に発動させます。グループによってチェインの発動開始や長さが異なるため、適切なタイミングも変わります。
具体的には反射ホーリーを発動後、画像左のような光の柱が出現してから、大きな光に覆われ始める瞬間までにチェイン役をタップするのがコツです。
ホーリー反射の注意点
拡大する |
拡大する |
| チェインに反射ホーリーを乗せると… | →チェインが途切れてしまう |
全体リフレクでホーリーを反射させた場合、全部で6発(フレンドなしだと5発)のホーリーが敵に跳ね返ります。「リフレク倍返し」を習得していないキャラでは、反射魔法同士でチェインすることはできません。
この仕様のため、反射ホーリーが味方のチェインに乗った場合、その時点で必ずチェインが途切れます。つまり、チェインによる恩恵を受けられるのは、ホーリー1発分だけという点に注意しましょう。
ホーリー反射おすすめ装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
セトラの末裔エアリス |
水輪の鐘杖 | ベネヴォレンス |
| アヤカの髪飾り | アミクルム・ニゲラ | |
| 再会の花(FFⅦR) | ガーディアンバイザー | |
| アビリティ | ||
| 恥ずかしがり屋のマーメイド | おもてなしのこころ | |
| クールビューティー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| VSハンドレッドガンナー | ||
セトラの末裔エアリスで反射ホーリー運用する際は、MP/精神を同時に高められる装備を優先させましょう。アビリティ枠は、武具精神アップを最大にするためフリージア2021夏のスパトラが欲しいです。
基礎威力が高いため、キラーは最低限でも高い火力を発揮できます。戦う敵に合わせて臨機応変に付け替えましょう。
関連記事
戦闘システム
| 関連記事 | |
|---|---|
| 戦闘の基本 | チェインとは? |
| 与ダメージを増やすコツ | 両手持ちと二刀流について |
| 両手占有と片手用について | 両手持ちと両手占有の違い |
| デバフによるダメージについて | スコアアップに繋がる各種一覧 |
初心者向け情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









