【FFBE】ダークアニマ(闇に囚われし恩讐)攻略と高得点の取り方

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のダークアニマ(闇に囚われし恩讐/ダークビジョンズ第21回)の攻略情報を掲載。攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの行動パターン、ボーナスキャラ情報について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ダークビジョンズ攻略 | DV高スコアの狙い方 |
| キラー付与キャラ一覧 | 属性付与キャラ一覧 |
| 属性120%デバフ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
| 回避キャラ・装備 | 属性別おすすめアタッカー |
ダークアニマの攻略情報
| 消費体力 | 20 |
|---|---|
| ボスの種族 | 精霊/死霊 |
| ボスの弱点 | 水/風/光-100% |
| ボスの耐性 | 火/氷/雷/土/闇+120% |
| エリア効果 | 【戦闘開始時】敵味方の光耐性-200% 【HP50%未満】敵味方の水耐性-200% |
| 有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯,命中:◯ |
| 状態異常攻撃 | 【HP50%未満】全体/混乱 |
| 危険な攻撃 | - |
| 必要な壁 | 魔法壁 ※攻略次第で+全体分身2回 |
ダークアニマ攻略のコツ
光属性で4ターン撃破がおすすめ
ダークアニマは、光属性アタッカーで4ターン以内に倒すのが最も容易な攻略法です。HP50%以上だと敵味方の光耐性が200%ダウンするエリア効果を展開し、HPを削りすぎなければ光属性ダメージが大きく上がります。
耐久面も光耐性をバフ込み300%にした引きつけ兼魔法壁がいれば容易にダメージをゼロに抑えられます。4ターン目にデスペル無効のダメージ軽減バフを使うため、必ず開幕3ターン以内に準備を終えましょう。
HP50%未満で行動が変化
ダークアニマのHPが50%未満になると、エリア効果が水耐性200%ダウンに変化し、アニマ自身の行動も水属性メインに変わります。全体物理や混乱付与も使うので耐久難易度は高めです。
タイミングよく50%未満に削ることで、ダメージ軽減バフ「イモータルマイティガード」の使用を遅らせることが可能ですが、全体分身2回付与などが必要なので水属性パーティはやや上級者向きの攻略法です。
精霊/死霊キラーを高める
ダークアニマは、精霊と死霊の複合種族です。アタッカーは、どちらか1種のキラーよりも2種類を平均的に高めることで与ダメージを伸ばしやすくなります。
両方のキラーを付与できる「リルム」「レギス」などが優秀ですが、「青魔道士フィーナ」と「大召喚士の娘ユウナ」など高倍率のキラー付与役を2体用意できるとさらに強力です。
風属性の単独使用は避ける
ダークアニマは、風属性耐性も低く弱点として紹介されていますが、エリア効果がないため風属性単独での与ダメージは水/光属性よりも低くなってしまいます。
風属性のみだとダメージスコアは伸びにくいので、例えば「伝説のガードアーロン」など風固定のLB物理アタッカーを使うなら光か水属性を付与するといった工夫をして挑みましょう。
ダークアニマクリアパーティ例
魔法寄りパーティ

| デバフ | チェイン | フィニッシュ |
|---|---|---|
魂の解放者ライトニング |
レイン(NV) |
大召喚士の娘ユウナ |
| チェイン | バフ | 壁/引きつけ |
青魔道士フィーナ |
セトラの末裔エアリス |
常勝将軍セリス |
装備/立ち回り
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
魂の解放者ライトニング |
【通常時】 ・LBゲージ回復重視 ・蒼の波動を装備 【BS時】 ・魔力重視 ・キラーは精霊300/死霊100 |
青魔道士フィーナ |
【通常時】 ・LBゲージ回復重視 【BS時】 ・LBダメージ300 ・キラーは精霊300/死霊300 |
レイン(NV) |
【通常時】 ・特になし 【BS時】 ・LBダメージ300 ・キラーは精霊150/死霊150 |
セトラの末裔エアリス |
【通常時】 ・ホーリーの火力アップ重視 ・キラーは精霊100/死霊125 【BS時】 ・蒼の波動を装備 |
大召喚士の娘ユウナ |
【通常時】 ・特になし 【BS時】 ・ユウナのネックレス装備 ・LBダメージ300 ・幻獣ダメージ240/召喚ダメージ265 |
常勝将軍セリス |
【通常時】 ・幻獣はカーバンクル ・光耐性300% ・引きつけ100%(回避は不要) ・キラーは精霊50/死霊50 |
| ターン | 立ち回り |
|---|---|
| 1ターン | 【フィーナ】リミットチアー×3 【レイン】①アストラルエッジ×3 【セリス】②常勝将軍の剣閃×3 【ライトニング】③蒼の波動 【エアリス】BS出撃で④蒼の波動 ①~④で100チェイン達成 【ユウナ】通常時のLB |
| 2ターン | 【フィーナ】光冠のピュアヴェール+MP回復 【レイン】たたかう 【セリス】常勝将軍の剣閃×2+かばう 【ライトニング】BS→ディザスタ+トルネド×2 【エアリス】たたかう 【ユウナ】たたかう |
| 3ターン | 【フィーナ】BS→ピュアライトアサルト 【レイン】BS→フュリアスライズ 【セリス】カーバンクル召喚 【ライトニング】BS後のLB 【エアリス】通常時のLB 【ユウナ】BS→私は飛べる+祈り子の祝福×2 |
| 4ターン | 【エアリス】ホーリー反射 【ユウナ】BS後のLBでフィニッシュ 【セリス】通常時のLBでフィニッシュ 【フィーナ】BS後のLBでチェイン 【レイン】BS後のLBでチェイン 【ライトニング】トルネド×3でチェイン ▶ダメージ情報の画像を見る ▶スコアの画像を見る |
レイン・青魔道士フィーナのチェインに、ユウナとエアリスのフィニッシュを絡めた4ターンクリア例です。ダメージは約170億ほど出せています。
反射ホーリーは、当たると確実にチェインが途切れてしまうためダメージが出るタイミングの調整が必要でした。ライトニングは火力が出にくく最後は無理に攻撃に参加しなくても良いでしょう。
物理寄りパーティ

| 壁/引きつけ | フィニッシュ | チェイン |
|---|---|---|
ベアトリクス |
クレオメ |
ニンジャマスターホークアイ |
| チェイン | バフ | チェイン |
アバランチティファ |
セトラの末裔エアリス |
青魔道士フィーナ |
装備/立ち回り
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
ベアトリクス |
【通常時】 ・攻撃重視 ・キラーは精霊75/死霊125 【BS時】 ・BS状態で出撃 ・光耐性300% |
クレオメ |
【通常時】 ・攻撃重視 ・キラーは精霊200/死霊300 ・BS時は未使用 |
ニンジャマスターホークアイ |
【BS時】 ・BS状態で出撃 ・LBダメージ300 ・キラーは精霊225/死霊275 ・通常時は未使用 |
アバランチティファ |
【BS時】 ・BS状態で出撃 ・LBダメージ300 ・キラーは精霊300/死霊175 ・通常時は未使用 |
セトラの末裔エアリス |
【通常時】 ・幻獣はカーバンクル ・MP/精神重視 ・キラーは精霊50/死霊125 【BS時】 ・BS状態で出撃 ・消費MP減装備 |
青魔道士フィーナ |
【通常時】 ・装備不要 【BS時】 ・キラーは精霊200/死霊200 |
| ターン | 立ち回り |
|---|---|
| 1ターン | 【ベアトリクス】かばう・魔法+挑発 【クレオメ】①ピアニシモ×3 【ティファ】②掌打ラッシュ×3 【エアリス】③フレイムファング×4 【ホークアイ】④残影斬×3 【フィーナ】⑤懺悔の光×3 ①~⑤で100チェイン達成 |
| 2ターン | 【クレオメ】SP2種+LBゲージ増加 【ティファ】LB 【ホークアイ】LB 【ベアトリクス】アブソルートセイバー×2 【フィーナ】光冠のピュアヴェール+リミットチアー×2 【エアリス】通常時シフト→LB |
| 3ターン | 【ベアトリクス】アブソルートセイバー×2 【ホークアイ】残影斬+凶器攻撃+含み針 【ティファ】秘技解放 【エアリス】カーバンクル召喚 【フィーナ】ピュアアサルト 【クレオメ】LBゲージ増加3種+ピアニシモ |
| 4ターン | 【エアリス】自身にホーリー 【クレオメ】3種強化+ソードアジタート 【ホークアイ】LB 【フィーナ】ピュアアサルト×3 【ティファ】LB 【ベアトリクス】通常時シフト→ショック×3 ▶ダメージ情報の画像を見る ▶スコアの画像を見る |
ホークアイ・フィーナのチェインに、クレオメ、エアリス、ティファを絡めた4ターンクリア例です。ダメージは約170億ほど出せています。
反射ホーリーとティファのBS時のLBをホークアイとフィーなのチェインに載せるため、チェインが途切れてやすく、タイミングの調整及び練習が必要です。
ダークアニマ攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
大召喚士の娘ユウナ |
・光属性の召喚LBが強力 ・味方に死霊キラー付与 ・召喚キャラ全員の火力もアップ |
ザナルカンドのティーダ |
・SLBが高火力のフィニッシャー ・水/光耐性を135%ダウン ・精霊キラーを持つ |
伝説のガードアーロン |
・風属性SLBが高火力 ・精霊キラーを持つ ・水or光を付与するのがおすすめ |
末裔エアリス |
・ホーリーで光属性フィニッシャー ・味方全体に光属性付与 ・ステータス/LBバフも強力 |
青魔道士フィーナ |
・味方全体に光属性/精霊キラー付与 ・LBチェインが強力 |
ジェクト |
・SLBが高火力のフィニッシャー ・水属性を扱える ・精霊キラーを持つ |
蒼穹の剣ノクティス |
・光属性ジャンプフィニッシャー ・精霊/死霊キラーを持つ |
竜姫フィーナ |
・光属性の召喚LBが強力 ・チェインタイプでダメージが伸びやすい |
ポース |
・光属性のSLBが高火力 ・チェインタイプでダメージが伸びやすい |
神凪の巫女ルナフレーナ |
・水属性の召喚LBが強力 |
ファイサリス2021夏 |
・水属性のSLBが強力 |
アバランチティファ |
・水属性のLBが強力 |
クレオメ |
・死霊キラーを持つ ・物理のみだが死霊系付与が可能 |
補助役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
アルベド族の少女リュック |
・味方全体に光属性付与 ・味方全体に精霊キラー付与 ・SLBでチェインダメージ |
フリージア2021夏 |
・味方全体に死霊キラー付与 ・風属性の火力支援が優秀 ・ステータス/LBバフも強力 |
海王ニコル |
・水属性の火力支援が優秀 ・ステータス/LBバフも強力 |
ザイル |
・単体の死霊キラー+150% ・全体の死霊キラー+100% |
大召喚士ブラスカ |
・水耐性と防/精のデバフが可能 ・召喚キャラ全員の火力もアップ |
レギス |
・味方全体に精霊/死霊キラー付与 |
リルム |
・味方全体に精霊/死霊キラー付与 ・ロッド耐性デバフが強力 |
スウィートルルカ |
・味方全体に水/風/光属性付与 ・味方全体に精霊キラー付与 |
ボスのステータス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ホーリーファング | 単体/光属性物理攻撃 光属性の継続ダメージ付与 |
| バニシュガ | 全体/光属性魔法攻撃 |
| エレメントウェーブ・光 | 全体/光属性魔法攻撃 |
| イモータルマイティガード | 自身/防御・精神バフ 自身/ダメージ軽減付与 ※デスペル無効 |
| HP49%以下の行動 | |
| アクアスラッシュ | 全体/水属性物理攻撃 |
| フルブレイク | 単体/物理攻撃 単体/全ステータスデバフ |
| エレメントウェーブ・水 | 全体/水属性魔法攻撃 |
| コンフュガ | 全体/混乱付与 |
| イモータルマイティガード | 自身/防御・精神バフ 自身/ダメージ軽減付与 ※デスペル無効 |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










