【FFBE】よみがえる三皇星の攻略|真クラウンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のよみがえる三皇星(真クラウンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。よみがえる三皇星攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ニコル-再臨の帝王-の評価 | サクラ-再臨の帝王の評価- |
| 自由を懸けた決戦 | ガチャ引くべきか |
| リュースガチャシミュ | ネイリッカガチャシミュ |
よみがえる三皇星の概要
| 開催期間 | 2023/10/20(金)17:00~11/10(金)11:59 |
|---|
ニコル/サクラ-再臨の帝王-のマスクラを入手
| キャラ | マスタークラウン強化詳細 |
|---|---|
ニコル-再臨の帝王- |
【猛水撃の陣+2】 ・8Tに1回/開幕使用可 ・自分:特定アビリティ威力+30,000%:4T └「フラッド」「乱雨豪嵐の計」 ・自分:魔法LBの威力+20,000%:4T ・自分:魔力ためる付与+300%(精神-50%) |
| 【水神の加護を受けし者+2】 ・魔力固定値+2,000 ・特定アビリティの威力+20,000% ├ブリザガ/サンダガ/ウォタガ └バースト/フラッド ・パーティ内幻獣使用可能 ・リヴァイアサンST反映率+200% ・【リヴァイアサン召喚時】エリア展開 └味方エリア:水属性ダメージ+40%:10T |
|
サクラ-再臨の帝王- |
【迅・渦雷の共鳴+2】 ・8Tに1回/開幕使用可 ・自分:特定アビリティ威力+30,000%:4T └「バースト」「迅・雷轟の大鎌」 ・自分:魔法LBの威力+20,000%:4T ・自分:魔力ためる付与+300%(精神-50%) |
| 【賢老の加護を受けし者+2】 ・魔力固定値+2,000 ・特定アビリティの威力+20,000% ├エアロガ/サンダガ/ウォタガ └バースト/フラッド ・パーティ内幻獣使用可能 ・ラムウST反映率+200% ・【ラムウ召喚時】エリア展開 └味方エリア:雷属性ダメージ+40%:10T |
よみがえる三皇星では、FFBEキャラの「ニコル-再臨の帝王-」「サクラ-再臨の帝王-」をアビリティ覚醒させるための専用マスタークラウンを入手できます。
マスタークラウンはチケット交換制

| 交換アイテム | 必要チケット数 |
|---|---|
| ニコル専用マスタークラウン | 1枚 |
| 3枚 | |
| 5枚 | |
| 10枚 | |
| サクラ専用マスタークラウン | 1枚 |
| 3枚 | |
| 5枚 | |
| 10枚 | |
| 通常マスタークラウン | 19枚(2回まで) |
| マスタークラウンの欠片 | 6枚(6回まで) |
| ギルガメタワー | 1枚 |
ニコル・サクラのマスタークラウンは、クエストクリアでもらえる「専用マスタークラウン交換チケット」で交換可能です。チケット全38枚でニコル・サクラ2体強化分のクラウンをすべて取り切れます。
専用マスタークラウンが不要な場合は、使わない分のチケットを「通常マスタークラウン」「マスタークラウンの欠片」などに変えましょう。
よみがえる三皇星攻略のコツ
ストップと状態異常対策をする
| WAVE | 種族 | 耐性 | 状態異常 |
|---|---|---|---|
| 1 | 人/機械 | 氷/光-20% | - |
| 2 | 人/水棲 | 火/光-20% | 麻痺/ストップ |
| 3 | 人/鳥 | 火/光-20% | 毒/暗闇/麻痺/沈黙/混乱/ストップ |
よみがえる三皇星は、ボス3連戦のクエストです。2・3戦目はストップを含む状態異常付与攻撃があるため対策を万全にして挑みましょう。キラーは全種族への対応が困難なので人系特攻を優先するのがおすすめです。
共通して光属性が弱点ですが、水カテゴリのみでクリアするミッションがあるため、水属性で戦う場合は高倍率の耐性デバフを付与しましょう。
1戦目攻略のコツ
1戦目「インフェルノ・イビルス」は、無属性物理やその他ダメージの頻度が多いため分身やダメージ軽減で対処します。魔法攻撃は闇属性のダーガだけなので闇耐性を上げて防ぎましょう。
壁役は2戦目以降の魔法対策も考慮し、魔法壁の編成がおすすめです。
2戦目攻略のコツ
2戦目「プルガトリオ・イビルス」は、物理ダメージを受けるとカウンターで分身3回を自分に付与します。物理攻撃を当てずに火力準備をするか、分身を解除してからダメージを与えましょう。
耐久は光耐性を上げた魔法壁でかばい、分身1回以上をキープしましょう。偶数ターンに「咆哮」でその他ダメージとストップ付与を行うため、ダメージ軽減とストップ耐性の維持も重要です。
3戦目攻略のコツ
3戦目「パラディーゾ・イビルス」は、全体物理攻撃とランダムな状態異常付与を行います。物理攻撃は分身2回以上で対処できますが、混乱/麻痺など厄介なものは対策しておきましょう。
前の2戦よりもボスのHPが高いため、限界超越+やエレメンタルバーストなどの強力なバフは3戦目まで温存して一気に削るのがおすすめです。
攻略パーティ例と立ち回り
全ミッション達成パーティ例

| デバフ | たくす要員 | フィニッシュ |
|---|---|---|
ラグナ |
ティーダ |
アバランチティファ |
| チェイン | バフ | フレンド(魔法壁) |
新米ガードティーダ |
海王ニコル |
シャルロット-破滅の幻獣- |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
ラグナ(黒龍) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【EX+2】 ・8種状態異常無効 ・ひきつけ率100% ・くいしばり装備 ・MPが不安なら自動回復装備を付ける |
ティーダ(ラクシュミ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【星7】 ・8種状態異常無効 ・ラクシュミで「止まらずの守り」習得 ・LBゲージ自動回復重視の装備 ・HPも高める |
アバランチティファ(バハムート) |
▶BS装備編成例を見る ▶BSアビリティ編成例を見る 【EX+3】BS後のみ使用 ・8種状態異常無効 ・攻撃/LB/キラーを高める ├火力目安:攻18,592、LB300 └キラー:人300、機械250、鳥200、水棲50 |
新米ガードティーダ(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ▶BS装備編成例を見る ▶BSアビリティ編成例を見る 【EX+3】 ・8種状態異常無効 ・攻撃/LB/キラーを高める ├火力目安:攻15,095、LB300 └キラー:人/機械/鳥/水棲300 (BS後は鳥/水棲275) |
海王ニコル(リヴァイアサン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る └BS後も同じ装備構成 【EX+3】 ・8種状態異常無効 ・MP消費を抑える装備 ・「蒼の波動」装備 ・HPなど耐久系も高める |
シャルロット-破滅の幻獣- |
・フレンド ・暗闇/麻痺/混乱無効が最低条件 |
立ち回り
- ▼ターンごとの立ち回りはこちら(タップで開閉)
-
-
ターンごとの立ち回り 1 【シャルロット破滅】
・プロテガ:防バフ+物理ダメージ軽減
・シェルガ:精バフ+魔法ダメージ軽減
・グロリアスヒール:バーストストーン回復アップ
【海王ニコル】通常
・Aエレメンタルパワー:ティファに水ダメージ100%バフ
・真水刃計:全体に水属性付与
・フラッド:バーストストーン稼ぎ
【アバランチティファ】BS
・LB(シフト時):フィニッシュ
【ラグナ】
・レインブレット×2:新米ティーダとグループ16チェイン
・フルブレイクダウン:攻防魔精デバフ
【新米ガードティーダ】BS
・ドレインタックル×2:ラグナとグループ16チェイン
・絶対勝つッス:LB威力強化
【ティーダ】
・たくす:ティファ行動後にLBゲージ回復
チェインタイミング:ティファをタップ→サマーソルトキック後にラグナ+新米ティーダのチェイン発動2 【海王ニコル】通常
・LB(通常):全体に攻防魔精300%+LB250%のバフ
【新米ガードティーダ】BS→通常
・LB(通常):ラグナとグループ16チェイン
【アバランチティファ】BS
・LB(シフト時):フィニッシュ
└LBゲージ不足なら先にティーダでたくす
【ラグナ】
・LB:新米ティーダとグループ16チェイン
【シャルロット破滅】
・フェアネスソード×2:グループ16チェイン
・かばう魔法:全体かばう+ダメージ軽減
【ティーダ】
・たくす:ティファのLBゲージ回復
チェインタイミング:新米ティーダ、ティファを順にタップ→ティーダが剣を地面に刺したらラグナ+シャルロットのチェイン発動3 【海王ニコル】通常
・リヴァイアサン召喚:水耐性デバフエリア展開
【アバランチティファ】BS
・LB(シフト時):フィニッシュ
└LBゲージ不足ならティーダでたくす
【新米ガードティーダ】通常
・クイックトリック×3:ラグナとグループ16チェイン
【ラグナ】
・レインブレット×3:新米ティーダとグループ16チェイン
【シャルロット破滅】
・グロリアスヒール×3:全体HP/MP回復
└ボス撃破確認後に使う
チェインタイミング:ティファをタップ→すぐにラグナ+新米ティーダのチェイン発動
インフェルノ・イビルス撃破4 【シャルロット破滅】
・プロテガ:防バフ+物理ダメージ軽減
・シェルガ:精バフ+魔法ダメージ軽減
・グロリアスヒール:バーストストーン回復アップ
【海王ニコル】通常
・Aエレメンタルパワー:ティファに水ダメージ100%バフ
・真水刃計:全体に水属性付与
・フラッド:バーストストーン稼ぎ
【アバランチティファ】BS
・LB(シフト時):フィニッシュ
【ラグナ】
・SLB:新米ティーダとグループ16チェイン+攻防魔精デバフ
【新米ガードティーダ】通常→BS
・ドレインタックル×2:ラグナとグループ16チェイン
・絶対勝つッス:LB威力強化
【ティーダ】
・たくす:ティファ行動後にLBゲージ回復5 【海王ニコル】通常
・LB(通常):全体に攻防魔精300%+LB250%のバフ
【ラグナ】
・ワーニングショット:敵の分身剥がし+全体に分身2回付与
【アバランチティファ】BS
・LB(シフト時):フィニッシュ
【新米ガードティーダ】BS
・ドレインタックル×2:シャルロットとグループ16チェイン
・ブリッツマインド:全体にMPリジェネ
【シャルロット破滅】
・フェアネスソード×2:新米ティーダとグループ16チェイン
・かばう魔法:全体かばう+ダメージ軽減
【ティーダ】
・止まらずの守り:全体にストップ耐性6 【海王ニコル】通常→BS
・アクアンスレイヤー:全体に水棲キラー+160%
└EX+2以下なら「水神の怒り」
【ラグナ】
・ワーニングショット:敵の分身剥がし+全体に分身2回付与
【ティーダ】
・たくす:ティファのLBゲージ回復
【アバランチティファ】BS
・LB(シフト時):フィニッシュ
【新米ガードティーダ】BS→通常
・LB(通常):シャルロットとグループ16チェイン
【シャルロット破滅】
・フェアネスソード×3:新米ティーダとグループ16チェイン
プルガトリオ・イビルス撃破7 【シャルロット破滅】
・プロテガ:防バフ+物理ダメージ軽減
・グロリアスヒール×2:バーストストーンアップ+HP/MP回復
【海王ニコル】BS
・Aエレメンタルパワー:ティファに水ダメージ100%バフ
・真水刃計:全体に水属性付与
・真武威発揚の陣:全体に攻防魔精バフ+MP回復
【アバランチティファ】BS
・LB(シフト時):フィニッシュ
【ラグナ】
・レインブレット×2:新米ティーダとグループ16チェイン
・ピヨピヨグチの刑だ:攻防魔精+水耐性デバフ
【新米ガードティーダ】通常→BS
・ドレインタックル×2:ラグナとグループ16チェイン
・絶対勝つッス:LB威力強化
【ティーダ】
・止まらずの守り:全体にストップ耐性8 【シャルロット破滅】
・シェルガ:精バフ+魔法ダメージ軽減
・かばう魔法:全体かばう+ダメージ軽減
・グロリアスヒール:HP/MP回復
【海王ニコル】BS
・LB(シフト時):全体に攻防魔精350%+LB300%のバフ
【アバランチティファ】BS
・闘気スフィア×2:グループ16チェイン
・Aエレメンタルバースト:自分に水ダメージ150%バフ
【ラグナ】
・レインブレット×2:グループ16チェイン
・ワーニングショット:全体に分身2回付与
【新米ガードティーダ】BS
・ドレインタックル×2:グループ16チェイン
・ブリッツマインド:全体にMPリジェネ
【ティーダ】
・たくす:ティファのLBゲージ回復9 【アバランチティファ】BS
・LB(シフト時):フィニッシュ
【ラグナ】
・SLB:グループ16チェイン
【海王ニコル】BS
・蒼の波動:グループ16チェイン
【シャルロット破滅】
・SLB:グループ16チェイン+全体ダメージ軽減
【新米ガードティーダ】BS→通常
・クイックトリック:グループ16チェイン
・Aエレメンタルバースト:自分に水ダメージ150%バフ
・これがオレの物語だ:LB威力強化
【ティーダ】
・スパイラルカット:敵の攻撃バフを解除10 【ティーダ】
・たくす:ティファのLBゲージ回復
【アバランチティファ】BS
・LB(シフト時):フィニッシュ
【新米ガードティーダ】通常
・LB(通常):グループ16チェイン
【ラグナ】
・LB:グループ16チェイン
└レインブレット×3でも可
【シャルロット破滅】
・フェアネスソード×3:グループ16チェイン
【海王ニコル】BS
・蒼の波動:グループ16チェイン
パラディーゾ・イビルス撃破
-
水カテゴリだけで12ターン以内クリアを達成するパーティ例です。星7ティーダの「たくす」を使い、NV+ティファのシフト後LBを毎ターン連発して3・3・4の合計10ターンで突破しています。
フレンドからは魔法壁の破滅シャルロットを借りていますが、アタッカーを借りる場合は自前でシャルロットを用意しましょう。フレンドは「暗闇/麻痺/混乱」の耐性があることが最低条件です。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ラスウェル-破滅の幻獣- |
・水カテゴリのNV+アタッカー ・高火力で短期撃破が狙える |
レイン-破滅の幻獣- |
・Anniv/水カテゴリのLS持ち |
リュース-破滅の幻獣- |
・水カテゴリのバフ兼アタッカー ・初動から高倍率バフが使える ・水属性ダメージアップエリア展開 |
アバランチティファ |
・水カテゴリのNV+アタッカー ・高頻度でLBを撃ちやすい |
新米ガードティーダ |
・オールキラー持ちのアタッカー ・水カテゴリにLS |
龍神リュース |
・水カテゴリにLS |
幻術師 |
・水カテゴリの召喚アタッカー ・水耐性デバフエリア展開 |
闘神タイヴァス |
・FFBEカテゴリ ・光属性で弱点攻撃 ・召喚攻撃で毎ターン火力を出せる |
緋炎を纏いしレイン |
・FFBEカテゴリにLS ・火属性が2~3戦目に有利 |
ナイツオブグランシェルト |
・FFBEカテゴリ ・光属性で弱点攻撃 |
シェラタン |
・FFBEカテゴリ ・光属性で弱点攻撃 ・状態異常対策ができる |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
シャルロット-破滅の幻獣- |
・水カテゴリのNV魔法壁 ・開幕時のみ全種の攻撃をかばう |
幻のガード ジェクト |
・水カテゴリの物理壁 ・特殊かばうも使用可能 |
アバランチビッグス&ウェッジ |
・水カテゴリの星7魔法壁 ・たくすで味方のゲージ補助 |
フィーナ&デイジー2020夏 |
・FFBEカテゴリの魔法壁 ・2ターン限定で物理もかばえる ・全体に光属性付与が可能 |
ストームシーカーエスター |
・FFBEカテゴリの魔法壁 ・特殊かばうも使用可能 ・光耐性デバフエリアで火力支援 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
海王ニコル |
・水カテゴリのバッファー ・エレメンタルパワー使用可能 |
歌姫ユウナ |
・水カテゴリのバッファー ・エレメンタルパワー使用可能 ・分身3回付与で物理に強い |
メッツェ |
・エリア展開可能なデバフ役 |
ラグナ |
・分身付与できるデバフ役 |
フォルカ |
・ダメージ軽減/水属性付与で支援 ・ストップ/状態異常を完封 |
ティーダ |
・低コストで使えるたくすが便利 ・敵のバフだけを解除可能 ・全体に水属性付与 |
ドレスアップアヤカ |
・FFBEカテゴリのヒーラー兼デバフ ・ストップ/状態異常を完封 |
フィーナ-魔将の系譜- |
・FFBEカテゴリのバッファー ・ストップ/状態異常を完封 |
イハナ |
・FFBEカテゴリのバッファー ・高倍率の人キラー付与 ・状態異常耐性や分身2回も付与できる |
フォーレン |
・FFBEカテゴリの支援キャラ ・全体LBゲージ回復が優秀 |
ボスのステータス/行動
インフェルノ・イビルス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| 絶・明鏡 | 全体/物理攻撃 |
| ダーガ | 全体/魔法攻撃/闇属性 |
| ブレイブ | 自身/攻撃バフ |
| 2ターン目 | |
| 絶・明鏡 | 全体/物理攻撃 |
| ダーガ | 全体/魔法攻撃/闇属性 |
| 大回転 | 全体/その他ダメージ |
| 必中撃 | 単体/物理攻撃/回避率無視 |
| 3ターン目 | |
| 百烈突き | 全体/物理攻撃 |
| ダーガ | 全体/魔法攻撃/闇属性 |
| 大回転 | 全体/その他ダメージ |
| グラビガ | 全体/現在HP75%の割合ダメージ |
プルガトリオ・イビルス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 先制行動 | |
| 物理攻撃へのカウンターを準備! | カウンター発動のメッセージ |
| 物理ダメージを受けるとカウンターで使用 | |
| ブリンク | 自身/分身付与3回 |
| 1ターン目 | |
| 極・明鏡 | 全体/物理攻撃 |
| ルインガ | 全体/魔法攻撃 |
| グラビガ | 全体/現在HP75%の割合ダメージ |
| バニシュガ | 全体/魔法攻撃/光属性 |
| 2ターン目 | |
| 破滅の痛打 | 単体/物理攻撃 全体/麻痺付与 |
| ルインガ | 全体/魔法攻撃 |
| バニシュガ | 全体/魔法攻撃/光属性 |
| グラビガ | 全体/現在HP75%の割合ダメージ |
| 咆哮 | 全体/その他ダメージ+ストップ付与 |
| 3ターン目 | |
| 極・明鏡 | 全体/物理攻撃 |
| 破滅の痛打 | 単体/物理攻撃 全体/麻痺付与 |
| ルインガ×3 | 全体/魔法攻撃 |
| 4ターン目 | |
| 破滅の痛打 | 単体/物理攻撃 全体/麻痺付与 |
| ルインガ×2 | 全体/魔法攻撃 |
| グラビガ | 全体/現在HP75%の割合ダメージ |
| 咆哮 | 全体/その他ダメージ+ストップ付与 |
パラディーゾ・イビルス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| コンフュブロウ | 全体/物理攻撃+混乱付与 |
| スタンブロウ | 全体/物理攻撃+麻痺付与 |
| サイレスブロウ | 全体/物理攻撃+沈黙付与 |
| ブラインブロウ | 全体/物理攻撃+暗闇付与 |
| バイオブロウ | 全体/物理攻撃+毒付与 |
| 咆哮 | 全体/その他ダメージ+ストップ付与 |
| 破滅の痛打 | 単体/物理攻撃 全体/麻痺付与 |
| 2ターン目 | |
| 真・明鏡 | 全体/物理攻撃 |
| コンフュブロウ | 全体/物理攻撃+混乱付与 |
| スタンブロウ | 全体/物理攻撃+麻痺付与 |
| サイレスブロウ | 全体/物理攻撃+沈黙付与 |
| ブラインブロウ | 全体/物理攻撃+暗闇付与 |
| バイオブロウ | 全体/物理攻撃+毒付与 |
| ルインガ | 全体/魔法攻撃 |
| ブレイブ | 自身/攻撃バフ |
| 3ターン目 | |
| 真・明鏡 | 全体/物理攻撃 |
| コンフュブロウ | 全体/物理攻撃+混乱付与 |
| スタンブロウ | 全体/物理攻撃+麻痺付与 |
| サイレスブロウ | 全体/物理攻撃+沈黙付与 |
| ブラインブロウ | 全体/物理攻撃+暗闇付与 |
| バイオブロウ | 全体/物理攻撃+毒付与 |
| 咆哮 | 全体/その他ダメージ+ストップ付与 |
| 必中撃 | 単体/物理攻撃/回避率無視 |
| 4ターン目 | |
| 真・明鏡 | 全体/物理攻撃 |
| コンフュブロウ | 全体/物理攻撃+混乱付与 |
| スタンブロウ | 全体/物理攻撃+麻痺付与 |
| サイレスブロウ | 全体/物理攻撃+沈黙付与 |
| ブラインブロウ | 全体/物理攻撃+暗闇付与 |
| バイオブロウ | 全体/物理攻撃+毒付与 |
| 破滅の痛打 | 単体/物理攻撃 全体/麻痺付与 |
| ルインガ | 全体/魔法攻撃 |
| グラビガ | 全体/現在HP75%の割合ダメージ |
黄色枠内はいずれかをランダムで2回使用、青色枠内はランダムで1回使用します。
編成可能キャラの例
パーティ編成できるのは「水」「FFBE」カテゴリのキャラのみです。さらに全ミッションコンプには「水」カテゴリのみ編成の条件があるので注意しましょう。
ミッションと報酬情報
よみがえる三皇星Lv4
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 専用マスタークラウン交換チケット×20 |
| コンテなし | ラピス×100 |
| 合計12ターン以内クリア | ラピス×200 |
| 「水」カテゴリのみでクリア | ALL50%スパトラモグ |
よみがえる三皇星Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 専用マスタークラウン交換チケット×10 |
| コンテなし | ラピス×100 |
| 合計12ターン以内クリア | ラピス×100 |
| 「水」カテゴリのみでクリア | ALL50%スパトラモグ |
よみがえる三皇星Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 専用マスタークラウン交換チケット×6 |
| アイテム使用なし | ALL50%トラモグ |
| 戦闘不能者なし | ラピス×100 |
| 「水」カテゴリのみでクリア | メタルジャボテン見参! |
よみがえる三皇星Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 専用マスタークラウン交換チケット×2 |
| アイテム使用なし | キングバーストポット×5 |
| コンテなし | 天翔の珠 |
| 戦闘不能者なし | ALL50%トラモグ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン




