【FFBE】ジラントの攻略と適正キャラ(マダムの館/古代遺跡5層)

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のジラント(マダムの館/古代遺跡5層)の攻略方法を掲載。攻略方法やミッション攻略おすすめパーティ、行動パターンなどを掲載しています。ジラント攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| マダムの館まとめ | |
| 古代遺跡4層マップ | 石版の欠片の入手場所 |
| 古代遺跡3層マップ | デーランボー攻略 |
| 古代遺跡2層マップ | ウンディーネ攻略 |
| 古代遺跡1層マップ | ベンヌ攻略 |
ジラントの基本情報
| クリア報酬 | なし |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★★★ |
| 消費体力 | 25 |
| ボスの種族 | 竜系 |
| お供の種族 | 精霊系 |
| ボスの弱点 | 光-100% |
| お供の弱点 | 光-100% |
| ボスの耐性 | 闇+300% |
| お供の耐性 | 闇+300% |
| 有効なデバフ | 攻擊:〇 防御:〇 魔力:〇 精神:〇 |
| 状態異常 | - |
| 危険な攻撃 | - |
| 必要な壁 | 物理壁 |
ジラント攻略のコツ
ダークエレメンタルを先に倒す
ジラント戦ではお供にダークエレメンタルが登場し、毎ターンHP回復と防御精神バフ、物理魔法ダメージ軽減を使ってきます。
ダークエレメンタル自体は攻撃はしてこないため、ダークエレメンタルを処理してからジラントを攻撃しましょう。どちらも光属性が弱点のため、光属性アタッカーを用意しましょう。
状態異常耐性と物理壁を用意
ジラントの攻撃は物理攻撃が主体のため、物理壁で攻撃を受けきりましょう。魔法攻撃も存在しますがダメージ軽減アビリティを駆使することで、充分耐えられます。
ジラントは毒と病気の状態異常攻撃をしてくるため、装備で対策するか、状態異常耐性バフが使えるキャラを編成しましょう。
攻略パーティ例と立ち回り
ミッションクリアパーティ
| 物理壁 | バフ | アタッカー |
|---|---|---|
ウォーリアオブライト |
ユライシャ |
ノクティス王子 |
| デバフ | 回復 | フレンド |
エレフィム |
光の戦士レナ |
ノクティス王子 |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ウォーリアオブライト |
|
ユライシャ |
|
エレフィム |
|
光の戦士レナ |
|
ノクティス王子 |
|
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ノクティス王子 |
|
アルドール王レイン |
|
オニオンナイト |
|
回復役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
光の戦士レナ |
|
エアリス |
|
白蓮の魔道士フィーナ |
|
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
暁の四戦士ガラフ |
|
ウォーリアオブライト |
|
デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
エレフィム |
|
フィーナ&リド2018夏 |
|
ボスのステータス/行動
ジラント

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| あばれまくり | 全体/物理 |
| ウィングカット | 単体/物理 |
| 輝く瞳 | 単体/全ステデバフ付与 |
| 冥府の炎 | 全体/魔法/闇耐性デバフ/毒病気付与 |
| 紫宝玉の力 | 自身に攻撃魔力バフ付与 |
| 大咆哮 | 全体/魔法 |
ダークエレメンタル

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 超回復 | ジラントのHPを回復 |
| 闇の守り | ジラントに防御精神バフ+物理魔法ダメージ軽減 |
ミッションと報酬情報
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストをクリア | ラピス×100 |
| マダムエーデルを同行 | スタークォーツ×3 |
| 幻獣2回召喚 | 闇の大結晶×10 |
| ジラントを撃破 | 紫宝玉 |
みんなの攻略パーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
投稿時のお願い
キャラと幻獣は、それぞれ最低3キャラ以上を入力して投稿をお願いします
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 壁役 | 壁役 | 強化 |
| 回復 | 物攻 | 物攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 光付与 WOL 回避なし防御盛り。えれ 【立ち回り1】 WOL 庇う 水着で光付与 エレメントにノクトが精霊キラーのせてゼロシフト改 【立ち回り2】 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 壁役 | 壁役 | 強化 |
| 回復 | 物攻 | 物攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 光付与 WOL 回避なし防御盛り。えれ 【立ち回り1】 WOL 庇う 水着で光付与 エレメントにノクトが精霊キラーのせてゼロシフト改 【立ち回り2】 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 壁役 | 壁役 | 強化 |
| 回復 | 物攻 | 物攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】 光付与 WOL 回避なし防御盛り。えれ 【立ち回り1】 WOL 庇う 水着で光付与 エレメントにノクトが精霊キラーのせてゼロシフト改 【立ち回り2】 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 物攻 | 物攻 | 弱体 |
| 強化 | 壁役 | 物攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】光属性&ドラゴンキラー(竜終の武力でも) 【立ち回り1】ディバインベールとフィーナリドのデバフを切らさないこと、壁は物理壁なら誰でもいける。これでダメージはほぼ無。 あとはエレメントチェインで削るわりと簡単な作業。クリムゾンはエクスカリバー、アイリーンはライトワークス、フレンドの晴れ着はアビ。 【立ち回り2】ダークエレメントがカタイので強烈なLBチェインとかが出来ない人は時間がかかります、なのでMPはそこそこ手の空く白蓮のアビでこまめに回復すると良いです。ダークエレメントが消えたあとはウソみたいにアッサリ終わります、笑えます。 |
||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
ウォーリアオブライト
ユライシャ
ノクティス王子
エレフィム
光の戦士レナ
アルドール王レイン
オニオンナイト
エアリス
白蓮の魔道士フィーナ
暁の四戦士ガラフ
フィーナ&リド2018夏

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










