【FFBE】魔界の神の攻略|真ウェポンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の魔界の神(真ウェポンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。魔界の神攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 王手ッ!!! | 魔界最強の男 |
| ハドラーVSバラン | 脅威の騎士・シグマ!! |
| VW攻略 | ガチャ引くべきか |
| バーンガチャシミュ | ダイ/レオナガチャシミュ |
魔界の神の概要
| 開催期間 | 2023/9/26(火)17:00~10/3(火)23:59 |
|---|
限定装備を入手/強化
| 装備名 | 性能 |
|---|---|
![]() ダイのかんむり+4 |
・攻撃+72 ・防御+16 ・魔力+72 ・精神+33 ・HP/MP/攻撃/防御/魔力/精神+30% 【双竜紋ダイ装備時】 ・攻撃/魔力+250 |
真ウェポンクエスト「魔界の神」では、限定装備のダイのかんむりを入手しダイのかんむり+4まで強化が可能です。
魔界の神攻略のコツ
物理攻撃で攻める
ボスのバーンは、魔法攻撃でダメージを受けるとカウンターを使用します。マホカンタで一部の魔法攻撃が反射されてしまうこともあり、物理攻撃で攻めるのがおすすめです。
4ターン目のその他ダメージに注意
4ターン目のバーンの行動は、全体その他ダメージ2連発があります。味方全体の耐久力を上げておくか、4ターン目に合わせてその他ダメージをかばえるようにしておきましょう。
ストップ対策をする
バーンは全体ストップ付与をします。ストップ耐性装備を全員に付けておくか、難しい場合はストップ耐性を付与しながら戦いましょう。
星3ラクシュミの「止まらずの守り」を使って、ストップ耐性を付与するのが最も簡単です。
クリアパーティ例
全ミッションクリアパーティ例

| デバフ | バフ | チェイン |
|---|---|---|
忍者エッジ |
幼雷サクラ |
美しき稲妻ライトニング |
| フィニッシュ | フィニッシュ | フレンド |
勇者ダイ |
双竜紋ダイ |
美しき稲妻ライトニング |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
忍者エッジ(ゴーレム) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・装備はなくてもOK |
幼雷サクラ(セイレーン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・装備はなくてもOK |
美しき稲妻ライトニング(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・BS時のみ運用 ・攻撃/LB/人/悪魔キラー重視装備 |
勇者ダイ(ディアボロス) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・BS時のみ運用 ・攻撃/LB/人/悪魔キラー重視装備 |
双竜紋ダイ(バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・攻撃/LB/人/悪魔キラー重視装備 ・リーダー |
美しき稲妻ライトニング |
・フレンド ・EX+2 |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【忍者エッジ】 ・見せてやるぜえ…!!:全ステデバフ+火耐性バフ付与 ・ぶんしん・改:分身2回分付与 ・自由 【幼雷サクラ】 ・BS時LB:全ステバフ付与 【美しき稲妻ライトニング(BS)】 ・T.エレメンタルバースト:次ターンの火力アップ ・邪魔する奴は全員敵だ:LB威力アップ ・私はファルシの道具じゃない:剣耐性をデバフ 【勇者ダイ(BS)】 ・いまこそ目覚めろ!!おれの中の竜よ!!!:次ターンの準備 ・きっとおれには…すべてが斬れる…!!!:次ターンの準備 ・空裂斬:敵のバフ解除 【双竜紋ダイ】 ・LBチャージ:自身のLBゲージ確保 ・父の紋章:LB威力アップ ・ライデインをまとう剣:自身に雷属性付与 【美しき稲妻ライトニング(BS)】 ・T.エレメンタルバースト:次ターンの火力アップ ・邪魔する奴は全員敵だ:LB威力アップ ・自由 |
||||||||
| 2 | 【忍者エッジ】 ・なにもしない 【幼雷サクラ】 ・なにもしない 【美しき稲妻ライトニング(BS)】 ・LB:グループ16チェインを繋ぐ 【勇者ダイ(BS)】 ・LB:フィニッシュ攻撃を繋ぐ 【双竜紋ダイ】 ・フィニッシュ攻撃を繋ぐ 【美しき稲妻ライトニング(BS)】 ・LB:グループ16チェインを繋ぐ |
||||||||
1ターン目は準備に徹して、2ターン目に倒し切る構築例です。忍者エッジがいれば1ターン目は無傷で済むため、全く耐久を気にせず攻撃に専念できます。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
双竜紋ダイ |
・悪魔キラーが高倍率 |
勇者ダイ |
・LBが悪魔系特効 |
美しき稲妻ライトニング |
・雷カテゴリの高火力アタッカー ・チェイン性能が高い ・人/悪魔両方のキラー持ち |
クラウド・ストライフ |
・雷カテゴリの高火力アタッカー ・人/悪魔両方のキラー持ち |
ケルガー |
・雷カテゴリのイベント報酬キャラ ・イベントクリアでEX+3まで覚醒可 ・分身付与で味方を守れる |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
プルート隊隊長スタイナー |
・雷カテゴリの壁役 ・長期戦をする際におすすめ |
ベアトリクス |
・雷カテゴリの壁役 |
アルベド族の少女リュック |
・HPバリアで味方を守れる |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
忍者エッジ |
・分身付与+火耐性バフ付与 |
サクラ -魔将の系譜- |
・雷属性サポートに長ける ・味方全体に悪魔キラー付与 |
アンジール |
・高倍率の雷耐性デバフが得意 |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制行動 | |
| 大魔王の闘気 | 自身/攻撃・魔力バフ付与 |
| マホカンタ | 自身/魔法反射付与 |
| 1ターン目 | |
| 光魔の杖 | 全体/物理攻撃 |
| メラ×2 | 全体/火属性魔法攻撃 |
| 2ターン目 | |
| メラ×2 | 全体/火属性魔法攻撃 |
| 凍れる時間の秘法 | 全体/ストップ付与 |
| 3ターン目 | |
| メラ | 全体/火属性魔法攻撃 |
| カイザーフェニックス | 全体/火属性耐性デバフ+火属性魔法攻撃 |
| イオラ | 全体/魔法攻撃 |
| 大魔王の闘気 | 自身/攻撃・魔力バフ付与 |
| 4ターン目 | |
| 光魔の杖 | 全体/物理攻撃 |
| カラミティウォール×2 | 全体/その他ダメージ |
| 魔法ダメージに対してカウンターで使用 | |
| 反射した魔法力がパーティに向かう! | 全体/魔法攻撃 |
| HP50%を下回ると使用 | |
| ベホマ | 自身/HP25%回復 |
ステータスボーナスキャラ一覧
| カテゴリ「ダイの大冒険」 | ||
|---|---|---|
双竜紋ダイ |
アバンの使徒レオナ |
真・大魔王バーン |
伝説の勇者アバン |
魂の継承者ヒム |
陸戦騎ラーハルト |
勇者ダイ |
魔法使いポップ |
武闘家マァム |
竜の騎士バラン |
超魔生物ハドラー |
不死身のヒュンケル |
獣王クロコダイン |
- | - |
魔界の神は、カテゴリ「ダイの大冒険」のキャラを編成するとステータスボーナスが付与されます。
編成ユニット制限はないのでボーナスキャラを入れなくても自由に攻略できますが、ミッション内容に「雷カテゴリのみでクリア(同行者含む)」があるため、ミッションコンプを狙うなら注意しましょう。
ミッションと報酬情報
魔界の神Lv4
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ダイのかんむり+4のレシピ |
| アイテム使用なし | 幻鉱×100 |
| 「雷」カテゴリのみ | ラピス×400 |
| 5ターン以内クリア | ジャボテンエンペラー |
魔界の神Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ダイのかんむり+2のレシピ |
| アイテム使用なし | メタルジャボテン見参! |
| 「雷」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 3ターン以内クリア | ダイのかんむり+3のレシピ |
魔界の神Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ダイのかんむり+1のレシピ |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×5 |
| 「雷」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー |
魔界の神Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ダイのかんむり |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×3 |
| 「雷」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








