【FFBE】ウェポン・イビルスの攻略|ビジョンズワールド

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のウェポン・イビルス(ビジョンズワールド/ヴィセクトラム頂上決戦)の攻略情報を掲載。おすすめパーティやボスの行動パターン、ミッション情報について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ビジョンズワールド攻略 | キラー付与キャラ一覧 |
| 属性付与キャラ一覧 | 属性120%デバフ一覧 |
| 属性耐性バフ一覧 | 回避キャラ・装備 |
目次
ウェポン・イビルスEXの攻略情報
| ドロップ素材 | ・ウェポン・イビルス討伐勲章×20 ・メモリーフラグメント×10 |
|---|---|
| 消費体力 | 40 |
| ボスの種族 | 竜 |
| ボスの弱点 | 雷/闇属性耐性-50% |
| ボスの耐性 | 火/氷/水/風/土/光属性耐性+100% |
| 有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯,命中:◯ |
| 状態異常攻撃 | - |
| 危険な攻撃 | ・全体物理攻撃 |
| 必要な壁 | ・物理壁 |
| ダメージスコア | 【上限】100,000pt |
| 1T最大ダメージ | 約80億 |
ウェポン・イビルス攻略のコツ
5ターン以内に倒す
| ターン | ウェポン・イビルスの行動 |
|---|---|
| 1ターン目 | ・単体物理攻撃 |
| 2ターン目 | ・単体物理攻撃 ・全体物理攻撃 |
| 3ターン目 | ・単体物理攻撃 ・全体物理攻撃 |
| 4ターン目 | ・単体物理攻撃 ・全体物理攻撃×2 |
| 5ターン目 | ・単体物理攻撃 ・自身に被魔法ダメージ軽減付与 |
※HP50%以上の場合の行動パターン
ウェポン・イビルスは5ターン目に被魔法ダメージ軽減を付与してしまいます。与ダメージを伸ばすためにも、5ターン目までに倒しきりましょう。
5ターン目までにHPを50%以下まで減らしておくと、被物理ダメージ軽減を付与します。6ターン以上戦いたい場合は、HPを半分削って魔法ダメ軽減を防ぎましょう。
魔法アタッカーで攻める
ウェポン・イビルスは防御が高く精神が低いボスです。雷/闇属性の魔法アタッカーで攻めましょう。魔法アタッカーと比較すると、物理アタッカーのダメージは大きく落ちてしまいます。
物理アタッカーを編成する場合は竜系特攻を付与できる、チェイン性能が高い、高倍率のデバフを付与できるなど、ダメージ以外の強みを持つキャラがおすすめです。
物理壁を編成する
ウェポン・イビルスは物理攻撃を多用するボスです。5,000ダメージまでならスコア減点の対象にはなりませんが、もし壁役を編成する場合は回避率の高い物理壁を入れましょう。
忠義の騎士スタイナーなら物理壁としての役割をこなしつつ、純真の黒魔道士ビビの火力を伸ばせます。雷属性魔法で攻める際におすすめです。
ウェポン・イビルスクリアパーティ例
スコアカンストパーティ

| バフ | デバフ | フィニッシュ |
|---|---|---|
ラスウェル&レーゲン |
魂の解放者ライトニング |
伝説の英雄セフィロス |
| 物理壁 | チェイン | フィニッシュ |
忠義の騎士スタイナー |
純真の黒魔道士ビビ |
ダークレイン |
装備/立ち回り
| キャラ | 装備/立ち回り |
|---|---|
ラスウェル&レーゲン |
【1T】 ・防御 【2T】 ・防御 【3T】 ・竜ヲ討ツ剣 ・完全覚醒【父子】 ・火氷の蒼刃 【4T】 ・LB |
魂の解放者ライトニング |
【1T】BS ・バースト×2 ・ディザスタ 【2T】 ・防御 【3T】 ・防御 【4T】 ・LB |
伝説の英雄セフィロス |
【1T】 ・防御 【2T】 ・防御 【3T】 ・堕天 【4T】 ・LB |
忠義の騎士スタイナー |
【1T】 ・たるんどる~っ!! ・かばう・物理 【2T】 ・防御 【3T】 ・防御 【4T】 ・LB |
純真の黒魔道士ビビ |
【1T】BS ・命の輝き ・元気づける×3 【2T】 ・ためる【IX】×4 【3T】 ・ためる【IX】×4 【4T】 ・サンダガ×4→ライトニングに撃つ |
ダークレイン |
【1T】 ・防御 【2T】 ・防御 【3T】 ・究極の力、その身に刻め! ・マジックブースト改×2 【4T】 ・SLB |
スコアカンストを達成パーティ例です。ダークレインのSLBが溜まるまで待って、ビビのサンダガチェインにダークレインのSLBを乗せて倒します。
カンストは80億なので、フィニッシャーさえ火力が高ければ達成可能です。竜系特攻付与や高倍率精神デバッファーなど、ダークレインの火力補助ができるキャラを中心に構築しています。
ウェポン・イビルス攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
ダークレイン |
・ボーナスキャラ ・全種族特攻持ち ・高倍率のSLB攻撃が可能 |
純真の黒魔道士ビビ |
・サンダガチェインで弱点を突く ・100チェインを達成しやすい |
ニコル-再臨の帝王- |
・バースト(FFBE)で弱点を突く |
サクラ-再臨の帝王- |
・バースト(FFBE)で弱点を突く ・バーストの威力を上げられる ・槍装備ならダークレインと好相性 |
リノア&アンジェロ |
・アポカリプスで弱点を突く |
皇帝ヴラド |
・闇属性攻撃で弱点を突ける |
補助役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
忠義の騎士スタイナー |
・ビビ運用に必須 ・物理壁としても運用可能 |
ラスウェル&レーゲン |
・味方全体に竜系特攻付与 ・タッグアタックでチェイン補助 |
魂の解放者ライトニング |
・精神デバフ倍率が高い ・引きつけ壁適性が高い |
ボスのステータス

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| あばれまわる | 単体/物理攻撃 ※一部物理回避無視 |
| 破壊の行進 | 全体/物理攻撃 |
| クリスタルエネルギー吸収 | 自身/攻撃魔力バフ付与 |
ウェポン・イビルスのボーナスキャラ
| EX覚醒段階 | ドロップボーナス加算値 |
|---|---|
| EX+1 | 20% |
| EX+2 | 50% |
| EX+3 | 100% |
ビジョンズワールド(ヴィセクトラム頂上決戦)では、上記キャラを編成するとステータス及びドロップボーナスが発生します。キャラ次第ではダメージスコアを伸ばせる可能性もあるため、編成を考慮してみましょう。
NVキャラの場合、EX覚醒の段階によってさらにドロップボーナスが加算されるため、ボーナス200%のキャラがEX+3の場合、ドロップボーナスは300%まであがります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










