【ポケモンSV】レギュレーションH最強ランキング|伝説ポケモン禁止
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ウネルミナモ&テツノイサハが復刻!
- ・ウネルミナモ&テツノイサハレイドの開催期間
- ・ウネルミナモレイドの攻略
- ・テツノイサハレイドの攻略
- ・イベントレイドが出ない時の対処法
- ポケモン好きにおすすめ!診断やランキング!
- ・相棒ポケモン診断 / 難問クイズ / 色違いシミュレーター
- ・一番強いポケモンTOP100!
- ・可愛いポケモンランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強ポケモンランキング|シーズン27対応
- ・最強パーティ構築の組み方
- ・レンタルパーティ構築まとめ
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のレギュレーションH最強ランキングです。レギュHで使える通常ポケモンの性能や対策について記載しています。
ランクマレギュレーションH関連でおすすめの記事 | |
---|---|
レギュレーションH | 最強ポケモンランキング |
赫月ガチグマの厳選方法 | カイリューの育成論 |
レギュレーションH最強ランキング
- ▼前回のランキング(タップで開閉)
-
SSランクの最強ポケモン|環境トップ
ポケモン | 強い理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
Sランクの最強ポケモン
ポケモン | 強い理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
Aランクの最強ポケモン
ポケモン | 強い理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
【種族値】130-140-105-45-80-50 【主な型】物理アタッカー/受け崩し ・こんじょうで超高火力を出せる ・剣舞や広い技範囲で受けを崩しやすい ・電気ゴーストを無効にできる耐性も優秀 ▶ガチグマの育成論と対策 |
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
Bランクの最強ポケモン
ポケモン | 強い理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
【種族値】100-134-110-95-100-61 【主な型】物理アタッカー/両刀受け ・技範囲が広い両刀アタッカー ・すなおこしで特防を強化できる ・ステロやでんじはで起点作成も可能 ▶バンギラスの育成論と対策 |
|
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
対策必須のレギュレーションH最強ポケモン
カイリューの対策と強い点
カイリュー | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
||
テラスタル | ノーマル、はがね、ひこう、じめん | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() |
![]() |
![]() |
カイリューは、スケショ型、しんそく型、テラバ飛行型など多岐に渡り、全ての型を安定して1匹で見れるポケモンは存在しません。夢特性のマルチスケイルを盾に1ターンはほぼ確実に行動できるのが強力です。
また、竜舞型やハチマキ型を受けに来るポケモンに強いアンコール型やほのおの渦型も存在します。豊富な型に対応できるよう、構築にはカイリューを見れるポケモンは2体以上選出しましょう。
赫月ガチグマの対策と強い点
赫月ガチグマ | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
||
テラスタル | ノーマル、フェアリー、みず、どく | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() |
![]() |
![]() |
赫月ガチグマは、特性「しんがん」でゴーストタイプにノーマル技を無効化されないのが強力です。連続で使えないものの高火力のブラッドムーンを押し付けたり、みがわり貫通のハイパーボイスを安定して使えます。
赫月ガチグマの対策として、物理の高火力技でワンパンを狙ったり、特殊受けで受けきるのがおすすめです。特殊で弱点を狙うのもありですが、とつげきチョッキ持ちが多いことから安定した対策とは言えません。
サーフゴーの対策と強い点
サーフゴー | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | |||
テラスタル | ひこう、ノーマル、みず | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() |
![]() |
![]() |
サーフゴーは、特性「おうごんのからだ」によって変化技を全て無効化できるため、状態異常などの搦め手や受け回しに強い性能を持ちます。C種族値も133と高く、火力を活かしたこだわりアタッカーや、わるだくみでの積みが強力です。
S種族値は84とそこまで高くなく、先制技も持たないため、単純に上から高火力で攻撃するのが有効です。カイリューなど行動保証を持つポケモンであれば対面から起点にできますが、でんじはやトリックなどの補助技には注意しましょう。
ブリジュラスの対策と強い点
ブリジュラス | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | |||
テラスタル | フェアリー、ひこう、ステラ | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() (アカツキ) |
![]() |
![]() |
ブリジュラスは、優秀な特性「じきゅうりょく」と「がんじょう」を併せ持つポケモンです。採用する特性によって型と対策法が大きく変わるため、特性に合わせた対策が必要になります。パーティの並びから特性を予測しましょう。
いずれの型も特殊技であればダメージを与えやすいので、高火力特殊ポケモンで攻撃して負担を掛けましょう。ステルスロックやでんじはなどの変化技に対しては、挑発での妨害や「おうごんのからだ」などの変化技に強い特性が有効です。
ウルガモスの対策と強い点
ウルガモス | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | |||
テラスタル | フェアリー、くさ、みず | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() |
![]() |
![]() |
ウルガモスは、優秀な積み技「ちょうのまい」を覚える特殊アタッカーです。ちょうのまいでの積みアタッカーがメジャーですが、イメージを逆手に取ったこだわりメガネ型なども一定の使用率を維持しています。
ウルガモスはステルスロックや状態異常に弱いため、持ち物で弱点を補うケースが多いです。あつぞこブーツ持ちの場合は状態異常、ラムのみ持ちの場合はステルスロックが効くので、相手ウルガモスへの有効な対策を見極めましょう。
アシレーヌの対策と強い点
アシレーヌ | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | |||
テラスタル | ほのお、どく、みず、はがね、くさ | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() |
![]() |
![]() (ハーブ) |
アシレーヌは、みず×フェアリーの優秀なタイプを活かして撃ち合う特殊アタッカーです。特殊全般との撃ち合いを想定したチョッキ型と、HBに振って「めいそう」の積みを狙う型の2種類の型が主に存在します。
アシレーヌは素早さが遅いため、上から弱点技や物理技で攻撃し続けて役割破壊を起こしましょう。めいそう型に対しては、上から「アンコール」や「ちょうはつ」を撃って変化技を妨害するのも有効です。
マスカーニャの対策と強い点
マスカーニャ | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | |||
テラスタル | くさ、あく、ゴースト、ステラ | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() |
![]() (持久力) |
![]() |
マスカーニャは、S123から物理技を使用できる高速物理アタッカーです。「はたきおとす」や「とんぼがえり」などの優秀な攻撃技のほか、「どくびし」や「トリック」などの補助技も習得できます。
耐久が低いので、先制技やタスキを活用して対面処理を行いましょう。持久力ブリジュラスなどで物理を受けて展開するのも有効ですが、はたきおとすの採用率が高いため、持ち物の重要度が高いポケモンで対策する際は注意が必要です。
ミミッキュの対策と強い点
ミミッキュ | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
||
テラスタル | ステラ、かくとう、ゴースト、フェアリー | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() |
![]() |
![]() (持久力) |
ミミッキュは特性「ばけのかわ」により、すべての攻撃を一度だけ無効化できます。ほぼ確実に一度は行動できるため、剣の舞やトリックルームなどの変化技を使いやすいほか、相手の積みアタッカーのストッパーとして採用可能です。
ばけのかわは一度攻撃を当てると解除されるため、とんぼがえりなどの対面操作技でばけのかわを剥がしつつ、ミミッキュを倒せるポケモンに交代するのが有効です。また、つららばりなどの連続技はばけのかわを貫通して攻撃できます。
グライオンの対策と強い点
グライオン | ![]() |
||
---|---|---|---|
タイプ | ![]() ![]() |
||
テラスタル | はがね、みず、フェアリー | ||
対策方法 |
|
||
対策ポケモン | ![]() |
![]() (鋼テラス) |
![]() |
グライオンは、相手を毒状態にした後まもるとみがわりを交互に使って相手のHPを削るポケモンです。特性「ポイズンヒール」によりみがわりでの消費HPを回復できるため、グライオンのHPは減らず一方的に相手のHPを減らせます。
みがわりでダメージを無効化してくるため、うたかたのアリアやハイパーボイスなどの音技や、特性「すりぬけ」でのみがわり無視が有効です。変化技を多用するため、挑発やアンコールで変化技を妨害するのもよいでしょう。
レギューションH最強ランキングの評価基準
ランキング基準の簡易解説
- ①過去シーズンの使用率の高さ
- ②対策が必須かつ型がバレにくい
- ③テラスタルと相性が良いか
過去シーズンの使用率が高いポケモン
レギュレーションH最強ランキングは、ランクマッチの過去シーズンでの使用率が評価基準です。直近のレギュレーションG、Fの使用率に加えて、ルールが近いシーズン1の使用率なども参考にしています。
対策必須で型がバレにくいポケモンを評価
レギュレーションH最強ランキングは、現時点でも対策必須で型が豊富なポケモンも評価しています。カイリューやサーフゴーは型の選択肢が非常に多い上、性能の高さから型を読み違えると負けに繋がりやすい点が強力です。
テラスタルと好相性のポケモンも高評価
レギュレーションH最強ランキングは、テラスタルとの相性が特に良いポケモンも評価しています。カイリューやガチグマなどは耐性を変えるテラスタルのほか、パーティによっては攻撃性能を上げるテラスタルも活用可能です。
レギュレーションHは通常ポケモンのみ使用可
使用が禁止されるポケモン例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
使用できるポケモン例 | |||
![]() |
![]() (アカツキ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュウコン |
![]() |
レギュレーションHでは、通常ポケモンのみ使用可能です。パラドックスや準伝説を含む全ての伝説ポケモンの使用が禁止されます。ポケモンホーム経由の過去作産ポケモンやDLC産のポケモン、リージョンフォームなどは使用可能です。
レギュレーションHの開催期間
開催期間 | |||
---|---|---|---|
2024/9/1(日)~1/6(日) | |||
使えなくなる現在の環境TOPポケモン | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランクマッチのレギュレーションHが9月1日から開催予定です。レギュHでは、禁伝、準伝、パラドックスポケモンが参加できず、一般ポケモンのみの参加なので、環境が一変すると予想されます。
ポケモンSV育成論の関連記事
禁伝ポケモンのおすすめ育成論
禁伝の注目育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() バドレックス |
![]() バドレックス |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ネクロズマ |
![]() |
![]() パルキア |
![]() |
![]() ディアルガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キュレム |
![]() キュレム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ギラティナ |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
碧の仮面追加ポケモンのおすすめ育成論
藍の円盤の新ポケモン育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
碧の仮面の新ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
対戦用の育成論
対戦用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() キラフロル |
![]() |
![]() バンギラス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() イッカネズミ |
![]() コノヨザル |
![]() ボーマンダ |
![]() パルシェン |
![]() ヒートロトム |
![]() オノノクス |
![]() サザンドラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
シーズン3の禁止ポケモン育成論 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レイドポケモン育成論
レイド用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
金策用ポケモン育成論
金策用ポケモンの育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
ポケモン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別最強ポケモンランキング
タイプ別最強ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別一覧
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンSV公式