藍の円盤DLC追加のポケモン最強ランキング【ポケモンSV】

- 最強ヌメルゴンレイド開催予定!
- ・最強ヌメルゴンレイドの対策
- ・ヌメルゴンレイドのワンパン方法
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- レギュレーションJで幻のポケモンが解禁!
- ・レギュレーションJの開催期間とルール
- ・アルセウスの育成論と対策
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|レギュJ対応
- ・最強パーティ構築の組み方
ポケモンSVのDLC「藍の円盤(青の円盤)」で解禁された新ポケモンの最強ランキングをご紹介。シリーズでの強さや評価、対策必須の追加ポケモンについても記載しているので、スカーレットバイオレット対戦環境の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強ポケモンランキング | 1月シーズン14解禁ポケモン |
| 藍の円盤攻略まとめ | ブルーベリー図鑑 |
藍の円盤最強ポケモンランキング
| Sランク | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
ポリゴン2 |
ガオガエン(ダブル) |
- |
| Aランク | |||
タケルライコ |
テツノイワオ |
アシレーヌ |
スイクン |
ドリュウズ |
ラティオス |
エルフーン(ダブル) |
ドーブル(ダブル) |
| Bランク | |||
ラグラージ |
メタグロス |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
テツノカシラ |
ジャローダ |
ラティアス |
ドサイドン |
エンテイ |
キングドラ |
ウネルミナモ(ダブル) |
テラキオン(ダブル) |
| Cランク | |||
フシギバナ |
キレイハナ |
バシャーモ |
エアームド |
ポリゴンZ |
ライコウ |
カラマネロ |
テツノイサハ |
ラプラス |
エンブオー |
オーダイル |
レジアイス |
レジロック |
カポエラー(ダブル) |
レジギガス(ダブル) |
ニャオニクス♂(ダブル) |
Sランクのポケモン解説
| ポケモン | 強い理由 |
|---|---|
ウガツホムラ |
【種族値】106-115-121-65-93-91 【主な型】物理受け/物理アタッカー ・中速物理アタッカー ・専用技を活かした物理受けも可能 ・晴れ活性フレドラは受けが困難 ▶ウガツホムラの育成論と対策 |
ポリゴン2 |
【種族値】85-80-90-105-95-60 【主な型】輝石両受け/トリル始動 ・最強格の両受け ・テラスタルで格闘への対抗が可能 ・はたきおとす持ちの増加は気になる ▶ポリゴン2の育成論と対策 |
ガオガエン |
【種族値】95-115-90-80-90-60 【主な型】いかく/起点作成/クッション ・いかく+ねこだましの両立 ・はたきおとすてだすけ習得でサポ性能↑ ・テラスによる崩しなども可能へ ▶ガオガエンの育成論と対策 |
Sランクのポケモンは、使用率が一時的に大きな上昇が見込めるポケモンや、過去作で対策必須だった最強格のポケモンを選出しています。
Aランクのポケモン解説
| ポケモン | 強い理由 |
|---|---|
タケルライコ |
【種族値】125-73-91-137-89-75 【主な型】特殊アタッカー ・中速特殊アタッカー ・電気版ふいうち「じんらい」が超強い ・ボルトチェンジで苦手盤面も逃げられる ▶タケルライコの育成論と対策 |
テツノイワオ |
【種族値】90-120-80-68-108-124 【主な型】物理アタッカー ・まもる貫通を持つ高速物理アタッカー →いわなだれは覚えないがダブルで強い ・剣の舞からの全抜きが狙いやすい ▶テツノイワオの育成論と対策 |
アシレーヌ |
【種族値】80-74-74-126-116-60 【主な型】瞑想型/チョッキ型 ・パオジアンやウーラオスに強いタイプ ・苦手ポケもテラスで見ることが可能に ・アッキの実で両受けも可能 ▶アシレーヌの育成論と対策 |
スイクン |
【種族値】100-75-115-90-115-85 【主な型】物理受け/特殊受け ・ねっとう+めいそうで両受けが可能 ・苦手な相手はほえるで流せる ・みがわりでPP減らし戦術も可能 ▶スイクンの育成論と対策 |
ラティオス |
【種族値】80-90-80-130-110-110 【主な型】高速特殊アタッカー/起点作成 ・こだわりトリックなど起点作成が得意 ・クイックターン習得で対面操作が可能に ・専用技が強化されて火力が上昇 ▶ラティオスの育成論と対策 |
ドリュウズ |
【種族値】110-135-60-50-65-88 【主な型】チョッキ/すなかきアタッカー ・最強格の物理かたやぶりアタッカー ・砂パなら高速アタッカーで活躍も可能 ・不利対面も一撃必殺技でワンチャン ▶ドリュウズの育成論と対策 |
エルフーン |
【種族値】60-67-85-77-75-116 【主な型】起点作成 ・場作り最強格のサポート性能 ・シングルでもやどみがなどで戦える ・ふくろたたきによる火力補助も可能 ▶エルフーンの育成論と対策 |
ドーブル |
【種族値】55-20-35-20-45-75 【主な型】起点作成 ・シングルダブル共に無限の可能性がある ・ほうし+補助技によるサポート ・ダブルならトリルやおいかぜもありえる ▶スケッチで任意の技を覚えさせる方法 ▶ドーブルの育成論と対策 |
Aランクのポケモンは、環境上位のポケモンに有利がいるポケモンや、パーティに組み込みやすいエースとなり得るポケモンを選出しています。
対策必須の藍の円盤解禁ポケモン
ウガツホムラはアタッカーと物理受けの2軸
| ウガツホムラ | ![]() |
||
|---|---|---|---|
| タイプ | |||
| テラスタル | みず、くさ、ほのお | ||
| 対策方法 |
|
||
| 対策ポケモン | ランドロス |
ガチグマ(アカツキ) |
セグレイブ |
ウガツホムラは、ほのおとドラゴンの複合タイプで注目されているパラドックスポケモンです。ドラゴンの対策として優秀なフェアリーやこおりタイプが等倍になっているのが特徴的で、弱点を付きにくいです。
物理アタッカー型はもちろん、直接攻撃技をしてきた相手をやけどにできる専用技もあるため、物理受けとしての役割でも活躍が期待できます。
ポリゴン2は最強の両受けポケモン
| ポリゴン2 | ![]() |
||
|---|---|---|---|
| タイプ | |||
| テラスタル | ゴースト、フェアリー、どく | ||
| 対策方法 |
|
||
| 対策ポケモン | サーフゴー |
キョジオーン |
パオジアン |
ポリゴン2は、しんかのきせきポケモンで過去作から定評がある耐久最強格のポケモンです。Hに降るだけで、ウーラオスのインファイトを余裕を持って耐えてしまう耐久力を持ちます。
また、トレースにより、パオジアンやイーユイの特性を実質的に打ち消すことも可能です。テラスタルも絡めれば、ほぼ全てのポケモンを見ることができると言っても過言ではありません。
ガオガエンはダブルで対策必須の威嚇枠
| ガオガエン | ![]() |
||
|---|---|---|---|
| タイプ | |||
| テラスタル | みず、くさ | ||
| 対策方法 |
|
||
| 対策ポケモン | ランドロス |
ガチグマ(アカツキ) |
ウネルミナモ |
ガオガエンは、剣盾時代、禁止伝説級が解禁された後でも使用率が1位だったダブル環境の支配者です。いかくとねこだましの両立に加え、すてぜりふやとんぼがえりなどで盤面を作ることに特化した性能をしています。
SVでは、新たにはたきおとすとてだすけ、バトンタッチを習得しており、技だけなら剣盾時代を超えているため、SV環境でもガオガエンが使用率トップ5に入るくらいの活躍をすると予想します。
藍の円盤解禁ポケモンの評価基準
ランキング基準の簡易解説
- ①カジュアルでの使用率の高さ
- ②過去作で結果を残しているか
- ③テラスタルと相性が良いか
- ▼ランク毎の評価基準(タップで開閉)
-
-
Sランク 編成率はもちろん、選出率の高いことが予想されるポケモン。対策が必須で、パーティ構成時に仮想敵にすべき。 Aランク Sランクの補完となったり、単体でも性能の高いポケモン。Sランク同様に対策が必要。 Bランク パーティでたまに採用される枠。Aランク以上のポケモンと比較すると強みがやや薄い。
-
カジュアルでの使用率が高いポケモン
藍の円盤解禁ポケモンは、カジュアルでの使用率が高いポケモンを評価しています。シングルでは、新パラドックスポケモンやポリゴン2、ダブルバトルではガオガエンやエルフーンの編成率が急上昇しています。
対策必須で型がバレにくいポケモンを評価
藍の円盤解禁ポケモンは、現時点でも対策必須で型が豊富なポケモンも評価しています。型が豊富であればあるほど強いことは、カイリューやハバタクカミが証明しており、現時点での型が複数考えられるポケモンは上位に上げています。
テラスタルと好相性のポケモンも高評価
藍の円盤解禁ポケモンは、テラスタルとの相性が特に良いポケモンも評価しています。攻撃性能が全体的に高い新パラドックスポケモンはもちろん、受けで優秀なポケモンもテラスタルと相性が良いです。
1月対戦環境で大量のポケモンが解禁
ランクマシーズン14の開催期間

| 開催期間 | 2024/1/4(木)~2/1(木) |
|---|
ランクマッチのシーズン14が、1月1日(木)から2月1日(木)まで開催予定です。DLC後編藍の円盤のポケモンが解禁されるレギュレーションFのルールで開催されるため、環境が大きく変化すると思われます。
DLC後編「青の円盤」ポケモンが解禁
| 新ポケモン | ||
|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ウネルミナモ |
テツノイサハ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
- |
シーズン14から、DLC藍の円盤の新ポケモンが解禁されます。タケルライコやテツノイワオなどのパラドックスポケモンや、新追加ポケモンのブリジュラス、カミツオロチが新しく使用可能です。
禁止伝説と幻を除いたポケモンが使用可能
| 禁止ポケモン | |||
|---|---|---|---|
ミュウツー |
ミュウ |
グラードン |
カイオーガ |
レックウザ |
ディアルガ |
パルキア |
ギラティナ |
アルセウス |
メロエッタ |
ディアンシー |
フーパ |
ボルケニオン |
マギアナ |
ザシアン |
ザマゼンタ |
ムゲンダイナ |
バドレックス |
ザルード |
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
- | - |
シーズン14では、禁伝ポケモンなどの「特別なポケモン」のみ使用できません。藍の円盤(青の円盤)で登場した、テラパゴスもランクマッチでは使用不可能です。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
| 禁伝の注目育成論 | |||
|---|---|---|---|
コライドン |
ミライドン |
テラパゴス |
カイオーガ |
黒バドレックス |
白バドレックス |
ザシアン |
日食ネクロズマ |
ムゲンダイナ |
ザマゼンタ |
ルギア |
ホウオウ |
月食ネクロズマ |
パルキア |
オリジンパルキア |
ディアルガ |
オリジンディアルガ |
ギラティナ |
グラードン |
レックウザ |
ブラックキュレム |
ホワイトキュレム |
ゼクロム |
レシラム |
ルナアーラ |
ソルガレオ |
オリジンギラティナ |
ミュウツー |
キュレム |
ネクロズマ |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
| 藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
|---|---|---|---|
ウガツホムラ |
タケルライコ |
テツノカシラ |
テツノイワオ |
ブリジュラス |
カミツオロチ |
モモワロウ |
- |
| 碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
炎オーガポン |
水オーガポン |
岩オーガポン |
オーガポン |
赤月ガチグマ |
イイネイヌ |
マシマシラ |
キチキギス |
ヤバソチャ |
カミッチュ |
- | - |
対戦用の育成論
| 対戦用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノイバラ |
スナノケガワ |
テツノカイナ |
テツノドクガ |
アラブルタケ |
テツノツツミ |
イダイナキバ |
ハバタクカミ |
チヲハウハネ |
トドロクツキ |
テツノブジン |
テツノワダチ |
サケブシッポ |
テツノコウベ |
ヌメルゴン |
トリトドン |
サーフゴー |
ドラパルト |
ガブリアス |
オーロンゲ |
キノガッサ |
ウインディ |
ヘイラッシャ |
カイリュー |
モロバレル |
水ロトム |
ニンフィア |
|
ミミッキュ |
セグレイブ |
カットロトム |
クレベース |
ムクホーク |
カバルドン |
ハッサム |
ラウドボーン |
リククラゲ |
マリルリ |
ユキノオー |
![]() キラフロル |
ラッキー |
![]() バンギラス |
マスカーニャ |
キョジオーン |
ドオー |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
ジバコイル |
ドドゲザン |
ケンタロス(水) |
アーマーガア |
ソウブレイズ |
ケンタロス(炎) |
||
ノココッチ |
オリーヴァ |
タイカイデン |
モトトカゲ |
エルレイド |
ウェーニバル |
グレンアルマ |
ハラバリー |
ドヒドイデ |
ミミズズ |
パフュートン♂ |
ルカリオ |
チルタリス |
ドンファン |
ウインディ |
スコヴィラン |
ギャラドス |
ファイアロー |
リーフィア |
ジバコイル |
ニンフィア |
ヘルガー |
バンバドロ |
ゲンガー |
ボーマンダ |
モトトカゲ |
ムクホーク |
ドヒドイデ |
パーモット |
ペリッパー |
フローゼル |
カジリガメ |
エーフィ |
ハカドッグ |
ブリムオン |
オンバーン |
カマスジョー |
ブースター |
シャワーズ |
サンダース |
グレイシア |
ハピナス |
マフィティフ |
ワナイダー |
カラミンゴ |
ヤミカラス |
- | - |
| シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
パオジアン |
リザードン |
ゲッコウガ |
エースバーン |
チオンジェン |
イーユイ |
- | - |
レイドポケモン育成論
| レイド用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
テツノカイナ |
マリルリ |
テツノドクガ |
ニャイキング |
ブラッキー |
テツノブジン |
コノヨザル |
ニンフィア |
ゴルダック |
コライドン |
ミライドン |
サーフゴー |
ソウブレイズ |
リングマ |
ヤドキング |
ニンフィア |
クエスパトラ |
ノココッチ |
ドドゲザン |
シャワーズ |
ヤドラン |
ラウドボーン |
ハラバリー |
グレンアルマ |
ガブリアス |
ドオー |
アーマーガア |
オーロンゲ |
トリトドン |
ゴルダック |
クレッフィ |
イエッサン♀ |
ドヒドイデ |
ハリーセン |
- | - |
金策用ポケモン育成論
| 金策用ポケモンの育成論 | |||
|---|---|---|---|
ニンフィア |
ハバタクカミ |
||
ポケモン関連記事
最強ランキング |
かわいいポケモン |
かっこいいポケモン |
人気ポケモン |
タイプ別最強ポケモンランキング
| タイプ別最強ランキング | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
| タイプ別一覧 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式

ポケモンSV攻略|スカーレットバイオレット
ポケモンSV攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











