【FFBE】チェイン上限アップとチェインダメージアップの違いとアビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のチェイン上限アップとチェインダメージアップの違いを紹介しています。チェイン上限・ダメージアップによる、与ダメージの違いや二刀流烈などのパッシブについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | ビジョンカード一覧 |
| キャラ評価一覧 | チェイン一覧と基本 |
チェイン上限アップとダメージアップの違い
最大倍率強化と初動倍率強化
| 通常時 | チェインダメアップ | チェイン上限アップ |
|---|---|---|
| 0%→300% | 100%→300% | 0%→400% |
チェイン上限アップは、チェインによるダメージ補正の上限がアップします。より大ダメージを与えたい時に伸ばしておきたいパッシブです。
チェインダメージアップは、初動から100%の補正が乗った状態で始まる効果です。最大ダメージは伸びないものの、少ないチェイン数でもある程度のダメージが見込めます。
初動を重視する
| 幼き日の約束なし | 幼き日の約束あり |
|---|---|
![]() |
![]() |
| チェイン数 | 幼き日の約束なし | 幼き日の約束あり |
|---|---|---|
| 1チェイン | +10% | +110% |
| 2チェイン | +20% | +120% |
| 3チェイン | +30% | +130% |
| 10チェイン | +100% | +200% |
| 30チェイン | +300% | +400% |
| 40チェイン | +400% | +500%(上限) |
| 50チェイン | +500%(上限) |
チェインダメージアップは1ヒット目から大ダメージを見込めるため、チェイン役に向いています。ただし最大倍率への影響はないため、フィニッシャーなど最大倍率時のみ攻撃するキャラには、チェインダメージアップが不要です。
最大倍率の例

| パッシブ | 最大チェイン倍率 |
|---|---|
| なし | +300% |
| チェインの極意 | +400% |
| チェインの極意 + 不滅の閃光 |
+500% |
| 二刀の極意 | +500% |
| 二刀の極意-烈- | +700% |
通常の状態では最大チェイン倍率は300%(ダメージ4倍)です。しかし二刀の極意-烈-を持っているキャラは700%(ダメージ8倍)に達します。
二刀の極意/二刀の極意-烈-には、不滅の閃光は適用されません。不滅の閃光でチェイン倍率を伸ばす場合は、両手持ちタイプのキャラを選びましょう。
効率的にダメージを上げる装備の組み合わせ
チェイン上限パッシブなし
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
クラウド(FF7リメイク) |
両手専有武器 | - |
| 自由 | 自由 | |
| 自由 | 自由 | |
| アビリティ | ||
| 自由 | 不滅の閃光 | |
| 自由 | 自由 | |
| ビジョンカード | ||
| 最後じゃなくて……ずっと | ||
チェイン上限パッシブを持たないキャラをアタッカーとして運用したい場合、チェイン上限アップのパッシブを200%盛りましょう。
上記の例では「不滅の閃光」と「最後じゃなくて……ずっと」の2つを組み合わせることでチェイン上限を200%底上げています。
チェイン上限100%持ち
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
美しき稲妻ライトニング |
両手専有武器 | - |
| 自由 | 自由 | |
| 自由 | 自由 | |
| アビリティ | ||
| 自由 | 不滅の閃光 | |
| 自由 | 自由 | |
| ビジョンカード | ||
| 自由 | ||
自前でチェイン上限+100%を持っているキャラには、アビリティ「不滅の閃光」を装備して+200%に届かせるのがおすすめです。
魂の解放者ライトニングを入手した場合は、欠片にする前に必ずスパトラ報酬を獲得しましょう。
チェイン上限200%持ち
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
ダークレイン |
自由 | 自由 |
| 自由 | 自由 | |
| 自由 | 自由 | |
| アビリティ | ||
| 自由 | 自由 | |
| 自由 | 自由 | |
| ビジョンカード | ||
| 自由 | ||
チェイン上限+200%のパッシブを持っているキャラは、装備で調整する必要がありません。
ただしキャラによって「二刀流時のみ+200%」と「武器数問わず+200%」の違いがあります。二刀流の制限がないキャラに関しては、両手専有武器を使うのがおすすめです。
二刀の極意-烈-持ち
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
緋炎を纏いしレイン |
片手武器 | 片手武器 |
| 自由 | 自由 | |
| 自由 | 自由 | |
| アビリティ | ||
| 幼き日の約束 | 自由 | |
| 自由 | 自由 | |
| ビジョンカード | ||
| 自由 | ||
二刀の極意-烈-を持っているキャラは、二刀流で運用すればチェイン上限が+700%されます。片手用武器を2本装備して運用しましょう。
装備欄には融通が利くため、チェインダメージアップ系の装備を積んでおき、ヒット数の少ない時点でのダメージを伸ばしておくのも選択肢の一つです。
チェイン上限アップ一覧
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 【イベント報酬:幻獣バハムート&阿修羅戦】 ・チェイン上限+50% |
|
| 【スパトラ報酬:魂の解放者ライトニング】 ・チェイン上限+100% |
|
最後じゃなくて……ずっと |
【EX+3覚醒:新米ガードティーダ】 ・チェイン上限+100% |
※キャラ固有のパッシブは除外
チェイン上限は、不滅の閃光を装備して伸ばすのが最もおすすめです。「最後じゃなくて……ずっと」は物理アタッカーの場合にのみ候補に挙がります。
チェイン上限アップはチェイン役、フィニッシャーどちらにも効果的です。二刀の極意-烈-を持っていないキャラは、確実にチェイン上限500%まで上げておきましょう。
チェインダメージアップ一覧
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 【スパトラ報酬:アバランチティファ】 ・攻撃+60% ・チェインダメージ+100% |
|
| 【トラマス報酬:闘神タイヴァス】 ・攻撃/魔力+60% ・チェインダメージ+100% |
|
| 【トラマス報酬:大召喚士の娘ユウナ】 ・召喚ダメージ+30% ・チェインダメージ+100% |
※キャラ固有のパッシブは除外
チェインダメージアップ系のアビリティは、チェインアタッカーに装備させるのがおすすめです。チェイン数の少ない段階からダメージを伸ばせるようにすることで、チェイン役の火力を伸ばしましょう。
フィニッシャーはチェイン倍率が低い時にダメージを与える役割ではないので、装備させる必要はありません。
関連記事
戦闘システム
| 関連記事 | |
|---|---|
| 戦闘の基本 | チェインとは? |
| 与ダメージを増やすコツ | 両手持ちと二刀流について |
| 両手占有と片手用について | 両手持ちと両手占有の違い |
| デバフによるダメージについて | スコアアップに繋がる各種一覧 |
初心者向け情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










