【FFBE】闘鬼の戦陣(ダーク阿修羅)の攻略|ダークビジョンズ

- 攻略班のおすすめ記事
 - ・最強キャラランキング
 - ・最強リーダーランキング
 
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のダーク阿修羅(闘鬼の戦陣/ダークビジョンズ)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。ダーク阿修羅攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ダークビジョンズ攻略 | 属性付与キャラ一覧 | 
| 属性120%デバフ一覧 | キラー付与キャラ一覧 | 
| 回避キャラ・装備 | 属性耐性装備一覧 | 
ボスの基本情報
| 消費体力 | 20 | 
|---|---|
| ボスの種族 | 人 | 
| ボスの弱点 | 物理/魔法どちらも有効 | 
| ボスの耐性 | 全属性耐性+50% | 
| 有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ | 
| 状態異常攻撃 | 単体石化/ストップ リレイズ無効の単体即死  | 
| 危険な攻撃 | 単体デスペル かばう不可の無属性全体物理 全ステータスデバフ  | 
| 必要な壁 | 物理壁+引きつけ 全体分身付与も推奨  | 
ボス攻略のコツ
ハイスコア狙いは3ターンクリア推奨
ダーク阿修羅は3ターン目の行動から、かばう無効の全体物理攻撃や単体デスペル、全体無属性魔法攻撃などを多用します。阿修羅の攻撃は全て無属性で、属性耐性バフでも無効化できないため、ハイスコアを狙うなら3ターン撃破推奨です。
1~2ターン目は、回避100%の物理壁や全体分身付与で被ダメを0にできます。ただしHP70%を切るとトリガーで行動が変化するため、70%から一気に削れる火力が無ければおすすめできません。
耐久戦はかばうと引きつけを分ける
アタッカーの火力が不足しているなら壁役、デバフ、ヒーラーなどを準備して耐久戦を挑みましょう。ダーク阿修羅は「醒夢」で味方1体のバフなどを解除してから攻撃をしたり、デスペル+即死の「地獄送り」を使います。
全体かばうと引きつけを同じキャラが担当すると、必ずかばうを消されて壊滅するので、かばう役と引きつけ役は2体別々で用意しましょう。デスペルへの対策として、引きつけ役は引きつけ率100%装備と石化耐性も必要です。
全体分身付与やダメージ軽減で耐える
ダーク阿修羅は「暗き力が集中していく!」と表示された次のターン、かばう不可の全体物理「三千大千世界」を使用します。物理壁ではかばえないものの、全員に分身回避を付与することで防げます。
また、全体魔法攻撃や徐々にダメージ付与なども厄介なため、各種ダメージ軽減を付与して被ダメージを抑えましょう。引きつけ役はデスペルでダメージ軽減が剥がされてしまうため、精神も高めておくと安全です。
攻略パーティ例と立ち回り
耐久攻略パーティ例

| アタッカー | アタッカー | 引きつけ | 
|---|---|---|
 ルチアーノ | 
 慈愛の少女レム | 
 聖盾の騎士シャルロット  | 
| デバフ | 物理壁 | ヒーラー | 
 リュック(FFⅩ-2) | 
 暁の四戦士ガラフ | 
 サクラ&アヤカ | 
装備と行動
| キャラ | 装備/行動 | 
|---|---|
 ルチアーノ | 
  | 
 慈愛の少女レム | 
  | 
 聖盾の騎士シャルロット  | 
  | 
 リュック(FFⅩ-2) | 
  | 
 暁の四戦士ガラフ | 
  | 
 サクラ&アヤカ | 
  | 
攻略のコツ
ハイスコアを諦め、耐久戦で撃破することを目標にした氷属性アタッカーのパーティ例です。阿修羅の準備行動を見たら必ずリュックの全体分身を付与して攻撃を防いでいます。
地獄送りで聖盾シャルロットが倒れることを見越して、あらかじめサクラ&アヤカのチアリサージェンスもこまめに使用しました。途中「摂理崩壊」でアタッカーが倒される場面もありますが、他のキャラが無事なら立て直し可能です。
3ターンクリアパーティ例

| アタッカー | アタッカー | アタッカー | 
|---|---|---|
 冥鬼ソル | 
 闇竜姫・魔人フィーナ  | 
 覇王アクスター | 
| デバフ | 物理壁 | アタッカー | 
 自由を求めし少年ヴァン  | 
 聖砦シャルロット | 
 シュテル | 
装備と行動
| キャラ | 装備/行動 | 
|---|---|
 冥鬼ソル | 
  | 
 闇竜姫・魔人フィーナ  | 
  | 
 覇王アクスター | 
  | 
 シュテル | 
  | 
 自由を求めし少年ヴァン  | 
  | 
 聖砦シャルロット | 
  | 
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
 闇竜姫・魔人フィーナ  | 
  | 
 美しき死神クジャ | 
  | 
 ガーランド(FFⅨ)  | 
  | 
 冥鬼ソル | 
  | 
 クレオメ | 
  | 
 鳳凰ジェイク | 
  | 
 クラウド(FFⅦ AC)  | 
  | 
 シュテル | 
  | 
 セナイダ | 
  | 
バフ/回復役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
 レギス | 
  | 
 スウィートルルカ | 
  | 
 サクラ&アヤカ | 
  | 
 ダガー | 
  | 
壁役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
 デイジー | 
  | 
 聖騎士セシル | 
  | 
 聖砦シャルロット | 
  | 
 聖盾の騎士シャルロット  | 
  | 
 ジークハルト&イグニシオ  | 
  | 
 ウォースラ | 
  | 
デバフ役
| キャラ | 理由 | 
|---|---|
 リュック(FFⅩ-2) | 
  | 
 自由を求めし少年ヴァン  | 
  | 
 フィガロの王エドガー | 
  | 
 不撓の戦士マキナ | 
  | 
ダーク阿修羅のステータス/行動

| 行動 | 効果 | 
|---|---|
| 明鏡 | 単体/物理 | 
| 羅神連閃 | 全体/物理攻撃 | 
| 魔刻封印 | 単体/石化・ストップ付与/MP吸収 | 
| 醒夢 | 単体/物理 ステータス解除  | 
| 魔・鬼風閃 | 全体/魔法攻撃 | 
| 摂理崩壊 | 全体/物理攻撃/全ステータスデバフ付与 かばう不可(分身回避は可能)  | 
| 砕魂の連撃 | 全体/物理攻撃+徐々に物理ダメージ付与 | 
| 砕魂の一撃 | 単体/物理攻撃+徐々に魔法ダメージ付与 | 
| 三千大千世界 | 全体/物理攻撃 かばう不可(分身回避は可能)  | 
| 鬼神の構え | 自身/全ステータスバフ 物理・魔法ダメージ軽減  | 
| 地獄送り | 単体/ステータス解除+即死 | 
| 暗き力が集中していく! | 次のターン「三千大千世界」を使用 | 
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ | 
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ | 
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ | 
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









