【FFBE】聖剣伝説コラボガチャ引くべきか

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の聖剣伝説コラボピックアップガチャは引くべきかを記載しています。ステップアップガチャの内容や特典、新キャラのフラミーとランディ、ケヴィン、リース、ホークアイについてなどを掲載。FFBEで聖剣伝説コラボピックアップガチャを引く時の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 聖剣伝説2ガチャシミュ | 聖剣伝説3ガチャシミュ |
| 聖剣コラボまとめ | スーパートラマスの入手方法 |
| 星7覚醒解放キャラ一覧 | おすすめ星7覚醒 |
聖剣コラボガチャ概要
| 開催期間 | 2/19(月)17:00~2/28(水)23:59 |
|---|
| 新キャラ | |
|---|---|
フラミー |
ラビ |
| 94点 | 33点 |
| 星5~星7 | 星3~星5 |
| 星7覚醒キャラ | |||
|---|---|---|---|
ランディ |
ホークアイ |
リース |
ケヴィン |
| 97点 | 95点 | 93点 | 93点 |
コラボガチャではステップアップ召喚も実施され、期間中に1周だけ行えます。コラボガチャの星5排出は、聖剣2ガチャはフラミーとランディ、聖剣3ガチャはケヴィン、リース、ホークアイのみです。
2/19(月)から聖剣伝説コラボの新キャラのフラミーと星7覚醒されるランディ、ケヴィン、リース、ホークアイが再ピックアップされます。
聖剣伝説2ステップアップと、聖剣伝説3ステップアップは別物なので注意しましょう。
聖剣伝説2ステップアップ詳細
フラミーステップアップ開催期間
| 開催期間 | 2/19(月)17:00~2/23(金)23:59 |
|---|
ランディステップアップ開催期間
| 開催期間 | 2/24(土)0:00~2/28(水)23:59 |
|---|
ステップアップ内容
| ラピス | 召喚数 | 特典 |
|---|---|---|
| 500 | 1連 | 星5確率1.5倍 |
| 1,000 | 2連 | 星4トラモグ(5%) |
| 1,500 | 4連 | 星5確率2倍 |
| 3,000 | 6連 | 星5トラモグ(10%) |
| 5,000 | 11連 | 星5確率5倍 |
聖剣伝説3ステップアップ詳細
聖剣3ステップアップ開催期間
| 開催期間 | 2/17(月)17:00~2/28(水)23:59 |
|---|
ステップアップ内容
| ラピス | 召喚数 | 特典 |
|---|---|---|
| 500 | 1連 | 星5確率1.5倍 |
| 1,000 | 2連 | 星4トラモグ(5%) |
| 1,500 | 4連 | 星5確率2倍 |
| 3,000 | 6連 | 星5トラモグ(10%) |
| 5,000 | 11連 | 星5確率5倍 |
| 500 | 1連 | 星5確率3倍 |
| 1,000 | 2連 | 星4トラモグ(5%) |
| 1,500 | 4連 | 星5確率5倍 |
| 3,000 | 6連 | 星5トラモグ(10%) |
| 5,000 | 11連 | 星5キャラ1体確定 |
新キャラの性能
フラミー

フラミーは150%の真両手持ち補正を持ち、強力な任意ジャンプを習得するフィニッシャーキャラです。
自身の物理攻撃に光/風属性を付与し、敵の光/風属性耐性を100%デバフした上で任意ジャンプで攻撃できるため、フィニッシャーとしては破格の火力を叩き出します。
ジャンプに限らず、各種ステータスバフや被ダメ軽減などサポート能力も高く、状況に応じて臨機応変に立ち回ることができるでしょう。
ランディ

ランディは、聖光爆裂破系、パイルドライバー系、クイックトリックとフルチェインが組めるようになった、高性能チェインアタッカーです。
連撃アビリティを習得するおかげで両手持ちの火力で二連撃が可能であり、パイルドライバー系と噛み合うアビリティには土属性が付与されているなど、既存のキャラと噛み合うチェイン性能をしています。
チェインアビリティの多さや属性攻撃の幅広さから、数多くのアタッカーと相性が良く様々なボスに適性を持ちます。
ケヴィン

ケヴィンは「玄武百裂脚」を使うことで、敵にダメージを与えつつ自身のLBゲージを上昇させることができるLB特化のキャラです。
格闘装備かつLBゲージ上昇量アップのアイガイオンアームなどを併用すれば極めて高い頻度でLBを撃つことができるため、LBレベルは優先的に上げるようにしましょう。
トラストアビリティ付きLBには闇耐性100%デバフ効果もあるため、闇属性の味方とも好相性です。
リース

リースは、ターン制限こそあるものの高倍率のバフとデバフを撃てるようになったサポートキャラです。
特に敵の全ステータスを70%デバフする効果は初動の行動としては非常に強力であり、戦闘の安定感を大きく高めることができます。
一方、次に撃てるようになるまでにデバフの効果が切れてしまうため、デバフをリースだけに任せてしまうのは少し難しいでしょう。
ホークアイ

ホークアイは、SPアビリティで全ステ74%デバフ、LBで全ステ79%デバフを習得した強力なデバフ役です。
自身トラマス報酬に満月の心得が付いているということもあり、LBを高頻度で撃てるのが特徴的です。上手くLBゲージ管理してLBとSPアビリティを撃ち続けることができれば、星虹リドに並ぶ活躍ができます。
使うことができる属性攻撃の数も多く、様々な敵の弱点を突きながら攻撃に参加することも可能です。
同時開催のガチャ

聖剣コラボでは、聖剣2ピックアップガチャのほかに、聖剣3ピックアップガチャ、新キャラのフラミーステップアップガチャ、星7覚醒のランディステップアップガチャ、聖剣3ステップアップガチャと多様なガチャが開催されます。
星5排出は聖剣コラボキャラのみのため、欲しいキャラがいる場合は狙いやすいガチャです。
どのガチャを引くべきか
最もおすすめのキャラは聖剣2ガチャから排出されるランディです。ヒョウ、アイリーン、ティーダなど、既存のキャラのほとんどと好相性のチェインアビリティを持っているため、手持ちのキャラと合わせて大火力を叩き出します。
また、状況限定ながら高倍率デバフができるホークアイ/リースも強力です。高倍率のデバフはそれだけで高難度の難易度を大きく左右するため、入手しておいて損はありません。
アタッカーを狙うのであれば聖剣2ガチャを、デバフ役を狙う場合は聖剣3ガチャを引くようにしましょう。ただし、聖剣2ガチャは開催日によってランディとフラミーのピックアップ対象が異なるため注意しましょう。
関連記事
ネオビジョン関連記事
| ネオビジョン関連記事 | |
|---|---|
| NVキャラ一覧 | ネオビジョン情報まとめ |
| NV覚醒と解放キャラ | EX覚醒のやり方 |
| 欠片の入手方法 | 欠片の試練の周回方法 |
| 天翔(飛翔)の珠の入手方法 | 輝石の入手方法 |
| ブレイブの入手方法 | 心技の試練一覧 |
キャラ関連記事
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 星7キャラ一覧 | 星7覚醒のやり方 |
| 属性別おすすめアタッカー | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
| キラー習得キャラ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 回避キャラと装備一覧 | ダメージ軽減一覧 |
| 属性ダメージアップ一覧 | ひきつけとかばう役一覧 |
各種ランキング
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラランキング | 最強キャラランキング |
| トラマスランキング | スパトラランキング |
| セレチケおすすめ | ビジョンカードランキング |
一覧系
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 星7キャラ一覧 | 星7覚醒のやり方 |
| 属性別おすすめアタッカー | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
| キラー習得キャラ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 回避キャラと装備一覧 | ダメージ軽減一覧 |
| 属性ダメージアップ一覧 | ひきつけとかばう役一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










