【FFBE】闇に魅入られし戦神(ダークオーディン)攻略|ダークビジョンズ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のダークオーディン(闇に魅入られし戦神)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。ダークオーディン攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 |
|---|
| ダークビジョンズ攻略 |
ボスの基本情報
| 消費体力 | 20 |
|---|---|
| ボスの種族 | 人 |
| ボスの弱点 | - |
| ボスの耐性 | 無を含む全耐性+60% |
| 有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ |
| 状態異常攻撃 | 毒/病気 |
| 危険な攻撃 | 単体即死 高威力土/風属性攻撃 |
| 必要な壁 | 即死耐性盛りの引きつけ役 土/風属性耐性盛り魔法壁 |
ボス攻略のコツ
予備動作を見てから対策を取る
| 予備動作 | 次のターンの行動 |
|---|---|
| 必中の構え | ・全体に物理回避率無視の土属性物理攻撃 |
| 必殺の構え | ・単体に即死付与 |
| 暗き力が集中していく!・土 | ・全体にかばう不可の土属性魔法攻撃 |
| 暗き力が集中していく!・風 | ・全体にかばう不可の風属性物理攻撃 ・全体に風属性のMP吸収 |
ダークオーディンは4種類の予備動作を取り、次のターンの行動を予告してきます。例えば「必中の構え」を使用すると、次のターンは全体攻撃が来るため、分身を付与して凌ぎましょう。
予備動作に合わせた対策を取ることで、被ダメを大きく減らせます。また「暗き力が集中していく!・風」は無対策で挑むとパーティ全員のMPを削られるため、MP回復手段か風属性耐性を用意しておきましょう。
土/風属性耐性が必須
ダークオーディンの攻撃は、ほとんどが土/風属性の攻撃です。かばう不可の攻撃も多いため、なるべくパーティ全員の土/風属性耐性を持っておきましょう。
2-3ターン程度で敵を倒しきれる場合でも、最低限魔法壁に土耐性を持っておくのがおすすめです。風属性攻撃は耐性があった方がいいものの、分身でもある程度対処できます。
攻略パーティ例と立ち回り
クリアパーティ例
| 壁 | デバフ | アタッカー |
|---|---|---|
聖騎士セシル |
リュック(FFⅩ-2) |
セナイダ |
| 回復 | アタッカー | アタッカー |
エアリス |
クラウド(FF7リメイク) |
レッドXIII |
装備と行動
| キャラ | 装備/行動 |
|---|---|
聖騎士セシル |
・風/土属性耐性を高める ・味方への魔法攻撃をかばう |
リュック(FFⅩ-2) |
・引きつけ/物理回避率100% ・分身を付与しつつ敵を弱体 ・即死耐性装備 |
エアリス |
・戦況に応じて回復/蘇生 ・LBゲージを貯めてセナイダを補助 |
クラウド(FF7リメイク) |
・火属性武器を装備 ・アースレイヴ系チェインを繋ぐ |
レッドXIII |
・アースレイヴ系チェインを繋ぐ ・自身に10回分身付与で安全を確保 |
セナイダ |
・チェインに合わせてLBを叩き込む |
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ティファ |
・人系特攻持ちで弱点を突ける ・LBが極めて高威力 |
クラウド(FF7リメイク) |
・人系特攻持ちで弱点を突ける |
ロレーヌ |
・デバッファーとアタッカーを兼任できる ・デバフ枠を空けてアタッカーを増やす |
臥竜アクスター |
・人系特攻持ちで弱点を突ける ・アタッカー全員に氷属性を付与 |
セナイダ |
・人系特攻持ちで弱点を突ける |
弱体役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
フィーナ&リド2018夏 |
・ヒーラーとデバッファーを兼任できる |
少年ヴァン |
・分身付与ができる ・火/風耐性-130%で火力を底上げ |
宿命の少女ヴァニラ |
・土属性耐性+100%が可能 ・75~80%のデバフで味方を補助 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
聖騎士セシル |
・味方への魔法攻撃をかばえる ・風/土属性耐性を上げられる |
ウォースラ |
・味方への魔法攻撃をかばえる |
補助役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
レギス |
・味方全体に人系特攻を付与できる |
ユライシャ |
・風/土属性耐性バフが強力 ・各種被ダメ軽減バフで味方を守れる |
ボスのステータス/行動
ダークオーディン

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 烈風斬 | 単体/風属性物理攻撃 |
| 飛散刀 | 全体/風属性物理攻撃 |
| 土の魔斬 | 単体/土属性魔法攻撃 |
| 土の轟魔斬 | 全体/土属性魔法攻撃 |
| 土風の崩落 | 全体/土風属性耐性デバフ付与 |
| 必中の構え | - |
| 必中の神剣・土 | 全体/土属性物理攻撃 ※一部回避率無視 |
| 必殺の構え | - |
| 暗き力の斬鉄剣 | 単体/即死 |
| 暗き力が集中していく!・土 | - |
| 暗き力の超魔撃・土 | 全体/土属性魔法攻撃 ※かばう不可 |
| 暗き力が集中していく!・風 | - |
| 風精の壊嵐 | 全体/風属性物理攻撃 全体/MP吸収 ※風耐性でMP吸収量を減らせる |
| ダークエインヘリヤル召喚詠唱 | - |
| ダークエインヘリヤル | 全体/魔法攻撃+毒病気付与 ※かばう不可 |
みんなの攻略パーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
投稿時のお願い
キャラと幻獣は、それぞれ最低3キャラ以上を入力して投稿をお願いします
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 弱体 | 物攻 | 物攻 |
| 物攻 | 物攻 | 物攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【装備】 全員風土耐性+30%。 ティファは味方に天下御免うつため、通常形態は武器一つ。 【1T】 ヴァン:分身、ステデバフ、火耐性デバフ キトン:ウェイビーアタックで風耐性バフ カミュ:土耐性バフ 【2T】 ティファ:味方に天下御免(分身で避ける) その他は1Tと同じ 【3~4T】 全力で攻撃する。ティファは4TでLBフィニッシュできるようにする。 |
||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







