【FFBE】ジラート1万年の夢の攻略|ウェポンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のジラート1万年の夢(ウェポンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。ジラート1万年の夢攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ジラートの幻影攻略 | 未来を灯すからくり士攻略 |
| シャントットガチャ | ライオンガチャ |
| ガチャ引くべきか | - |
ジラート1万年の夢の概要
| 開催期間 | 2022/11/10(木)17:00~11/25(金)23:59 |
|---|
連邦軍師制式靴(FFXI)を入手/強化
| 武器 | 性能 |
|---|---|
連邦軍師制式靴(FFXI)+2 |
【アクセサリ】 ・防御+14 ・魔力+67 ・精神+23 ・装備時、消費MPダウン:15% ・シャントット装備時、攻撃固定値+500 |
ウェポンクエスト「ジラート1万年の夢」では、限定装備の連邦軍師制式靴(FFXI)を入手し、+2まで強化が可能です。新キャラだけでなく星7や星5すべてのシャントットに魔力固定値アップ効果があります。
魔力アップのアクセサリとしても優秀なので、シャントットを使わなくても入手しておく価値はあります。
封印の間に後日追加予定
ジラート1万年の夢は、開催期間が終了しても後日「封印の間」に追加される予定です。戦力が整わずに期間内にクリアできなかった場合でも、後から入手のチャンスはあります。
ジラート1万年の夢攻略のコツ
人系ボスと2連戦バトル
ジラート1万年の夢は「カムラナート」「エルドナーシュ」との2連戦クエストです。どちらも人系なのでアタッカーは人キラーを高めましょう。
また1戦目で回数制限アビリティや、トランス型のブレイブシフトなどを使い過ぎると2戦目が不利になる場合もあるため、後半戦を踏まえた立ち回りがおすすめです。
魔法壁+分身付与がおすすめ
1戦目と2戦目どちらも魔法壁と分身付与での攻略が有効です。全体魔法攻撃を多用しますが属性の種類が多くランダム性もあるため、魔法壁の耐性を盛るのが難しければ精神を高め、攻/魔デバフやダメージ軽減を重視しましょう。
物理攻撃は、おもに2戦目での使用が多いですが、回避100%の引きつけ役と分身1回の全体付与で乗り切れます。
アタッカーは光/闇属性が有利
ボスは2体とも弱点属性がありませんが、1戦目のカムラナートは、自分に火/氷/雷/水/風/土耐性いずれかのバフをランダムに付与します。安定したダメージを狙うなら光・闇属性どちらかで攻めましょう。
2戦目のエルドナーシュは耐性バフを使いませんが、パーティ全体に攻撃/魔力デバフを付与して火力を下げてきます。デバフ耐性や解除手段も用意しておくと安全です。
沈黙/睡眠やデスペガに注意
1戦目は沈黙、2戦目は睡眠の状態異常を付与されます。黒魔法が主力のアタッカーを使うなら沈黙対策を取りましょう。睡眠はすぐ回復できるキャラがいれば全員に耐性がなくても問題ありません。
また、1戦目のカムラナートは開幕2ターン目にデスペガを使います。デスペガを受けた後に火力準備をするか、魔封剣を用意して無効化しましょう。
クリアパーティ例
全ミッションクリアパーティ例

| 引きつけ/キラー | チェイン | デバフ |
|---|---|---|
アクスター&クレオメ |
レーゲン-魔将の系譜- |
レーゲン-再臨の帝王- |
| 魔法壁 | バフ | チェイン |
ベアトリクス |
セトラの末裔エアリス |
レーゲン-魔将の系譜- |
装備とステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
アクスター&クレオメ |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・通常時のみ使用/EX+0で攻略可 ・VC:自由 ・回避/ひきつけ100% ・睡眠耐性 ・はりまんぼん装備 |
レーゲン-魔将の系譜- |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3/Lv130 ・VC:戦友とのひととき ・人キラー/LBダメージ300% ・両手持ちで運用 ・睡眠耐性 ・火力目安:攻撃9,500 |
レーゲン-再臨の帝王- |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2で攻略(EX+1でも可) ・リーダーに設定 ・VC:初めての空 ・睡眠耐性 ・ブライトオールダウンを装備 ・人キラー/LBダメージ300% ※火力は無理に盛らなくてよい |
ベアトリクス |
▶BS装備編成例を見る ▶BSアビリティ編成例を見る ・BS時のみ使用/EX+1以上 ・VC:新たな旅立ち ・睡眠/沈黙耐性 ・火/氷/雷/水/風/土耐性100%以上 |
セトラの末裔エアリス |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ▶BS装備編成例を見る ▶BSアビリティ編成例を見る ・EX+3で攻略(EX+1でも可) ・VC:星のささやき ・睡眠/沈黙耐性 ・白魔法エスナを装備 ・BS後に覇王の剣を装備 |
レーゲン-魔将の系譜- |
【フレンド】 ・EX+3/フル強化済み ・人キラー/LBダメージ300% ・状態異常耐性は無し |
敵の属性耐性バフに影響されない光属性の攻略パーティです。アタッカーは「レーゲン-魔将の系譜-」をフレンドと合わせて使用し、デスペガ対策に魔封剣も用意しました。
分身1回付与とベアトリクスの属性耐性を盛ればノーダメージでクリアが可能です。睡眠耐性のある同行者が見つからなかったので、エアリスにエスナを装備して都度回復しています。
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【ベアトリクス】BS ・かばう魔法:全体かばう付与 【セトラエアリス】通常 ・LB:全体に光属性付与+攻/防/魔/精/LBバフ └EX+1なら光芒の祈りを使用 【アクスター&クレオメ】通常 ・人斬りの間合い:人キラー150%付与 ・師へ捧ぐ弾奏:バーストストーン回復アップ ・自由 【レーゲン再臨の帝王】 ・LB:攻/防/魔/精+光耐性デバフ付与 └EX+1ならブライトオールダウン使用 【レーゲン魔将の系譜】 ・LB:フレンドとチェイン |
||||||||
| 2 | 【レーゲン魔将の系譜】 ・超速八連刃×2:フレンドとチェイン ・このガンブレードで断ち切る!:LB威力アップ 【ベアトリクス】BS ・シェルガ:魔法ダメージ軽減 ・ケアルガ:(ダメージを受けていたら)HP回復 【レーゲン再臨の帝王】 ・ブライトオールダウン:攻/魔デバフ目的で使用 └1ターン目に使っていれば自由行動 【アクスター&クレオメ】通常 ・防御 【セトラエアリス】BS ・破魔石を砕く力:魔封剣で次ターンのデスペガ阻止 ※必ずベアトリクスより後に行動 |
||||||||
| 3 | 『カムラナート撃破ターン』 【レーゲン魔将の系譜】 ・SLB:フレンドとチェイン ※被弾していればベアトリクスがHP回復 |
||||||||
| 4 | 【WAVE2に突入】 ・1ターン目と行動は同じ ・レーゲン-再臨の帝王-は使えればSLBを撃つ |
||||||||
| 5 | 【セトラエアリス】通常 ・エスナ:フレンドが睡眠を受けたら回復 【アクスター&クレオメ】通常 ・はりまんぼん:ぶんしん付与 【レーゲン魔将の系譜】 ・超速八連刃×2:フレンドとチェイン ・このガンブレードで断ち切る!:LB威力アップ 【レーゲン再臨の帝王】 ・それが大統領だ:攻/防/魔/精88%デバフ ・市民は守らねばならん:自分にバフ付与 ・自由 【ベアトリクス】 ・LB:全体にダメージ軽減 |
||||||||
| 6 | 【レーゲン魔将の系譜】 ・SLB:フレンドとチェイン 【レーゲン再臨の帝王】 ・烈明鏡:チェインに参加 【アクスター&クレオメ】通常 ・はりまんぼん 【セトラエアリス】通常 ・光芒の祈り:光属性付与を更新 【ベアトリクス】 ・アブソルートセイバー×2:全体LBゲージ回復 |
||||||||
| 7 | 【アクスター&クレオメ】通常 ・はりまんぼん 【レーゲン魔将の系譜】 ・マルチトリガー×3:フレンドとチェイン 【レーゲン再臨の帝王】 ・LB:チェイン参加+デバフ付与 【ベアトリクス】 ・かばう魔法 【セトラエアリス】通常 ・バニシュガ×4:石稼ぎでLBゲージ回復 ※ゲージが満タンならLB使用 |
||||||||
| 8 | 【アクスター&クレオメ】通常 ・人斬りの間合い:人キラー150%付与 【セトラエアリス】通常 ・エスナ:フレンドが睡眠を受けたら回復 【ベアトリクス】 ・アブソルートセイバー×2 【レーゲン再臨の帝王】 ・ブライトオールダウン:攻/魔デバフ目的で使用 【レーゲン魔将の系譜】 ・マルチトリガー×3:フレンドとチェイン |
||||||||
| 9 | 【セトラエアリス】通常 ・エスナ:フレンドが睡眠を受けたら回復 【レーゲン魔将の系譜】 ・SLB:フレンドとチェイン ※エルドナーシュ撃破 |
||||||||
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
過激な淑女シャントット |
・ステータスボーナス対象 ・闇属性で攻撃できる ・エレメンタルバースト習得 |
ディオセス |
・リーダースキルで闇パーティ強化 ・エレメンタルバースト習得 |
伝説の英雄セフィロス |
・闇属性で攻撃できる ・エレメンタルバースト習得 |
ナイツオブグランシェルト |
・光属性で攻撃できる ・エレメンタルバースト習得 |
ダークレイン |
・闇属性で攻撃できる ・エレメンタルバースト習得 |
大召喚士の娘ユウナ |
・光属性で攻撃できる ・属性耐性バフで味方も守る |
ダークナイトパイン |
・闇属性で攻撃できる ・タッグアタックで単独チェイン |
ロンゾの戦士キマリ |
・光属性で攻撃できる |
闇の王 |
・ステータスボーナス対象 ・闇属性で攻撃できる |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
赤い翼のセシル |
・魔法をかばえる ・属性耐性バフの種類が豊富 |
覇王の末裔アーシェ |
・魔法をかばえる ・耐久力が高く倒れにくい ・シフト後は回復も可能 |
常勝将軍セリス |
・魔法をかばえる ・魔封剣を自前で習得 |
ベアトリクス |
・魔法をかばえる ・LBで魔封剣を発動 |
孤高の太守スノウ |
・魔法をかばえる ・味方に闇属性付与も可能 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
魔人フィーナ-武神参詣- |
・闇属性の火力支援に特化 ・人キラーも付与できる |
ライオン |
・ステータスボーナス対象 ・光耐性のデバフに特化 ・人キラーも付与できる |
天下の豪傑ギルガメッシュ |
・闇耐性のデバフに特化 ・人キラーも付与できる |
セトラの末裔エアリス |
・光属性の火力支援に特化 ・人キラーも付与できる |
フィーナ-再臨の帝王- |
・光属性の火力支援に特化 ・人キラーも付与できる |
レーゲン-再臨の帝王- |
・光耐性のデバフに特化 |
アクスター-再臨の帝王- |
・闇耐性のデバフに特化 |
イハナ |
・単体に250%の人キラーを付与 |
マズルカ |
・分身と魔封剣を同時に使える |
アチェーレ |
・分身と魔封剣を同時に使える |
ボスのステータス/行動
カムラナート:WAVE1

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| 光輪剣 | 単体/物理攻撃 |
| ①火神剣 | 全体/火属性魔法攻撃 自身/火耐性+100% ①~③どれかをランダムで1回使用 |
| ②土神剣 | 全体/土属性魔法攻撃 自身/土耐性+100% ①~③どれかをランダムで1回使用 |
| ③水神剣 | 全体/水属性魔法攻撃 自身/水耐性+100% ①~③どれかをランダムで1回使用 |
| サイレガ | 全体/沈黙付与 |
| 2ターン目 | |
| 光輪剣 | 単体/物理攻撃 |
| ④風神剣 | 全体/風属性魔法攻撃 自身/風耐性+100% ④~⑥どれかをランダムで1回使用 |
| ⑤氷神剣 | 全体/氷属性魔法攻撃 自身/氷耐性+100% ④~⑥どれかをランダムで1回使用 |
| ⑥雷神剣 | 全体/雷属性魔法攻撃 自身/雷耐性+100% ④~⑥どれかをランダムで1回使用 |
| ①~③ランダム | ①~③どれかをランダムで1回使用 |
| デスペガ | 全体/ステータス効果解除 ※魔封剣で無効化可能 |
| 3ターン目 | |
| 大風車 | 全体/その他ダメージ/かばう不可 |
| ①~③ランダム | ①~③どれかをランダムで1回使用 |
| ④~⑥ランダム | ④~⑥どれかをランダムで1回使用 |
エルドナーシュ:WAVE2

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| オメガシャベリン×2 | 単体/物理攻撃/3回ダメージ |
| ⑦トルネドII | 全体/風属性魔法攻撃 ⑦~⑨どれかをランダムで1回使用 |
| ⑧バーストII | 全体/雷属性魔法攻撃 ⑦~⑨どれかをランダムで1回使用 |
| ⑨フラッドII | 全体/水属性魔法攻撃 ⑦~⑨どれかをランダムで1回使用 |
| スリプガII | 全体/睡眠付与 |
| 2ターン目 | |
| ステラバースト | 全体/物理攻撃 |
| ⑦~⑨ランダム×2 | ⑦~⑨どれかをランダムで2回使用 |
| フリーズII | 単体/氷属性魔法攻撃 |
| 3ターン目 | |
| ニューステラバースト | 全体/物理攻撃 |
| パーティの攻撃・魔力がダウン! | 全体/攻撃・魔力デバフ |
| ⑦~⑨ランダム×2 | ⑦~⑨どれかをランダムで2回使用 |
| 4ターン目 | |
| オメガシャベリン | 単体/物理攻撃/3回ダメージ |
| ステラバースト | 全体/物理攻撃 |
| スリプガII | 全体/睡眠付与 |
| ⑦~⑨ランダム | ⑦~⑨どれかをランダムで1回使用 |
| フレアII | 単体/火属性魔法攻撃 |
ステータスボーナスキャラ一覧
| FF11カテゴリのキャラ | ||
|---|---|---|
過激な淑女シャントット |
ライオン |
無手の傀儡子アフマウ |
闇の王 |
ブチ切れシャントット |
リリゼット |
連邦の黒い悪魔シャントット |
プリッシュ |
- |
FF11のカテゴリを持つキャラには、全ステータス+200%のボーナスが発生します。ただし、ユニット編成制限はないため上記以外のキャラでも自由にパーティを組めます。フレンドも同行可能です。
ミッションと報酬情報
ジラート1万年の夢Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 連邦軍師制式靴(FFXI)+2のレシピ |
| アイテム使用なし | 幻鉱×50 |
| コンテなし | メタルジャボテン見参! |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー×3 |
ジラート1万年の夢Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 連邦軍師制式靴(FFXI)+1のレシピ |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×5 |
| コンテなし | 幻鉱×25 |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー×2 |
ジラート1万年の夢Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | 連邦軍師制式靴(FFXI) |
| アイテム使用なし | 体力回復薬50×3 |
| コンテなし | メタルミニテンキング |
| 戦闘不能者なし | ギルガメタワー |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









