【FFBE】ジャボテンエンペラーの入手方法と使い方

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のジャボテンエンペラーの入手方法と使い方をご紹介。入手方法や使い方の他、使用のメリットやリセット方法、ジャボテンエンペラーが消失する条件も掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ????のクリスタル入手方法 | 公式生放送まとめ |
| ジャボテンイレイザー入手方法 | マスターカード入手方法 |
ジャボテンエンペラーを使うメリット
| キャラ | 上限突破のメリット |
|---|---|
英雄セフィロス |
【Lv121~130】 ・各ステータスの基礎値がアップ ・レベル補正により与ダメージがアップ |
レベル上限を突破することで、キャラの基礎ステータス値がさらに伸びます。目安としては1レベルにつき約1%ほどの上昇量なので、別々のキャラを少しずつ強化するより、強いキャラ1体に集中して合成させましょう。
また、FFBEはダメージ計算式に「レベル補正」が適用されるため、120を超えてレベルが上がった分だけ敵に与えるダメージも徐々に増加していきます。
ジャボテンエンペラーは誰に使うつもり?
-
NVキャラで更に高みへ! 40票
-
EXしやすいNV覚醒キャラ! 3票
-
意外な強さの底上げで星7キャラ! 6票
-
ちょっと様子見! 57票
ジャボテンエンペラーはどのキャラに使う?
-
伝説の英雄セフィロス 29票 -
アバランチティファ 9票 -
セトラの末裔エアリス 4票 -
大召喚士の娘ユウナ 7票 -
グラーフ 1020票 -
タイヴァス 9票 -
伝説のガードアーロン 2票 -
ザナルカンドのティーダ 4票 -
ニンジャマスターホークアイ 3票 -
ティナ(NeoVision) 4票 -
神凪の巫女ルナフレーナ 1票 -
ファリス(NeoVision) 2票 -
召喚士リディア 5票 -
竜騎士カイン 4票 -
その他 27票
※実装延期に伴いアンケート内容をリニューアルしました
ジャボテンエンペラーの入手方法

ジャボテンエンペラーは「????のクリスタル」と交換することで入手できます。1体あたりクリスタル1個の交換レートなので、レベル上限最大の130までには????のクリスタルが10個必要です。
????のクリスタルは、期間限定イベントの高難易度クエストなどでミッション報酬として獲得できるため、入手のチャンスを逃さないよう注意しましょう。
ジャボテンエンペラーの使い方
レベル上限130まで解放
| ベースキャラ | ジャボテンエンペラー | 結果 |
|---|---|---|
クラウド(FF7R)Lv120 |
1体を合成→ |
クラウド(FF7R)Lv121にアップ |
アバランチティファLv120 |
10体を合成→ |
アバランチティファLv130にアップ |
ジャボテンエンペラーは、レベル120以上の「NV」または「星7」キャラに合成することで、レベルの上限突破(EXレベル解放)が可能です。エンペラー1体合成でレベルが1上昇します。
EXレベルは130が上限となり、最大レベル到達にはジャボテンエンペラー合計10体を合成させる必要があります。合成時は自動でレベルアップするため、新たに経験値を稼ぐ必要はありません。
1度使ってもリセット可能
ジャボテンイレイザーでリセット

レベル上限を突破したキャラに「ジャボテンイレイザー」を合成すると強化をリセットでき、使った分のジャボテンエンペラーが返却されます。
1度強化したキャラをリセットし、別なキャラにジャボテンエンペラーを使うことが可能です。レベル125なら5体、レベル130なら10体のエンペラーが1回の合成で全て返却されますが、使った分のイレイザーは消失します。
ジャボテンエンペラーを失う条件
| キャラ | 消失の条件 | 結果 |
|---|---|---|
クラウド(FF7R)Lv130 |
【いずれかを行う】 ・ユニット売却 ・強化合成 ・輝源変換 ・欠片変換 ・トラストコイン変換 |
合成したエンペラーは全て消失 |
ジャボテンエンペラーは、上限突破したキャラを売却・合成・輝源変換・欠片変換・トラストコイン変換してしまうと戻ってきません。
ジャボテンイレイザーでリセットさえすれば何度でも再利用できるので、誤って消失しないよう注意しましょう。ジャボテンエンペラー/イレイザー本体は売却不可能な仕様です。
上限解放おすすめキャラ
無属性物理アタッカー
| 主な無属性物理アタッカー | ||
|---|---|---|
グラーフ |
ティーダNV |
神速の盗賊ジタン |
レベル上限を解放するキャラは、無属性の物理アタッカーがおすすめです。属性付与アビリティと併用すれば8属性全てに対応できるため、様々なクエストに対応できます。
高レベルキャラは育成できるキャラ数が限られるので、1つでも多くのクエストに連れていける汎用性の高いキャラを育てましょう。
召喚アタッカー
| 主な召喚アタッカー | ||
|---|---|---|
大召喚士の娘ユウナ |
ルナフレーナNV |
ティナNV |
召喚魔法攻撃には種族特攻が乗らない代わりに、全ての種族に対して大ダメージを与えられます。非常に汎用性が高く使いやすいアビリティなので、召喚アタッカーを育成するのもおすすめです。
クロニクルバトルで召喚アタッカー用の武器を作りやすいこともあり、ダメージを伸ばしやすい点も特徴的です。
高火力アタッカー
| 主な高火力アタッカー | ||
|---|---|---|
伝説の英雄セフィロス |
タイヴァス |
伝説のガードアーロン |
手持ちのキャラの中で最も火力の高いアタッカーを育成するのもおすすめです。ただしセフィロスは闇、タイヴァスは火など攻撃属性が固定されがちなので、属性耐性を持つ敵に対して使いにくい点には注意しましょう。
DVなど様々な属性を要求されるコンテンツ攻略にはやや不向きですが、降臨の間や十二種族討伐戦などの高難度コンテンツ攻略に効果的です。
関連記事
ネオビジョン関連記事
| ネオビジョン関連記事 | |
|---|---|
| NVキャラ一覧 | ネオビジョン情報まとめ |
| NV覚醒と解放キャラ | EX覚醒のやり方 |
| 欠片の入手方法 | 欠片の試練の周回方法 |
| 天翔(飛翔)の珠の入手方法 | 輝石の入手方法 |
| ブレイブの入手方法 | 心技の試練一覧 |
キャラ関連記事
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 星7キャラ一覧 | 星7覚醒のやり方 |
| 属性別おすすめアタッカー | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
| キラー習得キャラ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 回避キャラと装備一覧 | ダメージ軽減一覧 |
| 属性ダメージアップ一覧 | ひきつけとかばう役一覧 |
各種ランキング
| 関連記事 | |
|---|---|
| リセマラランキング | 最強キャラランキング |
| トラマスランキング | スパトラランキング |
| セレチケおすすめ | ビジョンカードランキング |
一覧系
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 星7キャラ一覧 | 星7覚醒のやり方 |
| 属性別おすすめアタッカー | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
| キラー習得キャラ一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 回避キャラと装備一覧 | ダメージ軽減一覧 |
| 属性ダメージアップ一覧 | ひきつけとかばう役一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










