【FFBE】アースレイヴvs絶・明鏡

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の2大チェイングループ「アースレイヴ系」と「絶・明鏡系」の戦力を比較しています。間もなく実装される同キャラ禁止の新コンテンツ「ダークビジョンズ」に向け、メインアタッカーの組み合わせを探す際の参考にしてください。
基本性能
| グループ | 基本ヒット数 | Wアビ使用 | Tアビ使用 |
|---|---|---|---|
アースレイヴ系![]() |
10ヒット (チェイン数19) |
フルチェイン数 39 |
フルチェイン数 59 |
絶・明鏡系![]() |
8ヒット (チェイン数15) |
フルチェイン数 31 |
フルチェイン数 47 |
多くのチェイングループが存在するFFBEですが、主流となるアタッカーのチェイングループは統一されていく傾向にあり、現在はアースレイヴ系が最もポピュラーなグループです。
しかし、絶・明鏡系キャラも息が長く、限定・常設問わずコンスタントに実装されているため、実質この2つのチェイングループが物理アタッカーの2大主流チェインと言えるでしょう。
主なアースレイヴ系アタッカー
| コラボ限定キャラ | ||
|---|---|---|
勇者イレブン |
カミュ |
魔軍司令ホメロス |
セフィロス(KH) |
デュラン |
皇帝アデル |
2B |
カタリナ |
- |
| フェス限定キャラ | ||
|---|---|---|
ザナルカンドのティーダ |
尻尾の少年ジタン |
マダムエーデル |
オニオンナイト |
アルドール王レイン |
- |
| 常設キャラ | ||
|---|---|---|
セオドア |
アーデン |
のばらの義士フリオニール |
アサシンシャドウ |
冒険者ロック |
聖夜アメリアエミリア |
ユフィ |
レッドXIII |
暗黒騎士セシル |
アイリーン |
- | |
現在の主なアースレイヴ系の物理アタッカーです。冒険者ロックなどは、メインの役割がデバフですが攻撃性能も高いためアタッカーに含めています。アイリーンは、3周年キャラエピソードをクリアすればアースレイヴ系の「A式スクリュードライバー」が習得できます。
アースレイヴ系自体は、実装が比較的新しいため常設キャラの使用者が少なめです。逆に最近のフェス限やコラボガチャでアースレイヴ系アタッカーがどんどん追加されているのがよく分かりますね。
主な絶・明鏡系アタッカー
| コラボ限定キャラ | ||
|---|---|---|
アリス |
スノウホワイト |
リク |
ソラ |
A2 |
シタン |
フェイ |
フェイト |
レナ(SO) |
| フェス限定キャラ | ||
|---|---|---|
ユウナ(FF10-2) |
パイン |
リュック(FF10-2) |
ヘス王ラスウェル |
- | - |
| 常設キャラ | ||
|---|---|---|
アーシュラ |
エルナト |
闇騎士レオンハルト |
フィーナ&チョコボ |
ファイサリス |
光の戦士バッツ |
閃光のライトニング |
ドレスアップアイリーン |
晴れ着アヤカ |
コルツの格闘家マッシュ |
クリムゾン |
アクスター |
アーロン |
レーゲン |
セフィロス |
氷炎の騎士ラスウェル |
闇の王 |
ローウェン |
アトリ |
シェパード |
- |
絶・明鏡系はアースレイヴよりも実装が古いため、やはり常設の使用キャラが多いのが目立ちます。星4キャラのローウェンやアトリ、星3のシェパードまでが使いこなせます。もう活躍が見込める火力の持ち主はごく一部しかいませんが。
召喚フェスが始まる前後からはすっかりアースレイヴ系が台頭し、フェス限キャラではFF10-2のユリパ3人娘が久しぶりの絶・明鏡系キャラでした。リュック(FF10-2)、潜在開放済みアーロンなども火力が高くデバフ兼アタッカーとして活躍できます。
得意属性別の比較
| 属性 | アースレイヴ | 絶・明鏡 |
|---|---|---|
| 火 | ・勇者イレブン ・デュラン ・カタリナ ・ザナルカンドのティーダ ・オニオンナイト ・アルドール王レイン ・アーデン ・セオドア ・ユフィ ・レッド13 計10体(常設キャラ4) |
・アリス ・フェイト ・ユウナ(FF10-2) ・パイン ・ヘス王ラスウェル ・晴れ着アヤカ ・格闘家マッシュ ・クリムゾン ・アクスター ・アーロン ・レーゲン 計11体(常設キャラ6) |
| 氷 | ・カタリナ ・デュラン ・アメリア&エミリア ・ユフィ 計4体(常設キャラ2) |
・アリス ・フェイト ・ユウナ(FF10-2) ・パイン ・ヘス王ラスウェル ・ファイサリス ・クリムゾン ・アクスター ・レーゲン ・ローウェン 計10体(常設キャラ5) |
| 雷 | ・勇者イレブン ・ホメロス ・2B ・アルドール王レイン ・ユフィ 計5体(常設キャラ1) |
・スノウホワイト ・フェイト ・ユウナ(FF10-2) ・パイン ・エルナト ・閃光ライトニング 計6体(常設キャラ2) |
| 水 | ・ザナルカンドのティーダ ・オニオンナイト ・義士フリオニール ・冒険者ロック 計4体(常設キャラ2) |
・シタン ・ユウナ(FF10-2) ・パイン ・格闘家マッシュ 計4体(常設キャラ1) |
| 風 | ・皇帝アデル ・ザナルカンドのティーダ ・尻尾ジタン ・オニオンナイト ・義士フリオニール ・アサシンシャドウ ・レッド13 計7体(常設キャラ3) |
・スノウホワイト ・アーシュラ ・フィーナ&チョコボ ・光の戦士バッツ ・アーロン ・アトリ 計6体(常設キャラ5) |
| 土 | ・カミュ ・マダムエーデル ・オニオンナイト ・アルドール王レイン ・アイリーン 計5体(常設キャラ1) |
・ドレスアイリーン 常設1体 |
| 光 | ・セフィロス(KH) ・皇帝アデル ・セオドア ・義士フリオニール ・アメリア&エミリア 計5体(常設キャラ3) |
・フェイト ・レナ(SO) ・パイン ・フィーナ&チョコボ ・ドレスアイリーン ・晴れ着アヤカ ・セフィロス 計7体(常設キャラ4) |
| 闇 | ・ホメロス ・セフィロス(KH) ・デュラン ・皇帝アデル ・マダムエーデル ・アーデン ・アサシンシャドウ ・レッド13 計8体(常設キャラ3) |
・リク ・フェイ ・闇騎士レオンハルト ・セフィロス 計4体(常設キャラ2) |
※赤字は常設キャラ(セレチケ有効)、属性付与の無いキャラは除外
アタッカーの得意属性別で分類してみると、絶・明鏡系は氷属性キャラが充実しているものの土属性が1体のみという大きな穴が目立ちます。属性武器や付与が無ければ土属性はマダムやオニオンナイトの独断場です。
一方で、雷と風属性に関しては絶・明鏡系に優秀な常設キャラが多く、「今すぐ雷か風の強いアタッカーが欲しいぜ」と思ったらセレチケやカード召喚で入手しやすいというメリットもあります。エルナト、アーシュラ、リクなどのように単一属性特化型が多いのも絶・明鏡系の特徴だと思います。
結局どっちが使いやすいのか
有効な属性に合わせて選ぼう
| アースレイヴ系キャラ組み合わせ例 | |
|---|---|
| 火 | |
オニオンナイト |
勇者イレブン |
| 雷 | |
勇者イレブン |
魔軍司令ホメロス |
| 土 | |
マダムエーデル |
カミュ |
| 光 | |
セオドア |
セフィロス(KH) |
FFBEの戦闘は特に属性が需要なため、その場その場で有効な属性を選べば特にどちらかが使いやすいということはありません。
マダムやカミュは火力こそ高いものの、実質は土属性に固定されてしまい汎用性にはやや欠けますし、セオドアも常設キャラで入手しやすいですがトラマスが光属性の剣なので注意が必要です。
優位があるとすればアースレイヴ系キャラは、フレンド同行動にも出やすく、高火力の出しやすいアタッカーが多いため、短期決戦でとにかく高いチェインダメージを出して敵を圧倒するのに向いています。
同キャラ以外では連撃回数を合わせよう
| 絶・明鏡系キャラ組み合わせ例 | |
|---|---|
| 火・氷 | |
ヘス王ラスウェル |
アリス |
| 雷 | |
スノウホワイト |
エルナト |
| 風 | |
アーロン |
アーシュラ |
| 闇 | |
闇騎士レオンハルト |
リク |
チェイングループに限らず、同キャラ以外でアタッカーを組む場合は連撃アビリティの使用回数を合わせて選びましょう。例えば最大2連撃しかできない光の戦士バッツが常時3連撃ができるスノウホワイトと組んでは、スノウホワイトの最大火力を活かし切ることができません。
また、リクなど主力アビが無属性の二刀流キャラは、属性武器を持てば他の属性でもチェインできる汎用性の高さが魅力です。その場合、リクの闇耐性120%デバフが活かせなくなりますが、他の味方が耐性デバフできれば問題ありません。
また、暗黒騎士セシルやアーロンのように古いキャラでも潜在開放などを経て火力が大きく上がるキャラもいるため、今後のシリーズボス実装にも注目しましょう。
まとめ

これは完全に個人的な感覚なのですが、スマホプレイに限れば絶・明鏡系の方がアースレイヴ系よりも若干つながりやすい気がします。端末の性能もあるかもしれませんが、タップでのアースレイヴは途切れやすくPCの方が安心感があります。皆さんはどうでしょうか。
明日9/14(土)から新ストイベが始まり、いよいよ今月末には新コンテンツ「ダークビジョンズ」も実装されるはずですが、4周年に向けて何もやることが無い日々からようやく徐々に解放されていくのでしょうか。
今回の比較もダークビジョンズのパーティ編成の参考に少しでもなれば幸いですが、やはり一番来てほしいのは真降臨やシリーズボス戦でしょうか。4周年はイベントだけじゃなく強敵もガツンと出してほしいですね。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
労働八号
FF5、FF6勢がもっと輝けるよう願います。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









