【FFBE】黄金の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の黄金の剣士(蒼き覚醒クエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。黄金の剣士攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ロマサガコラボまとめ | ガチャ引くべきか |
| 半人半妖の運命 | 氷のメガリスでの悲劇 |
| アセルスガチャシミュ | ギュスターヴ13世ガチャシミュ |
黄金の剣士の概要
| 開催期間 | 2024/1/19(金)17:00~2/4(日)23:59 |
|---|
NV+覚醒素材の蒼珠を入手
| 対象キャラ |
|---|
アセルス |
| 蒼珠の必要数 |
| 300個 |
黄金の剣士では、特定キャラをNV+に覚醒させるための素材「黄金の剣士の蒼珠」を入手できます。ロマサガコラボNV+キャラを覚醒させるために、イベント期間中に周回を重ねましょう。
Lv2の周回がおすすめ
| 難易度 | 蒼珠のドロップ数 |
|---|---|
| Lv1 | 1個 |
| Lv2 | 20個 |
黄金の剣士は、ドロップ数が多い難易度Lv2を周回するのがおすすめです。ドロップボーナス要素は存在しないため、火力重視のパーティで周回効率を上げましょう。
黄金の剣士攻略のコツ
火力重視でワンパンを狙う
黄金の剣士は、周回前提のクエストです。周回効率を上げるために、耐久よりも火力を重視して短時間で撃破できる編成を組みましょう。
人キラー倍率が高いキャラや、防御/精神デバフ倍率が高いキャラを積極的に編成し、1ターン撃破を目指すのがおすすめです。
物理壁や分身がおすすめ
ボスの金獅子姫の攻撃は「無属性物理」「火属性魔法」「氷属性魔法+麻痺付与」の3種類です。1ターン目は物理しか使わないため、物理壁や分身付与を用意すれば簡単に火力準備の余裕が作れます。
3ターン以上の戦闘となる場合は、全体の火耐性/氷耐性を高めれば魔法攻撃も抑えられます。
3ターン目からは麻痺対策
金獅子姫は3ターン目から麻痺付与効果のある全体攻撃を使うため、戦闘が長引く場合は対策しましょう。装備で対策しなくても、ラクシュミの「痺れずの守り」だけで対処できます。
1~2ターンで撃破できる火力があるなら、麻痺は対策しなくても構いません。
攻略パーティ例と立ち回り
全ミッション達成+周回パーティ例

| デバフ | チェイン | リーダー/チェイン |
|---|---|---|
アルガス |
皇帝ヴラド |
ディオセス |
| バフ/キラー付与 | 自由枠 | - |
魔人フィーナ-武神参詣- |
- | - |
装備とステータス
| キャラ | ステータス/装備 |
|---|---|
アルガス(幻獣なし) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る VC:なし 【EX+3】 ・装備はトラマス/スパトラのみ |
皇帝ヴラド(リヴァイアサン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る VC:窮地に現れしビジョン 【EX+1で攻略可】 ・通常時のみ使用 ・マスタークラウン不使用 ・魔力/人キラーを高める └EX+2ならLBダメージを上げてもよい |
ディオセス(バハムート) |
▶BS装備編成例を見る ▶BSアビリティ編成例を見る VC:幻獣VS幻獣 【EX+2を推奨】 ・BS後のみ使用 ・リーダーに設定 ・マスタークラウン、NV+覚醒済み ・攻撃/LB/人キラーを高める └火力目安:攻16,335、LB/人キラー300 |
魔人フィーナ-武神参詣- (幻獣なし) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る VC:なし 【EX+1で攻略可】 ・マスタークラウン覚醒済み ・エレメンタルパワーを解放しておく ・装備はトラマス/スパトラのみ |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【アルガス】 ・掃討の剣:防精88%デバフ ・エレメントブレイク:雷土光闇耐性145%デバフ ・自由 【魔人フィーナ-武神参詣-】 ・Dエレメンタルパワー:ディオセスに闇ダメージ+100% ・一気にカタをつけましょう:全体に人キラー+150% ・エンダークガ:全体に闇属性付与 【ディオセス】BS ・LB:ヴラドとグループ1チェイン 【皇帝ヴラド】通常 ・独明鏡×3:ディオセスとグループ1チェイン └EX+2以上ならLB |
||||||||
闇属性のプレゼントパーティと、イベント配布のアルガスを使った周回パーティ例です。バフは魔人フィーナの先制オールアップで自動付与するため、フィーナはキラーとエレメンタルパワーを使用しましょう。
ディオセスがEX+1で開戦の覇気がない場合は、伝説の英雄セフィロスなどアタッカーを増やせば良いので1ターン撃破は難しくありません。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
アセルス |
・人キラー倍率が高い ・NV+で火力が出せる |
伝説の巫女スネフリンガ |
・NV+で火力が出せる |
ディオセス |
・人キラー倍率が高い ・闇パーティプレゼントで入手可能 |
伝説の英雄セフィロス |
・人キラー倍率が高い ・闇パーティプレゼントで入手可能 |
ブリッツの覇者ジェクト |
・闇カテゴリに攻魔+1,000%のLS ・EX+2で全体に闇属性ダメージ100%バフ |
妖艶な黒魔道士ルールー |
・高倍率バフとアタッカーを兼任 ・闇属性ダメージ+70%エリア展開 |
虚魔ロカ |
・闇カテゴリに攻魔+750%のLS |
現代の魔女イデア |
・味方全体に人キラーを付与可能 ・封印の間で入手できる |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ガブラス(NeoVision) |
・高耐久の闇カテゴリ物理壁 ・火耐性バフで魔法も対策 |
赤い翼のセシル |
・火/氷耐性バフ倍率が高い ・特殊かばうで物理にも対応 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
カオス=ビスマルク |
・高倍率の闇耐性デバフ持ち |
朱眼の賢者ソル |
・高倍率の闇耐性デバフ持ち ・味方全体に人キラーを付与可能 |
天下の豪傑ギルガメッシュ |
・味方全体に人キラーを付与可能 ・高倍率の闇耐性デバフ持ち |
コラール |
・高倍率の闇耐性デバフ持ち |
魔人フィーナ-武神参詣- |
・味方全体に人キラーを付与可能 |
アルガス |
・高倍率の闇耐性デバフ持ち ・味方全体に人キラーを付与可能 ・封印の間で入手できる |
魔人フィーナ |
・闇カテゴリに300%のLS ・85%のステータスデバフも可能 |
ハーヴェ |
・分身3回付与で物理対策に強い ・倍率は低めだがデバフ役が可能 |
アサシン シャドウ |
・分身2回付与で物理対策に強い ・倍率は低めだがデバフ役が可能 |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| 巻き打ち | 単体/物理攻撃 |
| 払車剣 | 全体/物理攻撃 |
| 2ターン目 | |
| 天地二段 | 単体/物理攻撃 |
| 払車剣 | 全体/物理攻撃 |
| 火炎 | 全体/火属性魔法攻撃 |
| 3ターン目 | |
| 巻き打ち | 単体/物理攻撃 |
| 払車剣 | 全体/物理攻撃 |
| 冷気 | 全体/氷属性魔法攻撃 全体/麻痺付与 |
ボーナス/ミッション対象キャラ
黄金の剣士は「闇」カテゴリのキャラにステータスボーナスが付与されます。ミッションコンプには「闇」カテゴリだけでクリアの条件もあるので最初から闇で統一したパーティを組むのがおすすめです。
ミッションと報酬情報
黄金の剣士Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 黄金の剣士の蒼珠×15 |
| 戦闘不能者なし | 黄金の剣士の蒼珠×15 |
| 「闇」カテゴリのみ編成 | 黄金の剣士の蒼珠×15 |
| 5ターン以内クリア | 黄金の剣士の蒼珠×15 |
黄金の剣士Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 黄金の剣士の蒼珠×10 |
| 戦闘不能者なし | 黄金の剣士の蒼珠×10 |
| 「闇」カテゴリのみ編成 | 黄金の剣士の蒼珠×10 |
| 5ターン以内クリア | 黄金の剣士の蒼珠×10 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









