【FFBE】霹靂の轟く力の攻略|蒼き覚醒クエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の霹靂の轟く力(蒼き覚醒クエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。霹靂の轟く力攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ロトの紋章の導き(ビジョンズワールド) | |
| 冥王ゴルゴナの最期 | 立ち塞がる獣王 |
| ガチャ引くべきか | アランガチャシミュ |
| シーザリオンガチャシミュ | アステアガチャシミュ |
霹靂の轟く力の概要
| 開催期間 | 2024/12/20(金)17:00~2025/1/28(火)23:59 |
|---|
NV+覚醒素材の蒼珠を入手
| 対象キャラ | ||
|---|---|---|
ヒョウ&ブラックレイダー |
美しき稲妻ライトニング |
英雄になった青年ザックス |
| 蒼珠の必要数 | ||
| 300個 | 300個 | 300個 |
霹靂の轟く力では、特定キャラをNV+に覚醒させるための素材「霹靂の轟く力の蒼珠」を入手できます。雷属性のNV+キャラを覚醒させるために、イベント期間中に周回を重ねましょう。
Lv2の周回がおすすめ
| 難易度 | 蒼珠のドロップ数 |
|---|---|
| Lv1 | 1個 |
| Lv2 | 20個 |
霹靂の轟く力は、ドロップ数が多い難易度Lv2を周回するのがおすすめです。ドロップボーナス要素は存在しないため、火力重視のパーティで周回効率を上げましょう。
霹靂の轟く力攻略のコツ
全員の闇耐性100%で完封可能
ボスの混沌機関は、味方全員の闇耐性を100%にすればダメージを受けずに戦えます。誰でも闇耐性80%バフが使える幻獣アニマの「闇隠れ」などを利用すれば、火力が低めのアタッカーでも撃破可能です。
機械キラーが有効
混沌機関は機械系なので、アタッカーは機械キラーを高めましょう。機械系のキラー装備は、セレチケと交換できる星3~5キャラのトラマス・スパトラに多いため、所持数が足りなければ確保しておくのがおすすめです。
長期戦では毒対策を行う
火力不足で長期戦の場合は、全員に毒の対策をしましょう。毒状態だと毎ターンHPが10%ずつ削られるため、エスナガなどで解除か、毒耐性装備で無効化がおすすめです。1~5ターン程度で倒せる短期戦なら対策しなくても構いません。
攻略パーティ例と立ち回り
全ミッション達成+周回パーティ例

| デバフ/キラー付与 | リーダー/チェイン | チェイン |
|---|---|---|
アンジール |
美しき稲妻ライトニング |
大召喚士ブラスカ |
| バフ | たくす | - |
シドニー |
ゼザ |
- |
装備とステータス
| キャラ | ステータス/装備 |
|---|---|
アンジール(幻獣なし) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る VC:なし 【EX+0~1で攻略可】 ・特別な装備は不要 ・雷パーティプレゼントで入手可 |
美しき稲妻ライトニング(バハムート) |
▶BS装備編成例を見る ▶BSアビリティ編成例を見る VC:破滅の幻獣 【EX+1で攻略可】 ・BS時のみを使用 ・NV+覚醒前でもよい ・スパトラ不使用 ・攻撃/LB/機械キラーを高める ・雷パーティプレゼントで入手可 |
大召喚士ブラスカ(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る VC:雷平原 【EX+0で攻略可】 ・精神/幻獣ダメ/召喚ダメを高める ・LBを使う場合はEX+2が必須 ・雷のグループ16アタッカーで代用可 |
シドニー(幻獣なし) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【星7】 ・装備はトラマスのみ ・雷カテゴリのバフ役で代用可能 |
ゼザ(幻獣なし) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る VC:なし 【EX+2以上】 ・装備はスパトラのみ ・開幕LBゲージ要員なのでEX+2が必須 ・LBレベルも40にしておく |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【シドニー】 ・マジックポットサラダ:攻魔280%バフ ・エレキカスタマイズ:雷ダメージ15%バフ 【ゼザ】 ・たくす:ライトニングのゲージを全回復 【アンジール】 ・敵は世を苦しめるものすべてだ:攻防85%+魔精89%+雷耐性160%デバフ ・誇りを忘れるな:機械キラー160%付与 ・自由 【大召喚士ブラスカ】 ・LB:ライトニングとグループ16チェイン ※ゲージ不足の場合はエアロスパーク×3でチェイン 【美しき稲妻ライトニング】BS ・LB(シフト時):ブラスカとグループ16チェイン |
||||||||
EX+1のアタッカーに、たくすでLBゲージを回復させて1ターン撃破を狙う周回パーティです。ライトニングの火力だけでほぼ削りきれるため、グループ16のチェイン相手はブラスカ以外でも構いません。
開幕たくすを使うゼザはEX+2が必須ですが、育成が難しければマスターカードを使ったアバランチジェシー・サクラ&アヤカなどを編成し、ビジョンカード「この命をかけて」で開幕のゲージを最大にする方法もあります。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
美しき稲妻ライトニング |
・雷カテゴリ ・反旗を翻す者たちにLS |
英雄になった青年ザックス |
・雷/FF7カテゴリにLS |
アルス |
・雷カテゴリ ・雷ダメージアップエリア展開 |
自由を望みし王女アーシェ |
・反旗を翻す者たち/雷にLS ・バッファーを兼任するアタッカー |
剣聖オルランドゥ |
・雷カテゴリ |
双竜紋ダイ |
・ダイの大冒険/雷にLS |
クラウド・ストライフ |
・雷/カテゴリにLS |
ネイリッカ |
・機械特攻ダメージのLBが強力 |
サクラ -魔将の系譜- |
・バッファーを兼任するアタッカー ・雷耐性デバフエリア展開 |
ケルガー |
・封印の間で入手できるアタッカー ・SLBでタッグアタック可能 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
プルート隊隊長スタイナー |
・雷カテゴリの物理壁 ・特殊かばうも可能 ・デバフ/アタッカーとしても動ける |
ストームシーカーエスター |
・雷カテゴリの魔法壁 ・特殊かばうも可能 ・雷耐性デバフエリア展開 |
ベアトリクス |
・雷カテゴリの魔法壁 |
ゼザ |
・雷カテゴリの魔法壁 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
勇者アステア |
・雷カテゴリのデバッファー ・EX+2でエレメンタルブレイク解放 |
アンジール |
・雷カテゴリのデバッファー ・全体に機械キラー付与 |
忍者エッジ |
・雷カテゴリのデバッファー ・分身で物理対策 |
魂の解放者ライトニング |
・雷カテゴリのデバッファー ・精神90%デバフで魔法火力を強化 |
幼雷サクラ |
・雷カテゴリのバフ役 ・雷耐性デバフエリア展開 |
アルベド族の少女リュック |
・全体に機械キラー付与 ・ダメージ軽減やバリアで耐久アップ |
レノ(FF7リメイク) |
・雷カテゴリのデバッファー ・封印の間で入手できる |
サクラ |
・雷カテゴリに全ステ300%のLS ・ストーリー配布のNVキャラ |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| ダーガ | 全体/魔法攻撃/闇属性 |
| ダークショット | 単体/物理攻撃/闇属性 |
| 2ターン目 | |
| バイオガ | 全体/魔法攻撃/闇属性 全体/毒付与 |
| ダークスター | 全体/物理攻撃/闇属性 |
| ダークショット | 単体/物理攻撃/闇属性 |
| 3ターン目 | |
| ダーガ | 全体/魔法攻撃/闇属性 |
| ダークスター | 全体/物理攻撃/闇属性 |
| ダークスター | 全体/物理攻撃/闇属性 |
ボーナス/ミッション対象キャラ
| おすすめ「雷」カテゴリ | ||
|---|---|---|
美しき稲妻ライトニング |
英雄になった青年ザックス |
勇者アステア |
アルス |
自由を望みし王女アーシェ |
剣聖オルランドゥ |
双竜紋ダイ |
クラウド・ストライフ |
サクラ -魔将の系譜- |
アンジール |
忍者エッジ |
アルベド族の少女リュック |
魂の解放者ライトニング |
ケルガー |
レノ(FF7リメイク) |
サクラ |
幼雷サクラ |
ネイリッカ |
霹靂の轟く力は「雷」カテゴリのキャラにステータスボーナスが付与されます。ミッションコンプには「雷」カテゴリだけでクリアの条件もあるので最初から雷で統一したパーティを組むのがおすすめです。
ミッションと報酬情報
霹靂の轟く力Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 霹靂の轟く力の蒼珠×15 |
| 戦闘不能者なし | 霹靂の轟く力の蒼珠×15 |
| 「雷」カテゴリのみ編成 | 霹靂の轟く力の蒼珠×15 |
| 5ターン以内クリア | 霹靂の轟く力の蒼珠×15 |
霹靂の轟く力Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 霹靂の轟く力の蒼珠×10 |
| 戦闘不能者なし | 霹靂の轟く力の蒼珠×10 |
| 「雷」カテゴリのみ編成 | 霹靂の轟く力の蒼珠×10 |
| 5ターン以内クリア | 霹靂の轟く力の蒼珠×10 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







