【FFBE】いのりごと(エクストラステージ)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のいのりごと(EXステージ/高難易度)の攻略情報を掲載。おすすめパーティやキャラ、ボスの行動パターン、ミッション情報について記載しています。FFBEのいのりごとエクストラ攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略まとめ | 晶石の洞窟攻略 |
| ミッション攻略おすすめ | 新キャラ当たり考察 |
| ガチャを引くべきか | ガチャシミュ |
エクストラステージの概要
| 開催期間 | 4/10(水)17:00~4/19(水)11:59 |
|---|
エクストラステージはストーリーイベント「いのりごと」の高難易度エリアに登場するステージです。
全部で3ステージあり、それぞれのステージに再降臨クラスの強敵が出現します。
クリアすることで、トラストモーグリや10%星5召喚チケットなどの貴重なアイテムを入手できるため、必ず挑戦しましょう。
エクストラステージ攻略のコツ
物理アタッカーがおすすめ
いのりごと「エクストラステージ」に登場するボスは、魔法耐性を持ちます。魔法アタッカーではダメージが通らないため、物理アタッカーを編成して挑みましょう。
1戦目:ブラキオレイドス
全てのデバフが有効
ブラキオレイドスには、全てのステータスデバフが有効です。高倍率の全ステータス弱体を付与できれば与ダメージを増やし、かつ被ダメージを減らすことができるので極めて有効です。
戦闘を安定に進めるためにも、必ずデバフは付与しましょう。
デスペルでステータスを解除しよう
ブラキオレイドスは「膨大な魔力が集中する」を使い、自身に凶悪な攻撃/魔力バフと物理魔法耐性を付与してきます。
デスペルで攻撃魔力バフを解除し、さらに攻撃魔力デバフをかけないと危険です。必ず「デスペル→デバフ」で対応しましょう。
はないきに注意
ブラキオレイドスは単体を戦闘から離脱させる攻撃「はないき」を使用します。回復役などが戦線離脱しないように、引きつけ役を入れると安定した攻略が出来ます。
2戦目:アマルテア
防御/精神デバフのみ有効
アマルテアには、防御/精神デバフのみ有効です。
攻撃と魔力を下げることができないため、敵の攻撃はバフやダメージ軽減で凌がなければなりません。防御バフやダメージ軽減付与が可能なキャラを編成していくと安定します。
物理かばうがおすすめ
アマルテアは、強力な全体物理攻撃「全方位速射砲」や、単体物理攻撃の「破壊榴弾」を使用してきます。攻撃/魔力デバフが付与できないため、威力が高く、耐久力が低い場合は壊滅的なダメージを受けてしまいます。
敵の物理攻撃をかばうことができるジークハルトのような物理壁役を編成し、敵の攻撃から味方を守りましょう。
壁役の耐久力に自身がない方はリレイズを付与、または回避率を高めるなどの工夫をしましょう。
3戦目:ジャクルトゥ
全てのデバフが有効
ジャクルトゥには、全てのステータスデバフが有効です。高倍率の全ステータス弱体を付与できれば与ダメージを増やし、かつ被ダメージを減らすことができるので極めて有効です。
1戦目のブラキオレイドスと同様にデバフを付与して戦闘を有利に進めましょう。
ミッション「LBを使用せずクリア」を達成するためにも、フィーナ&リドのようなキャラを編成している方はLBを使用しないように注意しましょう。
物理かばうがおすすめ
ジャクルトゥは、2戦目のアマルテアと同様に物理攻撃を連続で使用します。
物理壁役でかばうことで被ダメージは安定します。
ミッションクリアパーティ例
| 壁 | ひきつけ | アタッカー |
|---|---|---|
ジークハルト |
聖盾シャルロット |
光の戦士バッツ |
| デバフ | 回復 | フレンド |
星虹リド |
光の戦士レナ |
光の戦士バッツ |
装備/立ち回り
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ジークハルト |
・回避100%装備 ・1戦目はひきつけ維持 ・2,3戦目は物理かばう維持 |
聖盾シャルロット |
・1戦目だけ魔法かばう ・防御/精神バフ維持 ・各種サポートアビで補助 ・1戦目は氷ダメージでミッション対応 |
光の戦士バッツ |
・ジョブレベルアップでステータスアップ ・つるぎのまい+トマホークでチェイン ・魔法剣二刀流やブレイブブレイドのチェイン |
星虹リド |
・各種高倍率のデバフ付与 ・バハムート装備で幻獣フィニッシュ対応 |
光の戦士レナ |
・リレイズやデスペル付与 ・HP/MP回復 |
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ヘス王ラスウェル |
・絶・明鏡系の3連撃が強力 ・氷属性攻撃でミッション対応可 |
アルドール王レイン |
・LBが超高火力 |
光の戦士バッツ |
・ジョブレベルアップ後の攻撃が強力 ・風属性攻撃でミッション対応可 |
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
エアリス |
・回復/蘇生能力が高い ・バリア、ダメージ軽減も可能 ・ステータス解除手段習得 |
光の戦士レナ |
・回復/蘇生能力が高い ・状態異常耐性を付与できる ・ステータス解除手段習得 |
白蓮フィーナ |
・回復/蘇生能力が高い ・全属性耐性をアップできる ・ステータス解除手段習得 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
・物理攻撃をかばえる ・被ダメ軽減バフ付与可能 |
ウォーリアオブライト |
・物理攻撃をかばえる ・HPバリア付与可能 |
ジークハルト |
・物理攻撃をかばえる ・引きつけも可能 |
聖盾シャルロット |
・魔法をかばえる ・ダメージ軽減、防御/精神バフも可能 ・氷属性攻撃が可能 |
敵弱体役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
エレフィム |
・高倍率のデバフ+バフを同時付与可能 | |
フィーナ&リド |
・LBやSPで高倍率デバフが可能 ・3戦目のLB禁止ミッションに注意 |
|
星虹の技師リド |
・常時70%デバフが可能 ・LBのデバフも高倍率 |
|
フィガロの王エドガー |
・LBやSPで高倍率デバフが可能 ・3戦目のLB禁止ミッションに注意 |
|
行動パターン
ステージ1

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| はないき | 単体/戦闘離脱 |
| ぶんまわす | 全体/無属性物理 |
| ディスアスター | 全体/MP吸収魔法/暗闇・睡眠・混乱付与 |
| メテオ | 全体/無属性魔法 |
| アルテマ | 全体/無属性魔法 |
| 膨大な魔力が集中する! | 自身/攻撃・魔力・物理魔法ダメージ軽減付与 |
| 叩きつける | 単体/無属性物理/防御・精神ダウン |
| カウンター | 単体/無属性物理 |
| 魔法障壁 | 自身/魔法ダメージ軽減付与(解除不可) |
ステージ2

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 破壊榴弾 | 単体/7,000固定ダメージ |
| 全方位速射砲 | 全体/無属性物理 |
| 掃討モード | 自身/攻撃・魔力バフ |
| 高密度エネルギー塊 | 単体/無属性魔法 |
| セルフリペア | 自身/HP100,000回復 |
| 散乱ジェノサイド・キャノン | 全体/6,000固定ダメージ |
| 魔法障壁 | 自身/魔法ダメージ軽減付与(解除不可) |
ステージ3

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ぶんまわし | 全体/無属性物理 |
| 鎖打ち | 全体/無属性物理 |
| なぎ払い | 全体/無属性物理 |
| 胴潰し | 単体/無属性物理/防御ダウン |
| 頭貫き | 単体/無属性物理/攻撃ダウン |
| 暴虐の乱撃 | 全体/無属性物理 |
| 回し蹴り | 単体/無属性物理 |
| 二重残像 | 自身/2回分身付与 |
| 高揚の一撃 | 単体/無属性物理/攻撃アップ |
| 戦の咆哮 | 自身/攻撃アップ |
| 無慈悲の連撃 | 単体/無属性物理 |
| 魔法障壁 | 自身/魔法ダメージ軽減付与(解除不可) |
ミッション情報
| エクストラステージ1 | |
|---|---|
| LBを使用 | 黄の超魔石×5 |
| 氷属性ダメージ | インテリポット |
| ボスをLBフィニッシュ | トラモグ10% |
| エクストラステージ2 | |
| 風属性で2回以上ダメージ | 紫の超魔石×5 |
| 幻獣を召喚 | パワポット |
| ボスをLBフィニッシュ | トラモグ10% |
| エクストラステージ3 | |
| 氷/風属性でダメージ | 橙の超魔石×5 |
| LBを使用せず | キングパーストポット |
| ボスを幻獣フィニッシュ | 星5確率10%チケット |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








