【FFBE】社に吹き荒れる暴風の攻略|真・ウェポンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の社に吹き荒れる暴風(真・ウェポンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。社に吹き荒れる暴風攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 御子と守り人の旅 | 水の都に渦巻く謀略 |
| リュオン街道の戦い | ガチャ引くべきか |
社に吹き荒れる暴風の概要
| 開催期間 | 2024/11/20(水)17:00~12/8(日)23:59 |
|---|
限定装備を入手/強化
| 装備名 | 性能 |
|---|---|
ヒナのペンダント+4 |
・攻撃+86 ・攻アップ+30% ・【両手時】武具攻アップ+50% ・ヴァル装備時、攻固定値+500 |
ウェポンクエスト「社に吹き荒れる暴風」では「ヒナのペンダント」を入手し+4まで強化が可能です。強化素材などは必要ないため、各難易度を1回ずつクリアしてレシピを取ればすぐにクラフトできます。
社に吹き荒れる暴風攻略のコツ
全員の雷・風耐性を上げるのが有効
ボスの風の神獣ヴェイオロスは、雷/風属性の全体魔法とその他ダメージ攻撃を使うため、雷/風耐性の高い魔法壁を編成しつつ、パーティ全体の雷/風耐性も上げるのがおすすめです。
雷耐性は50%、風耐性は25%のデバフを頻繁に付与されるので、全員をバフ込みで「雷耐性150%・風耐性125%」にできれば、その他ダメージを安定して耐久できます。
物理攻撃は分身で対策
風の神獣ヴェイオロスは、単体・全体への無属性物理攻撃も多用するため、全体に分身付与をして対策しましょう。分身回数は1回で充分ですが、単体攻撃を受ける回避100%の引きつけ役もいると安全です。
麻痺対策・獣キラーを用意
風の神獣ヴェイオロスは、全体に麻痺付与攻撃も行うため、行動不能にならないよう麻痺耐性装備や回復手段を用意しましょう。また、アタッカーは獣キラーを高めることで弱点を突いてダメージを伸ばせます。
クリアパーティ例
全ミッションクリアパーティ例

| 魔法壁 | 分身 | キラー/バフ |
|---|---|---|
リダル |
パロム&ポロム |
シドルファス |
| チェイン | リーダー/デバフ | フレンド |
星を巡る旅路ティファ |
ブリッツのエースティーダ |
星を巡る旅路ティファ |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
リダル(ガルーダ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る VC:ヒーロー参上! ・回避/引きつけ100% ・雷耐性50%以上、風耐性25%以上 ・麻痺無効装備 |
パロム&ポロム(自由) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・雷耐性50%以上、風耐性25%以上 ・麻痺無効装備 ・全体分身1回を付与できれば誰でも可 |
シドルファス(ラクシュミ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・雷耐性50%以上、風耐性25%以上 ・麻痺無効装備 ・ラクシュミで「痺れずの守り」習得 ・獣キラーを付与できれば誰でも可 |
星を巡る旅路ティファ (フェンリル) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る VC:“暗き力”に染まりし竜王 ・EX+1で攻略可 ・攻撃/LB/獣キラーを高める ・雷耐性50%以上、風耐性25%以上 ・麻痺無効装備 |
ブリッツのエースティーダ (イフリート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る VC:出会いの記念 ・EX+1で攻略可、リーダー ・攻撃/LB/獣キラーを高める ・雷耐性50%以上、風耐性25%以上 ・麻痺無効装備 |
星を巡る旅路ティファ |
・EX+2のフレンド ・「守りし者たち」のキャラを借りる ・獣キラー300%が理想 |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【リダル】 ・かばう魔法:全体の魔法攻撃をかばう ・ミルズアウロス:攻魔デバフ付与 ・オルメントバエタ:全体の雷/風耐性+100%バフ 【パロム&ポロム】 ・ブリンクシェル:全体に分身1回付与 【シドルファス】 ・痺れずの守り:フレンドの麻痺対策に使用 【星を巡る旅路ティファ】 ・エンウォタガ:全体に水属性付与 ・攻水の闘志:LB威力強化 ・耐えられると思わないで:格闘耐性デバフ付与 【ブリッツのエースティーダ】 ・攻水の闘志:LB威力強化 ・クラックアタック:防精デバフ付与 ・アウェイエリア:属性耐性デバフエリア展開 【星を巡る旅路ティファ(フレンド)】 ・攻水の闘志:LB威力強化 |
||||||||
| 2 | 【リダル】 ・バエアロジャ×2:全体の風耐性バフ+ゲージ回復 ・守護騎士の戦陣:全種かばう+ゲージ回復 【パロム&ポロム】 ・ブリンクシェル:全体に分身1回付与 【シドルファス】 ・当てにしてるぜ:全体の攻防魔精バフ+獣キラー付与 ・賢者の眼光:剣耐性デバフ付与 ・自由 【星を巡る旅路ティファ】 ・限界超越:LBダメージアップ ※EX+2以上ならエレメンタルバーストや限界超越+も使用 【ブリッツのエースティーダ】 ・限界超越:LBダメージアップ ※EX+2以上ならエレメンタルバーストや限界超越+も使用 【星を巡る旅路ティファ(フレンド)】 ・限界超越+:LBダメージアップ ・Aエレメンタルブレイク:水耐性デバフ ・FAHエレメンタルバースト:属性ダメージアップ |
||||||||
| 3 | ・ティファがオーバードライブを発動 【星を巡る旅路ティファ】 ・LB:グループ1チェイン(フレンドも同様) 【ブリッツのエースティーダ】 ・LB:グループ1チェイン |
||||||||
「守りし者たち」のみ編成のミッションコンプパーティです。魔法壁のリダルが雷/風属性耐性100%バフを使えるため、味方全体の耐久が非常に安定します。フレンドの麻痺耐性は、幻獣ラクシュミで付与しました。
フレンドの火力が高ければ、自前のアタッカーはEX+1で撃破可能です。LBゲージは、リダルのバエアロジャなどで溜めましょう。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
カリナ |
・守りし者の全キャラにLS ・全体に獣キラー付与 |
KOG-亡国の逆襲- |
・守りし者ミッションに対応 ・風カテゴリでボーナス対象 ・自身に全種族キラー付与 |
大空を舞う勇士ファング |
・守りし者ミッションに対応 ・風カテゴリでボーナス対象 |
ラスウェル-亡国の逆襲- |
・守りし者ミッションに対応 ・風カテゴリでボーナス対象 |
フィーナ-亡国の逆襲- |
・守りし者ミッションに対応 ・風カテゴリでボーナス対象 |
クライヴ |
・守りし者ミッションに対応 ・風カテゴリでボーナス対象 |
究極の力レイン |
・守りし者ミッションに対応 ・自分と味方単体に全種キラー付与 |
星を巡る旅路ティファ |
・守りし者にオーバードライブ |
スネフリンガ-究極の召喚- |
・守りし者+火にLS |
蘇りし英雄タイヴァス |
・守りし者ミッションに対応 ・自分と味方単体に獣キラー付与 |
物語を導く者アーロン |
・守りし者ミッションに対応 ・全体に獣キラー付与 |
ブラスカの究極召喚(FFX) |
・守りし者ミッションに対応 ・シリーズボス報酬で入手できる |
シドルファス |
・守りし者ミッションに対応 ・全体に獣キラー付与 |
タンタラスの盗賊ジタン |
・守りし者+風を満たす ・エレメンタルバースト使用可 ・分身付与で物理対策 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
緋き騎士レイン |
・守りし者の魔法壁 ・アタッカーで火力も出せる |
リダル |
・守りし者の魔法壁 ・雷/風耐性バフが得意 |
ヒーロー |
・守りし者の魔法壁 |
ゼザ |
・守りし者の魔法壁 |
ディベル |
・守りし者の魔法壁 |
聖盾の騎士シャルロット |
・守りし者の魔法壁 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
名を捨てし者シャドウ |
・守りし者ミッションに対応 ・分身/キラー/バフで味方を支援 |
復讐の刃イバラ |
・守りし者ミッションに対応 ・4属性耐性を下げられるデバフ役 ・分身で物理対策 |
スカイ |
・守りし者+風を満たす ・攻防魔精LBバフが可能 ・エレメンタルバーストで火力も出せる |
妖艶な黒魔道士ルールー |
・守りし者のバフ兼アタッカー ・全体に獣キラー付与 |
天帝の密使シタン |
・守りし者+風を満たす ・LBで防精デバフ付与 ・エレメンタルバーストで火力も出せる |
アクスター-再臨の帝王- |
・守りし者のデバッファー ・全体に獣キラー付与 ・EXボーナスで火力がアップ |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制 | |
| 雷嵐の咆哮 | 全体/雷耐性50%デバフ 全体/風耐性25%デバフ |
| 1ターン目 | |
| 噛み砕く | 単体/物理攻撃 |
| なぎはらう | 全体/物理攻撃 |
| 放電 | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| 雷光 | 全体/麻痺付与 |
| 2ターン目 | |
| 鈎爪 | 単体/物理攻撃 |
| なぎはらう | 全体/物理攻撃 |
| 大竜巻 | 全体/風属性魔法攻撃 |
| 3ターン目 | |
| 雷嵐の咆哮 | 全体/雷耐性50%デバフ 全体/風耐性25%デバフ |
| 放電 | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| 雷の波動 | 全体/雷属性その他ダメージ |
| 雷光 | 全体/麻痺付与 |
| 4ターン目 | |
| なぎはらう | 全体/物理攻撃 |
| 竜巻飛ばし | 単体/風属性魔法攻撃 |
| 大竜巻 | 全体/風属性魔法攻撃 |
| 風の波動 | 全体/風属性その他ダメージ |
| 5ターン目 | |
| オーラブレス | 全体/その他ダメージ |
| 放電 | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| 大竜巻 | 全体/風属性魔法攻撃 |
| 雷嵐の咆哮 | 全体/雷耐性50%デバフ 全体/風耐性25%デバフ |
対象キャラはステータスアップ
| 「風」+「守りし者」おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
カリナ |
大空を舞う勇士ファング |
KOG-亡国の逆襲- |
フィーナ-亡国の逆襲- |
ラスウェル-亡国の逆襲- |
クライヴ |
スカイ |
タンタラスの盗賊ジタン |
カトル |
天帝の密使シタン |
聖母の再来エリィ |
リチャード&ひりゅう |
瑠璃 |
伝説のガードアーロン |
神速の盗賊ジタン |
社に吹き荒れる暴風は、カテゴリ「風」のキャラを編成すると「全ステ+200%」のステータスボーナスが付与されます。
編成ユニットの制限はないのでボーナスキャラを使わなくても自由に攻略できますが、【守りし者たち】カテゴリのみ編成でクリアのミッションがあるためカテゴリキャラでの攻略が推奨です。またフレンドの同行も可能です。
ミッションと報酬情報
社に吹き荒れる暴風Lv4
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ヒナのペンダント+4のレシピ |
| アイテム使用なし | 幻鉱×100 |
| 「守りし者たち」カテゴリのみ | ラピス×400 |
| 5ターン以内クリア | 昇青石【ヒナのペンダント】 |
社に吹き荒れる暴風Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ヒナのペンダント+2のレシピ |
| アイテム使用なし | メタルジャボテン見参! |
| 「守りし者たち」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 3ターン以内クリア | ヒナのペンダント+3のレシピ |
社に吹き荒れる暴風Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ヒナのペンダント+1のレシピ |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×5 |
| 「守りし者たち」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー |
社に吹き荒れる暴風Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ヒナのペンダント |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×3 |
| 「守りし者たち」カテゴリのみ | スパモグ交換チケット×10 |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










