【FFBE】獣王の最期の攻略|ウェポンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
 - ・最強キャラランキング
 - ・最強リーダーランキング
 
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の獣王の最期(ウェポンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。獣王の最期攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| コラボ情報まとめ | |
| 激闘!アリアハン平原 | ジャガン襲来! | 
| 甦りし伝説の誓い | ガチャ引くべきか | 
| アルスガチャシミュ | ヤオ・ポロンガチャシミュ | 
獣王の最期の概要
| 開催期間 | 2022/11/22(火)17:00~12/18(日)23:59 | 
|---|
限定装備を入手/強化
| 武器 | 性能 | 
|---|---|
![]() はやぶさの剣・黒+2 (剣)  | 
・攻撃+218 ・両手武具 ・装備時「呪われた剣の力」発動 …【たたかう】攻撃回数+1、【両手持ち時】武具攻撃+100% ・キラ装備時「剣王の力」発動 …攻撃固定値+500  | 
 サークレット(ロトの紋章)+2(アクセサリ)  | 
・魔力+73 ・装備時「「大賢者の記憶」発動 …【両手持ち時】武具魔力+50%、【二刀流時】武具魔力+50% ・ポロン装備時「賢王の力」発動 …攻撃/魔力固定値+500  | 
ウェポンクエスト「獣王の最期」では、限定装備のはやぶさの剣やサークレットを入手し+2まで強化が可能です。限定キャラの攻撃や魔力を上げられるほか、発動するアビリティも優秀なため、必ず獲得しましょう。
封印の間には追加されない
獣王の最期はコラボイベントのウェポンクエストのため、開催期間が終了しても後日「封印の間」に追加されません。
FFBEは再コラボまで期間が非常に空くため、期間中にクリアできるようにキャラや装備を整えて挑みましょう。
獣王の最期攻略のコツ
全体ダメージ軽減を重視
ボスの獣王グノン(真の姿)は、かばう無効のその他ダメージ攻撃を初ターンから頻繁に使用します。壁役で防ぐのは困難なので、攻撃/魔力デバフで敵の火力を下げ、全体ダメージ軽減バフで耐えましょう。
物理攻撃の使用頻度も高いので、物理壁を編成してダメージ軽減バフも兼任させるのがおすすめです。
暗闇/麻痺耐性も用意
獣王グノン(真の姿)は、全体に暗闇付与効果の攻撃「獣王の獄風」も使用します。攻撃は物理壁で受ければ問題ありませんが、物理アタッカーは暗闇を無効化できるよう忘れずに準備しましょう。
また、単体物理「蛇の尾」には麻痺付与効果もあります。味方が行動不能に陥らないよう、麻痺耐性を持つ引きつけ役も必要です。
獣キラーが有効
獣王グノン(真の姿)は獣キラーが有効です。味方にキラーを付与できるキャラが不足していれば、ロトの紋章コラボの「キラ」がビジョン解放クエストで入手できるので活用しましょう。
また、ボスへの有効属性も「火/雷/風/光/闇」と種類が豊富なのでパーティ編成の選択肢も多めです。
クリアパーティ例
ポロン入りフレンド無し全ミッションクリア

| 物理壁 | リーダー/バフ | デバフ | 
|---|---|---|
 ルンド | 
 フィーナ-魔将の系譜-  | 
 ラバナスタの少年ヴァン  | 
| フィニッシャー | フィニッシャー | - | 
 タイヴァス | 
 ポロン | 
- | 
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス | 
|---|---|
 ルンド | 
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【BSのみで運用】 ・EX+2以上で攻略可能 ・VC:なし ・回避ひきつけ100%装備  | 
 フィーナ-魔将の系譜-  | 
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・VC:ビューティフルバケーション ・火力目安:精神8,400/獣キラー300%/LBダメージ200% (フィーナのリーダースキル込み)  | 
 ラバナスタの少年ヴァン  | 
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2(1でも攻略可能) ・VC:報復の鉄槌 ・火力目安:攻撃7,000/獣キラー300%/LBダメージ300% (フィーナのリーダースキル込み)  | 
 タイヴァス | 
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3(火力のあるフレンドがいれば2以下でも可能) ・VC:わけありの任務 ・不滅の閃光装備 ・火力目安:攻撃11,300/獣キラー300%/LBダメージ300% (フィーナのリーダースキル込み)  | 
 ポロン | 
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・VC:感情なき賢者 ・テイルズメモリー装備 ・火力目安:魔力8,000/獣キラー300%/LBダメージ300% (フィーナのリーダースキル込み)  | 
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【ルンド】 ・LB:味方全体に80%ダメージ軽減 【フィーナ-魔将の系譜-】 ・ロータスインプルーブ:暗闇・麻痺耐性付与 ・ヘブンリーフィールド:味方全体の全ステ300%+LBダメージ250%付与 ・ビーストリペラー:味方全体に獣キラー160%付与 【ラバナスタの少年ヴァン】 ・オイル:火耐性160%ダウン ・兄さんはもういないんだ!:防御精神88%デバフ ・ミストチャージ【火】:自身のLB威力アップ 【タイヴァス】 ・もう二度と失わない:自身のLBダメージアップ付与 【ポロン】BS ・閃熱大炎メゾラゴン:火耐性35%ダウンエリア展開  | 
||||||||
| 2 | 【ルンド】 ・かばう・物理Ⅴ:物理攻撃をかばう ・ルンドレーザー×2:少しでもHPを削る 【フィーナ-魔将の系譜-】 ・サブ・ビーストリペラー:タイヴァスに獣キラー250%付与 ・魔導の力でみんなを守る!:自身のLB威力アップ ・LBチャージ:次のターンLB使用 【ラバナスタの少年ヴァン】 ・フレイムスマッシュ×3:少しでもHPを削る 【タイヴァス】 ・ソウルオブタイヴァス:LB威力アップ 【ポロン】BS ・LBチャージ:次のターンLB使用 ・メラゾーマ×2を2回:チェインに合わせてフィニッシュ  | 
||||||||
| 3 | 【ルンド】 ・ルンドレーザー×3:フィーナとヴァンでチェイン 【フィーナ-魔将の系譜-】 ・LB:ルンドとヴァンでチェイン 【ラバナスタの少年ヴァン】 ・LB:ルンドとフィーナでチェイン 【タイヴァス】 ・SLB:チェインに合わせてフィニッシュ 【ポロン】BS ・F.エレメンタルバースト:火ダメージ150%付与 ・メラゾーマ×2を2回:チェインに合わせてフィニッシュ ・お前らだけにいいカッコはさせないぜ!!:LB威力アップ+魔力ためる チェインはヴァンタップ後、ルンド→フィーナ→ポロン→タイヴァスとタップする  | 
||||||||
| 4 | 【ルンド】 ・ルンドレーザー×3:ヴァンとタイヴァスでチェイン 【フィーナ-魔将の系譜-】 ・サブ・ビーストリペラー:ポロンに獣キラー250%付与 【ラバナスタの少年ヴァン】 ・SLB:ルンドとタイヴァスでチェイン 【タイヴァス】 ・フランメスヴェート×3:ルンドとヴァンでチェイン 【ポロン】BS ・LB:チェインに合わせてフィニッシュ チェインはヴァンタップ後、ルンド→タイヴァス→ポロンとタップする  | 
||||||||
コラボキャラのポロンを編成した火属性パーティです。フィニッシャーにタイヴァスとポロンを編成しています。フレンド無しで攻略していますが、フレンドも連れていけるため、装備はある程度妥協でも攻略可能です。
初ターンの地割れ対策は、ルンドのLBでダメージ軽減をしています。耐久に自信がない場合、初ターンのフィーナは防御をするなどでターンを過ごし、4ターン目に撃破するようにしましょう。
コラボキャラ無しミッションクリア

| 物理壁 | チェイン | エリア/フィニッシュ | 
|---|---|---|
 無手の傀儡子アフマウ | 
 レイン&フィーナ | 
 ティナ(NeoVision) | 
| ヒーラー | バフ | フィニッシュ | 
 フォルカ | 
 ポネ | 
 クラウド・ストライフ | 
装備とステータス
| キャラ | 装備/ステータス | 
|---|---|
 無手の傀儡子アフマウ | 
・EX+2以上を推奨 ・回避/ひきつけ100% ・シフト前にマスタークラウン2個使用  | 
 レイン&フィーナ | 
・EX+2以上を推奨 ・マスタークラウン使用済み ・火力目安:攻撃9,425、LBダメ300、獣キラー300 ・シフト後にティーダの服を装備  | 
 ティナ(NeoVision) | 
・EX+2以上を推奨 ・リーダースキル発動 ・マスタークラウン使用済み ・ユウナのネックレス+1を装備 ・火力目安:魔力7,395、LBダメ300、幻獣ダメ300、召喚ダメ290  | 
 フォルカ | 
・EX+0で攻略可 ・通常時のみ使用 ・VC:なし ・HP/精神を重視した装備  | 
 ポネ | 
・EX+2以上を推奨 ・VC:なし ・HP/精神を重視した装備  | 
 クラウド・ストライフ | 
・EX+3のフレンドを使用 ・LBダメ300、獣キラー250  | 
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【アフマウ】BS→通常 ・BSで出撃:先制かばうを発動 ・シフト解除→LB:攻/防/魔/精+属性耐性デバフ 【フォルカ】通常 ・水巫女の聖域:バリア+ダメージ軽減付与 ・流動の水:暗闇耐性付与 【ポネ】通常 ・グラフィティトリック:攻/防/魔/精バフ 【レイン&フィーナ】BS→通常 ・BSで出撃→シフト解除:先制LBブーストを発動 ・ブレイズヴェール:全体に獣キラー150%付与 ・クリムゾンロータス:LB威力アップ+ゲージ自動回復 ・自由 【ティナ】通常 ・イフリート召喚:火属性ダメージ40%アップエリア 【クラウド(フレンド)】BS ・斬撃に踊れ:LB威力アップ ・ぞくせい【火】:自分に火属性付与 ・ラピッドチェイン:行動調整  | 
||||||||
| 2 | 【ポネ】通常→BS ・BS→LB:攻/防/魔/精300%+LBダメ250%バフ 【クラウド(フレンド)】BS ・LB:タッグアタックに合わせてフィニッシュ 【レイン&フィーナ】通常 ・LB:タッグアタックでチェイン 【ティナ】通常 ・祈り子の祝福Lv2:召喚LBの威力アップ 【フォルカ】通常 ・ウォータースクリーン×2:HP/MP回復 【アフマウ】通常→BS ・再度ブレイブシフト ・スタウトサーヴァント:物理かばう ・マウに、まかせるがよい:全体ダメージ軽減 ・スラップスティック:ひきつけ+ダメージ軽減  | 
||||||||
| 3 | 【レイン&フィーナ】通常 ・LB:タッグアタックでチェイン 【クラウド(フレンド)】BS ・ラピッドチェイン:攻撃 ・LBチャージ:ゲージ補充 ・ぞくせい【火】:自分に火属性付与 【ティナ】通常→BS ・魔導力集中解放:自己バフ ・トランスバースト:LBダメージバフ ・魔導障壁:自分にダメージ軽減 【ポネ】BS ・たたかうor防御 【フォルカ】通常 ・ウォータースクリーン:HP/MP回復 ・流動の水:暗闇耐性付与 【アフマウ】BS ・LBチャージ:ゲージ補充  | 
||||||||
| 4 | 【ティナ】BS ・LB:タッグアタックに合わせてフィニッシュ 【クラウド(フレンド)】BS ・LB:タッグアタックに合わせてフィニッシュ 【レイン&フィーナ】通常→BS ・ブレイズタッグマギア×3:タッグアタックでチェイン ※ゲージが満タンなら通常LBでもよい  | 
||||||||
専用マスタークラウンの強化キャラを中心にした火属性パーティ例です。ただし、ダメージの大半はフレンドに依存しているので、短いターンでクリアするならフレンドの性能も重要です。
ティナでエリアを展開し、レイン&フィーナのLBタッグアタックにクラウド(フレンド)のフィニッシュを乗せて削ります。アフマウがデバフとかばう、フォルカが回復に専念できるため耐久面の不安は全くありません。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
 アルス | 
・ステータスボーナス発生 ・雷で弱点攻撃  | 
 ヤオ | 
・ステータスボーナス発生 ・雷で弱点攻撃  | 
 ポロン | 
・ステータスボーナス発生 ・火で弱点攻撃 ※EX+1が前提  | 
 キラ | 
・ステータスボーナス発生 ・闇で弱点攻撃 ・味方に獣キラー付与  | 
 緋炎を纏いしレイン | 
・火で弱点攻撃 ・リーダースキルで味方を強化 ・自分で獣キラー付与  | 
 ディオセス | 
・闇で弱点攻撃 ・リーダースキルで味方を強化  | 
 世界を巡る旅人バッツ | 
・風で弱点攻撃 ・エレメンタルバーストを持つ ・火/雷/光でも火力を出せる  | 
 クラウド・ストライフ | 
・雷で弱点攻撃 ・エレメンタルバーストを持つ ・火/風でも火力を出せる  | 
壁役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
 ルンド | 
・物理攻撃をかばう ・ダメージ軽減が強力  | 
 アバランチリーダーバレット | 
・物理攻撃をかばう ・獣からの物理ダメージ軽減 ・火属性アタッカーでも運用できる  | 
 ガブラス(NeoVision) | 
・物理攻撃をかばう ・闇属性アタッカーでも運用できる  | 
 無手の傀儡子アフマウ | 
・物理攻撃をかばう ・デバフ+壁を両立可能  | 
 ガイ | 
・物理攻撃をかばう ・獣からの物理ダメージ軽減  | 
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
 フィーナ-魔将の系譜- | 
・単体に獣キラー250%付与 ・火属性バッファーが可能  | 
 アクスター-再臨の帝王- | 
・闇属性特化のデバッファー ・味方に獣キラー付与  | 
 サクラ -魔将の系譜- | 
・雷特化のバッファー ・シフト後に火力も出せる  | 
 ライオン | 
・光属性特化のデバッファー | 
 ラバナスタの少年ヴァン | 
・火属性特化のデバッファー | 
 忍者エッジ | 
・雷属性特化のデバッファー | 
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 | 
|---|---|
| 1ターン目 | |
| 獣王のなぎはらい×2 | 全体/物理攻撃 | 
| 獣王の獄風 | 全体/風属性物理攻撃・暗闇付与 | 
| 地割れ | 全体/その他ダメージ ※かばう不可  | 
| 2ターン目 | |
| 獣王の獄風 | 全体/風属性物理攻撃・暗闇付与 | 
| 蛇の尾 | 単体/物理ダメージ・麻痺付与 | 
| 3ターン目 | |
| 空圧砲 | 全体/その他ダメージ ※かばう不可  | 
| 4ターン目 | |
| 獣王のなぎはらい | 全体/物理攻撃 | 
| 蛇の尾×2 | 単体/物理ダメージ・麻痺付与 | 
| 地割れ | 全体/その他ダメージ ※かばう不可  | 
| 5ターン目 | |
| 獣王の獄風 | 全体/風属性物理攻撃・暗闇付与 | 
| 蛇の尾 | 単体/物理ダメージ・麻痺付与 | 
| 空圧砲 | 全体/その他ダメージ ※かばう不可  | 
ロトの紋章キャラはボーナス発生
| ボーナスキャラ | |
|---|---|
 アルス | 
 ヤオ | 
 ポロン | 
 キラ | 
獣王の最期は、カテゴリ「ロトの紋章」のキャラを編成すると「HP/MP+200%、攻/防/魔/精+400%」のステータスボーナスが付与されます。
適正キャラが少ないならイベント報酬キャラ「キラ」を育成して挑むのがおすすめです。ただし、編成ユニットの制限はないのでコラボキャラを使わなくても自由に攻略できます。
ミッションと報酬情報
獣王の最期Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 | 
|---|
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | はやぶさの剣・黒+2のレシピ | 
| アイテム使用なし | 幻鉱×50 | 
| コンテなし | メタルジャボテン見参! | 
| 戦闘不能者なし | サークレット(ロトの紋章)+2のレシピ | 
獣王の最期Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 | 
|---|
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | はやぶさの剣・黒+1のレシピ | 
| アイテム使用なし | ギルガメタワー×5 | 
| コンテなし | 幻鉱×25 | 
| 戦闘不能者なし | サークレット(ロトの紋章)+1のレシピ | 
獣王の最期Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 | 
|---|
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| クエストクリア | はやぶさの剣・黒 | 
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×3 | 
| コンテなし | メタルミニテンキング | 
| 戦闘不能者なし | サークレット(ロトの紋章) | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










