【FFBE】挑戦の間攻略まとめ

PR

挑戦の間バナー

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の挑戦の間の攻略情報を掲載。挑戦の仕方や攻略のコツ、入手できる報酬についてまとめています。FFBEで挑戦の間攻略の際の参考にしてください。

関連記事
NV覚醒キャラまとめ EX覚醒のやり方
欠片の入手方法 天翔(飛翔)の珠の入手方法
ブレイブシフトとは ブレイブアビリティとは
ブレイブの入手方法 心技の試練の攻略
輝石の入手方法 ビジョンカードの使い方

挑戦の間の終了が決定

最終開催期間 2022/7/23(土)0:00~7/29(金)23:59

挑戦の間は、2022/7/23(土)~7/29(金)の開催分をもって終了することが発表されました。今後は、新たにレッドスタークォーツを獲得する方法が追加される予定です。

レッドスタークォーツの新しい獲得方法の詳細については、後日改めて告知されます。

挑戦の間攻略一覧

▼攻○の挑戦一覧

攻火の挑戦

攻火の挑戦

火属性攻撃のみ有効

おすすめアタッカー
アクスターアクスター ユフィユフィ スコールスコール ソルソル

ボスのブルーローパーは、火属性の攻撃のみ有効です。火属性であれば物理でも魔法でも通ります。より大きなダメージを与えられるように、手持ちの中で最も火力の高い火属性アタッカーを編成しましょう。

防御デバフは有効で精神デバフは無効なので、物理アタッカーで挑む場合は必ず防御デバフを付与しましょう。

味方全体の雷耐性を上げる

おすすめ雷耐性付与キャラ
ユウナユウナ 未来へのホープ未来へのホープ マリーマリー

ボスのブルーローパーは、雷攻撃を多用します。1ターンで倒しきれない場合には、雷属性耐性バフができるキャラを編成しましょう。

雷耐性があまり盛れない場合でも、攻撃/魔力の高倍率デバフを付与すれば致命傷は避けられます。優秀なデバッファーを編成しましょう。

属性耐性バフアビリティ一覧はこちら

攻氷の挑戦

攻氷の挑戦

氷属性攻撃のみ有効

おすすめアタッカー
戦騎レーゲン戦騎レーゲン 覇王アクスター覇王アクスター ファイサリスファイサリス ローウェンローウェン
まどうしハインまどうしハイン モルガナモルガナ 黒魔道士の少年ビビ黒魔道士の少年ビビ ヘリアークヘリアーク

攻氷の挑戦では、氷属性攻撃以外ではダメージを与えることができません。氷属性アビリティなら物理・魔法どちらも有効ですが、アタッカー不足なら五闘星のニコルなどで味方に氷属性付与しましょう。

ボスのリクイドフレイムは、火属性耐性をダウンさせて火属性攻撃を行うため、味方全体の火耐性を大幅にアップできる「まどうしハイン」がいれば攻守共に大活躍します。

魔力/防御/精神デバフが有効

ボスのリクイドフレイムには、攻撃以外のステータスデバフが有効です。魔力をデバフして被ダメを抑え、防御・精神をデバフして与ダメを伸ばしましょう。

火属性魔法と全体物理攻撃を得意とするため、物理壁を編成して攻撃をかばい、味方全体の火耐性をバファイガなどで高めて攻略するのがおすすめです。

引きつけ役・かばう役一覧はこちら

攻雷の挑戦

攻雷の挑戦

雷属性攻撃のみ有効

おすすめ雷属性アタッカー
ユフィユフィ 大魔導士ケフカ大魔導士ケフカ 閃光のライトニング閃光の
ライトニング
桜雲の賢者サクラ桜雲サクラ

攻雷の挑戦に出現するズーは、雷属性以外の攻撃を全て無効化します。雷以外の属性耐性は500%のため、どれだけ耐性デバフをかけても他の属性ではダメージが入らず無属性攻撃もレジストされます。

雷属性なら物理/魔法どちらも有効ですが、特に雷属性攻撃と鳥系特攻を併せ持つユフィがいれば最適です。

ズーは防御デバフのみ無効ですが、エレメントチェインなどを利用すれば物理アタッカーでもデバフ無しで充分なダメージを与えられます。

風属性耐性を高める

攻雷の挑戦のズーは「暴風」で風属性の全体魔法攻撃を行ってきます。

ズーを1ターンで仕留められない場合は、覚醒レインやミステアなどの魔法壁キャラの風耐性を100%にし、全体かばうを使用することでダメージを封じることができます。

魔法壁がいない場合は、バエアロガなどで味方全体の風耐性を大きく上げれば被ダメージを減らすことが可能です。

攻水の挑戦

攻水の挑戦

水属性攻撃のみ有効

主な水属性アタッカー
たまねぎ剣士たまねぎ剣士
ティーダティーダ ジェクトジェクト ルールールールー

ボスのサンドウォームは水属性攻撃のみ有効で、それ以外の属性や物理攻撃はレジストされダメージが入りません。

水属性であれば物理/魔法どちらも有効なので、用意できるキャラの中で最も火力の高いアタッカーを編成しましょう。

クイックトリック系チェインや、フラッドチェインに該当するアビリティは水属性の攻撃が多く、エレメントチェインを狙いやすいためおすすめです。

攻撃以外のデバフが有効

ボスのサンドウォームには、攻撃以外のデバフが効きます。主力とされる物理攻撃の威力を弱めることはできないので、物理壁編成で挑むのがおすすめです。

ストンジャを始めとする魔法攻撃に関しては、魔力デバフを付与できれば致命傷は受けません。土属性耐性を盛るよりも、火力と物理防御を重視した装備で挑みましょう。

防御/精神デバフが有効なので高火力の水属性アタッカーで短期決戦を挑むのも効果的です。

物理壁役を編成する

サンドウォームは単体/全体攻撃共に物理攻撃を主力とするため、全体物理攻撃をかばえる壁役を編成しましょう。

水属性武器を持たせたヴィルヘルムを編成しておくと、カウンターでバーストストーンを稼げるため戦いやすくおすすめです。

ヴィルヘルムの評価と習得アビリティはこちら

攻風の挑戦

攻風の挑戦

風属性で攻撃

おすすめ風属性アタッカー
尻尾の少年ジタン尻尾の少年ジタン フィーナ&チョコボフィーナ&チョコボ アーロンアーロン アトリアトリ
ユウナレスカユウナレスカ 魔導戦士ティナ魔導戦士ティナ 暗黒魔道士エクスデス暗黒エクスデス バルバリシアバルバリシア

ボスは風属性のみしかダメージが入らないため、風属性で攻撃できるアタッカーを編成しましょう。

物理魔法どちらでも有効なので、風属性の武器を持たせることでもダメージが入ります。

物理かばう役を編成する

攻風の挑戦のストーンゴーレムは、毎ターン単体/全体の物理攻撃を主に使用します。

攻撃弱体を付与できないため、耐久力の低い回復役に攻撃が当たってしまうと非常に危険です。HPや防御力を高めた物理かばう役を編成して被ダメージを集中させましょう。

攻土の挑戦の攻略

攻土の挑戦

土属性攻撃のみ有効

主な土属性アタッカー
イーゴイーゴ アイリーンアイリーン 漆黒の魔道士ゴルベーザ漆黒ゴルベーザ 無垢なる召喚士リディア無垢リディア

ボスのマインドフレアは土属性の攻撃のみが有効です。それ以外の属性や無属性はレジストされダメージが入りません。

土属性であれば物理/魔法どちらも有効です。土属性アタッカーを用意できない場合は「アーティザン」など土属性武器をアタッカーに装備してチェインを狙いましょう。

攻撃デバフのみ有効

ボスのマインドフレアは攻撃のみデバフが有効です。防御/精神を下げてダメージを伸ばす戦法が取れないため、味方へのバフは可能な限り高い倍率を持つキャラを編成しましょう。

マインドフレアは全体物理攻撃も威力が高めのため、火力が足りず耐久戦を挑む場合は攻撃デバフも入れるようにするのがおすすめです。

魔法壁役を編成する

マインドフレアは序盤は「なぎはらう」などの全体物理攻撃も行いますが、HPが減ると強力な無属性の全体魔法攻撃「マインドブラスト」を使用するため、1ターンで削り切れない場合は全体魔法攻撃をかばえる壁役がおすすめです。

特に魔法攻撃は自身に魔力バフも付与し、一気にHPを削り過ぎるとマインドブラストの連発を受けるため高耐久の魔法壁でも耐えきれないほどです。

攻光の挑戦の攻略

攻光の挑戦

光属性攻撃のみ有効

おすすめ光属性アタッカー
セオドアセオドア パインパイン 魔導戦士ティナ魔導戦士ティナ 晴れ着フィーナ晴れ着フィーナ
フィーナ&チョコボフィーナ&チョコボ ドレスアップアイリーンドレスアップ
アイリーン
シャンティレーナシャンティレーナ マグナマグナ

ボスのスカルドラゴンには、光属性攻撃のみ有効です。光属性でさえあれば物理/魔法両方とも有効なので、手持ちのキャラの中で最も火力の出せるキャラを編成して挑みましょう。

防御以外の攻撃/魔力/精神デバフは有効なため、光属性の魔法アタッカーの方が効率的にダメージを与えられます。物理の場合は少し与ダメが落ちるので、1ターン撃破ができなければ攻撃/魔力デバフを入れましょう。

竜/死霊系特攻でダメージを上げる

スカルドラゴンは「竜系」と「死霊系」の2つの種族に属します。アンデッドキラーとドラゴンキラーなど2つの特攻を同時に装備することで大きくダメージを伸ばすことが可能です。

アタッカーには、竜/死霊どちらのキラーも習得できる幻獣オーディンを装備して挑むのがおすすめです。

属性付与できるキャラもおすすめ

光属性が付与できるキャラ
エレフィムエレフィム フォルカ&シトラ2018夏フォルカ&シトラ スウィートルルカスウィートルルカ 暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ

スウィートルルカや、アビリティ覚醒後のエレフィムなど味方に光属性を付与できるキャラも有効です。属性付与することでどんな物理アタッカーでもパーティに編成可能です。

スカルドラゴンの攻撃は主に火・闇属性が多く、火・闇属性耐性バフができるキャラを編成すると長期戦にも対応可能です。HPが一定量減るごとに自身に魔力バフを付与して攻撃するためデスペルなどの用意もおすすめです。

攻闇の挑戦の攻略

攻闇の挑戦

闇属性攻撃のみ有効

おすすめ闇属性アタッカー
ソルソル トランスティナトランスティナ レッドXIIIレッドXIII 闇騎士レオンハルト闇騎士
レオンハルト

ボスの「ダークベヒーモス」は闇属性攻撃でないとダメージを与えられません。アタッカーは闇属性武器を持たせるか、闇属性の攻撃アビリティを習得しているキャラのみ編成しましょう。

ダークベヒーモスの攻撃手段は物理攻撃が主なので、1ターンで倒しきれない場合は必ず攻撃デバフを付与して被ダメを抑えましょう。アルテマなど無属性魔法攻撃を多用するため壁役は魔法壁を使い、物理はデバフで耐えるのがおすすめです。

▼剛○の挑戦一覧

剛火の挑戦の攻略

剛火の挑戦

火属性物理のみ有効

主な火属性物理アタッカー
炎獄レイン炎獄レイン 戦騎レーゲン戦騎レーゲン 覇王アクスター覇王アクスター アルドール王レインアルドール王レイン
ヴィンセントヴィンセント レッドXIIIレッドXIII アーデンアーデン オニオンナイトオニオンナイト

ボスの実験体十号は火属性物理攻撃以外が効きません。火属性攻撃を持たなくても自分に火属性付与ができるアタッカーは豊富なので編成メンバーは比較的選びやすいです。

闇属性攻撃を多用してくるため、一撃で倒せない場合は、闇属性耐性や防御精神バフをかけて被ダメを減らしましょう。防御デバフ無効なので、火耐性デバフでのダメージ底上げも有効です。

麻痺付与に注意する

実験体十号はHPが80%/50%/30%を切るごとに全体を麻痺状態にする攻撃をしつつ、自身に攻撃/魔力バフを付与します。

ステータス解除役が麻痺で動けないと被ダメージが大きくなってしまうため、麻痺耐性を付与できるキャラや状態異常を回復できるヒーラーを用意して対策しましょう。

剛氷の挑戦の攻略

剛氷の挑戦

氷属性物理攻撃のみ有効

おすすめアタッカー
ユウナ(FF10-2)ユウナ(FF10-2)  ヘス王ラスウェルヘス王ラスウェル ファイサリスファイサリス ローウェンローウェン

剛氷の挑戦では、氷属性の物理攻撃以外ではダメージを与えることができません。氷属性物理アビリティを習得するキャラを使うか、氷属性の武器を装備したキャラを編成して挑みましょう。

どうしても氷属性武器がない場合は、攻撃力が低いもののストーリー内で「アイスブランド」や「アイスランス」が入手できます。また、イグニスなどで味方に氷属性付与するのも有効です。

攻撃/防御/精神デバフが有効

ボスのフェルゼンには、魔力以外のステータスデバフが有効です。フェルゼンの攻撃は大半が物理攻撃なので、耐久する場合は攻撃デバフと物理壁を使うことでダメージを大きく抑えられます。

防御デバフを付与した上で氷属性のエレメントチェインを繋ぐことができれば、1ターンで倒し切ることも難しくありません。氷属性の物理アビリティを習得しているフレンドを連れていき、短期決戦を目指しましょう。

引きつけ役・かばう役一覧はこちら

剛雷の挑戦の攻略

剛雷の挑戦

雷属性物理で攻撃

おすすめ雷属性アタッカー
ナルナル ロレーヌロレーヌ ヴィンセントヴィンセント 閃光のライトニング閃光のライトニング

ボスのテティスには雷属性の物理攻撃しかダメージが入りません。雷属性のチェインができるキャラと雷属性耐性を下げられるキャラを編成しましょう。雷武器を装備したアタッカーでの攻略も可能です。

敵は無属性の魔法攻撃をしてくるので、1ターンで倒せない場合は味方全体の精神を上げておきましょう。

魔法壁役を編成する

おすすめ魔法壁役
聖盾シャルロット聖盾シャルロット 覚醒レイン覚醒レイン バッシュバッシュ

テティスは全体魔法攻撃の「拡散レーザー」や単体魔法攻撃の「レーザー」などを主体に1ターンに複数回攻撃してくるほか、デバフが魔力デバフのみ効かないため、1ターンで倒せない場合は魔法攻撃をかばえる壁役を編成しましょう。

剛水の挑戦の攻略

剛水の挑戦

水属性物理アタッカーを編成

おすすめ水属性アタッカー
コルツの格闘家マッシュコルツマッシュ ジェクトジェクト たまねぎ剣士たまねぎ剣士
水属性付与役
洸洋の軍師ニコル洸洋ニコル フィーナ&リド2018夏フィーナ&リド ベスビアベスビア

剛水の挑戦では、水属性の物理攻撃以外はダメージを与えられません。自身に水属性を付与して攻撃できるコルツの格闘家マッシュやジェクト、水属性の攻撃が可能なたまねぎ剣士などをアタッカーに編成しましょう。

また、洸洋ニコルなど味方の物理攻撃に水属性が付与できるキャラがいればアタッカーの自由度が高まります。「水霊の剣」や「ドラゴンクロー」など属性武器の装備もおすすめです。

属性武器一覧はこちら

土属性の対策をする

剛光の挑戦のボス「ギガースウォーム」は土属性の魔法「ストンジャ」を使用してきます。1ターンで撃破できない場合は、バストンガなどで味方の土耐性を上げて対処しましょう。土耐性を高めた魔法壁でかばうのも効果的です。

精神以外の弱体が有効なため、攻撃/魔力デバフで被ダメージを抑えて防御デバフで与ダメージを増加できます。

剛風の挑戦の攻略

剛風の挑戦

風属性物理アタッカーを用意する

おすすめ風属性アタッカー
尻尾の少年ジタン尻尾の少年ジタン オニオンナイトオニオンナイト アーシュラアーシュラ  アーロンアーロン
光の戦士バッツ光の戦士バッツ アサシンシャドウアサシンシャドウ  アトリアトリ  ジュラガジュラガ 

ボスのペリュトンは風属性の物理攻撃でしかダメージが入らないので、風属性ができるアタッカーを編成しましょう。また、無属性攻撃ができるキャラに風属性武器を持たせるのも効果的です。

風属性以外の属性攻撃は全て無効化されてしまうため、風属性と別の属性が複合されているアビリティは使用できません。また、風以外の属性武器を持っている場合は必ず外しましょう。

土属性耐性を上げる

ペリュトンは土属性の攻撃をしてくるので、味方全体の土属性耐性をあげておきましょう。たまねぎ剣士などがいれば、風属性攻撃しつつ味方の土属性耐性を上げられるので効果的です。

ペリュトンには防御デバフが有効なため、強力な風属性アタッカーを用意できるなら1ターンで倒し切ることも可能です。その場合は土耐性を上げる必要がないので、アタッカーを多く編成しましょう。

剛土の挑戦の攻略

剛土の挑戦

土属性物理攻撃のみ有効

おすすめ土属性アタッカー
イーゴイーゴ アイリーンアイリーン ドレスアップアイリーンドレスアップ
アイリーン
たまねぎ剣士たまねぎ剣士

ボスの「ガルーダ」には土属性物理攻撃のみ有効です。土属性の強力な物理攻撃を使えるキャラを編成して挑みましょう。

攻撃/防御/魔力デバフを付与できます。攻撃魔力デバフを付与して被ダメージを減らしつつ、防御デバフを付与して与ダメージを増やしましょう。

ガルーダは全体に雷属性魔法攻撃を多用してきます。パーティの耐久力に自身がない方は、雷属性耐性を上げた魔法壁役を編成しましょう。

剛光の挑戦の攻略

剛光の挑戦

光属性物理攻撃が有効

おすすめアタッカー
クラウドACクラウドAC セオドアセオドア パインパイン アリエアリエ
光属性付与役
フォルカ&シトラ2018夏フォルカ&
シトラ
エレフィムエレフィム スウィートルルカスウィートルルカ 暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ

剛光の挑戦では光属性の物理攻撃が必須です。自分で光属性を付与できるクラウドAC、トラマスが光属性武器のセオドア、高倍率の光属性攻撃を持つアリエなどがアタッカーにおすすめです。

また、味方に光属性を付与できるキャラの編成も有効です。特にフォルカ&シトラは味方全体に光属性付与ができ、サモン・サンシャインで自らも攻撃に参加できます。

麻痺と雷属性の対策をする

剛光の挑戦のボス「イオ」は麻痺付与と雷属性攻撃を多用してきます。1ターンで撃破できない場合は麻痺対策をし、バサンダガなどで味方の雷耐性を上げて対処しましょう。

また、イオはHPが一定値を切るごとに全体無属性魔法を使用し自身に魔力バフを付与するため、壁役は魔法壁がおすすめです。防御以外の弱体が有効なため、攻撃/魔力デバフも必ず付与しましょう。

剛闇の挑戦の攻略

剛闇の挑戦

闇属性物理攻撃のみ有効

おすすめアタッカー
覇王アクスター覇王アクスター サイファーサイファー レッドXIIIレッドXIII アーデンアーデン
アサシンシャドウアサシンシャドウ 究道の竜騎士カイン究道カイン 輪廻の騎士ガーランド輪廻の騎士ガーランド ヤズー&ロッズヤズー&ロッズ

ボスのたゆたうものには、闇属性の物理攻撃のみ有効です。闇属性物理ダメージを与えるアビリティを使うか、闇属性を付与できるキャラで攻撃しましょう。

耐性を貫通する2Bの自爆なども無効化されてしまいます。あくまで闇属性の物理攻撃しか有効でないため注意が必要です。

精霊系特攻が有効

精霊系特攻を付与できるキャラ
レギスレギス クリスマスアヤカクリスマスアヤカ

たゆたうものは精霊系なのでスピリットキラーなどの特攻が有効です。スピリットキラーはクラフトで量産できるので比較的簡単にダメージを伸ばせます。

その他、味方全員にステータスバフを付与しつつ精霊系特攻も付与できるレギスやクリスマスアヤカの利用もおすすめです。

▼魔○の挑戦一覧

魔火の挑戦の攻略

魔火の挑戦

火属性魔法のみ有効

主な火属性魔法役
白百合の魔人フィーナ白百合フィーナ ソルソル 魔導戦士ティナ魔導戦士ティナ トランスティナトランスティナ
ルビカンテルビカンテ 皇帝皇帝 漆黒の魔道士ゴルベーザ漆黒ゴルベーザ ベルゲミーネベルゲミーネ

ボスのトレフルは火属性の魔法攻撃のみが有効です。火以外の属性と火属性の物理攻撃はレジストされてしまいます。

ファイジャのような火属性魔法以外にも、ケイオスフレアのような魔法依存の火属性攻撃ならば有効なので、火属性の魔法キャラを編成しましょう。

攻撃以外のデバフが有効

ボスのトレフルの花葉蔦根4箇所全て、攻撃以外のデバフが効きます。しかし物理攻撃がメインの攻撃手段のため、味方へのバフやダメージ軽減を用いて被ダメ対策をしましょう。

物理壁役を編成する

トレフルは単体/全体攻撃の物理攻撃が中心の攻撃手段なので、全体物理攻撃をかばえる壁役がおすすめです。

特にHP50%を切ると、自己バフをかけてくるので壁役がいないとアタッカーが倒されてしまう可能性があります。

魔氷の挑戦の攻略

魔氷の挑戦

氷属性魔法攻撃のみ有効

主な氷属性魔法アタッカー
メディエナメディエナ 漆黒の魔道士ゴルベーザ漆黒ゴルベーザ トランスティナトランスティナ ベルゲミーネベルゲミーネ

ボスのエリニュエスは、氷属性の魔法のみ有効で、それ以外の属性や物理攻撃はレジストされダメージが入りません。

エリニュエスは自身にリフレクを使用するため、魔法で攻める場合は、デスペルなどの解除手段を用意しましょう。

また、ブリザジャなどを使用する場合、幻獣のカーバンクルやマリーのLBなどで味方にリフレクを付与し、反射させることで大ダメージを与えることができます。

防御以外のデバフが有効

ボスのエリニュエスには、防御以外のデバフが効きます。

物理攻撃が主体のため、高倍率攻撃デバフを付与することで安定して耐えることができるため、攻撃デバフは必ず付与しましょう。

また、火属性の全体魔法攻撃もしてくるため、火属性耐性バフや魔力デバフをすることで、より安全に耐えることができます。

物理壁役を編成する

エリニュエスは、1ターンに単体/全体攻撃共に物理攻撃主体のため、全体攻撃をかばえる壁役を編成しましょう。

物理攻撃が効かないため、編成する壁役はカウンターを習得しないジークハルトなどがおすすめです。

ジークハルトの評価と習得アビリティはこちら

魔雷の挑戦の攻略

魔雷の挑戦

雷属性魔法のみ有効

おすすめアタッカー
連邦の黒い悪魔シャントット連邦シャントット 四闘星のサクラ四闘星のサクラ 黒魔道士の少年ビビ黒魔道士の少年ビビ 魔女ヤシュトラ魔女ヤシュトラ
大魔導士ケフカ大魔導士ケフカ 暗闇の雲暗闇の雲 桜雲の賢者サクラ桜雲サクラ ベルゲミーネベルゲミーネ

ボスのシーサーペントは、雷属性の攻撃のみ有効です。物理攻撃は全て無効で、雷属性以外や無属性の魔法も無効化されダメージが与えられません。雷属性の魔法攻撃を持つキャラをアタッカーに編成しましょう。

レザード系やケイオスウェイヴ系のチェインを繋げられるとダメージが伸びて倒しやすい他、水棲系なのでリヴァイアサンや黒龍を装備したり、水棲系特攻を付与できるルナフレーナを編成するのも有効です。

味方全体の水耐性を上げる

おすすめ水耐性付与キャラ
ルナフレーナルナフレーナ フォルカフォルカ ルールールールー ルルカルルカ

ボスのシーサーペントは、全体水属性魔法を使用します。1ターンで倒しきれない場合には、水耐性バフができるキャラか耐性を上げた魔法壁を編成しましょう。

HPが50%を切ると「ためる」を使用し自身に魔力バフをかけるため、長期戦の場合は必ずデスペルで解除しましょう。攻撃/魔力/精神の弱体は有効なので、高倍率のデバフを付与することでも被ダメージを大きく減らせます。

属性耐性バフアビリティ一覧はこちら

魔水の挑戦の攻略

魔水の挑戦

水属性魔法で攻撃

おすすめ水属性魔法アタッカー
トロピカルニコルトロピカルニコル フォルカ&シトラ2018夏フォルカ&シトラ スウィートニコルスウィートニコル シャンティレーナシャンティレーナ
ルールールールー 漆黒の魔道士ゴルベーザ漆黒ゴルベーザ 爽涼の魔人フィーナ爽涼の魔人フィーナ ベスビアベスビア

ボスのヒドゥンには水属性の魔法攻撃でしかダメージを与えられません。水属性のチェインができるキャラや水属性耐性を下げられるキャラを編成しましょう。

水属性魔法チェインはケイオスウェイヴ系の他、トロピカルニコルやフォルカ&シトラの絶・明鏡系チェインもおすすめです。潜在解放したルールーのフラッドなども高火力です。

耐久戦では物理壁と土耐性を用意

ヒドゥンは攻撃デバフのみが無効な上に、物理攻撃を単体/全体問わず多用してきます。味方全体をかばえる物理壁を編成すれば1ターンで倒しきれない場合も安全です。

ただし、HP50%を切ると土属性の全体魔法攻撃を使用するので、バストンガなど全員の土属性耐性を上げられる手段も用意しておきましょう。

魔風の挑戦の攻略

魔風

風属性の魔法攻撃のみ有効

主な風属性魔法アタッカー
四天ファイサリス四天ファイサリス ユウナレスカユウナレスカ 魔女ヤシュトラ魔女ヤシュトラ 暗闇の雲暗闇の雲
魔導戦士ティナ魔導戦士ティナ 暗黒魔道士エクスデス暗黒エクスデス 無垢なる召喚士リディア無垢リディア バルバリシアバルバリシア

ボスのイビルドレイクは風属性魔法攻撃のみ有効なボスです。風属性魔法攻撃を習得する主なアタッカーは、四天ファイサリスやユウナレスカです。連撃などで複数回打つ事ができ、戦闘を早めに終わらせることも可能です。

また、チェインがしやすい風属性魔法の「トルネド」は習得するキャラが星3,4排出キャラにもいるため、特殊アタッカーがいない場合はトルネド習得キャラを複数体編成して挑みましょう。

トルネド系チェインアビリティ一覧はこちら

精神以外のデバフが有効

ボスのイビルドレイクには、精神以外のデバフが効きます。風属性の魔法のみ有効のため、防御デバフは必要ありませんが、攻撃/魔力デバフは敵からのダメージを大幅に抑えることができるため、必ず付与しましょう。

物理壁役を編成する

イビルドレイクは1ターン内に複数回の物理攻撃をします。1~2ターンで倒しきれない場合は全体への物理攻撃をかばえる壁役を編成した方が安全にクリアすることができます。

土属性魔法攻撃も使用してきますが、頻度は少ないため、土属性魔法攻撃はバストンガなどの土属性耐性バフで対応しましょう。

魔土の挑戦の攻略

魔土の挑戦

土属性魔法のみ有効

主な土属性魔法アタッカー
魔女ヤシュトラ魔女ヤシュトラ 白百合の魔人フィーナ白百合の魔人フィーナ 暗黒魔道士エクスデス暗黒エクスデス 漆黒の魔道士ゴルベーザ漆黒ゴルベーザ
ブチ切れシャントットブチ切れシャントット 無垢なる召喚士リディア無垢リディア ドーガドーガ ウィリアムウィリアム

ボスのティタノサウルスには土属性の魔法攻撃以外の攻撃が効かないため、土属性魔法攻撃を使用できる魔法アタッカーを必ず編成しましょう。

魔女ヤシュトラや白百合の魔人フィーナやによる土属性のケイオスウェイヴ系チェインなら簡単に1ターン撃破が狙えますが、該当キャラがいない場合はクエイク系チェインが可能なキャラを編成しましょう。

クエイク系チェイン習得キャラはこちら

物理かばうと風属性対策をする

ティタノサウルスは、物理攻撃を全体/単体ともに1ターンに複数回行うため耐久戦になる際は物理壁役を編成することで攻撃を耐えることができます。

攻撃/防御/精神デバフが有効なので、高倍率デバフが付与できる弱体役も用意すれば安全です。風属性全体魔法も使いますが、バエアロガなどで風属性耐性を上げられればそれほど怖くはありません。

属性耐性装備一覧はこちら

魔光の挑戦の攻略

魔光の挑戦

光属性魔法のみ有効

主な光属性魔法アタッカー
ルチアーノルチアーノ ソルソル 晴れ着フィーナ晴れ着フィーナ マグナマグナ
竜姫フィーナ竜姫フィーナ 魔導戦士ティナ魔導戦士ティナ フォルカ&シトラ2018夏フォルカ&シトラ モルガナモルガナ

ボスのダークエルフには光属性の魔法攻撃以外が効きません。魔導戦士ティナや晴れ着フィーナは連撃アビリティを習得するため、複数体でチェインさせることで1~2ターンで攻略可能です。

デバフは魔力/防御/精神が有効で、闇属性攻撃を使用するため、1,2ターンで倒せない場合は闇属性耐性をアップする手段を用意しましょう。

魔力デバフと魔法壁が有効

ダークエルフは魔法攻撃を中心に攻撃してくるため、魔力デバフを付与し魔法壁でかばうことで安定して耐久戦ができます。攻撃以外のデバフが有効なので防/精デバフも駆使してなるべく短期で決着をつけるのがおすすめです。

HPが50%以下になると闇属性の全体魔法攻撃を使用し、自身に魔力バフを付与するため長期戦の場合は壁役の闇耐性を上げ、デスペルなどステータス解除手段も用意しておきましょう。

魔闇の挑戦の攻略

魔闇の挑戦

闇属性魔法攻撃のみ有効

おすすめ闇属性魔法アタッカー
竜姫フィーナ竜姫フィーナ 冥鬼ソル冥鬼ソル 黒魔道士の少年ビビ黒魔道士の少年ビビ 暗闇の雲暗闇の雲
大魔導士ケフカ大魔導士ケフカ まおうザンデまおうザンデ 暗黒魔道士エクスデス暗黒魔道士エクスデス ビクトリアビクトリア

ボスのホーリードラゴンは、闇属性魔法攻撃のみ有効です。闇属性の強力な魔法アタッカーを編成して挑みましょう。攻撃/魔力/精神のデバフが有効なので、高倍率の精神デバフを付与すれば短時間で倒すことが可能です。

攻撃手段は物理攻撃と光属性魔法攻撃が主です。物理攻撃を壁役にかばわせて、魔法攻撃は光属性耐性を上げることで防ぎましょう。

ステータス解除攻撃に注意

ホーリードラゴンは、HPが一定値を下回るごとに味方全体のステータス解除効果のある攻撃を行ってきます。

ステータス解除を受けると壁役のかばう、ひきつけや属性耐性やステータスバフなどが全て消されてしまうため、1ターンで倒しきれない場合は必ず全体かばうやバフをかけ直しましょう。

▼防○の挑戦一覧

防火の挑戦の攻略

防火の挑戦

火属性耐性を上げておく

火属性耐性を上げられるキャラ
ユウナユウナ たまねぎ剣士たまねぎ剣士 ユベルユベル

ボスの「まじんへい」は先制攻撃で自身に物理/魔法耐性や各種属性耐性バフを付与してきます。攻撃がほとんど通らないため、火属性耐性バフなどを付与して初ターンをしのぎましょう。

敵の火属性攻撃は魔法が多いため、火属性耐性を盛った魔法壁を編成することでより安定して攻略可能です。

防氷の挑戦の攻略

防氷の挑戦

高倍率のデバッファーを用意する

おすすめデバッファー
フィーナ&リド2018夏フィーナ&リド 星虹の技師リド星虹リド マキナマキナ フリーゼフリーゼ

ボスの氷霧の騎士は、先制でデスペルでも解除できない物理/魔法耐性を自身に付与するため1ターンで倒すのは容易ではありません。敵の攻撃を受けることを前提にパーティの耐久力を高めましょう。

敵が攻撃するまでに味方側が行動する余裕があるため、初動で高倍率のデバフを付与するのがおすすめです。魔力のみ弱体が無効なため1ターン目は攻撃デバフのみを優先して付与できれば安全です。

星7デバッファーがいない場合は、付与したターンのみ攻撃を65%弱体するパワースナッチが使えるフリーゼもおすすめです。1ターン経過するとボスの耐性バフが解除されるので攻撃に移りましょう。

氷属性耐性を上げる

氷霧の騎士は、HPを減らすと全体に氷属性の攻撃を多用します。バブリザガを始めとする氷属性耐性バフを使ってダメージを抑えましょう。

しかし1ターン目の攻撃は純粋な物理攻撃なので、氷属性耐性を上げる必要がありません。敵の耐性が解除された瞬間に倒し切る火力がある場合は、氷耐性を盛らずに倒せます。

氷霧の騎士は人系なので「マンイーター改」などの特攻装備も有効です。さらに火力に特化したフレンドを編成するなどして、氷属性攻撃を使う前に倒してしまいましょう。

防雷の挑戦の攻略

防雷の挑戦

物理壁役に攻撃を受けさせる

おすすめ魔法壁キャラ
ジークハルトジークハルト ヴィルヘルムヴィルヘルム バッシュバッシュ 光の戦士光の戦士

ボスのアマルテアは、毎ターン全体や単体に物理攻撃を使用してきます。行動回数が多いため、物理壁に攻撃を受けさせましょう。

攻撃デバフが効かない上に、HPが減少すると攻撃/魔力バフをかけた上で攻撃をしてくるため、長期戦になる場合は、壁役にリレイズを付与しておきましょう。

かばう役・引きつけ役一覧はこちら

味方全体の雷耐性を上げる

おすすめ雷耐性付与キャラ
桜雲の賢者サクラ桜雲サクラ 未来へのホープ未来へのホープ クジャクジャ

ボスのアマルテアは、サンダジャなど全体に雷属性攻撃をしてきます。

味方全体の雷耐性が100%あれば無効化できるので、装備と雷耐性バフを合わせて耐性が100%になることを目指して装備を組みましょう。

属性耐性バフアビリティ一覧はこちら

デバフを付与する

アマルテアは攻撃以外の魔力/防御/精神が有効です。1ターン目はダメージ軽減が付与されているためダメージが通り難いですが、2ターン目以降は防御/精神デバフを付与すると比較的楽に攻略できます。

また、魔力デバフをすることで全体魔法攻撃のダメージを大幅に抑えることができるため、なるべく全ステータスデバフを付与しましょう。

防水の挑戦の攻略

防水の挑戦

水属性耐性を上げておく

水属性耐性を上げられるキャラ
オニオンナイトオニオンナイト フィーナ&リド2018夏フィーナ&リド 洸洋の軍師ニコル洸洋ニコル ルルカルルカ

ボスのブラックシャークは先制攻撃で物理/魔法耐性を付与してきます。攻撃がほとんど通らないため、水属性耐性バフなどを付与して。初ターンをしのぎましょう。

敵は全体水属性魔法攻撃の他、単体の闇属性魔法も使うため、水/闇属性耐性を盛った魔法壁がいれば安定します。

毒対策もあれば安全

ブラックシャークの闇属性魔法ポイズンや、HP50%以下で使用する毒の海には毒付与の効果もあるため、毒耐性をアップする装備や耐性バフの付与で対策をしておくと安全に耐久できます。

毒状態は、HPが徐々に減るものの行動不能などの面倒な効果は無いため、付与されてからヒーラーのアビリティなどで解除しても問題ありません。

防風の挑戦の攻略

防風の挑戦

魔法壁役に攻撃を受けさせる

おすすめ魔法壁キャラ
聖盾の騎士シャルロット聖盾シャルロット 覚醒レイン覚醒レイン バッシュバッシュ ミステアミステア

グリーフウィッチは風属性魔法攻撃の「エアロガ」「エアロジャ」を使用するため、魔法壁役にかばってもらうことで被害を抑えることができます。

魔法攻撃をかばうことができるキャラを編成すれば安全に攻略できます。魔法壁キャラの風属性耐性を上げておくとより安全に戦えます。

物理攻撃も使用しますが、引きつけ役で受けるようにしましょう。

かばう役・引きつけ役一覧はこちら

味方全体の風耐性を上げる

おすすめ風耐性付与キャラ
ユライシャユライシャ バルバリシアバルバリシア レキサレキサ

魔法壁キャラがいない場合は、味方全体の属性耐性を上昇させることで風属性魔法を耐えましょう。テトラシルフィードやリヴァイアサンを装備して風耐性を高めておくのが安全です。

味方全体の風耐性が100%あれば魔法攻撃を無効化できるので、装備と風耐性バフを合わせて耐性が100%になることを目指して装備を組みましょう。

デバフを付与する

グリーフウィッチの攻撃/魔力をデバフしておくことで、ダメージを大幅に抑えることができます。

グリーフウィッチは開幕先制攻撃で「活性化」を使用し、自身に物理/魔法と全属性に対する耐性を高めてきます。このバフはデスペルなどでも解除できず1ターン目はダメージを与えられません。

1ターン目は必ず敵の攻撃を受けてしまうため、戦闘開始直後に強力な攻撃/魔力を同時にデバフできるキャラを編成して挑みましょう。

敵弱体化役一覧はこちら

防土の挑戦の攻略

防土の挑戦

初ターンは攻撃を耐えきる

おすすめ物理壁
ジークハルトジークハルト 暁の四戦士ガラフ暁の四戦士
ガラフ
ウォーリアオブライトウォーリア
オブライト
デイジーデイジー

ボスは先制攻撃で物理耐性と魔法耐性を付与してくるため、最低1回相手の攻撃を受けきる必要があります。全体の物理攻撃をしてくるので、物理壁を使って攻撃を受けきりましょう。

土属性の攻撃もしてくるので、バフに加えて土属性耐性を上げておくとアタッカーが落ちにくいです。相手の耐性は1ターンで解けるため、耐えきった後はアタッカーでチェインをして攻撃をしていきましょう。

物理アタッカーと死霊系特攻がおすすめ

死霊系に強い物理アタッカー
戦騎レーゲン戦騎レーゲン ノクティス王子ノクティス王子 レッドXIIIレッドXIII ユウナ(FF10-2)ユウナ(FF10-2)

ボスのブラッディザウルスは死霊系で、精神デバフだけが無効です。防御を弱体可能なため、アンデッドキラーなど特攻を持つ物理アタッカーがダメージを与えやすくおすすめです。

土耐性は効かないので土以外の属性で攻撃しましょう。デスペル役・召喚ゲージを最大にできるキャラ・無属性召喚アタッカーが揃っていれば、活性化による耐性を無視して1ターン撃破もできます。

防◯の挑戦1ターンクリアの方法はこちら

防光の挑戦の攻略

防光の挑戦 バナー

物理壁役に攻撃を受けさせる

おすすめ物理壁キャラ
暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ ジークハルトジークハルト 光の戦士光の戦士 ラスララスラ

ボスのハリカルナッソスは、毎ターン物理攻撃を使用してきます。行動回数が多いため、攻撃デバフ付与に加えて物理壁に攻撃を受けさせましょう。

また、HPが減少すると攻撃/魔力バフを自身に付与するため、デスペルや醒夢のようなステータス解除手段を持つキャラを編成しておきましょう。

かばう役・引きつけ役一覧はこちら

味方全体の光耐性を上げる

おすすめ光耐性付与キャラ
シトラシトラ 未来へのホープ未来へのホープ ユベルユベル クロエクロエ

ボスのハリカルナッソスは、ホーリーなど全体に光属性攻撃をしてきます。

味方全体の光耐性が100%あれば無効化できるので、装備とバフを合わせて光耐性が100%になることを目指して装備を組みましょう。

同時にHP50%以下で使用する「クルルルル!」には味方全体の全ステータスデバフ効果があるため、ステータスダウン耐性付与や弱体効果を解除できるキャラがいると安全です。

属性耐性バフアビリティ一覧はこちら

デバフを付与する

ハリカルナッソスは防御以外の攻撃/魔力/精神デバフが有効です。

1ターン目はダメージ軽減が付与されているためダメージが通り難いですが、2ターン目以降は精神デバフ+魔法アタッカーで攻めることで比較的楽に攻略できます。

また、魔力デバフをすることでHP減少時の全体魔法攻撃のダメージを大幅に抑えることができるため、なるべく全ステータスデバフを付与しましょう。

防闇の挑戦の攻略

防闇の挑戦

魔法壁役に攻撃を受けさせる

おすすめ魔法壁キャラ
聖盾の騎士シャルロット聖盾シャルロット 覚醒レイン覚醒レイン ミステアミステア シルトシルト

ボスのアポクリファは、毎ターン全体に魔法攻撃を使用してきます。行動回数が多いため、魔法壁に攻撃を受けさせましょう。

魔力デバフが効かない上に、HPが減少すると攻撃/魔力バフをかけた上で攻撃をしてくるため、長期戦になる場合は、壁役にリレイズを付与しておきましょう。

かばう役・引きつけ役一覧はこちら

味方全体の闇耐性を上げる

おすすめ闇耐性付与キャラ
洸洋の軍師ニコル洸洋ニコル 未来へのホープ未来へのホープ ユベルユベル

ボスのアポクリファは、デビルバーストやダーガなど全体闇属性攻撃をしてきます。

味方全体の闇耐性が100%あれば無効化できるので、装備と闇耐性バフを合わせて耐性が100%になることを目指して装備を組みましょう。

属性耐性バフアビリティ一覧はこちら

デバフを付与する

アポクリファは魔力以外の攻撃/防御/精神が有効です。

1ターン目はダメージ軽減が付与されているためダメージが通り難いですが、2ターン目以降は防御/精神デバフを付与することで比較的楽に攻略できます。

防○の挑戦を1ターンでクリアする方法

無属性の召喚攻撃が有効

キャラ アビリティ
大召喚士の娘ユウナ大召喚士の娘ユウナ ・たたかう(BS時)
シーモアシーモア ・たたかう
ユウナレスカユウナレスカ ・トランスフォース
・サモンフォース
・たたかう
ティナ(NeoVision)ティナ(NeoVision) ・ケイオスウェイヴ(BS時)
・たたかう(BS時)
ファリス(NeoVision)ファリス(NeoVision) ・シルドラソウル
・たたかう
フェンリルナイト リースフェンリルナイト リース ・ラミアンナーガ召喚
・たたかう
シトラシトラ  ・バハムート召喚
・喚起・滅光など
・アビリティ覚醒推奨
ユウナユウナ  ・シューティングパワーなど
・潜在解放推奨
無垢なる召喚士リディア無垢リディア ・幻獣チョコボの蹴り足
・潜在解放推奨

敵が先制攻撃で「活性化」を使い、全属性耐性/防精バフ/物魔ダメージ軽減を付与する「防○の挑戦」は高倍率の無属性召喚攻撃なら耐性を無視して1ターンで撃破可能です。

おすすめアタッカーはバハムートのダメージが高いシトラや、潜在解放したユウナの他、フェス限定ですがユウナレスカも強力です。属性攻撃しかないフォルカ&シトラなどではダメージが通りません。

クリアパーティと立ち回り例

アタッカー 召喚ゲージ上昇 バフ
シトラシトラ  魔導戦士ティナ魔導戦士ティナ  ユライシャユライシャ  
デバフ デスペル フレンド
フィーナ&リド2018夏フィーナ&リド  白蓮の魔道士フィーナ白蓮フィーナ  自由

ボスが使う活性化は、防精バフのみ解除可能なのでデスペル後にデバフを付与し、魔導戦士ティナなどで召喚ゲージを上げれば攻撃準備完了です。デスペル役、デバフ役、召喚ゲージ上昇役の3体を必ず編成しましょう。

幻獣召喚以外で攻撃する場合、アタッカーは魔力/精神をできるだけ上げ、召喚ダメージアップ系の装備も多く付けましょう。火力が足りなければバフ役の編成もおすすめです。

挑戦の間とは

7日替わりの課題クエスト

挑戦の間とは、7日間隔で内容が変わる新しいクエストです。クリアすると、ステータス上昇値の限界を伸ばす「〇〇ドア」という強化ユニットが入手できます。

クリアできなかったクエストは7日経過してしまうと再挑戦できないため、期間中は積極的に攻略しましょう。

ドアの入手方法とおすすめ使用キャラはこちら

報酬は初回クリア時のみ

挑戦の間の報酬であるドアは初回クリア時のみしか獲得できないため周回しても意味がありません。全ての難易度をクリアすれば、毎回合計で54個のレッドスタークォーツが入手できます。

ドアの種類は開催ごとに変わり、HP/MP/攻撃/防御/魔力/精神のそれぞれに対応したステータス上限が上がる6種類のドアが順番に獲得できます。

難易度 報酬
中級 レッドスタークォーツ×10
上級 レッドスタークォーツ×14
超級 レッドスタークォーツ×20
覚醒級 レッドスタークォーツ×24
魔人級 レッドスタークォーツ×40

フィオの工房でドアと交換

フィオの工房

獲得したレッドスタークォーツは、「フィオの工房」でこれまでの報酬であったユニットステータスの上限値解放ができる合成用強化専用ユニット「ドア」と交換できます。

好きなドアを選んで交換できるようになったので、プレイヤーごとにキャラの上げたいステータスを限界突破できます。フィオの工房は、次元の狭間にある「挑戦の間」から行けます。

フィオの工房のおすすめ交換アイテムはこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ヴァルの評価と習得アビリティ|NeoVision
ヴァルの評価と習得アビリティ|NeoVision
ダークビジョンズアビスの攻略と報酬
ダークビジョンズアビスの攻略と報酬
カリナの評価と習得アビリティ|NeoVision
カリナの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強パーティランキング
最強パーティランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
ヴァルの評価と習得アビリティ|NeoVision
ヴァルの評価と習得アビリティ|NeoVision
ダークビジョンズアビスの攻略と報酬
ダークビジョンズアビスの攻略と報酬
カリナの評価と習得アビリティ|NeoVision
カリナの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強パーティランキング
最強パーティランキング
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2 【"貞操"を懸けたハーレムバトル】

果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー