【FFBE】ナンバリングイベントまとめ

PR

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)で開催されたナンバリングイベントのまとめです。今まで開催されたイベントと、開催時期について簡単にまとめています。

ナンバリングイベントまとめ

ゼノギアスコラボが絶賛開催中ですが、次のイベントがFF作品の周回イベントになるはずなので今回は過去に開催されたイベントについてまとめてみました。

今でこそナンバリング作品のイベントは周回イベントしか開催されませんが、昔は探索やレイドなど様々な形で開催されていたのです。

その辺りの昔のイベント形態も含めて、振り返ってみましょう。

FFI

味方陣営
光の戦士光の戦士 セーラ
敵陣営
ガーランドガーランド

FFIのイベントは、FFBEにおいては1度も開催されたことがありません。追加できるキャラに乏しいですし、回収する象徴となるアイテムもありませんからね……。

FF30周年記念時はRKを始めとするいくつかのFFアプリでFFIのイベントが開催されたそうです。BEは月頭しかイベントをやらないため、月頭に30周年記念がかかっていれば何かあったかもしれません。

FFII

大戦艦(2016.6.10)

FF2 大戦艦

味方陣営
フリオニールフリオニール マリアマリア ガイガイ
レオンハルトレオンハルト ポール
敵陣営
皇帝皇帝

FFⅡイベントは、探索型のイベントとして「大戦艦」が開催されました。原作では敵陣営が誇る強力な兵器で、アルテア、ガテア、パルム、ポフトなどの町が襲撃されて壊滅状態に陥ります。

探索中に見つかる宝箱には「ねむりのけん」「アイスシールド」などが入っているのですが、これは原作FFⅡでも同名のアイテムが大戦艦の宝箱から入手できるため面白い原作再現になっています。

ミッションには「白魔法禁止」があり、ライブラをコンプリートするプレイヤーの方を悩ませたイベントだったのではないでしょうか。

FFⅢ

クリスタルタワー(2016.4.11)

クリスタルタワー

味方陣営
ルーネスルーネス アルクゥアルクゥ レフィアレフィア イングズイングズ
敵陣営
くらやみのくもくらやみのくも 2ヘッドキャラ画2ヘッドドラゴン

FFⅢ最初のイベントは、ラストダンジョンである「クリスタルタワー」でした。何故ラストダンジョンから……?

探索型のイベントで、初級では少しだけ、中級では2階まで……覚醒級で最上階まで探索できるという方式でした。原作再現要素としては、高エンカウント率のダンジョンを途中回復なしで延々と走らされるあの感じが再現されています。

低確率で3色ドラゴンが出現するのですが、これがまたライブラを集める上での障害として立ちはだかります。原作の3色ドラゴンもそりゃ出にくいですけど。

ハインの城(2016.12.1)

ハイン城

味方陣営
たまねぎ剣士たまねぎ剣士 デッシュデッシュ エリアエリア サラサラ

FFⅢイベント第2弾は、ハインの城です。原作では町に入った瞬間に予告なくダンジョンに連れ込まれ、クリアするまでセーブも補給もできないというド鬼畜仕様でした。

ボスのハインは学者で弱点を見抜いて黒魔道士が弱点属性を突くというのが王道の戦法でしたが、FFBEにおいても火/氷/雷属性弱点を切り替えるバリアチェンジが採用されて原作をなぞる戦いが展開されました。

たまねぎ剣士接待イベントのように思えますが、火しか弱点が突けません。まあ、原作では風や土属性に弱点変わってもその時点ではろくに突けませんからね。

暗黒の洞窟(2017.4.1)

暗黒の洞窟

味方陣営
魔剣士ルーネス魔剣士ルーネス たまねぎ剣士レフィアたまねぎ剣士レフィア ドーガドーガ ウネウネ

つい先日開催された周回イベントですね。魔剣士で攻撃しないと分裂するモンスターばかり出現するダンジョンで、それに合わせてガチャからは「魔剣士ルーネス」が実装されました。

暗黒の洞窟については開催中のブログで詳しく説明しているので、興味がある方はこちらをどうぞ。

暗黒の洞窟原作紹介はこちら

FFIV

バブイルの巨人(2016.3.24)

バブイルの巨人

味方陣営
暗黒騎士セシル暗黒騎士セシル セシルセシル カインカイン テラテラ
ローザローザ リディアリディア エッジエッジ ジオット王
敵陣営(便宜上)
ゴルベーザゴルベーザ カルコブリーナカルコブリーナ ファミリーボムファミリーボム 白竜白竜

FFⅣイベント第1弾は、バブイルの巨人でした。探索型のイベントで、ゴルベーザ四天王とゴルベーザ本人の5人がボスとして立ちはだかります。

今まで倒してきたゴルベーザ四天王との再戦イベントは原作では中々に熱いものがあり、青き星のダンジョンの中では屈指の人気を誇る……と勝手に思ってます。ルビカンテが良い奴なんだコレが。

ちなみに、今でこそ当たり前になったトラストモーグリはこのイベントからの実装となります。トラマラしない派の人(大半のような気もしますが)はここから一気にパーティが強化されたのではないでしょうか。

ファブール城防衛戦(2017.8.1)

ファブール城

味方陣営
カイン究道カイン リディア無垢リディア ヤンヤン ギルバートギルバート

FFⅣイベント第2弾はファブール城防衛戦です。ようやく揃った5人のパーティメンバーが即座にバラバラになる、なかなか苦いイベントです。

高難度のボスはカイン。原作でもカインの裏切り(≒洗脳)が発覚し、セシルと刃を交えることになるイベントなのでボスとしてはふさわしいでしょう。

実装された究道カインは、生放送曰く「エンディングで兜を取るシーンがあるからその時のカイン」とのこと。……そんなの何でもありじゃないか。

FFV

ビッグブリッジ(2016.5.1)

ビッグブリッジ

味方陣営
バッツバッツ レナレナ ガラフガラフ ファリスファリス
クルルクルル
敵陣営
エクスデスエクスデス ギルガメッシュギルガメッシュ オメガオメガ

FFVイベントは、ビッグブリッジが開催されました。FFVで好きなBGMは? と聞かれると「ビッグブリッヂの死闘」を挙げる方は少なくないのではないでしょうか。

探索型のイベントで、原作のギルガメッシュと会う部屋でギルガメッシュと戦うことになります。自己バフで自身の耐久力を固めてくるのが印象的でしたね。

FFVのキャラはなかなか実装されません。もう丸2年……そろそろ……。オメガ実装は別の話で。

FFVI

魔大陸(2016.9.9)

魔大陸

味方陣営
ティナティナ トランスティナトランスティナ ロックロック セリスセリス
エドガーエドガー マッシュマッシュ カイエンカイエン シャドウシャドウ
ガウガウ セッツァーセッツァー
敵陣営
ケフカケフカ オルトロスオルトロス テュポーンテュポーン ねむれるししねむれるしし
ブラキオレイドスブラキオレイドス レオレオ 魔導兵器ティナ魔導兵器ティナ ビックス
ウェッジ

FFⅥイベントも1回だけしか開催されていません。現在復刻中の魔大陸ですね。

FFⅥは前後編の2部制になっており、前編の最終ダンジョンに当たります。魔大陸クリア後にメンバーが離れ離れになるため、特定のメンバーの育成を済ませておかないと後編開始直後にえらい難易度になります(特にエドガー)。

ボスを倒した後は制限時間内に早く魔大陸から脱出しなくてはいけない時限イベントに突入します。初見プレイヤーの方には色んな意味で注意が必要なイベントです。

FFⅦ

魔晄炉爆破(2017.2.6)

魔晄炉爆破作戦

味方陣営
クラウドクラウド

FFⅦイベント第1弾は、原作でも1面に当たる魔晄炉爆破作戦です。クラウド実装のイベントなので、他に同時実装されたのはエルフリーデとコンラッドなど、FFBEオリジナルキャラでした。

特に何の変哲もない周回イベントでしたが、クラウドショックとも一部で言われる騒動が印象強いのでその方が記憶に残ってますね。アリーナの順位がもりもり上がっていきました。

ちなみに、ゼノギアスでこの魔晄炉爆破作戦について語られる隠しイベントが存在します。クラウド達のテロ活動で何の罪もない一般市民が間接的に亡くなったことを示すイベントです。

ゼノギアスイベント解説

ある医者が手術中に発電施設へのテロ行為により病院が停電してしまい、手術が続行できず患者が亡くなってしまうというもの。テロ組織の名前が「アバランチ」の別語訳になっている。

病院による停電被害の他にも、電気が供給されなくなったことで尋常ではない規模の被害が発生してしまう。FFⅦ作中でも「(クラウド達の行為で)数十億ギルの被害が発生し、多くの人が死んだ」と語られている。

バレットは「正義のために多少の犠牲は仕方ない」としており、その多少の犠牲に自分の家族が含まれていないことをケット・シーに指摘されるなど、考えさせられるイベントになっている。

ニブルヘイム(2017.9.1)

ニブルヘイム攻略

敵陣営
セフィロスセフィロス

クラウド実装から約半年が経ち、ボスキャラであるセフィロスが実装されました。CMを打って大々的に宣伝していましたし、ステップアップで虹確率が15%まで上がったことも印象的でしょう。

確率アップガチャに加え、周回交換報酬に「にとうりゅう」が用意されているなど、比較的初心者プレイヤー向けのイベントとなっていました。デバフ役のミィム、魔法壁のシルトなど低レアリティ帯のキャラも優秀です。

しかし、セフィロスと同時実装されたリーラの精神依存攻撃が猛威を振るい、実はこっちが当たりなどと言われるようになってしまいました。星6時代最後の話です。

ガイアの絶壁(2018.2.1)

ガイアの絶壁

味方陣営
ティファティファ ヴィンセントヴィンセント バレットバレット ケットシーケットシー

FFⅦイベント第3弾は、ガイアの絶壁です。ディスク2になった直後に挑戦することになるダンジョンで、氷柱を落として道を作ったり、体温を上げつつ進んだりとちょっとユニークな仕掛けが多いのが特徴的です。

FF作品でよく見られる「クラウド」が使えるのは、このダンジョンまでです。ガイアの絶壁をクリアするとなんやかんやあって、次にクラウドがパーティに編成できる頃には性格がごにょごにょします。

リメイクも出るらしいので一部ネタバレ配慮。そういえばリメイクFFⅦの開発スタッフの募集求人出てましたね。

FFⅧ

SeeD実地試験(2017.11.1)

Seed実施試験

味方陣営
スコールスコール リノアリノア ゼルゼル

FFⅧイベント第1弾は、SeeD実地試験です。バラムガーデンに派兵要請が来ていたため、ちょうど時期が重なっていたSeeD試験の実地課目になった……というような感じだったはず。

FFⅧは敵を倒して金銭を得る一般的なRPGとは異なり、時間経過で給料が振り込まれる方式になっています。この試験で敵を多く倒したり、犬を危険から逃がしてあげたり、慎重な行動を心がけたりすることが査定に繋がるのです。

FFⅧは最終的に6人メンバーになるのですが、リノアのみSeeDではありません。このイベントでリノア実装する必要あった?

FFⅨ

アレクサンドリア城(2017.4.1)

アレクサンドリア城

味方陣営
ジタンジタン ビビビビ ガーネットガーネット スタイナースタイナー
フライヤフライヤ エーコエーコ サラマンダーサラマンダー
敵陣営
クジャクジャ ラニラニ ベアトリクスベアトリクス 黒のワルツ黒のワルツ

FFⅨイベント第1弾は、アレクサンドリア城です。作中何度も訪れることになり、平和な町のはずなのに何故かいつも敵と戦うことになります。

アレクサンドリアという名称からピンと来る人がいるかもしれませんが、召喚獣のアレクサンダーと深い関わりのある城です。エーコ、ガーネットというFFⅨ2大召喚士にとって重要なイベントが発生します。

ベアトリクスとスタイナーが城下町に進入した敵を共闘して倒すイベントも好き。ベアトリクスのBGMがカッコいいんですわ。

FFX

マカラーニャの森(2016.9.23)

マカラーニャの森

味方陣営
ティーダティーダ リュックリュック ワッカワッカ

マカラーニャの森は、周回型の探索イベントでした。探索形式なので歩かねばならず、しかもアイテム作成のために複数回周回する必要があります。

……えぇ、面倒でしたとも。

霊峰ガガゼト(2017.5.1)

霊峰ガガゼト

味方陣営
ユウナユウナ ルールールールー
敵陣営
シーモアシーモア

FFXイベント第2弾は、霊峰ガガゼトです。原作ではキマリ最大の見せ場なのに、実装されませんでした。

各種ガ系魔法が使える「アークアルカナ」が入手できるイベントです。ミッションやアリーナなどでは重宝する装備なので、今でも大事にしている方が多いでしょう。

霊峰ガガゼトのイベント開始と同時に、虹排出率が3倍になりました。あれからもう1年ですか……。星5キャラ2体必要になったんだし、もう1回こう……ねぇ?

ザナルカンド遺跡(2018.5.1)

ザナルカンド遺跡

味方陣営
アーロンアーロン ジェクトジェクト ベルゲミーネベルゲミーネ アニキアニキ

ガガゼト山を越え、FFXイベントはザナルカンド遺跡に辿り着きました。原作でも地続きになっており、ガガゼト山を越えるとザナルカンド遺跡に辿り着くようになっています。

FFXの物語はザナルカンド到着直前から始まり、ティーダが物語の回想をするという形式で始まります。ここに辿り着くことで、いよいよ回想ではなく現実を進まなくてはいけなくなるのです。

回想から物語が始まるのは、ティーダ(とリュック)にとっての時間稼ぎの意味合いが強いですね。ユウナが死なずにシンを倒す手段が見つからず、僅かでもザナルカンド到着を遅らせようと休憩を提案することになります。

FFXI

襲来せし闇の王(2016.10.21)

襲来せし闇の王

NPC
シャントットシャントット ブチ切れシャントットブチ切れシャントット プリッシュプリッシュ クピピクピピ
闇の王闇の王 ヨアヒムヨアヒム

FFⅪイベントは、レイドイベントが最初でした。今でこそプレイアブルキャラとして実装されている闇の王ですが、最初はボスだったのです。

レイドの歴史としては2回目の開催となります。昔はコラボではなくナンバリングイベントでレイドをやっていたんですね。

ル・アビタウ神殿(2017.12.1)

ル・アビタウ神殿バナー

FFⅪイベント第2弾は、ル・アビタウ神殿です。全属性攻撃可能な「ブチ切れシャントット」の実装が何よりの目玉でしょう。

高難度探索で、敵を倒した時に極低確率で星4確定チケットがドロップするという情報が雑談掲示板の方に書かれていたため、心血を注いで周回したのですがドロップを確認できませんでした。……え、デマ? 画像もあったよ? コラ?

FFXII

ヘネ魔石鉱(2016.10.1)

ヘネ魔鉱石

キャラ(一部ネタバレ配慮)
バルフレアバルフレア パンネロパンネロ フランフラン アーシェアーシェ
ヴァンヴァン ラスララスラ バッシュバッシュ ガブラスガブラス
ヴェインヴェイン ドレイスドレイス ラーサーラーサー アナスタシス

FFⅫイベント第1弾は、主人公バルフレア実装時に開催されたヘネ魔石鉱です。原作では日々ゼリー狩りに勤しんだプレイヤーがいるとかいないとか。

バルフレア実装と同時に、ヴァンも星6解禁されました。……しかし圧倒的戦力差。FFBEにおいてⅫのアタッカーと言えば多くの方がバルフレアを推すでしょう。

エンサ大砂海(2017.7.1)

エンサ大砂海

FFⅫイベント第2弾は、エンサ大砂海です。物理/魔法どちらもかばえるバッシュは非常に重宝しました。

FFⅫも大分ご無沙汰になっています。そろそろイベントがあってもいいのではないでしょうか。レバナントウィングという派生作品もありますし。

FFXⅢ

封鎖区画ハングドエッジ(2016.3.7)

ハングドエッジ

味方陣営
ライトニングライトニング スノウスノウ サッズサッズ
ファングファング ヴァニラヴァニラ ホープホープ

FFXⅢイベントは、後にも先にもこの封鎖区画ハングドエッジだけです。もう丸2年何もありません。

周回イベントなのですが、この頃はキャラに報酬ボーナスが付くという概念がなく、ただただ苦行でした。

FFXⅣ

焔神イフリート討滅戦(2016.8.24)

焔神イフリート

NPC
ヤ・シュトラヤ・シュトラ ミンフィリアミンフィリア パパリモパパリモ
イダイダ サンクレッドサンクレッド

FFBEにおける初のレイドイベントが、この焔神イフリート討滅戦です。非常に強いボスで、レイドでありながら耐久用の準備がないと戦いになりませんでした。

レイドガチャからはWケアルガが使える「ヤ・シュトラ」や、耐性70%バフができる「ミンフィリア」など、レア召喚に出てもおかしくない程強力なキャラが排出されました。

最近のレイドガチャキャラももう少し強くしてほしいですね。

岩神タイタン討滅戦(2017.3.21)

岩神タイタン討滅戦

嵐神ガルーダ討滅戦(2017.5.22)

嵐神ガルーダ

FFXⅣのレイドシリーズはまだまだ続きます。と言っても、最後に開催されたのはもう1年近く前ですが。

イダのトラマス報酬と、トラマス報酬をクラフトして作るアビリティ「不羈への気焔」「真・不羈への気焔」は、物理回避盾を作る上で重宝するアビリティです。

運営が物理回避率100%のキャラを作ってほしくないからXⅣの復刻もうないんじゃないかな?

FFXV

辺境の戦い(2017.1.1)

辺境の戦い

味方陣営
ノクティスノクティス グラディオラスグラディオラス プロンプトプロンプト クロウクロウ
ニックスニックス リベルトリベルト イリスイリス コルコル
イグニスイグニス
敵陣営
アラネアアラネア グラウカグラウカ

年明けのニックス実装時のイベントです。この頃はまだ星4排出のキャラも強く、グラウカがぜんぎりをやっているだけで高速周回が可能でした。

被ダメ軽減を持つクロウの実装、耐久装備として優秀なウリックの短剣が交換報酬になっているなど、参加しておく価値の高いイベントでしたね。

凍てつく氷の洞窟(2017.3.1)

凍てつく氷の洞窟

第2弾は、ノクティス/グラディオラスが100%ボーナスを持つ凍てつく氷の洞窟です。HPを固定上昇させるカーボンバングルは、はぐれメタル復権の一助となりました。

防御が上昇する盾が入手できるなど、グラディオラスを意識した装備が入手できます。しかし、盾を装備する時点で火力には期待しないことになるのであんまり役に立ちませんね。

帝国への反撃(2017.6.22)

帝国への反撃

イベント第3弾は、帝国への反撃です。レイドタイプのイベントで、常設キャラ用のレイドイベントは大変珍しいですね。モーグリぬいぐるみを大量に生産できました。

高難度ボスはアラネア。苛烈な物理攻撃をしかけてくる強敵で、この辺りから回避率が重要になってきました。

王たるもの(2018.1.1)

王たるもの

イベント第4弾は、ニックスと同じく年始に開催された王たるもの、です。イグニス実装時のイベントですね。

すでに4回も開催されているFFXVイベントですが、今年はFFXVのDLCの開発が決定しているらしいのでDLC配信のタイミングに合わせて何か周回イベントをやるかもしれません。

まとめ

以上、ナンバリング作品のイベントまとめでした。今でこそ周回イベントしか開催されませんが、昔はレイドや探索などいくつかの形があったのです。

探索イベントでは作品のストーリーをレインやラスウェルが追っていく形になりますが、その時ラスウェルが「自分がいつかレインを裏切るかもしれない」と、イベントでありながら本編に繋がりそうなセリフを言うことがありました。

しかし最近は

ラスウェル「ここはこういう世界のようだな」

フィーナ「怖いねー」

ラスウェル「俺たちはこうならないように気を付けなければいけないな」

だけです。この流れだけでほぼ全てのイベントを片付けていきます。周回イベント、テコ入れ入らないかなぁ。

関連記事

ブログのバックナンバーはこちら

アルテマFFBETwitter Q&A
雑談掲示板 ガチャ研究所

FFBEFFBE攻略トップへ

The following two tabs change content below.
ぞう

ぞう

FFBEの攻略情報をまとめています。

皆様に少しでもためになる情報を提供できるように頑張ってまいります!
©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
リバース=セフィロスの攻略|VW最終ステージ
リバース=セフィロスの攻略|VW最終ステージ
漆黒の翼セフィロスの評価と習得アビリティ|NeoVision
漆黒の翼セフィロスの評価と習得アビリティ|NeoVision
ビジョンズワールド(星を巡る者たちの死闘)の攻略と進め方|FF7Rイベント
ビジョンズワールド(星を巡る者たちの死闘)の攻略と進め方|FF7Rイベント
ニケの評価と習得アビリティ|NeoVision
ニケの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
リバース=セフィロスの攻略|VW最終ステージ
リバース=セフィロスの攻略|VW最終ステージ
漆黒の翼セフィロスの評価と習得アビリティ|NeoVision
漆黒の翼セフィロスの評価と習得アビリティ|NeoVision
ビジョンズワールド(星を巡る者たちの死闘)の攻略と進め方|FF7Rイベント
ビジョンズワールド(星を巡る者たちの死闘)の攻略と進め方|FF7Rイベント
ニケの評価と習得アビリティ|NeoVision
ニケの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2 【"貞操"を懸けたハーレムバトル】

果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。

ビビッドアーミービビッドアーミー 【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー