【FFBE】壊乱の道化師の攻略|真クラウンクエスト

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の壊乱の道化師(真クラウンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。壊乱の道化師攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 楽園からの追放 | 修羅たちを鎮める者 |
| 完全なる均衡を拒む者たち | 7.5周年まとめ |
壊乱の道化師の概要
| 開催期間 | 2023/3/29(水)17:00~4/30(日)23:59 |
|---|
サムライカイエンのマスタークラウンを入手
| キャラ | マスタークラウン強化詳細 |
|---|---|
サムライカイエン |
【もう過去をふり返りはしない+2】 ・敵単体の刀耐性-30% ・自身のLB/SLB威力+5,000% ※5Tに1回使用可/開幕使用可 |
| 【勇猛なるドマの戦士+2】 ・HP+100% ・攻撃+100% ・防御+100% ・精神+100% ・獣/人/死霊キラー(物魔)+150% ・攻撃+2,000 |
|
| 【E.エレメンタルバースト】 ・クエスト中1回使用可 ・自分の土属性ダメージ+150%:2T ※ミッション達成で解放 |
「壊乱の道化師」では、FF6キャラの「サムライカイエン」をアビリティ覚醒させるための専用マスタークラウンを入手できます。
通常マスタークラウンと交換可能
専用マスタークラウン×4 |
交換→ | 通常マスタークラウン×1 |
|---|
サムライカイエンを強化済みの場合や、強化する必要がない場合は専用マスタークラウンを通常のマスタークラウンに変換しても構いません。ただし交換レートは4:1なので、できればカイエンに使いましょう。
壊乱の道化師攻略のコツ
魔法壁を編成する
ボスのケフカは、ファイガやブリザガなど様々な魔法攻撃を主に使用します。魔法壁を編成して被ダメージを抑えましょう。
行動にランダム性がある上に、扱う属性の幅が広いので複数の属性耐性を上げられる装備で固めておくと、耐久が安定します。リフレクや魔封剣での耐久も可能です。
2ターン目までに耐久バフを済ませる
ケフカは2ターン目に全体その他ダメージ「魔力の暴走」を使用します。威力が高い上にかばうのが難しい攻撃なので、被ダメ軽減や魔力デバフなどは2ターン目までに済ませておきましょう。
1ターン目終了時に、ケフカは自身に付与されたデバフを解除してしまいます。魔力デバフは2ターン目の頭にかけ直すのを忘れないようにしましょう。
長期戦では分身を用意
ケフカは、開幕4ターン目から一定周期で全体物理攻撃「癇癪を起こす」を使います。4ターン以上バトルが長引く場合は、味方全体に分身を付与できるようにしましょう。
分身は1回あれば回避できるので「はりまんぼん」や、幻獣ガルーダの習得する「ダズリングフェザー」なら誰でも付与できます。
攻略パーティ例と立ち回り
全ミッションクリアパーティ例

| 魔法壁 | バフ | デバフ |
|---|---|---|
覇王の末裔アーシェ |
イハナ |
トゥーリエン |
| フィニッシュ | フィニッシュ | フレンド |
ヴァンヘルマー |
クラウド・ストライフ |
クラウド・ストライフ |
装備/ステータス
| キャラ | 装備/ステータス |
|---|---|
覇王の末裔アーシェ(アニマ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・精神重視装備 |
イハナ(セイレーン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・精神重視装備 |
トゥーリエン(ディアボロス) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・攻撃/LB重視装備 |
ヴァンヘルマー(バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・攻撃/LB重視装備 |
クラウド・ストライフ (阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・攻撃/LB重視装備 |
クラウド・ストライフ (リヴァイアサン) |
・フレンド ・EX+3 |
立ち回り
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【覇王の末裔アーシェ】 ・魔法・かばうV:魔法攻撃をかばう準備 【イハナ】 ・エンストーンガ:全員の攻撃属性を統一 【トゥーリエン】 ・フルブレイクダウン:全ステデバフ付与 ・ヨルデンスヒム:土属性ダメージアップエリア展開 ・LBチャージ:自由行動(※EX+2なら不要) 【ヴァンヘルマー】 ・E.エレメンタルバースト:次ターンの準備 【クラウド・ストライフ】 ・T.エレメンタルバースト:次ターンの準備 ・ぞくせい【雷】:次ターンの準備 ・不運を恨め!:次ターンの準備 【クラウド・ストライフ】 ・T.エレメンタルバースト:次ターンの準備 ・ぞくせい【雷】:次ターンの準備 ・不運を恨め!:次ターンの準備 |
||||||||
| 2 | 【覇王の末裔アーシェ】 ・無双乱撃斬×3:グループ16チェインを繋ぐ 【イハナ】 ・LB:全員のLBダメージアップ 【トゥーリエン】 ・フルブレイクダウン:全ステデバフ付与 ・ヨルド・スパルキII:土耐性デバフ付与 ・エールデクライス:自由行動 【ヴァンヘルマー】 ・アイゼンアシュワイル:グループ16チェインを繋ぐ 【クラウド・ストライフ】 ・LB:グループ16チェインに乗せる 【クラウド・ストライフ】 ・LB:グループ16チェインに乗せる |
||||||||
| 3 | 【覇王の末裔アーシェ】 ・なにもしない 【イハナ】 ・人のルーンII:ヴァンヘルマーを強化 【トゥーリエン】 ・エールデクライス×3:グループ16チェインを繋ぐ 【ヴァンヘルマー】 ・SLB:グループ16チェインに乗せる 【クラウド・ストライフ】 ・バーストスラッシュ×3:グループ16チェインを繋ぐ 【クラウド・ストライフ】 ・バーストスラッシュ×3:グループ16チェインを繋ぐ |
||||||||
土属性パーティによる攻略例です。高火力で3ターンで倒しきれるため、2ターン目の「魔力の暴走」を凌げるかが勝敗を分けます。
2ターン目の頭に魔力デバフをかけ直せば、全体その他ダメージはギリギリ耐久可能です。戦闘不能者無しのミッションがないので、リレイズや食いしばりでも対応できます。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
クラウド(FF7リメイク) |
・カテゴリFF7の500%リーダー ・通常時はフィニッシャー運用が可能 ・BS時LBは27ヒットのチェインタイプ |
クラウド・ストライフ |
・雷属性のフィニッシャー ・LBの威力が高い |
サムライカイエン |
・土属性のフィニッシャー ・防御80%デバフも可能 |
タイヴァス |
・火属性のフィニッシャー ・ルンドとの組み合わせで火力を更にアップ |
革命の旗手グラセラ |
・風属性のフィニッシャー ・SPでダメージ軽減も可能 |
リノア&アンジェロ |
・闇属性の高火力攻撃が豊富 ・闇耐性デバフエリア展開 ・風/土魔法チェインも強力 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
覇王の末裔アーシェ |
・魔法壁の性能が高い ・BSでバフ役も兼任 |
常勝将軍セリス |
・魔法壁の性能が高い ・BSでバフ役も兼任 |
ディベル |
・マスクラ使用で魔法壁として強化 ・LBの魔力89%デバフが優秀 ・BS後に召喚アタッカーとして動ける |
アバランチビッグス&ウェッジ |
・星7の優秀な魔法壁 ・タッグアタックでチェインを伸ばせる |
ルンド |
・全体にダメージ軽減のLBができる ・タイヴァスと組み合わせで火力アップ |
ウォースラ |
・魔法をかばえる ・グループ16チェインに参加可能 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
イハナ |
・味方に2505の人キラー付与可能 ・ステータスバフができる |
レフティア |
・火属性の火力を伸ばせるバフ役 ・人キラー100%付与が可能 |
トゥーリエン |
・土属性の高いデバフが可能 |
コラール |
・マスクラ使用で防/精89%デバフ習得 |
ハーヴェ |
・闇属性デバフとEX覚醒で人キラー付与ができる |
ロック(NeoVision) |
・マスクラ使用で防御90%デバフ習得 |
レーゲン |
・叛旗を翻す者たちに攻/魔+200%のリーダースキル ・全ステータス85%デバフを安定維持 |
亡国の聖女アーシェ |
・魔封剣3回で魔法を無力化 ・グループ16チェインに参加可能 |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| ①~④から2つどれかを使用 | |
| ①ファイガ | 全体/魔法/火属性 |
| ②ブリザガ | 全体/魔法/氷属性 |
| ③サンダガ | 全体/魔法/雷属性 |
| ④ウォタガ | 全体/魔法/水属性 |
| ⑤~⑧から1つどれかを使用 | |
| ⑤エアロガ | 全体/魔法/風属性 |
| ⑥ストンガ | 全体/魔法/土属性 |
| ⑦バニシュガ | 全体/魔法/光属性 |
| ⑧ダーガ | 全体/魔法/闇属性 |
| ケフカはスキップしている | 自身/デバフ解除 |
| 2ターン目 | |
| ①~④から1つどれかを使用 | |
| ①ファイガ | 全体/魔法/火属性 |
| ②ブリザガ | 全体/魔法/氷属性 |
| ③サンダガ | 全体/魔法/雷属性 |
| ④ウォタガ | 全体/魔法/水属性 |
| 魔力の暴走×2 | 全体/その他ダメージ |
| ポイズン | 全体/魔法/闇属性/毒付与 |
| 3ターン目 | |
| ドレイン | 単体/魔法/HP吸収 |
| コンフュ | 単体/魔法/混乱付与 |
| ①~④から1つどれかを使用 | |
| ①ファイガ | 全体/魔法/火属性 |
| ②ブリザガ | 全体/魔法/氷属性 |
| ③サンダガ | 全体/魔法/雷属性 |
| ④ウォタガ | 全体/魔法/水属性 |
| ⑤~⑧から2つどれかを使用 | |
| ⑤エアロガ | 全体/魔法/風属性 |
| ⑥ストンガ | 全体/魔法/土属性 |
| ⑦バニシュガ | 全体/魔法/光属性 |
| ⑧ダーガ | 全体/魔法/闇属性 |
| 4ターン目 | |
| 癇癪を起こす | 全体/物理攻撃 |
| ①~④から1つどれかを使用 | |
| ①ファイガ | 全体/魔法/火属性 |
| ②ブリザガ | 全体/魔法/氷属性 |
| ③サンダガ | 全体/魔法/雷属性 |
| ④ウォタガ | 全体/魔法/水属性 |
| 魔力の暴走 | 全体/その他ダメージ |
| 5ターン目 | |
| ①~④から1つどれかを使用 | |
| ①ファイガ | 全体/魔法/火属性 |
| ②ブリザガ | 全体/魔法/氷属性 |
| ③サンダガ | 全体/魔法/雷属性 |
| ④ウォタガ | 全体/魔法/水属性 |
| ⑤~⑧から2つどれかを使用 | |
| ⑤エアロガ | 全体/魔法/風属性 |
| ⑥ストンガ | 全体/魔法/土属性 |
| ⑦バニシュガ | 全体/魔法/光属性 |
| ⑧ダーガ | 全体/魔法/闇属性 |
| 6ターン目~ | |
| 1ターン目の行動にもどる | |
編成可能キャラ一覧
パーティ編成できるのは、「叛旗を翻す者たち」「FF6」カテゴリのキャラのみです。
ミッションと報酬情報
壊乱の道化師Lv4
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | サムライカイエンのマスタークラウン |
| コンテなし | サムライカイエンが「E.エレメンタルバースト」習得 |
| 5ターン以内クリア | ラピス×300 |
| 「叛旗を翻す者たち」カテゴリのみ | ALL50%スパモグ |
壊乱の道化師Lv3
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | サムライカイエンのマスタークラウン |
| コンテなし | ラピス×100 |
| 5ターン以内クリア | ラピス×100 |
| 「叛旗を翻す者たち」カテゴリのみ | ALL50%スパモグ |
壊乱の道化師Lv2
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | サムライカイエンのマスタークラウン |
| コンテなし | ALL50%トラモグ |
| 戦闘不能者なし | ラピス×100 |
| 「反旗を翻す者たち」カテゴリのみ | メタルジャボテン見参! |
壊乱の道化師Lv1
| 初回クリア報酬 | ラピス×100 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | サムライカイエンのマスタークラウン |
| アイテム使用なし | キングバーストポット×5 |
| コンテなし | 天翔の珠 |
| 戦闘不能者なし | ALLトラモグ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










