【FFBE】ピエージェ(秩序の守護者)の攻略方法とおすすめパーティ
- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のイベント秩序の守護者で出現するピエージェの攻略方法を掲載しています。行動パターンから注意するべき行動、ミッションクリアを含めたおすすめパーティを掲載しているので、ピエージェ攻略の参考にして下さい。
| アビリティ覚醒イベント関連記事 | |
|---|---|
| アビリティ覚醒優先キャラ | 覚醒解放アビリティ一覧 |
| 秩序の守護者攻略 | 秩序の守護者攻略 |
ピエージェの倒し方
- 1.サンドストームに注意
- 2.属性耐性でダメージ軽減
- 3.弱点属性を突く際は注意が必要
1.サンドストームに注意
ピエージェは4ターン毎に強力な全体物理攻撃の「サンドストーム」を使用します。
使うターンが固定なため、「えいゆうのうた」で大幅にステータスを上げられるラムザや、「防御結界」や「ハイメガバオール」で被ダメージを抑えられる王土のヴェリアスやリュックを編成して対策しましょう。
また全体かばうを持つ光の戦士で攻撃をかばうと高確率で倒れてしまいますが、光の戦士以外の仲間の被ダメを抑えられるため、蘇生魔法を持つキャラを一緒に編成しておきましょう。
2.属性耐性でダメージ軽減
ピエージェは火属性と土属性の攻撃がメインになっているため、属性耐性を付与することでダメージを大幅に軽減することができます。
そのため、火土属性耐性を付与できるティリスやリュック、攻撃しながら耐性を付けれるたまねぎ剣士などで耐性を付けることで安定して攻略することができます。
3.弱点属性を突く際は注意が必要
ピエージェは水と氷属性が弱点ですが、弱点属性で攻撃をすると「燃え盛る卵」を使用してきます。
燃え盛る卵は対象に対して火属性攻撃を付与して攻撃の属性を変えてくるため、火耐性100%を持つピエージェにダメージが通らなくなってしまいます。
対策としては、100%引きつけを持つ光の戦士や王土のヴェリアスなどで燃え盛る卵の対象を攻撃キャラに向けないようにします。
おすすめパーティ
| 物理アタッカー | 物理アタッカー | 壁・デバフ |
|---|---|---|
たまねぎ剣士(オーディン) |
フリオニール(イフリート) |
光の戦士(ゴーレム) |
| 回復・バフ | 属性耐性、ダメ軽減 | フレアタッカー |
レフィア(ラムウ) |
リュック(ラクシュミ) |
たまねぎ剣士(オーディン) |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
たまねぎ剣士 |
【物理アタッカー】 道中雑魚はぜんぎりで処理、ボスは風の輝きや水の輝きでエレメントチェインを狙いながら属性耐性を付与。 |
フリオニール |
【物理アタッカー】 たまねぎのチェインに絡み、フィンブライアでダメージを稼ぐ。 |
光の戦士 |
【壁・デバフ】 攻撃を引きつけつつ、燃え盛る卵をブレイブプレゼンスで引き受ける。 |
レフィア |
【回復・バフ】 5ターン毎に勇気づけるでバフし、ケアルガで回復。 |
リュック |
【属性耐性、ダメ軽減】 ハイメガバオールで属性耐性やダメ軽減を付与しLBが溜まったらリレイズを付与。 |
その他おすすめキャラ
| キャラ | 役割/理由 |
|---|---|
アイリーン |
【物理アタッカー】 ・「パイルドライバー」によるダメージ稼ぎ ・土耐性-50%を下げることで仲間の火力の補助が可能 |
王土のヴェリアス |
【壁・バフ】 ・「インフレイムプレス」で敵から攻撃を受ける ・「防御結界」で見かたのダメージを軽減 |
ラムザ |
【補助】 ・アビリティ覚醒した「えいゆうのうた」で高倍率バフ&MP回復 |
ティリス |
【回復・バフ】 ・「セレスティアライト」で全体バフ ・「レインボーヴェール」で属性耐性付与 |
おすすめキャラ
物理アタッカー
| キャラ | 理由 |
|---|---|
常闇ヴェリアス |
・暗黒の罪科が強力 ・インパクトでデバフも可能 |
オルランドゥ |
・聖光爆裂破でチェイン |
アグリアス |
・聖光爆裂破でチェイン |
たまねぎ剣士 |
・水の輝きが弱点属性 ・道中の高速周回にも適性 |
ティーダ |
・ジェクトシュートが弱点属性 ・道中の高速周回にも適性 |
回復
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ティリス |
・女神の奇跡でHPと状態異常回復 ・レディアントライトでHP全回復 |
ルルカ |
・巫女の大奇跡でHPと状態異常回復 |
アーシェ |
・聖光爆裂斬でチェイン役 |
リュック |
・メガフェニックスで全体復活 ・LBで全体リレイズ ・ハイメガバオールでダメージ軽減 |
強化
| キャラ | 理由 |
|---|---|
レイン |
・リーダーシップで全ステバフ ・アンダーマインで弱体も可能 |
ミンフィリア |
・アサルトオーダーで攻撃強化 ・各属性耐性のダウンも可能 |
ラムザ |
・えいゆうのうたで全ステバフ |
弱体
| キャラ | 理由 |
|---|---|
光の戦士 |
・アームズイレイサーで攻撃、魔力デバフ |
ヴァン |
・フルブレイクでデバフ |
壁
| キャラ | 理由 |
|---|---|
王土ヴェリアス |
・防御結界でダメージ軽減 ・インフレイムプレスでひきつけ |
シャルロット |
・ロイヤルガードでかばう ・パトリオット装備で状態異常回復 ・勇気づけるで攻撃バフ |
ヴィルヘルム |
・不撓不屈でひきつけ ・LBでダメージ軽減 |
ピエージェのステータス

| 行動パターン | 効果 |
|---|---|
| 地震 | 全体物理の土属性攻撃 |
| はんげきのつの | 反撃物理単体攻撃 |
| 砂鉄砲 | 対象に暗闇効果 |
| サンドストーム | 全体物理攻撃 |
| 火炎 | 全体物理の火属性攻撃 |
| 消化液 | 対象に毒効果 |
| 燃え盛る卵 | 対象の攻撃属性に火属性を付与 ※敵に対して氷、水属性攻撃をすると使用 |
ミッション情報
| ステージ名 | ミッション | 報酬 |
|---|---|---|
| 吹き出す熱水 | アイテム不使用 | 攻めの神晶石 |
| 戦闘不能者なし | 支援の超晶石 | |
| 崩れ落ちる足場 | 光属性ダメージ3回以上 | 技巧の神晶石 |
| コンテなし | 守りの超晶石 | |
| 降り注ぐマグマ | 回復魔法使用不可 | 支援の神晶石 |
| LB2回以上 | 癒しの超晶石 | |
| 紅蓮の火炎旋風 | 氷属性ダメージ3回以上 | 守りの神晶石 |
| アイテム不使用 | 攻めの超晶石 | |
| 炎風洞のヌシ | 「ピエージェ」を幻獣フィニッシュ | レア召喚チケット×2 |
| コンテなし | トラモグ星5 |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
たまねぎ剣士
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









