【FFBE】アビリティ覚醒一覧【最新版】

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のアビリティ覚醒一覧を記載します。アビリティ覚醒解放は、ストーリーイベントや晶石の間で素材を集め、特定キャラで行えます。どのアビリティを覚醒すべきかの参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| エーデルザモール攻略まとめ | アビ覚醒優先キャラ |
| 新アビリティ覚醒キャラ | 晶石の間効率周回 |
新アビリティ覚醒キャラ
| 2019/5/30 新アビリティ覚醒キャラ | |
|---|---|
イグニス |
イーゴ |
| 91点 | 93点 |
フラニス |
マグナ |
| 74点 | 81点 |
全アビリティ覚醒キャラ一覧
| ▼FFBE | ▼FF1 | ▼FF2 |
| ▼FF3 | ▼FF4 | ▼FF5 |
| ▼FF6 | ▼FF7 | ▼FF8 |
| ▼FF9 | ▼FF10 | ▼FF11 |
| ▼FF12 | ▼FF14 | ▼FF15 |
| ▼FFタクティクス | ▼FF零式 | ▼聖剣伝説2 |
| ▼CD | ▼ブレフロ | ▼ドラクエ |
| ▼BD | ▼ロマサガ | ▼VP |
全アビリティ覚醒キャラを一覧で記載しています。上記の表から各ナンバリングごとに、アビリティ覚醒キャラを確認できます。
FFBE
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
リド&ジェイク |
フィジカルディゾルバー | 【覚醒0】 ・敵1体の攻撃防御-60%、火氷属性耐性-70%(3ターン) 【覚醒1】 ・敵1体の攻撃防御-70%、火氷属性耐性-70%(3ターン) 【覚醒2】 ・敵1体の攻撃防御-70%、火氷属性耐性-100%(3ターン) |
| サイコディゾルバー | 【覚醒0】 ・敵1体の魔力精神-60%、雷光属性耐性-70%(3ターン) 【覚醒1】 ・敵1体の魔力精神-70%、雷光属性耐性-70%(3ターン) 【覚醒2】 ・敵1体の魔力精神-70%、雷光属性耐性-100%(3ターン) |
|
| リンクシュート | 【覚醒0】 ・敵1体に攻撃依存400%(防御無視50%)のダメージ ・リンクシュートのダメージ+100% ・フェイタルブラスターのダメージ+600% 【覚醒1】 ・敵1体に攻撃依存750%(防御無視50%)のダメージ ・リンクシュートのダメージ+100% ・フェイタルブラスターのダメージ+600% 【覚醒2】 ・敵1体に攻撃依存1100%(防御無視50%)のダメージ ・リンクシュートのダメージ+100% ・フェイタルブラスターのダメージ+600% |
|
| 武器に込めた愛 | 【覚醒0】 ・防御精神-20% ・リンクシュートのダメージ+500% 【覚醒1】 ・攻撃-40% ・防御精神-20% ・リンクシュートのダメージ+500% ・毎ターンLBゲージを400増加 【覚醒2】 ・攻撃-40% ・防御精神-20% ・リンクシュートのダメージ+500% ・フェイタルブラスターのダメージ+800% ・毎ターンLBゲージを400増加 ・LBのダメージ+50% |
|
| ストラクトブレイカー | 【覚醒0】 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】・敵1体に攻撃依存2200%のダメージ ・自分に、物理攻撃時、機械/石系へのダメージ+100% ・2ターンフェイタルブラスターが使用可能 【覚醒1】 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】・敵1体に攻撃依存3000%のダメージ ・自分に、物理攻撃時、機械/石系へのダメージ+100% ・3ターンフェイタルブラスターが使用可能 【覚醒2】 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】・敵1体に攻撃依存3800%のダメージ ・自分に、物理攻撃時、機械/石系へのダメージ+100% ・4ターンフェイタルブラスターが使用可能 |
|
フィーナ&魔人フィーナ |
アースグレア | 【覚醒0】 ・敵1体に魔力750%の土属性ダメージ 【覚醒1】 ・敵1体に魔力1650%の土属性ダメージ 【覚醒2】 ・敵1体に魔力2550%の土属性ダメージ ・自身のLBゲージを300~400増加 |
| シャイニングアロー | 【覚醒0】 ・敵1体に魔力750%の光属性ダメージ 【覚醒1】 ・敵1体に魔力1650%の光属性ダメージ 【覚醒2】 ・敵1体に魔力2550%の光属性ダメージ ・自身のLBゲージを300~400増加 |
|
| アビサルスラッシュ | 【覚醒0】 ・敵1体に魔力750%の闇属性ダメージ 【覚醒1】 ・敵1体に魔力1650%の闇属性ダメージ 【覚醒2】 ・敵1体に魔力2550%の闇属性ダメージ ・自身のLBゲージを300~400増加 |
|
| 白蓮と白百合の花 | 【覚醒0】 ・HP/防御+20% ・両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% ・片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+50% 【覚醒1】 ・HP/防御+20% ・両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% ・片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+100% 【覚醒2】 ・HP/防御+20% ・両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% ・片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+100% ・アビサルスラッシュ/アースグレア/シャイニングアローの威力+400% |
|
| ルインディザスター | 【覚醒0】 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵1体に魔力依存1800%の土属性ダメージ ・アースグレア、シャイニングアロー、アビサルスラッシュのダメージ+1100% ・ルインディザスターのダメージ+1200% 【覚醒1】 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵1体に魔力依存2100%の土属性ダメージ ・アースグレア、シャイニングアロー、アビサルスラッシュのダメージ+1100% ・ルインディザスターのダメージ+1200% 【覚醒2】 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵1体に魔力依存2400%の土属性ダメージ ・アースグレア、シャイニングアロー、アビサルスラッシュのダメージ+1100% ・ルインディザスターのダメージ+1700% |
|
メディエナ |
ゾブリザ | 【覚醒0】単体 ・敵1体に氷属性120%ダメージ ・連続使用時ダメージを120%アップ 【覚醒1】単体 ・追加威力を50アップ 【覚醒2】単体 ・追加威力を50アップ |
| ロッドの極意 | 【覚醒0】パッシブ ・ロッド装備時魔力+50% 【覚醒1】パッシブ ・魔力上昇量を25%アップ 【覚醒2】パッシブ ・魔力上昇量を25%アップ |
|
| フリーズ | 【覚醒0】全体 ・敵全体に氷属性275%ダメージ ・氷属性耐性を50%ダウン 【覚醒1】全体 ・攻撃威力を25アップ ・氷耐性ダウン量を10%アップ 【覚醒2】全体 ・攻撃威力を25アップ ・氷耐性ダウン量を10%アップ |
|
| 永遠の魔女 | 【覚醒0】パッシブ ・睡眠病気石化を無効 【覚醒1】パッシブ ・帽子装備時に精神を20%アップ 【覚醒2】パッシブ ・ローブ装備時に魔力を20%アップ |
|
晴れ着アヤカ |
序ノ舞・落瀧 | 【覚醒0】 ・敵1体に精神依存600%ダメージ ・5ターン、防精/精神を60%ダウン ・5ターン「破ノ舞・荒魂」のダメージ+300% ・5ターン「破ノ舞・荒魂」が使用可 【覚醒1】 ・敵1体に精神依存1400ダメージ ・5ターン、防精/精神を60%ダウン ・5ターン「破ノ舞・荒魂」のダメージ+1100% ・5ターン「破ノ舞・荒魂」が使用可 【覚醒2】 ・敵1体に精神依存2200ダメージ ・5ターン、防精/精神を75%ダウン ・5ターン「破ノ舞・荒魂」のダメージ+1100% ・5ターン「破ノ舞・荒魂」が使用可 |
| 真心からの慶祝 | 【覚醒0】 ・HPMPを30%アップ ・片手要武器を2つ装備すると武具の精神を60%アップ ・各種チェインダメージ量の増加上限がアップ 【覚醒1】 ・HPMPを40%アップ ・片手要武器を2つ装備すると武具の精神を85%アップ ・各種チェインダメージ量の増加上限がアップ 【覚醒2】 ・HPMPを50%アップ ・片手要武器を2つ装備すると武具の精神を110%アップ ・各種チェインダメージ量の増加上限がアップ ・LBの性能が変化(威力が5470%にアップ+精神200アップ+1ターン「T舞踊」使用可) |
|
| 真舞・光神ノ羽衣 | 【覚醒0】 【7Tに1回使用可/開幕使用可】 ・5ターン、自分のHPMPを徐々に回復 ・5ターン、・光属性耐性を100%アップ ・「急ノ舞・緋神楽」のダメージ+650% ・5ターン「急ノ舞・緋神楽」使用可 【覚醒1】 【7Tに1回使用可/開幕使用可】 ・5ターン、自分のHPMPを徐々に回復 ・HPMPの回復量がアップ ・5ターン、・光属性耐性を100%アップ ・「急ノ舞・緋神楽」のダメージ+1650% ・5ターン「急ノ舞・緋神楽」使用可 【覚醒2】 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・5ターン、自分のHPMPを徐々に回復 ・HPMPの回復量がアップ ・5ターン、・光属性耐性を100%アップ ・「急ノ舞・緋神楽」のダメージ+2650% ・5ターン「急ノ舞・緋神楽」使用可 |
|
| 華焔ノ楽 | 【覚醒0】 ・敵全体に精神依存800%の火属性ダメージ 【覚醒1】 ・敵全体に精神依存1700%の火属性ダメージ 【覚醒2】 ・敵全体に精神依存2600%の火属性ダメージ ・1ターン「T舞踊」使用可能 |
|
| 白蓉ノ楽 | 【覚醒0】 ・敵全体に精神依存800%の光属性ダメージ 【覚醒1】 ・敵全体に精神依存1800%の光属性ダメージ 【覚醒2】 ・敵全体に精神依存2700%の光属性ダメージ ・1ターン「T舞踊」使用可能 |
|
晴れ着フィーナ |
四光・氷 | 【覚醒0】 ・敵全体に魔力依存500%の氷属性ダメージ ・追加威力200% ・最大威力1500% 【覚醒1】 ・敵全体に魔力依存850%の氷属性ダメージ ・追加威力300% ・最大威力2350% 【覚醒2】 ・敵全体に魔力依存1200%の氷属性ダメージ ・追加威力400% ・最大威力3200% |
| 四光・光 | 【覚醒0】 ・敵全体に魔力依存500%の光属性ダメージ ・追加威力200% ・最大威力1500% 【覚醒1】 ・敵全体に魔力依存850%の光属性ダメージ ・追加威力300% ・最大威力2350% 【覚醒2】 ・敵全体に魔力依存1200%の光属性ダメージ ・追加威力400% ・最大威力3200% |
|
| 白蓮繚乱 | 【覚醒0】 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・3ターン、敵全体の氷光属性耐性を100%ダウン ・3ターン、自身の魔力を200%アップ ・1ターン「四連長弓」が使用可能 【覚醒1】 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・5ターン、敵全体の氷光属性耐性を100%ダウン ・5ターン、自身の魔力を250%アップ ・1ターン「四連長弓」が使用可能 【覚醒2】 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・5ターン、敵全体の氷光属性耐性を120%ダウン ・5ターン、自身の魔力を250%アップ ・5ターン「四連長弓」が使用可能 |
|
| 狩り初め | 【覚醒0】 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵1体に魔力依存1000%ダメージ ・2ターン、三光・水/光、四光・水/光、五光・水/光のダメージ+200% 1ターン「四連長弓」が使用可能 【覚醒1】 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵1体に魔力依存2000%ダメージ ・2ターン、三光・水/光、四光・水/光、五光・水/光のダメージ+400% 1ターン「四連長弓」が使用可能 【覚醒2】 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵1体に魔力依存3000%ダメージ ・2ターン、三光・水/光、四光・水/光、五光・水/光のダメージ+600% 2ターン「四連長弓」が使用可能 |
|
| お雑煮パワー! | 【覚醒0】 ・魔力を40%アップ ・両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% 【覚醒1】 ・魔力を70%アップ ・両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+100% 【覚醒2】 ・魔力を100%アップ ・両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+150% ・LBの性能が変化(威力が7900%にアップ+氷光属性耐性を120ダウン+自身を除く味方全体のLBゲージを2500増加) |
|
シャンティレーナ |
遮光の魔奏 | 【覚醒0】 ・敵全体に魔力依存350%の光属性ダメージ ・光属性耐性を80%ダウン 【覚醒1】 ・敵全体に魔力依存700%の光属性ダメージ ・光属性耐性を80%ダウン 【覚醒2】 ・敵全体に魔力依存1050%の光属性ダメージ ・光属性耐性を100%ダウン |
| 日輪の大魔奏 | 【覚醒0】 ・敵全体に魔力依存500%の光属性ダメージ ・連続使用時、威力を250%アップ ・最大威力2000% 【覚醒1】 ・敵全体に魔力依存600%の光属性ダメージ ・連続使用時、威力を250%アップ ・最大威力2100% 【覚醒2】 ・敵全体に魔力依存850%の光属性ダメージ ・連続使用時、威力を400%アップ ・最大威力3250% |
|
| 芽吹きのアリア | 【覚醒0】 【10Tに1回使用可/開幕使用可】 ・歌っている間、味方全体の攻撃/防御/魔力/精神を180%アップ+次のターン以降行動可能 ・ターン経過ごとに「幼木のテーマ」「若木のテーマ」「大樹のテーマ」の順で1つ発動 【覚醒1】 【8Tに1回使用可/開幕使用可】 ・歌っている間、味方全体の攻撃/防御/魔力/精神を180%アップ+次のターン以降行動可能 ・ターン経過ごとに「幼木のテーマ」「若木のテーマ」「大樹のテーマ」の順で1つ発動 ・「幼木のテーマ」「若木のテーマ」「大樹のテーマ」のHP/MP回復量を10%アップ 【覚醒2】 【8Tに1回使用可/開幕使用可】 ・歌っている間、味方全体の攻撃/防御/魔力/精神を180%アップ+次のターン以降行動可能 ・ターン経過ごとに「幼木のテーマ」「若木のテーマ」「大樹のテーマ」の順で1つ発動 ・「幼木のテーマ」「若木のテーマ」「大樹のテーマ」のHP/MP回復量を20%アップ ・「大樹のテーマ」の効果ターン数が1アップ |
|
| 風精に愛されし者 | 【覚醒0】 ・「テトラシルフィード」セット時に反映されるステータスが50%アップ 【覚醒1】 ・「テトラシルフィード」セット時に反映されるステータスが100%アップ 【覚醒2】 ・「テトラシルフィード」セット時に反映されるステータスが100%アップ ・魔力/精神を30%アップ |
|
| 魔奏の歌姫 | 【覚醒0】 ・HP/MPを20%アップ ・両手の装備品が武器のみだと武具の魔力が50%アップ 【覚醒1】 ・HP/MP/魔力/精神を20%アップ ・両手の装備品が武器のみだと武具の魔力が50%アップ 【覚醒2】 ・HP/MPを30%アップ ・魔力/精神を20%アップ ・両手の装備品が武器のみだと武具の魔力が100%アップ |
|
フィーナ&チョコボ |
スーパーチョコダッシュ | 【覚醒0】 ・敵1体に精神依存150+600%のダメージ ・ヒット数7+1 【覚醒1】 ・敵1体に精神依存450+900%のダメージ ・ヒット数7+1 【覚醒2】 ・敵1体に精神依存800+1200%のダメージ ・ヒット数7+1 |
| チョコダッシュ・光 | 【覚醒0】 ・敵1体に精神依存50+300%のダメージ ・5ターンの間、自分に光属性を付与 ・ヒット数7+1 【覚醒1】 ・敵1体に精神依存350+600%のダメージ ・5ターンの間、自分に光属性を付与 ・ヒット数7+1 【覚醒2】 ・敵1体に精神依存700+950%のダメージ ・5ターンの間、自分に光属性を付与 ・ヒット数7+1 |
|
| チョコダッシュ・風 | 【覚醒0】 ・敵1体に精神依存50+300%のダメージ ・5ターンの間、自分に風属性を付与 ・ヒット数7+1 【覚醒1】 ・敵1体に精神依存350+600%のダメージ ・5ターンの間、自分に風属性を付与 ・ヒット数7+1 【覚醒2】 ・敵1体に精神依存700+950%のダメージ ・5ターンの間、自分に風属性を付与 ・ヒット数7+1 |
|
| みんなで日光浴 | 【覚醒0】 ・味方全体の光属性を75%アップ ・HP/MPを回復 【覚醒1】 ・味方全体の光属性を75%アップ ・HP/MPを回復 【覚醒2】 ・味方全体の光属性を100%アップ ・HP/MPを回復 |
|
| 防御+20% | 【覚醒0】 ・防御を20%アップ 【覚醒1】 ・防御を40%アップ ・杖/弓装備時に防御を25%アップ ・アビリティ名が変化 【覚醒2】 ・防御を40%アップ ・杖/弓装備時に防御を50%アップ ・LBの効果が変化 |
|
ユライシャ |
断刃の法 | 【覚醒0】 ・3ターン、味方全体に物理ダメージを20%軽減 ・HPを3,000回復 【覚醒1】 ・3ターン、味方全体に物理ダメージを35%軽減 ・HPを3,000回復 【覚醒2】 ・3ターン、味方全体に物理ダメージを35%軽減 ・HPを3,000回復 ・LBゲージを300~400増加 |
| 断魔の法 | 【覚醒0】 ・3ターン、味方全体に魔法ダメージを20%軽減 ・HPを3,000回復 【覚醒1】 ・3ターン、味方全体に魔法ダメージを35%軽減 ・HPを3,000回復 【覚醒2】 ・3ターン、味方全体に魔法ダメージを35%軽減 ・HPを3,000回復 ・LBゲージを300~400増加 |
|
| 王族の威徳 | 【覚醒0】 ・防御/精神を20%アップ ・混乱を無効 【覚醒1】 ・防御/精神を60%アップ ・混乱を無効 【覚醒2】 ・防御/精神を60%アップ ・混乱を無効 ・毎ターンMPを5%回復 ・毎ターンLBゲージを300増加 |
|
| 獣撃法 | 【覚醒0】 ・3ターン、味方1体の獣系へのダメージを50%アップ 【覚醒1】 ・3ターン、味方1体の獣系へのダメージを75%アップ 【覚醒2】 ・5ターン、味方1体の獣系へのダメージを75%アップ |
|
| 祓魔法 | 【覚醒0】 ・3ターン、味方1体の悪魔系へのダメージを50%アップ 【覚醒1】 ・3ターン、味方1体の悪魔系へのダメージを75%アップ 【覚醒2】 ・5ターン、味方1体の悪魔系へのダメージを75%アップ |
|
| ヘスの母 | 【覚醒0】 ・MPを30%アップ ・風/土/闇耐性を30%アップ ・毎ターンLBを200増加 【覚醒1】 ・MPを50%アップ ・HPを20%アップ ・風/土/闇耐性を30%アップ ・毎ターンLBを200増加 【覚醒2】 ・MPを50%アップ ・HPを20%アップ ・風/土/闇耐性を50%アップ ・毎ターンLBを200増加 ・LBの効果が変化 |
|
レジーナ |
マスターオーダー | 【覚醒0】 ・自分以外の味方全体に3,000ダメージ ・自分へのダメージを1ターン50%軽減 ・自分のHPMPを全回復 ・LBゲージを10,000増加 【覚醒1】 ・自分以外の味方全体に1,500ダメージ ・自分へのダメージを1ターン50%軽減 ・自分のHPMPを全回復 ・LBゲージを10,000増加 【覚醒2】 ・自分以外の味方全体に1,500ダメージ ・自分へのダメージを1ターン50%軽減 ・自分のHPMPを全回復 ・LBゲージを10,000増加 ・1ターン、LBのダメージを200%アップ |
| ワンハンドカスタム | 【覚醒0】 ・攻撃を30%アップ ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が50%アップ 【覚醒1】 ・攻撃を30%アップ ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が75%アップ 【覚醒2】 ・攻撃を30%アップ ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が100%アップ |
|
| VSスピリットパーツ | 【覚醒0】 ・物理攻撃時、精霊系へのダメージを150%アップ ・LBゲージを2,500増加 ・レジーナキャノンのダメージを500%アップ 【覚醒1】 ・物理攻撃時、精霊系へのダメージを175%アップ ・LBゲージを2,500増加 ・レジーナキャノンのダメージを650%アップ 【覚醒2】 ・物理攻撃時、精霊系へのダメージを200%アップ ・LBゲージを2,500増加 ・レジーナキャノンのダメージを800%アップ |
|
| VSデーモンパーツ | 【覚醒0】 ・物理攻撃時、悪魔系へのダメージを150%アップ ・LBゲージを2,500増加 ・レジーナキャノンのダメージを500%アップ 【覚醒1】 ・物理攻撃時、悪魔系へのダメージを175%アップ ・LBゲージを2,500増加 ・レジーナキャノンのダメージを650%アップ 【覚醒2】 ・物理攻撃時、悪魔系へのダメージを200%アップ ・LBゲージを2,500増加 ・レジーナキャノンのダメージを800%アップ |
|
| VSマシンパーツ | 【覚醒0】 ・物理攻撃時、機械系へのダメージを150%アップ ・LBゲージを2,500増加 ・レジーナキャノンのダメージを500%アップ 【覚醒1】 ・物理攻撃時、機械系へのダメージを175%アップ ・LBゲージを2,500増加 ・レジーナキャノンのダメージを650%アップ 【覚醒2】 ・物理攻撃時、機械系へのダメージを200%アップ ・LBゲージを2,500増加 ・レジーナキャノンのダメージを800%アップ |
|
| ジェネレイトパワー | 【覚醒0】 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自分の攻撃/防御/魔力/精神を250%アップ ・LBゲージを2,500増加 ・「レジーナキャノン」のダメージを1,000%アップ 【覚醒1】 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自分の攻撃/防御/魔力/精神を250%アップ ・LBゲージを2,500増加 ・「レジーナキャノン」のダメージを2,150%アップ 【覚醒2】 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自分の攻撃/防御/魔力/精神を250%アップ ・LBゲージを25,00増加 ・「レジーナキャノン」のダメージを3,300%アップ |
|
ファイサリス |
局所アイスチャージャー | 【覚醒0】 ・発動したターン、味方1体に物理攻撃に氷属性を付与 発動したターン、「F型最強アイス弾」のダメージを500%アップ ・広域アイスチャージャー使用後、F型アイス弾改の威力を1000%アップ 【覚醒1】 ・発動したターン、味方1体に物理攻撃に氷属性を付与 発動したターン、「F型最強アイス弾」のダメージを500%アップ ・広域アイスチャージャー使用後、F型アイス弾改の威力を1750%アップ 【覚醒2】 ・発動したターン、味方1体に物理攻撃に氷属性を付与 発動したターン、「F型最強アイス弾」のダメージを500%アップ ・広域アイスチャージャー使用後、F型アイス弾改の威力を2500%アップ |
| F型最強アイス弾 | 【覚醒0】 ・敵1体に氷属性一部防御無視100%ダメージ+1ターン、「防氷装甲破壊弾」「プレミアムファイサリス弾」のダメージを300%アップ ・F型最強アイス弾改使用後の「防氷装甲破壊弾」「プレミアムファイサリス弾」のダメージを500%アップ 【覚醒1】 ・敵1体に氷属性一部防御無視100%ダメージ+1ターン、「防氷装甲破壊弾」「プレミアムファイサリス弾」のダメージを300%アップ ・F型最強アイス弾改使用後の「防氷装甲破壊弾」「プレミアムファイサリス弾」のダメージを750%アップ 【覚醒2】 ・敵1体に氷属性一部防御無視100%ダメージ+1ターン、「防氷装甲破壊弾」「プレミアムファイサリス弾」のダメージを300%アップ ・F型最強アイス弾改使用後の「防氷装甲破壊弾」「プレミアムファイサリス弾」のダメージを1000%アップ |
|
| いっぱい鍛える | 【覚醒0】 ・発動したターン、自身の攻撃を200%アップ+発動したターン、「F型最強アイス弾」のダメージを500%アップ ・もっといっぱい鍛える使用後のF型最強アイス弾改のダメージを1000%アップ 【覚醒1】 ・発動したターン、自身の攻撃を200%アップ+発動したターン、「F型最強アイス弾」のダメージを500%アップ ・もっといっぱい鍛える使用後のF型最強アイス弾改のダメージを1750%アップ 【覚醒2】 ・発動したターン、自身の攻撃を200%アップ+発動したターン、「F型最強アイス弾」のダメージを500%アップ ・もっといっぱい鍛える使用後のF型最強アイス弾改のダメージを2500%アップ |
|
| 友だち作戦 -変顔にらめっこ- | 【覚醒0】 ・1ターン、敵1体の防御を60%ダウン 発動したターン、「F型最強アイス弾」のダメージを500%アップ ・友だち作戦-怖いプレゼント-使用後のF型最強アイス弾改を1000%アップ 【覚醒1】 ・1ターン、敵1体の防御を60%ダウン 発動したターン、「F型最強アイス弾」のダメージを500%アップ ・友だち作戦-怖いプレゼント-使用後のF型最強アイス弾改を1750%アップ 【覚醒2】 ・1ターン、敵1体の防御を60%ダウン 発動したターン、「F型最強アイス弾」のダメージを500%アップ ・友だち作戦-怖いプレゼント-使用後のF型最強アイス弾改を2500%アップ |
|
| タイプ・ハンティング | 【覚醒0】 【10Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身のMPを回復 ・1ターン「Ⅳ最強技」が使用可 ・次のターン「局所アイスチャージャー」「F型最強アイス弾」「いっぱい鍛える」「友だち作戦 -変顔にらめっこ-」が変化 【覚醒1】 【7Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身のMPを回復 ・1ターン「Ⅳ最強技」が使用可 ・次のターン「局所アイスチャージャー」「F型最強アイス弾」「いっぱい鍛える」「友だち作戦 -変顔にらめっこ-」が変化 【覚醒2】 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身のMPを回復 ・1ターン「Ⅳ最強技」が使用可 ・次のターン「局所アイスチャージャー」「F型最強アイス弾」「いっぱい鍛える」「友だち作戦 -変顔にらめっこ-」が変化 |
|
| 終わりなき成長期 | 【覚醒0】 ・HPMP、攻撃を30%アップ ・毎ターンMPを5%回復 【覚醒1】 ・HPMP、攻撃を30%アップ ・毎ターンMPを5%回復 ・片手用武器を2つ装備時、武具の攻撃が50%アップ 【覚醒2】 ・HPMP、攻撃を30%アップ ・毎ターンMPを5%回復 ・片手用武器を2つ装備時、武具の攻撃が100%アップ |
|
聖盾の騎士シャルロット |
不滅の忠義 | 【覚醒0】 ・毎ターンLBゲージが200増加 ・混乱/石化/魅了を無効化 【覚醒1】 ・毎ターンLBゲージが400増加 ・混乱/石化/魅了を無効化 【覚醒2】 ・毎ターンLBゲージが200増加 ・混乱/石化/魅了を無効化 ・HP攻撃精神を30%アップ ・「ディバインパニッシュ」「フリージングパニッシュ」の威力を750%アップ |
| ナイトオブナイツ | 【覚醒0】 ・4ターンの間、確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態でかばう ・ダメージ軽減率50%~70% 【覚醒1】 ・4ターンの間、確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態でかばう ・ダメージ軽減率50%~70% ・4ターンの間、精神を150%アップ ・4ターンの間、精神ダウン耐性を100%アップ 【覚醒2】 ・4ターンの間、確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態でかばう ・ダメージ軽減率60%~80% ・4ターンの間、精神を150%アップ ・4ターンの間、精神ダウン耐性を100%アップ |
|
| グランシェルトの光 | 【覚醒0】 ・味方全体への魔法ダメージを1ターン75%軽減 ・氷光属性耐性を100%アップ ・3ターン「ディバインパニッシュ」「フリージングパニッシュ」が使用可能 【覚醒1】 ・味方全体への魔法ダメージを1ターン80%軽減 ・氷光属性耐性を100%アップ ・4ターン「ディバインパニッシュ」「フリージングパニッシュ」が使用可能 【覚醒2】 ・味方全体への魔法ダメージを2ターン80%軽減 ・氷光属性耐性を100%アップ ・5ターン「ディバインパニッシュ」「フリージングパニッシュ」「W守護騎士剣技」が使用可能 |
|
| 誠光の騎士剣 | 【覚醒0】 ・敵全体に光属性600%ダメージ 【覚醒1】 ・敵全体に光属性1200%ダメージ 【覚醒2】 ・敵全体に光属性1200%ダメージ ・4ターンの間、味方全体の光耐性を80%アップ |
|
| 氷晶の騎士剣 | 【覚醒0】 ・敵全体に氷属性600%ダメージ 【覚醒1】 ・敵全体に氷属性1200%ダメージ 【覚醒2】 ・敵全体に氷属性1200%ダメージ ・4ターンの間、味方全体の氷耐性を80%アップ |
|
ソル |
ディヴァインソーラー | 【覚醒0】 ・敵全体に光属性450%ダメージ ・連続使用時ダメージを200%アップ(最大1650%) 【覚醒1】 ・敵全体に光属性600%ダメージ ・連続使用時ダメージを350%アップ(最大2700%) 【覚醒2】 ・敵全体に光属性750%ダメージ ・連続使用時ダメージを500%アップ(最大3750%) |
| エクスキューション | 【覚醒0】 ・敵全体に闇属性450%ダメージ ・連続使用時ダメージを200%アップ(最大1650%) 【覚醒1】 ・敵全体に闇属性600%ダメージ ・連続使用時ダメージを350%アップ(最大2700%) 【覚醒2】 ・敵全体に闇属性750%ダメージ ・連続使用時ダメージを500%アップ(最大3750%) |
|
| 賢者の知恵 | 【覚醒0】 ・3ターンの間、敵全体の火光闇属性耐性を100%ダウン ・3ターンの間、自分の魔力を200%アップ ・2ターンの間、「Ⅳ滅殺」が使用可 【覚醒1】 ・3ターンの間、敵全体の火光闇属性耐性を100%ダウン ・3ターンの間、自分の魔力を250%アップ ・2ターンの間、「Ⅳ滅殺」が使用可 【覚醒2】 ・5ターンの間、敵全体の火光闇属性耐性を100%ダウン ・5ターンの間、自分の魔力を250%アップ ・4ターンの間、「Ⅳ滅殺」が使用可 |
|
| カオスノヴァ | 【覚醒0】 ・敵1体に一部魔法防御無視の300%+1500%ダメージ+2ターン「Ⅳ滅殺」が使用可能になり、「混沌の力」を1回使用可能 【覚醒1】 ・混沌の力の倍率が変化:自身の魔力を250%アップ+デストラクションの威力を1750%アップ 【覚醒2】 ・混沌の力の倍率が変化:自身の魔力を300%アップ+デストラクションの威力を3750%アップ |
|
| ユライシャの教え | 【覚醒0】 ・HPMPを20%アップ ・ロッド装備時に魔力を50%アップ 【覚醒1】 ・HPMPを20%アップ ・ロッド装備時に魔力を50%アップ ・両手の装備品が武器1個だと武具の魔力が50%アップ 【覚醒2】 ・HPMPを20%アップ ・ロッド装備時に魔力を50%アップ ・両手の装備品が武器1個だと武具の魔力が50%アップ ・片手用武器を2つ装備すると武具の魔力が100%アップ ・LBダメージ+225% |
|
| イグゾーストヒート | 【覚醒0】 ・敵全体に火属性450%ダメージ ・連続使用時ダメージを200%アップ(最大1650%) 【覚醒1】 ・敵全体に火属性600%ダメージ ・連続使用時ダメージを350%アップ(最大2700%) 【覚醒2】 ・敵全体に火属性750%ダメージ ・連続使用時ダメージを500%アップ(最大3750%) |
|
アクスター |
極・明鏡 (アクスター) |
【覚醒0】 ・敵1体に一部防御無視の50%+325%ダメージ ・連続使用時ダメージを125%アップ(最大700%) 【覚醒1】 ・敵1体に一部防御無視の50%+500%ダメージ ・連続使用時ダメージを300%アップ(最大1400%) 【覚醒2】 ・敵1体に一部防御無視の50%+700%ダメージ ・連続使用時ダメージを500%アップ(最大2200%) |
| 明鏡・鋭 | 【覚醒0】 ・敵1体に300%ダメージ ・特定アビリティのダメージを25%アップ ・自分のMPを100回復 【覚醒1】 ・敵1体に750%ダメージ ・特定アビリティのダメージを25%アップ ・自分のMPを150回復 【覚醒2】 ・敵1体に1200%ダメージ ・特定アビリティのダメージを50%アップ ・自分のMPを150回復 |
|
| 明鏡・乱 | 【覚醒0】 ・敵全体に280%ダメージ ・特定アビリティのダメージを25%アップ ・自分のHPMPを回復 【覚醒1】 ・敵全体に730%ダメージ ・特定アビリティのダメージを25%アップ ・自分のHPMPを回復 【覚醒2】 ・敵全体に1180%ダメージ ・特定アビリティのダメージを50%アップ ・自分のHPMPを回復 |
|
| 真・明鏡 (アクスター) |
【覚醒0】 ・敵1体に一部防御無視の150%+500%ダメージ ・特定アビリティのダメージを150%アップ 【覚醒1】 ・敵1体に一部防御無視の150%+1000%ダメージ ・特定アビリティのダメージを200%アップ 【覚醒2】 ・敵1体に一部防御無視の150%+1500%ダメージ ・特定アビリティのダメージを250%アップ |
|
| 一刀千剣 | 【覚醒0】 ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が100%アップ ・刀装備時に攻撃を30%アップ 【覚醒1】 ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が100%アップ ・刀装備時に攻撃を30%アップ ・バトル開始時と戦闘不能から復活時、T絶技を使用可能 【覚醒2】 ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が100%アップ ・刀装備時に攻撃を30%アップ ・バトル開始時と戦闘不能から復活時、T絶技を使用可能 ・混乱を無効 |
|
| 灰の魂 | 【覚醒0】 ・バーストストーンによる上昇量を50%アップ ・刀装備時に攻撃防御を30%アップ 【覚醒1】 ・バーストストーンによる上昇量を100%アップ ・刀装備時に攻撃防御を30%アップ 【覚醒2】 ・バーストストーンによる上昇量を100%アップ ・刀装備時に攻撃防御を30%アップ ・LBダメージ+100% |
|
メディエナ |
ゾブリザ | 【覚醒0】単体 ・敵1体に氷属性120%ダメージ ・連続使用時ダメージを120%アップ 【覚醒1】単体 ・追加威力を50アップ 【覚醒2】単体 ・追加威力を50アップ |
| ロッドの極意 | 【覚醒0】パッシブ ・ロッド装備時魔力+50% 【覚醒1】パッシブ ・魔力上昇量を25%アップ 【覚醒2】パッシブ ・魔力上昇量を25%アップ |
|
| フリーズ | 【覚醒0】全体 ・敵全体に氷属性275%ダメージ ・氷属性耐性を50%ダウン 【覚醒1】全体 ・攻撃威力を25アップ ・氷耐性ダウン量を10%アップ 【覚醒2】全体 ・攻撃威力を25アップ ・氷耐性ダウン量を10%アップ |
|
| 永遠の魔女 | 【覚醒0】パッシブ ・睡眠病気石化を無効 【覚醒1】パッシブ ・帽子装備時に精神を20%アップ 【覚醒2】パッシブ ・ローブ装備時に魔力を20%アップ |
|
リーラ |
内丹術 | 【覚醒0】自身 ・1ターン「開眼・閃」が使用可能 ・1ターン自分へのダメージを30%軽減 ・自身のHPを全回復 【覚醒1】自身 ・2ターン「開眼・閃」が使用可能 ・1ターン自分へのダメージを40%軽減 ・自身のHPを全回復 【覚醒2】自身 ・3ターン「開眼・閃」が使用可能 ・1ターン自分へのダメージを50%軽減 ・自身のHPを全回復 |
| 格闘術・操気天衝 | 【覚醒0】単体 ・敵1体に1000%の精神依存物理ダメージ 【覚醒1】単体 ・敵1体に1250%の精神依存物理ダメージ 【覚醒2】単体 ・敵1体に1500%の精神依存物理ダメージ |
|
| 格闘術・闘神連撃 | 【覚醒0】単体 ・敵1体に260%の物理ダメージ ・連続使用時、最大2回まで威力260%アップ ・最大威力520% 【覚醒1】単体 ・敵1体に260%の物理ダメージ ・連続使用時、最大3回まで威力300%アップ ・最大威力860% 【覚醒2】単体 ・敵1体に260%の物理ダメージ ・連続使用時、最大4回まで威350%アップ ・最大威力1310% |
|
| 格闘の極意 | 【覚醒0】パッシブ ・格闘装備時に攻撃+50% 【覚醒1】パッシブ ・格闘装備時に攻撃+75% 【覚醒2】パッシブ ・格闘装備時に攻撃+100% |
|
シルト |
リダクション | 【覚醒0】単体 ・味方1体への魔法ダメージを3ターン15%軽減 【覚醒1】単体 ・ダメージ軽減率を5%アップ 【覚醒2】単体 ・ダメージ軽減率を10%アップ |
| ブローディアウォール | 【覚醒0】単体 ・50%の確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける 【覚醒1】単体 ・発動する確率を10%アップ ・ダメージ軽減率を50%から50%~60%へアップ 【覚醒2】単体 ・発動する確率を15%アップ ・ダメージ軽減率を50%~60%から50%~70%へアップ |
|
| 精神障壁 | 【覚醒0】パッシブ ・精神を30%アップ+毎ターンHPを回復 【覚醒1】パッシブ ・精神上昇量を10%アップ 【覚醒2】パッシブ ・精神上昇量を20%アップ ・HP回復量がアップ |
|
レベルタ |
大きく息を吸い込む | 【覚醒0】単体 ・次のターン1回自分の魔法攻撃ダメージを200%アップ ・「ファイアランス」「ダークランス」「ファイアブレス」「ダークブレス」が「紅炎竜騎槍」「闇黒竜騎槍」「バーニングチャージ」「イクリプスチャージ」に変化 【覚醒1】単体 ・自分の攻撃を100%アップ 【覚醒2】単体 ・攻撃上昇量を50%アップ ・魔法攻撃ダメージ上昇量を50%アップ |
| 紅き死神 | 【覚醒0】パッシブ ・兜装備時、魔力を30%アップ 【覚醒1】パッシブ ・「ファイアブレス」「ダークブレス」「バーニングチャージ」「イクリプスチャージ」の攻撃威力を100アップ 【覚醒2】パッシブ ・「ファイアランス」「ダークランス」「紅炎竜騎槍」「闇黒竜騎槍」の攻撃威力を200アップ |
|
| 空戦巧者 | 【覚醒0】パッシブ ・重鎧装備時、攻撃魔力を20%アップ 【覚醒1】パッシブ ・攻撃魔力上昇量を20%アップ 【覚醒2】パッシブ ・攻撃魔力上昇量を20%アップ |
|
レキサ |
デコレートマイロッド | 【覚醒0】パッシブ ・ロッド装備時にMPを20%、魔力を30%アップ 【覚醒1】パッシブ ・ロッド装備時にMPを30%、魔力を50%アップ 【覚醒2】パッシブ ・ロッド装備時にMPを40%、魔力を70%アップ |
| ウィンドスウェイ | 【覚醒0】パッシブ ・自分に一部物理攻撃を2回回避する効果を付与 【覚醒1】パッシブ ・自分に一部物理攻撃を3回回避する効果を付与 【覚醒2】パッシブ ・自分に一部物理攻撃を3回回避する効果を付与 ・自身の風属性魔法の攻撃威力を150アップ |
|
| トルネド | 【覚醒0】全体 ・敵全体に250%の風属性ダメージ(魔力依存)+風耐性を50%ダウン 【覚醒1】全体 ・敵全体に300%の風属性ダメージ(魔力依存)+風耐性を50%ダウン 【覚醒2】全体 ・敵全体に350%の風属性ダメージ(魔力依存)+風耐性を50%ダウン |
|
リュミヌイ |
魅惑の発声練習 | 【覚醒0】自身 ・自身へのダメージを1ターン30%軽減 ・1ターン「勇将の武勲詩」が使用可能 【覚醒1】自身 ・「勇将の武勲詩」の攻撃/防御/魔力/精神上昇量を20%アップ 【覚醒2】自身 ・「勇将の武勲詩」の攻撃/防御/魔力/精神上昇量を20%アップ |
| 楽器の知識 | 【覚醒0】パッシブ ・楽器装備時、HP/防御を20%アップ 【覚醒1】パッシブ ・楽器装備時、HP/防御を30%アップ 【覚醒2】パッシブ ・楽器装備時、HP/防御を40%アップ |
|
| 称賛のラウダ | 【覚醒0】全体 ・3ターン歌っている間、味方全体の攻撃/防御/魔力/精神を65%アップ 【覚醒1】全体 ・3ターン歌っている間、味方全体の攻撃/防御/魔力/精神を80%アップ 【覚醒2】全体 ・3ターン歌っている間、味方全体の攻撃/防御/魔力/精神を100%アップ |
|
ザイル |
オートリジェネ | 【覚醒0】パッシブ ・毎ターンHPを回復 【覚醒1】パッシブ ・HP回復基礎値を770アップ ・HP回復変動値を30アップ 【覚醒2】パッシブ ・HP回復基礎値を1000アップ ・HP回復変動値を50アップ |
| 砲撃士の心得 | 【覚醒0】パッシブ ・攻撃を30%アップ ・両手の装備品が武器1個だと攻撃が50%アップ 【覚醒1】パッシブ ・攻撃を40%アップ ・両手の装備品が武器1個だと攻撃が75%アップ 【覚醒2】パッシブ ・攻撃を50%アップ ・両手の装備品が武器1個だと攻撃が100%アップ |
|
| 景気づけの空砲 | 【覚醒0】全体 ・味方全体の攻撃/魔力を80%アップ 【覚醒1】全体 ・味方全体の攻撃/魔力を90%アップ 【覚醒2】全体 ・味方全体の攻撃/魔力を100%アップ |
|
エルビス |
りょうてもち改 | 【覚醒0】パッシ ・片手用武器装備時、片手が空いた状態だと武具の攻撃が50%アップ 【覚醒1】パッシブ ・片手用武器装備時、片手が空いた状態だと武具の攻撃が75%アップ 【覚醒2】パッシブ ・片手用武器装備時、片手が空いた状態だと武具の攻撃が100%アップ |
| フレアインパクト | 【覚醒0】単体 ・敵1体に威力180%、一部防御無視50%の物理依存ダメージ ・自分の物理攻撃に火属性を付与 【覚醒1】単体 ・敵1体に威力220%、一部防御無視50%の物理依存ダメージ ・自分の物理攻撃に火属性を付与 【覚醒2】単体 ・敵1体に威力260%、一部防御無視50%の物理依存ダメージ ・自分の物理攻撃に火属性を付与 |
|
| 無敵筋肉 | 【覚醒0】自身 ・自分の毒/暗闇/沈黙/病気を回復 ・毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化耐性を100%アップ ・HPを徐々に回復 【覚醒1】自身 ・自分の毒/暗闇/沈黙/病気を回復 ・毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化耐性を100%アップ ・HP/MPを徐々に回復 【覚醒2】自身 ・自分の毒/暗闇/沈黙/病気を回復 ・毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化/ストップ/魅了耐性を100%アップ ・HP/MPを徐々に回復 |
|
リン |
エンドレスターン | 【覚醒0】パッシブ ・睡眠/麻痺/混乱/石化無効 ・MP15%アップ 【覚醒1】パッシブ ・MP上昇量を15%アップ 【覚醒2】パッシブ ・バトル開始時に1ターン「軍神の舞踏」「護神の舞踏」が使用可能 |
| 激励の舞 | 【覚醒0】全体 ・味方全体の攻撃防御魔力精神ダウン耐性を100%アップ 【覚醒1】全体 ・HPを徐々に回復 【覚醒2】全体 ・MPを徐々に回復 |
|
| あやしいおどり | 【覚醒0】単体 ・単体に50%の確率で睡眠の効果 【覚醒1】単体 ・確率で混乱 【覚醒2】全体 ・対象範囲が敵全体になる |
|
ゾン |
MPを盗む | 【覚醒0】単体 ・敵1体のMPを吸収 【覚醒1】単体 ・自分以外の味方全体のMPを回復 【覚醒2】全体 ・対象範囲が敵全体になる |
| 一石二鳥 | 【覚醒0】単体 ・敵1体に160%ダメージの2回攻撃 【覚醒1】単体 ・命中率を50%アップ ・攻撃威力を20アップ 【覚醒2】単体 ・攻撃回数を1アップ |
|
| 時は金なり | 【覚醒0】全体 ・敵全体に40%の確率でストップ ・一時的に自分が物理攻撃を受けると50%の確率で反撃 【覚醒1】全体 ・ストップさせる確率を5%アップ 【覚醒2】全体 ・ストップさせる確率を5%アップ |
|
セドナ |
剣闘錬気 | 【覚醒0】単体 ・自身へのダメージを1ターンの間30%軽減 ・攻撃/防御を60%アップ ・次のターン「連続闘技」が使用可能 【覚醒1】単体 ・「連続闘技」の使用可能ターン数が1ターン延長 【覚醒2】単体 ・「連続闘技」の使用可能ターン数が更に1ターン延長 ・ダメージ軽減率が50%に上昇 |
| 闘技・二連気合い斬り | 【覚醒0】全体 ・敵全体に威力180%の2回ダメージ ・40%の確率でミス 【覚醒1】全体 ・ミス発生確率が20%に減少 【覚醒2】全体 ・ミスが発生しなくなる |
|
| 闘技・盾砕き | 【覚醒0】単体 ・敵単体に威力225%の物理ダメージ ・20%の確率でストップ付与 【覚醒1】単体 ・ストップ確率が30%に上昇 【覚醒2】単体 ・ストップ確率が40%に上昇 |
|
カーミル |
水迅撃流斬 | 【覚醒0】単体 ・敵単体に威力300%ダメージ+水耐性-50% 【覚醒1】単体 ・威力325%にアップ 【覚醒2】単体 ・威力350%にアップ |
| 土涛烈波剣 | 【覚醒0】単体 ・敵単体に威力300%ダメージ+土耐性-50% 【覚醒1】単体 ・威力325%にアップ 【覚醒2】単体 ・威力350%にアップ |
|
| 剣の名手 | 【覚醒0】パッシブ ・剣装備時に攻撃+30% 【覚醒1】パッシブ ・剣装備時に攻撃+50% 【覚醒2】パッシブ ・物理攻撃時、水棲系/石系へのダメージ+25% |
|
ヴェルン |
若き名匠 | 【覚醒0】パッシブ ・MP、防御+20% 【覚醒1】パッシブ ・MP、防御+30% 【覚醒2】パッシブ ・MP、防御+40% |
| 作業開始 | 【覚醒0】自身 ・3ターンの間「震獣鍛冶法」「機壊鍛冶法「岩砕鍛冶法」「祓霊鍛冶法」が使用可能 【覚醒1】自身 ・使用可能となるアビリティに攻撃50%アップ効果が追加 【覚醒2】自身 ・使用可能となるアビリティの使用可能ターン数と、効果ターン数を2ずつ延長 |
|
| 継承せし魂 | 【覚醒0】全体 ・敵1体の攻撃-45%/味方全体の防御+60% 【覚醒1】全体 ・攻撃デバフ率5%アップ 【覚醒2】全体 ・効果ターン数を2ターン延長 |
|
オゼッタ |
見真似・不撓不屈 | 【覚醒0】自身 ・3ターンの間、自身の引きつけ率+75% ・ダメージ25%軽減バフを付与 【覚醒1】自身 ・ダメージ軽減率が30%に上昇 【覚醒2】自身 ・ダメージ軽減率が35%に上昇 ・消費MP32→24 |
| 忠実なる守護者 | 【覚醒0】パッシブ ・重盾装備時、防御/精神+15% ・重鎧装備時、防御/精神+15% 【覚醒1】パッシブ ・重盾装備時、防御/精神+20% ・重鎧装備時、防御/精神+20% 【覚醒2】パッシブ ・重盾装備時、防御/精神+25% ・重鎧装備時、防御/精神+25% |
|
| ガードスマイト | 【覚醒0】単体 ・敵単体に威力140%物理ダメージ ・自身に被ダメ50%軽減バフを付与 【覚醒1】単体 ・威力180%に上昇 【覚醒2】単体 ・ダメージに影響するパラメータが攻撃から防御に変更 |
|
エミリア |
フューネラルナイフ | 【覚醒0】単体 ・敵単体に威力325%の物理ダメージ 【覚醒1】単体 ・威力350%に上昇 【覚醒2】単体 ・威力375%に上昇 |
| ダガーテクニック | 【覚醒0】パッシブ ・短剣装備時、攻撃/精神+20% 【覚醒1】パッシブ ・短剣装備時、攻撃/精神+30% 【覚醒2】パッシブ ・短剣装備時、攻撃/精神+40% |
|
| インザダークネス | 【覚醒0】単体 ・敵単体に威力280%の闇属性クリティカルダメージ 【覚醒1】単体 ・消費MP45→38 【覚醒2】単体 ・威力320%に上昇 |
|
シエラ皇帝 |
剣の名手 | 【覚醒0】パッシブ ・剣装備攻撃+30% 【覚醒1】パッシブ ・剣装備時攻撃+40% 【覚醒2】パッシブ ・剣装備時攻撃+50% ・物理攻撃時、竜系へのダメージ+25% |
| エアオーベルング | 【覚醒0】単体 ・敵単体に威力480%ダメージ ・火耐性-60% 【覚醒1】単体 ・威力530%に上昇 【覚醒2】単体 ・威力580%に上昇 |
|
| ゾルダードの系譜 | 【覚醒0】パッシブ ・火属性耐性+50% ・軽鎧装備時、攻撃/防御+20% 【覚醒1】パッシブ ・火属性耐性+70% ・軽鎧装備時、攻撃/防御+30% 【覚醒2】パッシブ ・HP+20% ・毎ターンHPを回復 |
|
| 守護の大号令 | 【覚醒0】全体 ・味方全体の防御/精神+80% ・味方全体の火属性耐性+70% 【覚醒1】全体 ・消費MP72→60 【覚醒2】全体 ・消費MP60→48 ・防御/精神上昇率が100%にアップ |
|
彷徨レイン |
D・レイジングラヴァ | 【覚醒0】単体 ・防御450%の火土属性ダメージ ・3ターン火土属性耐性を30%ダウ 【覚醒1】単体 ・ダメージ量+475% 【覚醒2】単体 ・ダメージ量+500% ・火・土属性耐性を50%ダウン |
| エスコートリーダー | 【覚醒0】全体 ・3ターン、味方全体の攻撃防御魔力精神を60%アップ 【覚醒1】全体 ・攻撃・防御・魔力・精神上昇量+70% 【覚醒2】全体 ・攻撃・防御・魔力・精神上昇量+80% ・LBゲージを1から3増加 |
|
| アンダーマイン改 | 【覚醒0】単体 ・物理170%ダメージ ・3ターン、攻撃/防御/魔力/精神を40%ダウン 【覚醒1】単体 ・効果ターン数が4ターンに変化 【覚醒2】単体 ・効果ターン数が5ターンに変化 ・攻撃・防御・魔力・精神を45%ダウン |
|
クンシラ |
ナトラ王の側近 | 【覚醒0】パッシブ ・剣装備時攻撃/魔力+30% ・ロッド装備時攻撃/魔力+30% 【覚醒1】パッシブ ・攻撃・魔力上昇量+45% 【覚醒2】パッシブ ・攻撃・魔力上昇量+60% |
| 魔操剣 | 【覚醒0】単体 ・物魔複合700%ダメージ ・2ターン「翔・魔操剣」が使用可能 【覚醒1】単体 ・ダメージ量+850% 【覚醒2】単体 ・「翔・魔操剣」が使用可能となる効果ターン数が5ターンに変化 |
|
| シビラ族の技能 | 【覚醒0】パッシブ ・物理攻撃時、獣/人/精霊系へのダメージを50%アップ 【覚醒1】パッシブ ・獣・人・精霊系へのダメージ上昇量+75% 【覚醒2】パッシブ ・獣・人・精霊系へのダメージ上昇量+100% |
|
ワドウ |
土壁忍法 | 【覚醒0】全体 ・味方全体の光属性耐性を60%アップ ・2ターンダメージを20%軽減 【覚醒1】全体 ・効果ターン数が3ターンに変化 【覚醒2】全体 ・土属性耐性+80% ・ダメージ軽減率+25% |
| 光壁忍法 | 【覚醒0】全体 ・味方全体の光属性耐性を60%アップ ・2ターンダメージを20%軽減 【覚醒1】全体 ・効果ターン数が3ターンに変化 【覚醒2】全体 ・光属性耐性+80% ・ダメージ軽減率+25% |
|
| 土割遁・弐式 | 【覚醒0】全体 ・物魔複合425%の土属性ダメージ 【覚醒1】全体 ・ダメージ量+550% 【覚醒2】全体 ・ダメージ量+700% |
|
ジライヤ |
隠形術 | 【覚醒0】パッシブ ・バトル開始時と戦闘不能から回復時、自分に一部物理攻撃を2回回避する効果を付与 【覚醒1】パッシブ ・攻撃/魔力+20% 【覚醒2】パッシブ ・回避する回数+3ターン |
| かとん弐式 | 【覚醒0】単体 ・物魔複合450%の火属性ダメージ 【覚醒1】単体 ・物理500%ダメージ 【覚醒2】単体 ・物理600%ダメージ ・1ターン「煉獄刹焼斬」が使用可能 |
|
| らいげき弐式 | 【覚醒0】単体 ・物魔複合450%の雷属性ダメージ 【覚醒1】単体 ・物理500%ダメージ 【覚醒2】単体 ・物理600%ダメージ ・1ターン「轟雷撃衝陣」が使用可能 |
|
| 背負い刀 | 【覚醒0】パッシブ ・刀装備時、攻撃/魔力+50% 【覚醒1】パッシブ ・刀装備時、攻撃/魔力+70% 【覚醒2】パッシブ ・刀装備時、攻撃/魔力+90% |
|
ユリ |
未来の担い手 | 【覚醒0】パッシブ ・HPを20%アップ ・暗闇を無効 【覚醒1】パッシブ ・MP+20% 【覚醒2】パッシブ ・虫/植物系に50%ダメージ |
| 旋風遁・弐式 | 【覚醒0】全体 ・物魔複合400%の風属性ダメージ 【覚醒1】全体 ・物理550%ダメージ 【覚醒2】全体 ・物理700%ダメージ ・ヒット数+12 |
|
| 土割遁・弐式 | 【覚醒0】全体 ・物魔複合425%の土属性ダメージ 【覚醒1】全体 ・物理550%ダメージ 【覚醒2】全体 ・物理700%ダメージ |
|
オウガ |
武辺者 | 【覚醒0】自身 ・物理、魔法攻撃を受けると20%の確率で発動 ・2ターン、自身の攻撃/防御/精神+100% 【覚醒1】自身 ・効果ターン数+1ターン 【覚醒2】自身 ・発動する確率+10% |
| 修羅の咆哮 | 【覚醒0】自身 ・2ターン、自身の防御/精神+50% ・2ターン、一時的に敵から狙われやすくなる 【覚醒1】自身 ・防御/精神上昇量+75% 【覚醒2】自身 ・防御/精神上昇量+100% ・2ターン、25%ダメージ軽減 |
|
| 大立ち回り | 【覚醒0】全体 ・物理180%ダメージ 【覚醒1】全体 ・物理230%ダメージ 【覚醒2】全体 ・1ターン、物理攻撃を代わりに受ける |
|
カエデ |
戦姫降臨 | 【覚醒0】単体/自身 ・物理200%ダメージ ・自身の攻撃+60% ・「蛮勇開眼」が1回使用可能 【覚醒1】単体/自身 ・物理250%ダメージ ・自身の攻撃+80% 【覚醒2】単体/自身 ・「一姫当千」のダメージ量をアップ ・「一姫当千」の攻撃上昇量をアップ ・「一姫当千」に自分のHPMPを序所に回復する効果を追加 |
| 軍鳥のいななき | 【覚醒0】全体 ・3ターン、味方全体のバーストストーンによる上昇量1.5倍 【覚醒1】全体 ・バーストストーンによる上昇量2倍 【覚醒2】全体対象 ・バーストストーンによる上昇量3倍 |
|
| 薙刀艶舞 | 【覚醒0】単体 ・物理300%、防御25%無視ダメージ 【覚醒1】単体 ・物理480%、防御25%無視ダメージ 【覚醒2】単体 ・物理510%、防御25%無視ダメージ |
|
ミユキ |
絶双雷裂刃 | 【覚醒0】単体 ・物理360%の雷属性ダメージ 【覚醒1】単体 ・物理375%ダメージ 【覚醒2】単体 ・物理400%ダメージ |
| 闇の呼び声 | 【覚醒0】パッシブ ・攻撃魔力+20% 【覚醒1】パッシブ ・刀装備時、攻撃+50% ・投擲装備時、魔力+25% 【覚醒2】パッシブ ・短剣装備時、魔力+50% ・投擲装備時、攻撃+25% |
|
| 苦無雨 | 【覚醒0】全体 ・物理180%ダメージ ・3ターン、雷耐性-50% 【覚醒1】全体 ・物理200%ダメージ 【覚醒2】全体 ・物理230%ダメージ ・雷耐性-60% |
|
デューク |
ヘキサスラスト | 【覚醒0】単体 ・防御無視50%の物理200%ダメージ ・氷耐性-50% 【覚醒1】単体 ・防御無視50%の物理220%ダメージ ・氷耐性-50% 【覚醒2】単体 ・防御無視50%の物理250%ダメージ ・氷耐性-65% |
| 飛天滅竜槍・極 | 【覚醒0】単体 ・物理157%ダメージ ・竜系へのダメージアップ200% 【覚醒1】単体 ・物理200%ダメージ ・竜系へのダメージアップ200% 【覚醒2】単体 ・物理250%ダメージ ・竜系へのダメージアップ200% |
|
| 竜封じの血族 | 【覚醒0】パッシブ ・味方全体のストップを回復 【覚醒1】パッシブ ・2ターンの間味方全体のストップ耐性を100%アップ 【覚醒2】パッシブ ・5ターンの間味方全体のストップ耐性を100%アップ |
|
| 槍の極意 | 【覚醒0】パッシブ ・槍装備時、攻撃50%をアップ 【覚醒1】パッシブ ・槍装備時、攻撃75%をアップ 【覚醒2】パッシブ ・槍装備時、攻撃100%をアップ |
|
ミステア |
ブローディアウォール | 【覚醒0】自身 ・3ターン、50%の確率で魔法攻撃を50%軽減状態で代わりに受ける 【覚醒1】自身 ・3ターン、60%の確率で魔法攻撃を最大59%軽減状態で代わりに受ける 【覚醒2】自身 ・3ターン、75%の確率で魔法攻撃を最大69%軽減状態で代わりに受ける |
| 精神防壁 | 【覚醒0】パッシブ ・精神を30%アップ ・毎ターンHPを回復 【覚醒1】パッシブ ・精神を40%アップ ・毎ターンHPを回復 【覚醒2】パッシブ ・精神を60%アップ ・毎ターンHPを回復(回復量増加) |
|
| 魔法誘壁 | 【覚醒0】パッシブ ・30%の確率で魔法攻撃を50%軽減状態で代わりに受ける 【覚醒1】パッシブ ・40%の確率で魔法攻撃を50%軽減状態で代わりに受ける 【覚醒2】パッシブ ・50%の確率で魔法攻撃を50%軽減状態で代わりに受ける |
|
オリーフ |
祭司の器量 | 【覚醒0】パッシブ ・メイス装備時、攻撃精神を25%アップ 【覚醒1】パッシブ ・攻撃・精神上昇量をアップ(小) 【覚醒2】パッシブ ・攻撃・精神上昇量をアップ(中) |
| 竜殺しの秘儀 | 【覚醒0】全体対象 ・味方全体に、物理、魔法攻撃時、竜系へのダメージを50%アップする効果を付与 【覚醒1】全体対象 ・竜系へのダメージ上昇量をアップ(小) 【覚醒2】全体対象 ・竜系へのダメージ上昇量をアップ(小) |
|
| 竜陣 | 【覚醒0】パッシブ ・味方全体の火氷雷水風土光闇属性耐性を20%アップ ・ダメージを5ターン15%軽減 【覚醒1】パッシブ ・火氷雷水風土光闇属性耐性上昇量をアップ(小) 【覚醒2】パッシブ ・火氷雷水風土光闇属性耐性上昇量をアップ(小) ・ダメージ軽減率をアップ(小) |
|
シャリー |
竜刃の舞 | 【覚醒0】自身 ・味方1体に、物理攻撃時、竜系へのダメージを50%アップする効果を付与 ・LBゲージを増加 【覚醒1】自身 ・味方1体に、物理攻撃時、竜系へのダメージを60%アップする効果を付与 ・LBゲージを増加 ・攻撃を50%アップ 【覚醒2】自身 ・味方1体に、物理攻撃時、竜系へのダメージを75%アップする効果を付与 ・LBゲージを増加 ・攻撃を100%アップ |
| 竜魔の舞 | 【覚醒0】全体対象 ・味方1体に、魔法攻撃時、竜系へのダメージを50%アップする効果を付与 ・LBゲージを増加 【覚醒1】全体対象 ・味方1体に、魔法攻撃時、竜系へのダメージを60%アップする効果を付与 ・LBゲージを増加 ・魔力を50%アップ 【覚醒2】全体対象 ・味方1体に、魔法攻撃時、竜系へのダメージを75%アップする効果を付与 ・LBゲージを増加 ・魔力を100%アップ |
|
| 招雲の竜舞 | 【覚醒0】全体対象 ・味方全体のHPを回復+氷・雷・風属性耐性を50%アップ 【覚醒1】全体対象 ・回復量をアップ(大)+氷・雷・風属性耐性を50%アップ 【覚醒2】全体対象 ・回復量をアップ(大) ・氷・雷・風耐性上昇量を70%アップ |
|
アヤカ |
賢者の教え | 【覚醒0】パッシブ ・杖装備時精神+50%アップ 【覚醒1】パッシブ ・杖装備時精神+80%アップ 【覚醒2】パッシブ ・杖装備時精神+100%アップ ・毎ターンLBゲージが2上昇 |
| デディケーション | 【覚醒0】自身以外全体対象 ・自分以外の味方全体のHPMPを回復 【覚醒1】自身以外全体対象 ・LBゲージを1~5上昇 【覚醒2】自身以外全体対象 ・HP回復量を4000にアップ ・MP回復量を80にアップ ・LBゲージ増加量が3~7にアップ |
|
| ストップデタッチ | 【覚醒0】全体対象 ・味方全体のストップを回復 【覚醒1】全体対象 ・2ターンの間味方全体のストップ耐性を100%アップ 【覚醒2】全体対象 ・5ターンの間味方全体のストップ耐性を100%アップ |
|
ロイ |
愚か者のバラッド | 【覚醒0】全体対象 ・敵全体の攻/防/魔/精-45% 【覚醒1】全体対象 ・「三章・神魔激戦」の攻/防/魔/精の上昇量を110%にアップ 【覚醒2】全体対象 ・「最終章・勇者の凱歌」の攻/防/魔/精の上昇量を130%にアップ ・「最終章・勇者の凱歌」の攻/防/魔/精の減少量を50%にアップ |
| トニックピチカート | 【覚醒0】パッシブ ・HP+20%アップ+沈黙を無効 【覚醒1】パッシブ ・防御/精神+20% 【覚醒2】パッシブ ・毒・混乱・病気を無効 |
|
| 生命のリフレーン | 【覚醒0】全体 ・歌っている間、味方全体のHPを徐々に回復 【覚醒1】全体 ・MPを徐々に回復 【覚醒2】全体 ・MP回復量をアップ |
|
エルフリーデ |
怜悧な微笑 | 【覚醒0】全体 ・敵全体の攻撃/魔力を45%ダウン ・引きつけ100% ・効果ターン数2ターン 【覚醒1】全体 ・敵全体の攻撃/魔力を50%ダウン ・引きつけ100% ・効果ターン数2ターン 【覚醒2】全体 ・敵全体の攻撃/魔力を50%ダウン ・引きつけ100% ・効果ターン数3ターン |
| 真・りょうてもち | 【覚醒0】パッシブ ・両手の装備品が武器1個だと装備品の攻撃+50% 【覚醒1】パッシブ ・両手の装備品が武器1個だと装備品の攻撃+75% 【覚醒2】パッシブ ・両手の装備品が武器1個だと装備品の攻撃+100% |
|
| フロストバイト | 【覚醒0】単体 ・敵1体に倍率300%のクリティカルダメージ ・氷耐性-50% 【覚醒1】単体 ・敵1体に倍率325%のクリティカルダメージ ・氷耐性-50% 【覚醒2】単体 ・敵1体に倍率350%のクリティカルダメージ ・氷耐性-75% |
|
| アイスプリズム | 【覚醒0】単体 ・物理攻撃を受けると10%の確率発動 ・倍率650%のクリティカルダメージ 【覚醒1】単体 ・物理攻撃を受けると15%の確率発動 ・倍率650%のクリティカルダメージ 【覚醒2】単体 ・物理攻撃を受けると15%の確率発動 ・倍率650%のクリティカルダメージ ・氷耐性+30% |
|
ロレーヌ |
双剣将軍 | 【覚醒0】パッシブ ・片手用武器を2つ装備可+攻撃防御精神を30%アップ 【覚醒1】パッシブ ・片手用武器を2つ装備可+攻撃防御精神を30%/HPMPを20%アップ 【覚醒2】パッシブ ・片手用武器を2つ装備可+攻撃を60%/防御精神を30%/HPMPを20%アップ |
| アームズイレイサー | 【覚醒0】全体対象 ・3ターン全体の攻撃/魔力-45% 【覚醒1】全体対象 ・4ターン全体の攻撃/魔力-45% 【覚醒2】全体対象 ・5ターン全体の攻撃/魔力-50% |
|
| アーマーイレイサー | 【覚醒0】全体対象 ・3ターン全体の防御/精神-45% 【覚醒1】全体対象 ・4ターン全体の防御/精神-45% 【覚醒2】全体対象 ・5ターン全体の防御/精神-50% |
|
| フルブレイク改 | 【覚醒0】単体対象 ・敵1体に威力150%物理ダメージ+3ターンの間全ステ-45% 【覚醒1】単体対象 ・敵1体に威力150%物理ダメージ+4ターンの間全ステ-45% 【覚醒2】単体対象 ・敵1体に威力150%物理ダメージ+5ターンの間全ステ-50% |
|
ウィリアム |
クエイク | 【覚醒0】全体対象 ・敵全体に土属性275%ダメージ+土属性耐性を50%ダウン 【覚醒1】全体対象 ・敵全体に土属性295%ダメージ+土属性耐性を50%ダウン 【覚醒2】全体対象 ・敵全体に土属性320%ダメージ+土属性耐性を50%ダウン ・消費MPを40に減少 |
| ウィズドロー | 【覚醒0】全体対象 ・味方全体の攻撃を50%ダウン、防御を110%アップ 【覚醒1】全体対象 ・味方全体の攻撃を25%ダウン、防御を110%アップ 【覚醒2】全体対象 ・防御を110%アップ |
|
| オープンハート | 【覚醒0】全体対象 ・味方全体の魔力を50%ダウン、精神を110%アップ 【覚醒1】全体対象 ・味方全体の魔力を25%ダウン、精神を110%アップ 【覚醒2】全体対象 ・精神を110%アップ |
|
クロエ |
博覧強記 | 【覚醒0】単体対象 ・敵1体の防御/精神を45%ダウン+情報を見る 【覚醒1】単体対象 ・敵1体の攻撃/防御/精神を45%ダウン+情報を見る 【覚醒2】単体対象 ・敵1体の攻撃/防御/魔力/精神を45%ダウン+情報を見る |
| オブジェクション | 【覚醒0】パッシブ ・攻撃を受けると20%の確率で威力180%の魔法攻撃で反撃 【覚醒1】パッシブ ・攻撃を受けると20%の確率で威力210%の魔法攻撃で反撃 【覚醒2】パッシブ ・物理、魔法攻撃を受けると、確率で「ストレージブック」が使用可能 |
|
| 医学知識 | 【覚醒0】パッシブ ・毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱病気石化を無効 【覚醒1】パッシブ ・毎ターンHPを回復 【覚醒2】パッシブ ・毎ターンMPを回復 |
|
モーグリ |
モグワルツ | 【覚醒0】単体対象 ・味方1体に「モグワルツ」が1回使用可能+自分のHPMPを回復 【覚醒1】単体対象 ・HP回復量をアップ ・MP回復量をアップ 【覚醒2】単体対象 ・HP回復量をアップ ・MP回復量をアップ ・3ターンの間「W白魔法」が使用可能 |
| モグみだれ突き | 【覚醒0】単体対象 ・敵1体に実質威力188%の6ヒット物理攻撃 【覚醒1】単体対象 ・敵1体に実質威力360%の6ヒット物理攻撃 【覚醒2】単体対象 ・敵1体に実質威力360%の12ヒット物理攻撃 |
|
| ケアルガ | 【覚醒0】全体対象 ・味方全体のHPを回復 【覚醒1】全体対象 ・回復量をアップ 【覚醒2】全体対象 ・消費MP5減少 |
|
ゴウケン |
勝負の装い | 【覚醒0】パッシブ ・服装備時、攻/防20%アップ 【覚醒1】パッシブ ・HP20%アップ ・死霊系に対してダメージ25%アップ 【覚醒2】パッシブ ・服装備時、攻撃/防御40%アップ |
| 必勝の気構え | 【覚醒0】パッシブ ・帽子装備時、攻撃/防御+20% 【覚醒1】パッシブ ・MP20%アップ ・死霊系に対してダメージ25%アップ 【覚醒2】パッシブ ・帽子装備時、攻撃/防御+40% |
|
| ハイチャクラ | 【覚醒0】自身 ・発動者のHPMPを回復 【覚醒1】自身 ・病気を回復 【覚醒2】自身 ・1ターンの間「狼剛の拳」 「鷹柔の脚」使用可能 |
|
シルヴィア |
四宝の魔法剣士 | 【覚醒0】パッシブ ・剣装備時、攻撃/魔力を20%アップ 【覚醒1】パッシブ ・剣装備時、攻撃/魔力を50%アップ 【覚醒2】パッシブ ・剣装備時、攻撃/魔力を80%アップ |
| ヒートジェム | 【覚醒0】全体対象 ・敵全体に威力400%の火属性物魔複合攻撃 ・味方全体の火属性耐性70%アップ 【覚醒1】全体対象 ・敵全体に威力600%の火属性物魔複合攻撃 ・味方全体の火属性耐性70%アップ 【覚醒2】全体対象 ・敵全体に威力800%の火属性物魔複合攻撃 ・味方全体の火属性耐性70%アップ |
|
| コールドジェム | 【覚醒0】全体対象 ・敵全体に威力400%の氷属性物魔複合攻撃 ・味方全体の氷属性耐性70%アップ 【覚醒1】全体対象 ・敵全体に威力600%の氷属性物魔複合攻撃 ・味方全体の氷属性耐性70%アップ 【覚醒2】全体対象 ・敵全体に威力800%の氷属性物魔複合攻撃 ・味方全体の氷属性耐性70%アップ |
|
| ブラストジェム | 【覚醒0】全体対象 ・敵全体に威力400%の風属性物魔複合攻撃 ・味方全体の風属性耐性70%アップ 【覚醒1】全体対象 ・敵全体に威力600%の風属性物魔複合攻撃 ・味方全体の風属性耐性70%アップ 【覚醒2】全体対象 ・敵全体に威力800%の風属性物魔複合攻撃 ・味方全体の風属性耐性70%アップ |
|
| サンライトジェム | 【覚醒0】全体対象 ・敵全体に威力400%の光属性物魔複合攻撃 ・味方全体の光属性耐性70%アップ 【覚醒1】全体対象 ・敵全体に威力600%の光属性物魔複合攻撃 ・味方全体の光属性耐性70%アップ 【覚醒2】全体対象 ・敵全体に威力800%の光属性物魔複合攻撃 ・味方全体の光属性耐性70%アップ |
|
ヘレティック |
魔杖の使い手 | 【覚醒0】パッシブ ロッド装備時、魔力30%/MP20%アップ 【覚醒1】パッシブ ロッド装備時、魔力30%/MP30%アップ 【覚醒2】パッシブ ロッド装備時、魔力50%/MP30%アップ |
| リバレーション | 【覚醒0】パッシブ 5ターンの間自身の魔力を150%アップ 5ターンの間自身の防御/精神を75%ダウン 4ターンの間「ソウルドライブ」使用可能 【覚醒1】パッシブ 防御/精神減少効果ターン数が4ターンに減少 【覚醒2】パッシブ 6ターンの間自身の魔力を150%アップ 4ターンの間自身の防御/精神を75%ダウン 5ターンの間「ソウルドライブ」使用可能 「ソウルドライブ」の連続使用によりダメージが上昇する回数をアップ(小) |
|
| 黒き探求心 | 【覚醒0】パッシブ 毎ターンMPを3%回復 【覚醒1】パッシブ 毎ターンMPを5%回復 【覚醒2】パッシブ 魔法攻撃時、獣/悪魔/死霊系へのダメージを30%アップ |
|
アウラ |
風槍の極意 | 【覚醒0】パッシブ 槍装備時、攻撃を50%アップ 風属性耐性を20%アップ 【覚醒1】パッシブ 風属性耐性を50%にアップ 【覚醒2】パッシブ 攻撃上昇量を80%にアップ |
| 千烈槍 | 【覚醒0】単体対象 敵単体に威力180%防御50%無視の攻撃 【覚醒1】単体対象 敵単体に威力210%防御50%無視の攻撃 【覚醒2】単体対象 敵単体に威力250%防御50%無視の攻撃 消費MPが45に増加 |
|
| エキサイティング | 【覚醒0】全体対象 3ターン味方全体のバーストストーンによる上昇量を50%アップ 【覚醒1】全体対象 3ターン味方全体のバーストストーンによる上昇量を100%アップ 【覚醒2】全体対象 3ターン味方全体のバーストストーンによる上昇量を200%アップ |
|
ウルリカ |
斧の極意 | 【覚醒0】パッシブ 斧装備時、攻撃50%アップ 【覚醒1】パッシブ 斧装備時、攻撃75%アップ 【覚醒2】パッシブ 斧装備時、攻撃100%アップ |
| リベンジ | 【覚醒0】カウンター 物理攻撃を受けた時、40%の確率で威力210%のカウンター攻撃 【覚醒1】カウンター ダメージ量をアップ(中) 【覚醒2】カウンター 3ターンの間敵の火属性耐性を50%ダウン |
|
| 魔法にリベンジ | 【覚醒0】カウンター 魔法攻撃を受けた時、40%の確率で威力180%のカウンター攻撃 【覚醒1】カウンター ダメージ量をアップ(中) 【覚醒2】カウンター 3ターンの間敵の火属性耐性を50%ダウン |
|
| りょうてもち | 【覚醒0】パッシブ 片手用武器装備時、片手が空いた状態だと攻撃50%アップ 【覚醒1】パッシブ 片手用武器装備時、片手が空いた状態だと攻撃75%アップ 【覚醒2】パッシブ 片手用武器装備時、片手が空いた状態だと攻撃100%アップ |
|
常闇のヴェリアス |
常闇 | 【覚醒0】パッシブ 闇属性吸収+HP30%以下の時攻撃/防御が100%アップ 【覚醒1】パッシブ 条件HPが50%に上昇 【覚醒2】パッシブ 重鎧装備時HP/攻撃が30%アップ 片手用武器装備時、片手が空いた状態だと攻撃が75%アップ |
| 暗黒の刃 | 【覚醒0】敵単体 単体に威力200%防御50%無視の物理攻撃+5ターンの間自身に闇属性付与 【覚醒1】敵単体 威力が250%にアップ 【覚醒2】敵単体 威力が300%にアップ 1ターンの間竜/人/獣系へのダメージが75%アップ |
|
| インパクト | 【覚醒0】敵全体 敵全体に威力210%の闇属性魔法攻撃+攻撃/防御/魔力/精神を45%デバフ 【覚醒1】敵全体 威力が420%にアップ 【覚醒2】敵全体 火・氷・雷・水・風・土・光・闇属性耐性を30%ダウン 消費MP80→72 |
|
| 暗黒の罪科 | 【覚醒0】敵単体 単体に威力200%防御50%無視の物理攻撃+3ターン敵の闇属性耐性を50%デバフ 【覚醒1】敵単体 威力が230%に 【覚醒2】敵単体 威力が260%に 消費MPが45→40 |
|
劫火のヴェリアス |
劫火 | 【覚醒0】パッシブ 火属性を吸収+HP30%以下の時攻撃が150%アップ 【覚醒1】パッシブ 発動条件HPが50%に上昇 【覚醒2】パッシブ 重鎧装備時HPが40%/防御が20%アップ 戦闘開始時に「ダブルアクス」が使用可能 |
| 斧の極意 | 【覚醒0】パッシブ 斧装備時攻撃+50% 【覚醒1】パッシブパッシブ 斧装備時攻撃+75% 【覚醒2】パッシブ 斧装備時攻撃+100% |
|
| 鼓舞 | 【覚醒0】味方全体 3ターンの間味方全体の攻撃/魔力を80%アップ 【覚醒1】味方全体 5ターンの間味方全体の攻撃/魔力を80%アップ 【覚醒2】味方全体 5ターンの間味方全体の攻撃/魔力を100%アップ |
|
| 高揚 | 【覚醒0】パッシブ 物理/魔法攻撃を受けた時30%で1ターン「フルチャージスタンプ」を使用可能 【覚醒1】パッシブ 「フルチャージスタンプ」のダメージ量を500%→560%にアップ 【覚醒2】パッシブ 「フルチャージスタンプ」のダメージ量を560%→620%にアップ |
|
光輝のヴェリアス |
光輝 | 【覚醒0】パッシブ 光属性を吸収+HP30%以下の時攻撃/魔力が100%アップ 【覚醒1】パッシブ 発動条件HPを50%に上昇 【覚醒2】パッシブ 重鎧装備時攻撃/魔力を30%アップ 戦闘開始時に「セイントバスター」を1ターンのみ使用可能 |
| キリングライト | 【覚醒0】パッシブ 物理/魔法攻撃時、悪魔・機械・精霊・死霊系へのダメージ50%アップ 【覚醒1】パッシブ 悪魔・機械系へのダメージを75%にアップ 【覚醒2】パッシブ 精霊・死霊系へのダメージを75%にアップ |
|
| アルテマ | 【覚醒0】敵全体 敵全体に威力280%精神25%無視の無属性魔法攻撃 【覚醒1】敵全体 消費MPが60→45に減少 【覚醒2】敵全体 精神無視率を50%にアップ ヒット数を1→7にアップ |
|
| セイントショット | 【覚醒0】敵全体 敵全体に物魔複合の威力700%攻撃+3ターンの間光属性耐性50%ダウン 【覚醒1】敵全体 消費MPが54→45に減少 【覚醒2】敵全体 敵全体に物魔複合の威力800%攻撃+5ターンの間光属性耐性50%ダウン |
|
水華のヴェリアス |
水華 | 【覚醒0】パッシブ 水属性を吸収+HP30%以下の時魔力/精神を100%アップ 【覚醒1】パッシブ 発動条件HPを50%に上昇 【覚醒2】パッシブ 重鎧装備時魔力/精神を25%アップ 物理攻撃を受けると20%で「水の報復」が発動 |
| マインドブラスト | 【覚醒0】敵単体 敵全体に100%の確率で沈黙/混乱を付与 【覚醒1】敵単体 精神を50%ダウン 【覚醒2】敵単体 次のターン「サイコスキュアー」に変化 |
|
| 禁術 | 【覚醒0】パッシブ 3ターンの間「れんぞくま」「急流」「水業の檻」「エレメンタルパワー」が使用可能 【覚醒1】パッシブ 効果ターン数を5ターンにアップ 【覚醒2】パッシブ 効果ターン数を20ターンにアップ 「急流」の威力が400%にアップ 「水技の檻」の消費MPが80→64に減少 「エレメンタルパワー」に3ターン魔法ダメージ20%軽減効果が追加 |
|
王土のヴェリアス |
王土 | 【覚醒0】パッシブ 土属性を吸収+HP30%以下の時防御/精神を100%アップ 【覚醒1】パッシブ 発動条件HPが50%に上昇 【覚醒2】パッシブ 重鎧装備時HP/防御を25%アップ 毎ターンHPを回復 |
| ガーディアン | 【覚醒0】単体対象 1ターンの間、20%の確率で物理攻撃を30%軽減状態で代わりに受ける 【覚醒1】単体対象 2ターンの間、50%の確率で物理攻撃を30%軽減状態で代わりに受ける 【覚醒2】単体対象 3ターンの間、50%の確率で物理攻撃を50%軽減状態で代わりに受ける 消費MPが15→25に増加 |
|
| インフレイムプレス | 【覚醒0】敵全体 敵全体に威力270%の物理攻撃+2ターン間100%の確率で狙われるようになる 【覚醒1】敵全体 ダメージに影響する自分のパラメータが「防御」になる 【覚醒2】敵全体 2ターンの間ダメージを被ダメ20軽減効果を付与 |
|
天風のヴェリアス |
天風 | 【覚醒0】パッシブ 風属性を吸収+HP30%以下の時攻撃を110%アップ 【覚醒1】パッシブ 発動条件HPが50%に上昇 【覚醒2】パッシブ 重鎧装備時HPを10%/攻撃を30%アップ 物理攻撃時、獣・水棲・人・石・植物へのダメージをアップ |
| スパインダイブ壱式 | 【覚醒0】敵単体 1ターン後に威力200%の攻撃+スパインダイブ弐式を強化 【覚醒1】敵単体 威力を250%にアップ 【覚醒2】敵単体 威力を300%にアップ |
|
| スパインダイブ弐式 | 【覚醒0】敵単体 2ターン後に威力300%の攻撃+スパンダイブ参式を強化 【覚醒1】敵単体 威力を330%にアップ 威力を400%にアップ(性能強化時) 【覚醒2】敵単体 威力を360%にアップ 威力を450%にアップ(性能強化時) |
|
| スパインダイブ参式 | 【覚醒0】敵単体 3ターン後に威力400%の攻撃+スパンダイブ零式を強化 【覚醒1】敵単体 威力を430%にアップ 威力を550%にアップ(性能強化時) 【覚醒2】敵単体 威力を460%にアップ 威力を600%にアップ(性能強化時) |
|
| スパインダイブ零式 | 【覚醒0】敵単体 10ターン後に威力750%の攻撃 【覚醒1】敵単体 威力を780%にアップ 威力を950%にアップ(性能強化時) 【覚醒2】敵単体 威力を810%にアップ 威力を1000%にアップ(性能強化時) |
|
水着魔人フィーナ |
フィジカルフォール | 【覚醒0】全体 敵全体の攻/防を40%ダウン 【覚醒1】全体 敵全体の攻/防/魔/精を40%ダウン 消費MPが48から36に減少 【覚醒2】全体 敵全体の攻/防/魔/精を45%ダウン 消費MPが48から36に減少 |
| リタリエイト | 【覚醒0】全体 物理攻撃を受けると30%の確率で敵全体へ倍率80%ダメージの魔法反撃 【覚醒1】全体 物理攻撃を受けると35%の確率で敵全体へ倍率80%ダメージの魔法反撃 【覚醒2】全体 物理攻撃を受けると30%の確率で敵全体へ倍率80%ダメージの魔法反撃 確率で魔力が60%上昇 |
|
| アルテマ | 【覚醒0】全体 全体に倍率280%の精神25%無視ダメージ 【覚醒1】全体 全体に倍率280%の精神25%無視ダメージ MPが60から45に減少 【覚醒2】全体 全体に倍率280%の精神50%無視ダメージ MPが60から45に減少 ヒット数が7ヒットに上昇 |
|
ビクトリア |
妖艶の魔女 | 【覚醒0】パッシブ 帽子装備時、魔力を20%アップ ローブ装備時、魔力を20%アップ 【覚醒1】パッシブ 帽子装備時、魔力を20%アップ ローブ装備時、魔力を20%アップ MPを20%アップ 【覚醒2】パッシブ 帽子装備時、魔力を30%アップ ローブ装備時、魔力を30%アップ MPを20%アップ |
| メテオ | 【覚醒0】全体 ヒット数1 全体に倍率250%で精神25%無視の魔法ダメージ 【覚醒1】全体 ヒット数3 全体に倍率250%で精神25%無視の魔法ダメージ 【覚醒2】全体 ヒット数3 全体に倍率300%で精神25%無視の魔法ダメージ |
|
| オーバーフロウ | 【覚醒0】全体 敵全体に倍率220%の闇属性ダメージ 連続使用時ダメージを120%アップ 【覚醒1】全体 敵全体に倍率220%の闇属性ダメージ 連続使用時ダメージを120%アップ 消費MPを45から36に減少 【覚醒2】全体 敵全体に倍率250%の闇属性ダメージ 連続使用時ダメージを120%アップ 消費MPを45から36に減少 |
|
水着フィーナ |
はげます | 【覚醒0】全体 3ターン全体の攻撃/防御+40% 【覚醒1】全体 3ターン全体の攻撃/防御40% 消費MP36に減少 【覚醒2】全体 3ターン全体の攻撃/防御+55% 消費MP36に減少 |
| インスタントキュア | 【覚醒0】全体 物理攻撃を受けると30%の確率で味方全体のHPを回復 【覚醒1】全体 物理攻撃を受けると35%の確率で味方全体のHPを回復 【覚醒2】全体 物理攻撃を受けると35%の確率で味方全体のHPを回復 回復量アップ |
|
| レイズ | 【覚醒0】単体 戦闘不能回復(復活時HP30%) 【覚醒1】単体 戦闘不能回復(復活時HP60%) 【覚醒2】単体 戦闘不能回復(復活時HP90%) |
|
ヴィルヘルム |
ジェネラルコマンド | 【覚醒0】味方全体 5ターン味方全体の防御/精神+45% 【覚醒1】味方全体 消費MPが57から40に減少 【覚醒2】味方全体 5ターン、味方全体の防/精+70% |
| 不撓不屈 | 【覚醒0】自身 一時的に敵から狙われやすくなる(100%) 3ターンの間、自分へのダメージを30%軽減 【覚醒1】自身 3ターンの間、自分へのダメージを35%軽減 【覚醒2】自身 3ターンの間、自分へのダメージを40%軽減 消費MPが32から24に減少 |
|
| 守護者 | 【覚醒0】パッシブ 重盾重鎧装備時、防御+25% 【覚醒1】パッシブ 重盾重鎧装備時、精神+25% 【覚醒2】パッシブ 重盾重鎧装備時、防御+40% 重盾重鎧装備時、精神+40% HP+30% |
|
| インペリアルランス | 【覚醒0】単体 敵1体に倍率180%ダメージ 【覚醒1】単体 敵1体に倍率230%ダメージ 【覚醒2】単体 敵1体に倍率230%ダメージ HP吸収効果を付与 |
|
ルネラ |
オレオール・レイ | 【覚醒0】敵全体 敵全体に倍率400%風と光属性ダメージ 【覚醒1】敵全体 倍率が400%に上昇 【覚醒2】敵全体 倍率が400%に上昇 ヒット数が20から30に上昇 |
| エルフの歌 | 【覚醒0】全体 3ターンの間、HPとMPを徐々に回復 【覚醒1】全体 攻撃・防御・魔力・精神+40% 【覚醒2】全体 攻撃・防御・魔力・精神+90% |
|
| ブランの愛 | 【覚醒0】パッシブ 100%の確率で病気を防ぐ 【覚醒1】パッシブ ・沈黙麻痺石化を無効 ・雷耐性+30% 【覚醒2】パッシブ ・沈黙麻痺石化を無効 ・雷耐性+30% ・HP+20% ・物理/魔法攻撃時に悪魔系に対してダメージ75%上昇 |
|
| スペリオエルフ | 【覚醒0】パッシブ 弓装備時、風/光耐性+50%、魔力/精神+50% 【覚醒1】パッシブ +30%・精神+ 【覚醒2】パッシブ 弓装備時の魔力・精神+150% |
|
ブラン |
雷光の盾 | 【覚醒0】発動者 3ターンの間、雷/光耐性を50%アップ 【覚醒1】発動者 雷・光属性耐性+70% 【覚醒2】発動者 ダメージを3ターン15%軽減 消費MPが25に増加 |
| サンダークラップ | 【覚醒0】敵全体 全体倍率200%の雷/光属性ダメージ 3ターンの間、雷/光耐性を50%ダウン 【覚醒1】敵全体 消費MP36に減少 【覚醒2】敵全体 ダメージ倍率320%に上昇 |
|
| ノーブルエルフ | 【覚醒0】パッシブ 雷/光耐性50%アップ 【覚醒2】パッシブ 物理攻撃を受けると、10%の確率で「雷光の剣」が発動 |
|
ヘレナ |
一流冒険家 | 【覚醒0】パッシブ 短剣、ムチ、投擲、銃を2つ装備できる 【覚醒1】パッシブ アイテムドロップ率150%アップ 【覚醒2】パッシブ 銃装備時、攻撃が40%アップ LBゲージ上昇量+100% |
| ベストショット | 【覚醒0】敵単体 敵1体に倍率300%のクリティカルダメージ 【覚醒1】敵単体 消費MPが45から32に減少 【覚醒2】敵単体 倍率が350%に上昇 |
|
| 終わらない夢 | 【覚醒0】自身 自身を眠り状態にし、HP・MPを50%回復 【覚醒1】パッシブ 3ターン自身の攻撃+40% LBゲージ上昇 【覚醒2】パッシブ 5ターン自身の攻撃+60% LBゲージ上昇 |
|
ローゼリア |
いのり | 【覚醒0】味方全体 味方全体のHPを大回復 確率50% 【覚醒1】味方全体 味方全体のHPを大回復 必ず成功 【覚醒2】味方全体 味方全体のHPを超回復 必ず成功 対象者のMPを回復 |
| ケアルガ | 【覚醒0】味方全体 味方全体のHPを大回復 確率50% 【覚醒1】味方全体 味方全体のHPを大回復 必ず成功 【覚醒2】味方全体 味方全体のHPを超回復 必ず成功 対象者のMPを回復 |
|
| 白光の加護 | 【覚醒0】パッシブ 沈黙・麻痺・混乱を無効 【覚醒1】パッシブ 毎ターン防御・精神+20% 【覚醒2】パッシブ 毎ターンMPを5%回復 |
|
ラグルス |
思い出の歌 | 【覚醒0】発動者 歌っている間、味方全体のHPMPを徐々に回復 【覚醒1】発動者 HP回復量をアップ(特大) 【覚醒2】発動者 HP回復量をアップ(特大) |
| つくりだす | 【覚醒0】敵全体 敵にランダムでアビリティを使用 【覚醒1】敵全体 発動するアビリティの倍率が220%に上昇 【覚醒2】敵全体 発動するアビリティの倍率が260%に上昇 「つらぬきの槍」「激・土鈍りの剣」「激・土削りの大剣」「激・土滅斧」が1ターンのみ使用可能 |
|
| ドワーフの底力 | 【覚醒0】パッシブ 土属性耐性を30%アップ 【覚醒1】パッシブ 攻撃+15% 【覚醒2】パッシブ 攻撃+30% 物理攻撃時、石系へのダメージ+50% |
|
イルズ |
スペシャル調合 | 【覚醒0】発動者 1ターン特定のアビリティが使用可能,1ターン発動者へのダメージ20%軽減 【覚醒1】発動者 全状態異常回復+1ターン状態異常耐性+100%付与の「強化万能薬」が使用可能 【覚醒2】発動者 全ステデバフ解除の「全能力安定薬」が使用可能 |
| エキストラクト | 【覚醒0】敵全体 全体倍率180%ダメージ 1ターン「猛攻突撃薬」「鉄壁強壮薬」「全属性弱体薬」が使用可能 【覚醒1】敵全体 「猛攻突撃薬」「鉄壁強壮薬」の効果80%から100%にアップ 【覚醒2】敵全体 「猛攻突撃薬」「鉄壁強壮薬」「全属性弱体薬」を再度使用可能 |
|
| くすりのちしき改 | 【覚醒0】パッシブ 戦闘中のみ回復アイテムの回復量+150% MP+20% 【覚醒1】パッシブ 戦闘中のみ回復アイテムの回復量+150% MP+20% 精神+30% 【覚醒2】パッシブ 戦闘中のみ回復アイテムの回復量+200% MP+20% 精神+30% |
|
アメリア |
トゥーハンド | 【覚醒0】パッシブ 片手銃を2つ装備可 【覚醒1】パッシブ 片手用の格闘を2つ装備可 【覚醒2】パッシブ 銃・格闘装備時、攻撃を20%ずつアップ |
| キラーバレット | 【覚醒0】敵単体 単体防御25%無視の倍率210%ダメージ 【覚醒1】敵単体 単体防御50%無視の倍率210%ダメージ 【覚醒2】敵単体 「腕を狙う」「足を狙う」使用後、「ヘッドショット」に変化 「ヘッドショット」…敵単体に80%の確率で即死or物理防御50%無視の倍率300%ダメージ |
|
| ディスオーダー | 【覚醒0】敵全体 全体倍率200%ダメージ 【覚醒1】敵全体 全体倍率250%ダメージ 【覚醒2】敵全体 全体倍率300%ダメージ 20%の確率で混乱を付与 |
|
フォーレン |
ソニックブラスト | 【覚醒0】敵単体 防御無視含む実質倍率400% 消費MP45 【覚醒1】敵単体 消費MP36に減少 【覚醒2】敵単体 防御無視含む実質倍率500% |
| ヴォルテクス | 【覚醒0】敵全体 全体倍率180%ダメージ 風耐性-50% 5ターン自身の物理攻撃に風属性付与 【覚醒1】敵全体 全体倍率210%ダメージ 【覚醒2】敵全体 使用後、自身への物理攻撃を2回回避可能 |
|
| スピードスター | 【覚醒0】パッシブ 風耐性+50% 30%の確率で物理攻撃を回避 【覚醒1】パッシブ バトル開始時、物理攻撃を1回回避する効果を付与 【覚醒2】パッシブ 物理攻撃を受けると20%の確率で風属性耐性-75% |
|
| 槍の極意 | 【覚醒0】パッシブ 槍装備時攻撃+50% 【覚醒1】パッシブ 槍装備時攻撃+75% 【覚醒2】パッシブ 槍装備時攻撃+100% |
|
グレイス |
バトルサイボーグ | 【覚醒0】自身 HP+30%、全属性耐性+15% 【覚醒1】自身 全属性耐性+30% 【覚醒2】自身 攻撃・防御を30%アップ |
| アンリミテッド | 【覚醒0】自身 50%の確率で攻撃/魔力/防御/精神100%アップ 50%の確率で操作不能になり、ダメージを200%アップ 【覚醒1】自身 50%の確率で攻撃/魔力/防御/精神150%アップ 50%の確率で操作不能になり、ダメージを300%アップ 【覚醒2】自身 操作不能効果削除 次のターン「ラストシーケンス」が「アンリミテッドラストシーケンス」に変化 |
|
| ラストシーケンス | 【覚醒0】敵単体 自分が戦闘不能となり敵全体に999%ダメージ (【覚醒2】アンリミテッド使用後ダメージ1200%) 【覚醒1】敵単体 消費MPを50に減少 【覚醒2】敵単体 自分が戦闘不能となり敵全体に1200%ダメージ (【覚醒2】アンリミテッド使用後ダメージ1600%) |
|
ソゼ皇帝 |
ゾルダードの守護 | 【覚醒0】パッシブ 火耐性+50% 攻撃/防御+30% 【覚醒1】パッシブ 火耐性70%に上昇 【覚醒2】パッシブ 火耐性70%に上昇 HP+20% 毎ターンHP回復 |
| 守護の号令 | 【覚醒0】全体単体 防御/精神+40% 【覚醒1】全体単体 効果ターン数5に上昇 【覚醒2】全体単体 効果ターン数5に上昇 防御/精神+50%にアップ |
|
| ヘルシャフト | 【覚醒0】敵全体対象 実質倍率305% 麻痺付与率30% 【覚醒1】敵全体対象 実質倍率333% 【覚醒2】敵全体対象 実質倍率500% 麻痺確率60%に上昇 |
|
アイリーン |
パイルドライバー | 【覚醒0】敵単体 5ヒットの防御無視50%物理ダメージ倍率200% 3ターン土耐性-50% 【覚醒1】敵単体 5ヒットの防御無視50%物理ダメージ倍率250% 【覚醒2】敵単体 7ヒットの防御無視50%物理ダメージ倍率250% 3ターン土耐性-75% |
| アナリシス | 【覚醒0】パッシブ 攻撃+30% 物理攻撃時石機械系へのダメージ+50% 【覚醒1】パッシブ HP+20% 物理攻撃時石機械系へのダメージ+75% 【覚醒2】パッシブ 槍装備時攻撃アップ+50% |
|
| リカバリーオイル | 【覚醒0】味方全体 3ターン味方全体のHPを約500回復 【覚醒1】味方全体 3ターン味方全体のHPを約900回復 【覚醒2】味方全体 バーストストーンによる上昇量+50% |
|
ルルカ |
巫女の大奇跡 | 【覚醒0】味方全体 HP/毒/暗闇/睡眠/沈黙/混乱/麻痺回復 【覚醒1】味方全体 HP回復、全状態異常を回復 【覚醒2】味方全体 回復量アップ(中) |
| リジェネレート | 【覚醒0】味方全体 3ターンHPを徐々に回復 【覚醒1】味方全体 回復量アップ(大) 【覚醒2】味方全体 20ターンHPを徐々に回復 回復量アップ(特大) |
|
| アクアフレッシュ | 【覚醒0】パッシブ 常にリジェネ、リフレシュ(HP+MP5%回復) 【覚醒1】パッシブ HP+30% 【覚醒2】パッシブ 回復量アップ(小) |
|
シャイン |
闇討ち | 【覚醒0】敵単体 3ターン防御/闇耐性-40% 【覚醒1】敵単体 2ヒットの120%物理ダメージ 【覚醒2】敵単体 5ターン防御/闇耐性-50% |
| インザダークネス | 【覚醒0】敵単体 闇属性倍率280%クリティカルダメージ 消費MP45 【覚醒1】敵単体 消費MP38 【覚醒2】敵単体 闇属性倍率320%クリティカルダメージ |
|
| 闇に生きるもの | 【覚醒0】パッシブ 10%の確率で物理攻撃を回避 50%の確率で敵から狙われにくくなる 【覚醒1】パッシブ 20%の確率で物理攻撃を回避 【覚醒2】パッシブ 30%の確率で物理攻撃を回避 暗闇耐性+100% |
|
マリー |
リフレク | 【覚醒0】単体対象 味方1体への魔法を跳ね返す 【覚醒1】単体対象 反射回数が2回になる(小) 【覚醒2】単体対象 反射回数が3回になる(小) |
| ラブリーガード | 【覚醒0】全体対象 睡眠/暗闇/沈黙耐性+100% 【覚醒1】全体対象 睡眠/暗闇/沈黙/毒/麻痺/混乱/病気/石化耐性+100% 【覚醒2】全体対象 睡眠/暗闇/沈黙//毒/麻痺/混乱/病気/石化耐性+100% 3ターン防御/精神+40% |
|
| ラブユーオール | 【覚醒0】全体対象 全属性耐性+50% 【覚醒1】全体対象 全属性耐性+50% 3ターンの間全体のHP中回復 【覚醒2】全体対象 全属性耐性+50% 5ターンの間全体のHP大回復 効果ターン数が5に変更 |
|
ソレイユ |
シュヴェルトタンツ | 【覚醒0】味方全体 攻撃+60% 【覚醒1】味方全体 攻撃+80% 【覚醒2】味方全体 攻撃+120% ガウクラタンツ使用後攻撃/魔力アップ |
| ガウクラタンツ | 【覚醒0】味方全体 魔力+60% 【覚醒1】味方全体 魔力+80% 【覚醒2】味方全体 魔力+120% シュヴェルトタンツ使用後攻撃/魔力アップ |
|
| パンツァータンツ | 【覚醒0】味方全体 防御+60% 【覚醒1】味方全体 防御+80% 【覚醒2】味方全体 防御+120% シュタープタンツ使用後防御/精神アップ |
|
| シュタープタンツ | 【覚醒0】味方全体 精神+60% 【覚醒1】味方全体 精神+80% 【覚醒2】味方全体 精神+120% ガウクラタンツ使用後防御/精神アップ |
|
| エンドレスターン | 【覚醒0】パッシブ 睡眠/麻痺/混乱/石化無効 MP+15% 【覚醒1】パッシブ 睡眠/麻痺/混乱/石化無効 MP+15% 一定の確率で物理攻撃を回避 【覚醒2】パッシブ 睡眠/麻痺/混乱/石化無効 MP+15% 回避率アップ(中) オートリフレシュ |
|
ハヤテ |
かとん弐式 | 【覚醒0】単体対象 物魔450% 【覚醒1】単体対象 物魔450% 【覚醒2】単体対象 ぶんしん使用後ダメージ量アップ |
| かえんじん弐式 | 【覚醒0】全体対象 物魔400% 【覚醒1】全体対象 物魔450% 【覚醒2】全体対象 ぶんしん使用後ダメージ量アップ |
|
| ぶんしん | 【覚醒0】発動者 発動者への攻撃を2回防ぐ 【覚醒1】発動者 発動者への攻撃を2回防ぐ 効果持続5ターン 【覚醒2】発動者 発動者への攻撃を3回防ぐ 効果持続5ターン |
|
シャルロット |
ロイヤルガード | 【覚醒0】発動者 50%の確率で物理攻撃を防御状態でかばう、魔法攻撃は50%減少 【覚醒1】発動者 50%の確率で物理攻撃を50%減少でかばう/魔法攻撃70%減少 【覚醒2】発動者 50%の確率で物理攻撃を50%減少でかばう/魔法攻撃100%減少 |
| 不滅の闘志 | 【覚醒0】パッシブ HPが一定以上の時確率で戦闘不能を耐える 【覚醒1】パッシブ 発動条件のHP値減少(大) 【覚醒2】パッシブ 発動条件のHP値減少(大) |
|
| 士気高揚 | 【覚醒0】全体対象 MPを徐々に回復 【覚醒1】全体対象 効果ターン数4 【覚醒2】全体対象 効果ターン数5 |
|
メルセデス |
海王斧 | 【覚醒0】単体対象 倍率270%,水耐性-20% 【覚醒1】単体対象 倍率350%,水耐性-20% 【覚醒2】単体対象 倍率350%,水耐性-75% |
| 斧の極意 | 【覚醒0】パッシブ 斧装備時攻撃+50% 【覚醒1】パッシブ 斧装備時攻撃+75%に上昇 【覚醒2】パッシブ 斧装備時攻撃+100%に上昇 |
|
| ウォークライ | 【覚醒0】全体対象 味方全体の攻撃+50% 【覚醒1】全体対象 味方全体の攻撃+50% 攻撃ダウン耐性付与 【覚醒2】全体対象 味方全体の攻撃+100%に上昇 |
|
魔人フィーナ |
リタリエイト | 【覚醒0】敵全体 反撃確率30% 【覚醒1】敵全体 反撃確率35%に上昇 【覚醒2】敵全体 反撃確率35%に上昇 発動時自身の魔力+60% |
| アルテマ | 【覚醒0】敵全体 敵全体に倍率280%で精神25%無視ダメージ 【覚醒1】敵全体 消費MPが60から45に減少 【覚醒2】敵全体 精神無視率50%に上昇 ヒット数が7ヒットに上昇 |
|
| ディストピア | 【覚醒0】敵全体 消費MP45 魔法倍率160% 【覚醒1】敵全体 消費MPが45から38に減少 魔法倍率200%に上昇 【覚醒2】敵全体 基礎ダメージ値160%に上昇 魔法倍率250%に上昇 |
|
ラスウェル |
明鏡 | 【覚醒0】単体対象 物理120% 【覚醒1】単体対象 物理160%に上昇 【覚醒2】単体対象 物理200%に上昇 |
| 秘刀の継承者 | 【覚醒0】パッシブ 攻/魔+20% 防/精+10% 【覚醒1】パッシブ 攻/魔+30% 防/精+10% 【覚醒2】パッシブ 攻/魔+40% 防/精+10% |
|
| 紫電一閃・醒 | 【覚醒0】単体対象 物理120% 【覚醒1】単体対象 物理180%に上昇 【覚醒2】単体対象 物理230%に上昇 氷属性付与 |
|
ニコル |
堅守の陣 | 【覚醒0】味方全体 防/精+40% 攻/魔-20% 【覚醒1】味方全体 防/精+50% 攻/魔-20% 【覚醒2】味方全体 防/精+50% 攻/魔-20% HPを徐々に回復 |
| 背水の陣 | 【覚醒0】味方全体 攻/魔+40% 防/精-20% 【覚醒1】味方全体 攻/魔+50% 防/精-20% 【覚醒2】味方全体 攻/魔+50% 防/精-20% MPを徐々に回復 |
|
メディウス |
オートリミット | 【覚醒0】パッシブ 毎ターンLBゲージが増加 【覚醒1】パッシブ LBゲージ増加量2に上昇 【覚醒2】パッシブ LBゲージ増加量2に上昇 バーストストーンでの上昇量+100% |
| マルチバースト | 【覚醒0】敵全体 物理100% 【覚醒1】敵全体 物理125%に上昇 【覚醒2】敵全体 物理175%に上昇 |
|
チヅル |
夢幻泡影 | 【覚醒0】敵全体 物理140% 防御50%無視 消費MP35 【覚醒1】敵全体 物理140% 防御50%無視 消費MP25 【覚醒2】敵全体 物理200%に上昇 防御50%無視 消費MP25 |
| 満月の心得 | 【覚醒0】パッシブ バーストストーン上昇量+100% 【覚醒1】パッシブ バーストストーン上昇量+200% 【覚醒2】パッシブ バーストストーン上昇量+300% |
|
| 空蝉 | 【覚醒0】単体対象 20%の確率で物理攻撃回避 【覚醒1】単体対象 30%の確率で物理攻撃回避 【覚醒2】単体対象 40%の確率で物理攻撃回避 |
|
レイン |
グラウンドラヴァ | 【覚醒0】敵単体 物理180%の火と土属性攻撃 【覚醒1】敵単体 物理240%の火と土属性攻撃 【覚醒2】敵単体 物理300%の火と土属性攻撃 |
| リーダーシップ | 【覚醒0】味方全体 攻/防/魔/精+40%/3ターン 消費MP60 【覚醒1】味方全体 攻/防/魔/精+40%/3ターン 消費MP50に減少 【覚醒2】味方全体 攻/防/魔/精+40%/3ターン 消費MP40に減少 |
|
| 燃えたつ心 | 【覚醒0】パッシブ バーストストーン上昇量+100% 【覚醒1】パッシブ バーストストーン上昇量+100% 火属性耐性+50% 【覚醒2】パッシブ バーストストーン上昇量+100% 火属性耐性+50 毎ターンMP5%回復 |
|
ジェイク |
ブレイクスタイル | 【覚醒0】単体対象 倍率160%,攻撃-45% 【覚醒1】単体対象 倍率180%,攻撃-45% 【覚醒2】単体対象 倍率180%,攻撃-45%,魔力-45% |
| アサルトスタイル | 【覚醒0】単体対象 倍率160%,攻撃+50% 【覚醒1】単体対象 倍率180%,攻撃+50% 【覚醒2】単体対象 倍率200%,攻撃+80% |
|
サクラ |
防御結界 | 【覚醒0】全体対象 3ターンダメージ20%軽減 【覚醒1】全体対象 3ターンダメージ20%軽減 防御/精神+40% 【覚醒2】全体対象 3ターンダメージ20%軽減 防御/精神+40% 効果ターンが5に上昇 |
| 迅雷の守り | 【覚醒0】全体対象 3ターン雷/光/闇耐性+50% 【覚醒1】全体対象 3ターン雷/光/闇耐性+50% 麻痺耐性+100% 【覚醒2】全体対象 3ターン雷/光/闇耐性+50% 麻痺耐性+100% 味方全体のHP回復 |
|
フィーナ |
ケアルダ | 【覚醒0】味方単体 消費MP9 【覚醒1】味方単体 消費MP5に減少 回復量をアップ 【覚醒2】味方単体 消費MP5に減少 回復量をアップ |
| はげます | 【覚醒0】味方全体 3ターン攻/防+40% 消費MP48 【覚醒1】味方全体 消費MP36に減少 【覚醒2】味方全体 消費MP24に減少 |
|
| イノセントシューター | 【覚醒0】パッシブ 弓装備時精神+20% 【覚醒1】パッシブ 弓装備時精神+50% 【覚醒2】パッシブ バーストストーンの上昇量+100% |
|
リド |
発明 | 【覚醒0】ランダム対象 高出力発生装置(20%) →180%の火属性攻撃 レーザーキャノン(25%) →140%の雷属性攻撃 さくれつだん(25%) →100%の物理攻撃 失敗(30%) 【覚醒1】ランダム対象 高出力発生装置改(30%) →280%の火属性攻撃 レーザーキャノン改(35%) →200%の雷属性攻撃 さくれつだん改(35%) →160%の物理攻撃 【覚醒2】ランダム対象 高出力発生装置改(25%) →300%の火属性攻撃 レーザーキャノン改(30%) →230%の雷属性攻撃 さくれつだん改(30%) →180%の物理攻撃 牙式連発銃(15%) →320%の30ヒット物理攻撃 |
| かいぞう | 【覚醒1】自身対象 次ターンたたかうの威力+80% 更に次ターン威力+160% 防御-50% 【覚醒1】自身対象 次ターンたたかうの威力+160% 更に次ターン威力+320% 防御-50% 【覚醒2】自身対象 次ターンたたかうの威力+160% 更に次ターン威力+320% 防御ダウンしなくなる |
FF1
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
光の戦士 |
光は我らとともに | 【覚醒0】単体対象 確率50%,防御状態で単体/全体の攻撃をかばう 【覚醒1】単体対象 ダメージ軽減率60%に上昇 【覚醒2】単体対象 ダメージ軽減率70%に上昇 かばうの成功率75% |
| 希望 | 【覚醒0】パッシブ HP30%以下時、防御+100% 【覚醒1】パッシブ 精神20%上昇 【覚醒2】パッシブ 精神20%上昇 防御+150% 精神+150% |
|
| ブレイブプレゼンス | 【覚醒0】単体対象 引きつけ率100% 【覚醒1】単体対象 効果ターン2ターンに増加 【覚醒2】単体対象 効果ターン3ターンに増加 |
|
ガーランド |
ダークスパイラル | 【覚醒0】敵全体 物理140% 防御無視50% 闇耐性-50% 【覚醒1】敵全体 物理140% 防御無視50% 闇耐性-75% 【覚醒2】敵全体 物理180%に上昇 防御無視50% 闇耐性-75% |
| 闇の目覚め | 【覚醒0】自身対象 5ターン闇属性付与 【覚醒1】自身対象 5ターン闇属性付与 発動時に闇耐性+50% 【覚醒2】自身対象 5ターン闇属性付与 発動時に闇耐性+50% 攻撃力+50% |
|
| りょうてもち | 【覚醒0】パッシブ 武器,防具,アクセサリーの総攻撃力1,5倍 【覚醒1】パッシブ 武器,防具,アクセサリーの総攻撃力1,75倍 【覚醒2】パッシブ 武器,防具,アクセサリーの総攻撃力2倍 |
FF2
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
皇帝 |
地獄の業火 | 【覚醒0】単体対象 初期倍率200% 最終倍率2000% 【覚醒1】単体対象 火耐性25%ダウン 【覚醒2】単体対象 火耐性25%ダウン 初期倍率250%に増加 最終倍率2500% |
| 君臨 | 【覚醒0】全体対象 5ターンの間自身の魔力+100% 味方全体の精神-25% 【覚醒1】全体対象 魔力上昇効果ターン数11に増加 精神減少の効果ターン数11上昇 【覚醒2】全体対象 魔力上昇効果ターン数11に増加 精神減少の効果ターン数11上昇 魔力上昇量+200% 敵全体の精神11ターン-50%ダウン |
|
| わたしは死なん! | 【覚醒0】パッシブ 毎ターンMP10% 【覚醒1】パッシブ HPを30%アップ 毎ターンHP回復 【覚醒2】パッシブ HPを30%アップ 毎ターンHP回復 HPが40%以上の時 確率50%で戦闘不能を耐える |
|
レオンハルト |
戦の才能 | 【覚醒0】パッシブ 剣装備時攻撃+30%,防御+20% 【覚醒1】パッシブ 剣装備時攻撃+30%,防御+20% オートリジェネ 【覚醒2】パッシブ 剣装備時攻撃+30%,防御+20% オートリジェネ HP+30% |
| ザ・ファントム | 【覚醒0】全体対象 倍率160%×2 【覚醒1】全体対象 倍率180%×2 【覚醒2】全体対象 倍率200%×2 |
|
フリオニール |
りゅうけん | 【覚醒0】単体対象 物理80% HP吸収量20%,MP吸収量20% 【覚醒1】単体対象 物理80% HP吸収量30%,MP吸収量20% 【覚醒2】単体対象 物理100%に上昇 HP吸収量40%,MP吸収量30% |
| フィン・ブライア | 【覚醒0】単体対象 物理200% 防御無視25% 【覚醒1】単体対象 物理230%に上昇 防御無視25% 【覚醒2】単体対象 物理230%に上昇 防御無視50% |
|
| レジェンドキラー | 【覚醒0】パッシブ 獣悪魔竜系の敵にキラー付与 【覚醒1】パッシブ 獣悪魔竜系の敵にキラー付与 人・死霊系の敵にキラー付与 【覚醒2】パッシブ 悪魔竜系の敵にキラー付与 人・死霊系の敵にキラー付与 ダメージ上昇量100% |
FF3
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
たまねぎ剣士 |
クリスタルの加護 | 【覚醒0】パッシブ バーストストーンによる上昇量を100%アップ 【覚醒1】パッシブ 毒/睡眠/混乱/病気耐性を50%アップ 【覚醒2】パッシブ 剣装備時、攻撃15%/防御・精神10%アップ 兜装備時、攻撃15%/防御・精神10%アップ 軽鎧装備時、攻撃15%/防御・精神10%アップ |
| 風の輝き | 【覚醒0】単体対象 敵単体に威力380%の風属性攻撃 味方全体の土属性耐性を70%アップ 【覚醒1】単体対象 次のターン自分の物理攻撃に風属性を付与 【覚醒2】単体対象 風の輝きの威力が400%にアップ 次のターン 「オニオンスライス」の威力が720%にアップ 「オニオンカッター」の威力が880%にアップ |
|
| 火の輝き | 【覚醒0】単体対象 敵単体に威力380%の火属性攻撃 味方全体の水属性耐性を70%アップ 【覚醒1】単体対象 次のターン自分の物理攻撃に火属性を付与 【覚醒2】単体対象 火の輝きの威力が400%にアップ 次のターン 「オニオンスライス」の威力が720%にアップ 「オニオンカッター」の威力が880%にアップ |
|
| 水の輝き | 【覚醒0】単体対象 敵単体に威力380%の水属性攻撃 味方全体の火属性耐性を70%アップ 【覚醒1】単体対象 次のターン自分の物理攻撃に水属性を付与 【覚醒2】単体対象 火の輝きの威力が400%にアップ 次のターン 「オニオンスライス」の威力が720%にアップ 「オニオンカッター」の威力が880%にアップ |
|
| 土の輝き | 【覚醒0】単体対象 敵単体に威力380%の土属性攻撃 味方全体の風属性耐性を70%アップ 【覚醒1】単体対象 次のターン自分の物理攻撃に土属性を付与 【覚醒2】単体対象 土の輝きの威力が400%にアップ 次のターン 「オニオンスライス」の威力が720%にアップ 「オニオンカッター」の威力が880%にアップ |
|
エリア |
水の巫女 | 【覚醒0】パッシブ 水耐性50%アップ+毎ターンHPを回復 【覚醒1】パッシブ 水耐性を100%にアップ 【覚醒2】パッシブ HP/精神を15%アップ 毎ターンMPを5%回復 |
| ケアルガ | 【覚醒0】全体対象 味方全体のHPを回復 【覚醒1】全体対象 回復量をアップ 【覚醒2】全体対象 消費MPが10に減少 |
|
| 尊き献身 | 【覚醒0】全体対象 3ターンの間味方全体のMPを徐々に回復 【覚醒1】全体対象 10ターンの間味方全体のMPを徐々に回復 【覚醒2】全体対象 20ターンの間味方全体のMPを徐々に回復 |
|
デッシュ |
使命を持つ者 | 【覚醒0】パッシブ 麻痺/石化耐性を100%アップ 【覚醒1】パッシブ MPを20%アップ 【覚醒2】パッシブ HP30%/雷属性耐性50%アップ |
| サンダーガイド | 【覚醒0】単体対象 敵単体に威力300%の物理攻撃 3ターン雷属性耐性を50%ダウン 【覚醒1】単体対象 敵単体に威力300%の物理攻撃 5ターン雷属性耐性を50%ダウン 【覚醒2】単体対象 敵単体に威力300%の物理攻撃 5ターン雷属性耐性を60%ダウン |
|
| 天運雷鳴 | 【覚醒0】単体対象 ランダムで以下の効果が発動 ・味方単体の物理攻撃に雷属性を付与(75%) ・味方単体に現在HPの半分のダメージ(25%) 【覚醒1】単体対象 ランダムで以下の効果が発動 ・味方単体の物理攻撃に雷属性を付与(85%) ・味方単体に現在HPの半分のダメージ(15%) 【覚醒2】単体対象 ランダムで以下の効果が発動 ・味方単体の物理攻撃に雷属性を付与(95%) ・味方単体に現在HPの半分のダメージ(5%) |
|
ルーネス |
ふみこむ | 【覚醒0】発動者 攻撃+60%,防御-25% 【覚醒1】発動者 攻撃+60%,防御-30% 発動後、攻撃を行う 【覚醒2】発動者 攻撃+100%,防御-30% 発動後、攻撃を行う |
| きりこむ | 【覚醒0】単体対象 倍率250%,防御無視25% 【覚醒1】単体対象 倍率250%,防御無視50% 【覚醒2】単体対象 倍率350%,防御無視50% ふみこむ使用していると次のターンきりふせるに変化 |
|
| 剣の教え | 【覚醒0】パッシブ 剣装備時攻撃+20% 【覚醒1】パッシブ 剣装備時攻撃+50% 【覚醒2】パッシブ 短剣/大剣/刀装備時攻撃+50% |
|
レフィア |
カズスのお守り | 【覚醒0】パッシブ 沈黙麻痺混乱石化 【覚醒1】パッシブ 歩くと自身のMP5回復 【覚醒2】パッシブ 歩くと自身のMP5回復 毎ターンMP5%回復 |
| 勇気づける | 【覚醒0】味方全体 味方全体の攻/防+45% 消費MP57 【覚醒1】味方全体 味方全体の攻/防+45% 消費MP42に減少 【覚醒2】味方全体 味方全体の攻/防+45% 消費MP42に減少 全体のHP毎ターン回復 |
|
| アレイズ | 【覚醒0】単体対象 単体の戦闘不能を全回復 消費MP20 【覚醒1】単体対象 単体の戦闘不能を全回復 消費MP14に減少 【覚醒2】単体対象 単体の戦闘不能を全回復 消費MP5に減少 |
|
くらやみのくも |
全能のヴェール | 【覚醒0】全体対象 全体の全属性耐性+30% 【覚醒1】全体対象 全体の全属性耐性+30% 消費MP40に減少 【覚醒2】全体対象 全体の全属性耐性+30% 消費MP40に減少 全状態異常耐性+50% |
| マンイーター改 | 【覚醒0】単体対象 対人系にダメージ75%上昇 【覚醒1】単体対象 対人系にダメージ100%上昇 【覚醒2】単体対象 対人系にダメージ125%上昇 |
|
| みだれうち | 【覚醒0】全体ランダム 倍率80%×4 【覚醒1】全体ランダム 倍率80%×5 【覚醒2】全体ランダム 倍率100%×5 |
FF4
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
無垢リディア |
母の教え | 【覚醒0】パッシブ 幻獣セット時の反映ステータス+30% 【覚醒1】全体ランダム 幻獣セット時の反映ステータス+50% 【覚醒2】全体ランダム ・幻獣セット時の反映ステータス+50% ・バトル開始時1ターン「T黒魔法」使用可能 |
| 幻獣マインドフレアの詠唱 | 【覚醒0】単体 ・召喚ゲージを5消費し、敵1体に1600%の水属性ダメージ ・30%の確率で麻痺 【覚醒1】単体 ・召喚ゲージを4消費し、敵1体に1600%の水属性ダメージ ・30%の確率で麻痺 【覚醒2】単体 ・召喚ゲージを4消費し、敵1体に2000%の水属性ダメージ ・30%の確率で麻痺 |
|
| トラディション | 【覚醒0】自身 ・召喚ゲージを増加+自身の攻撃/防御/魔力/精神を80%アップ ・「幻獣ボムの自爆」を1回使用可能 【覚醒1】自身 ・召喚ゲージを増加+自身の攻撃/防御/魔力/精神を100%アップ ・「幻獣ボムの自爆」を1回使用可能 【覚醒2】自身 ・召喚ゲージを増加+自身の攻撃/防御/魔力/精神を120%アップ ・「幻獣ボムの自爆」を1回使用可能 3ターン「幻獣チョコボの蹴り足」「幻獣コカトリスのくちばし」「幻獣マインドフレアの詠唱」「幻獣ボムの自爆」の威力を200アップ |
|
| トルネド | 【覚醒0】全体 ・敵全体に250%の風属性ダメージ(魔力依存) ・風耐性を50%ダウン 【覚醒1】全体 ・敵全体に300%の風属性ダメージ(魔力依存) ・風耐性を50%ダウン 【覚醒2】全体 ・敵全体に350%の風属性ダメージ(魔力依存) ・風耐性を50%ダウン |
|
| クエイク | 【覚醒0】全体 ・敵全体に275%の土属性ダメージ(魔力依存) ・土属性耐性を50%ダウン 【覚醒1】全体 ・敵全体に320%の土属性ダメージ(魔力依存) ・土属性耐性を50%ダウン 【覚醒2】全体 ・敵全体に370%の土属性ダメージ(魔力依存) ・土属性耐性を50%ダウン |
|
究道カイン |
竜騎士の魂 | 【覚醒0】パッシブ ジャンプ系アビリティのダメージ+120% 【覚醒1】パッシブ ・ジャンプ系アビリティのダメージを135%アップ ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が25%アップ 【覚醒2】パッシブ ・ジャンプ系アビリティのダメージを150%アップ ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が50%アップ |
| ピアシングスクーロ | 【覚醒0】単体 ・敵1体に350%ダメージ+5ターン、闇耐性を50%ダウン ・自身の物理攻撃に闇属性を付与 【覚醒1】単体 ・敵1体に425%ダメージ+5ターン、闇耐性を50%ダウン ・自身の物理攻撃に闇属性を付与 【覚醒2】単体 ・敵1体に500%ダメージ+5ターン、闇耐性を75%ダウン ・自身の物理攻撃に闇属性を付与 |
|
| ピアシングアクア | 【覚醒0】単体 ・敵1体に350%ダメージ+5ターン、水耐性を50%ダウン ・自身の物理攻撃に水属性を付与 【覚醒1】単体 ・敵1体に425%ダメージ+5ターン、水耐性を50%ダウン ・自身の物理攻撃に水属性を付与 【覚醒2】単体 ・敵1体に500%ダメージ+5ターン、水耐性を75%ダウン ・自身の物理攻撃に水属性を付与 |
|
| ピアシングエア | 【覚醒0】単体 ・敵1体に350%ダメージ+5ターン、風耐性を50%ダウン ・自身の物理攻撃に風属性を付与 【覚醒1】単体 ・敵1体に425%ダメージ+5ターン、風耐性を50%ダウン ・自身の物理攻撃に風属性を付与 【覚醒2】単体 ・敵1体に500%ダメージ+5ターン、風耐性を75%ダウン ・自身の物理攻撃に風属性を付与 |
|
ローザ |
ねらいうち | 【覚醒0】単体 物理100% クリティカルヒット確定 【覚醒1】単体 ダメージ量150% 【覚醒2】単体 ダメージ量200% |
| せいしんは | 【覚醒0】全体 味方全体3ターンのMP回復 【覚醒1】全体 HPを徐々に回復 【覚醒2】全体 HPを徐々に回復 HPとMPの回復量上昇 |
|
ヤン |
格闘の極意 | 【覚醒0】パッシブ 格闘装備時に攻撃+50% 【覚醒1】パッシブ 格闘装備時に攻撃+75% 【覚醒2】パッシブ 格闘装備時に攻撃+100% |
| 徒手空拳の極み | 【覚醒0】パッシブ 素手の時の攻撃を200%アップ 【覚醒1】パッシブ 素手の時の攻撃を250%アップ 【覚醒2】パッシブ 素手の時の攻撃を300%アップ |
|
| ぜんりょくかくとう | 【覚醒0】単体 敵1体に威力200%の防御50%無視ダメージ 【覚醒1】単体 敵1体に威力225%の防御50%無視ダメージ 【覚醒2】単体 敵1体に威力250%の防御50%無視ダメージ |
|
カイン |
竜騎士の魂 | 【覚醒0】パッシブ ダメージ量上昇 物理120% 【覚醒1】パッシブ ダメージ量上昇 物理150% 【覚醒2】パッシブ ダメージ量上昇 物理150% 火氷雷属性耐性+30% |
| ドラゴンダイブ | 【覚醒0】単体 物理210% 【覚醒1】単体 物理250%に上昇 【覚醒2】単体 物理310%に上昇 |
|
セシル |
集中 | 【覚醒0】味方全体 魔/精+40%,3ターン 消費MP48 【覚醒1】味方全体 魔/精+40%,3ターン 消費MP36に減少 【覚醒2】味方全体 魔/精+40%,3ターン 消費MP24に減少 |
| セイントウォール | 【覚醒0】パッシブ 防御状態のかばう 防/精+50% 【覚醒1】パッシブ 防御状態のかばう 防/精+50% 光耐性+30% 【覚醒2】パッシブ 防御状態のかばう 防/精+50% 光耐性+30% 毎ターンMP5%回復 |
|
| 聖光 | 【覚醒0】パッシブ 防+20% 光耐性+50% 【覚醒1】パッシブ 防/精+20% 光耐性+50% 【覚醒2】パッシブ 防/精+20% 光耐性+50% 毎ターンHP回復 |
|
暗黒騎士セシル |
漆黒 | 【覚醒0】パッシブ 攻撃上昇量+20% 闇耐性+50% 【覚醒1】パッシブ 攻撃上昇量+40% 闇耐性+75% 【覚醒2】パッシブ 攻撃上昇量+40% 闇耐性+75% 戦闘中毎ターンHP回復 |
| ダークカノン | 【覚醒0】敵全体 物理250% HP消費量40% 【覚醒1】敵全体 物理250% HP消費量40% 闇耐性50%ダウン 【覚醒2】敵全体 物理350%に上昇 HP消費量40% 闇耐性50%ダウン |
|
| ソウルイーター | 【覚醒0】単体 物理320% 消費HP量49% 【覚醒1】単体 物理320% 消費HP量60% 闇耐性100%ダウン 【覚醒2】単体 物理750% 闇耐性100%ダウン 消費HP量+60% |
FF5
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
バッツ |
ボコのお守り | 【覚醒0】パッシブ HP/MP/攻撃/防御/魔力/精神+10% 【覚醒1】パッシブ HP/MP/攻撃/防御/魔力/精神+10% オートブレイブ オートフェイス 【覚醒2】パッシブ HP/MP/攻撃/防御/魔力/精神+10% オートブレイブ オートフェイス オートリフレシュ |
| いのちをたくす | 【覚醒0】単体 発動者が戦闘不能になり味方1体のHP/MP全回復 【覚醒1】単体対象 発動者が戦闘不能になり味方1体のHP/MP全回復 3ターン風属性耐性+70%を付与 【覚醒2】単体 発動者が戦闘不能になり味方1体のHP/MP全回復 3ターン風属性耐性+70%を付与 3ターン戦闘不能を一度だけ自動回復効果を付与 |
|
| 旋風斬 | 【覚醒0】単体 単体に倍率540%の風属性ダメージ 【覚醒1】単体 単体に倍率700%の風属性ダメージ 【覚醒2】全体 全体に倍率700%の風属性ダメージ |
|
エクスデス |
種の超越者 | 【覚醒0】パッシブ 魔法攻撃時人/植物/鳥/獣/虫系モンスターへのダメージ+30% 【覚醒1】パッシブ 魔法攻撃時人/植物/鳥/獣/虫系モンスターへのダメージ+40% 【覚醒2】パッシブ 魔法攻撃時人/植物/鳥/獣/虫系モンスターへのダメージ+50% |
| メテオ | 【覚醒0】全体 倍率250%,防御無視25% 【覚醒1】全体 倍率250%,防御無視25% Hit数アップ(中) 【覚醒2】全体 倍率300%,防御無視25% Hit数アップ(中) |
|
| 邪悪なる光 | 【覚醒0】全体 倍率280%,防御無視25% 【覚醒1】全体 倍率280%,防御無視25% 消費MP50に減少 【覚醒2】全体 倍率350%,防御無視25% 消費MP50に減少 |
|
ギルガメッシュ |
武器コレクター | 【覚醒0】パッシブ 剣・大剣・刀装備時攻撃上昇(30%/20%/40%) 【覚醒1】パッシブ 剣・大剣・刀装備時攻撃上昇(30%/20%/40%) 短剣・槍装備時攻撃力+20% 【覚醒2】パッシブ 剣・大剣・刀・短剣・槍装備時攻撃+50% |
| 雪月花 | 【覚醒0】単体 倍率180%,防御50%無視 【覚醒1】単体 倍率180%,防御50%無視 消費MP35に減少 【覚醒2】単体 倍率200%,防御65%無視に上昇 消費MP35に減少 |
|
| 三対の剣 | 【覚醒0】単体 倍率100%×3回攻撃 【覚醒1】単体 倍率100%×3回攻撃 ヒット数が6に上昇 【覚醒2】単体 倍率100%×3回攻撃 ヒット数が12に上昇 |
|
クルル |
つよがる | 【覚醒0】自身 魔力+20%/3ターン 【覚醒1】自身 魔力+50%/3ターン 【覚醒2】自身 魔力+50%/3ターン コメット使用可能になる |
| 攻守共存 | 【覚醒0】パッシブ 杖装備時に魔力+30% 【覚醒1】パッシブ 杖装備時に魔力+50% 【覚醒2】パッシブ 杖装備時に魔/精+50% |
FF6
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
セッツァー |
ダブルダイス | 【覚醒0】全体 11ダメージ20% 111ダメージ20% 5555ダメージ20% 55555ダメージ20% 77777ダメージ20% 【覚醒1】全体 11ダメージ25% 111ダメージ25% 55555ダメージ25% 77777ダメージ25% 消費MPが55に増加 【覚醒2】全体 1ダメージ20% 3ダメージ20% 7777ダメージ20% 77777ダメージ20% 88888ダメージ20% 消費MPが77に増加 |
| 最速のギャンブラー | 【覚醒0】パッシブ 10%の確率で物理攻撃を回避 投擲装備時攻撃+50% 【覚醒1】パッシブ 20%の確率で物理攻撃を回避 投擲装備時攻撃+50% MP+20 消費MPが55に増加 【覚醒2】パッシブ 20%の確率で物理攻撃を回避 投擲装備時MP+20%、攻撃+50% MP+20 |
|
| ブラッディカード | 【覚醒0】単体 単体倍率320%ダメージ 【覚醒1】単体 単体倍率320%ダメージ 消費MPが32に減少 【覚醒2】 単体単体倍率400%ダメージ 消費MPが32に減少 |
|
ティナ |
モグのおまもり | 【覚醒0】パッシブ バトル終了時に状態異常を回復 【覚醒1】パッシブ 全状態異常耐性25%アップ 【覚醒2】パッシブ 全状態異常耐性50%アップ |
| 命の守り手 | 【覚醒0】パッシブ 魔力を20%アップ バーストストーンによる上昇量100%アップ 【覚醒1】パッシブ HP/MP+15% 【覚醒2】パッシブ 物理攻撃を受けると20%の確率で味方全体のHPを回復 |
|
| 魔導力解放 | 【覚醒0】自身 3ターン発動者の魔力+50% 「れんぞくま」「メテオ」「ケイオスウェイヴ」が使用可能 【覚醒1】自身 魔力+75% 「メテオ」のヒット数が3ヒットに上昇 「ケイオスウェイヴ」のヒット数が10ヒットに上昇 【覚醒2】自身 魔力+100% 「メテオ」の倍率が300%に上昇 「ケイオスウェイヴ」の倍率が270%に上昇 |
|
ケフカ |
裁きの光 | 【覚醒0】敵全体 敵全体に倍率280%で精神25%無視ダメージ 【覚醒1】敵全体 消費MPが60から45に減少 【覚醒2】敵全体 精神無視率が50%に上昇 |
| 高笑い | 【覚醒0】敵全体 物理攻撃を受けると20%の確率で3ターン敵全体の攻撃/防御/魔力/精神-40% 【覚醒1】敵全体 発動確率が30%に上昇 【覚醒2】敵全体 攻撃/防御/魔力/精神の減少量が45%に上昇 |
|
| 破壊の魔導師 | 【覚醒0】パッシブ 魔力+20% 魔法攻撃時人系モンスターへのダメージ+50% 【覚醒1】パッシブ 魔力+40% 【覚醒2】パッシブ 魔法攻撃を受けた時に30%の確率で「ハイパードライブ」で反撃 |
|
トランスティナ |
受け継ぎし力 | 【覚醒0】パッシブ 魔力/精神+30%,沈黙無効 【覚醒1】パッシブ HP+20% 【覚醒2】パッシブ 魔力+80% 火/氷/雷属性耐性+30% |
| アルテマ | 【覚醒0】敵全体 全体に倍率280%の精神25%無視ダメージ 【覚醒1】敵全体 MPが60から45に減少 【覚醒2】敵全体 精神無視率が50%に上昇 ヒット数が7ヒットに上昇 |
|
| 魔導力覚醒 | 【覚醒0】自身 3ターン魔力精神+80% 次のターンケイオスウェイヴの消費MP0 【覚醒1】単体対象 3ターン魔力精神+100% 【覚醒2】単体対象 3ターン魔力精神+120% 5ターン「W白魔法」使用可能 5ターン「継承・マディンの力」使用可能 |
|
| ケイオスウェイヴ | 【覚醒0】敵全体 敵全体に倍率180%で精神50%無視ダメージ 「魔導力覚醒」 【覚醒1】敵全体 倍率が210%に上昇 「魔導力覚醒」後、倍率420%に上昇 【覚醒2】敵全体 「魔導力覚醒」後使用することで「覚醒ケイオスウェイブ」使用可能 |
FF7
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
レッドXIII |
アースレイヴ | 【覚醒0】 ・敵1体に攻撃依存400%のダメージ ・連続使用時、追加威力+150% ・最大威力1150% ・ヒット数10 【覚醒1】 ・敵1体に攻撃依存550%のダメージ ・連続使用時、追加威力+300% ・最大威力2050% ・ヒット数10 【覚醒2】 ・敵1体に攻撃依存250+700%のダメージ ・連続使用時、最終ヒットの威力+450% ・最大威力250+2950% ・ヒット数9+1 |
| ブレイズチャージ | 【覚醒0】 ・敵1体に攻撃依存200%の火属性ダメージ ・5ターンの間、自身の物理攻撃に火属性を付与 ・ヒット数1 【覚醒1】 ・敵1体に攻撃依存600%の火属性ダメージ ・5ターンの間、自身の物理攻撃に火属性を付与 ・火属性耐性を75%ダウン ・ヒット数1 【覚醒2】 ・敵1体に攻撃依存1000%の火属性ダメージ ・5ターンの間、自身の物理攻撃に火属性を付与 ・火属性耐性を100%ダウン ・ヒット数10 |
|
| ストームチャージ | 【覚醒0】 ・敵1体に攻撃依存200%の風属性ダメージ ・5ターンの間、自身の物理攻撃に風属性を付与 ・ヒット数1 【覚醒1】 ・敵1体に攻撃依存600%の風属性ダメージ ・5ターンの間、自身の物理攻撃に風属性を付与 ・風属性耐性を75%ダウン ・ヒット数1 【覚醒2】 ・敵1体に攻撃依存1000%の風属性ダメージ ・5ターンの間、自身の物理攻撃に風属性を付与 ・風属性耐性を100%ダウン ・ヒット数10 |
|
| シャドウチャージ | 【覚醒0】 ・敵1体に攻撃依存200%の闇属性ダメージ ・5ターンの間、自身の物理攻撃に闇属性を付与 ・ヒット数1 【覚醒1】 ・敵1体に攻撃依存600%の闇属性ダメージ ・5ターンの間、自身の物理攻撃に闇属性を付与 ・闇属性耐性を75%ダウン ・ヒット数1 【覚醒2】 ・敵1体に攻撃依存1000%の闇属性ダメージ ・5ターンの間、自身の物理攻撃に闇属性を付与 ・闇属性耐性を100%ダウン ・ヒット数10 |
|
| オーバーハウル | 【覚醒0】 【5Tに1度使用可/開幕使用可】自身の攻撃ダウン効果を解除 ・2ターン「Tリミット」を使用可能 ・3ターン、味方全体の攻撃を130%アップ ・バーストストーン上昇量を200%アップ ・自身のMPを徐々に回復 【覚醒1】 【5Tに1度使用可/開幕使用可】自身の攻撃ダウン効果を解除 ・3ターン「Tリミット」を使用可能 ・3ターン、味方全体の攻撃を165%アップ ・バーストストーン上昇量を200%アップ ・自身のMPを徐々に回復 【覚醒2】 【5Tに1度使用可/開幕使用可】自身の攻撃ダウン効果を解除 ・4ターン「Tリミット」を使用可能 ・5ターン、味方全体の攻撃を200%アップ ・3ターン、バーストストーン上昇量を200%アップ ・自身のMPを徐々に回復 |
|
| スピリットオブセト | 【覚醒0】 【4Tに1度使用可/開幕使用不可】敵1体に攻撃依存2400%のダメージ ・3ターンLBのダメージが1.5倍 ・「アースレイヴ」の威力が250%アップ ・ヒット数1 【覚醒1】 【4Tに1度使用可/開幕使用不可】敵1体に攻撃依存3200%のダメージ ・3ターンLBのダメージが1.5倍 ・自身に物理回避3回分を付与 ・「アースレイヴ」の威力が250%アップ ・ヒット数1 【覚醒2】 【4Tに1度使用可/開幕使用不可】敵1体に攻撃依存4000%のダメージ ・3ターンLBのダメージが1.5倍 ・自身に物理回避3回分を付与 ・「アースレイヴ」の威力が250%アップ ・ヒット数10 |
|
| 気高き心 | 【覚醒0】 ・バーストストーン上昇量を50%アップ ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が100%アップ 【覚醒1】 ・バーストストーン上昇量を100%アップ ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が125%アップ 【覚醒2】 ・バーストストーン上昇量を100%アップ ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が150%アップ ・バトル開始時および戦闘不能から復帰時「Tリミット」が使用可能 |
|
| 星を守りし一族 | 【覚醒0】 ・攻撃を40%アップ ・被物理攻撃時、40%の確率で自身に獣/悪魔/死霊系特攻+150%を付与 【覚醒1】 ・HP攻撃を40%アップ ・被物理攻撃時、60%の確率で自身に獣/悪魔/死霊系特攻+150%を付与 【覚醒2】 ・HP攻撃を80%アップ ・被物理攻撃時、60%の確率で自身に獣/悪魔/死霊系特攻+150%を付与 ・LBの効果が変化 |
|
ヴィンセント |
ビーストフレア | 【覚醒0】 ・5ターンの間、自身に獣系特攻+100%を付与 ・敵全体に火属性350%ダメージ ・ヒット数3 【覚醒1】 ・5ターンの間、自身に獣系特攻+100%を付与 ・敵全体に火属性775%ダメージ ・自身の物理攻撃に火属性を付与 ・ヒット数3 【覚醒2】 ・5ターンの間、自身に獣系特攻+100%を付与 ・敵全体に火属性1200%ダメージ ・自身の物理攻撃に火属性を付与 ・ヒット数10 |
| ライブスパーク | 【覚醒0】 ・5ターンの間、自身に機械系特攻+100%を付与 ・敵全体に雷属性350%ダメージ ・ヒット数7 【覚醒1】 ・5ターンの間、自身に機械系特攻+100%を付与 ・敵全体に雷属性775%ダメージ ・自身の物理攻撃に雷属性を付与 ・ヒット数7 【覚醒2】 ・5ターンの間、自身に機械系特攻+100%を付与 ・敵全体に雷属性1200%ダメージ ・自身の物理攻撃に雷属性を付与 ・ヒット数10 |
|
| カオスセイバー | 【覚醒0】 ・敵全体に攻撃依存225%の防御50%無視ダメージ ・ヒット数1 【覚醒1】 ・敵全体に攻撃依存350%の防御50%無視ダメージ ・ヒット数10 【覚醒2】 ・敵全体に攻撃依存500%の防御50%無視ダメージ ・ヒット数10 ・攻撃回数が1アップ |
|
| ギガダンク | 【覚醒0】 ・敵1体に攻撃依存335%の防御50%無視ダメージ 【覚醒1】 ・敵1体に攻撃依存935%の防御50%無視ダメージ 【覚醒2】 ・敵1体に攻撃依存1535%の防御50%無視ダメージ |
|
| ルクレツィアリグレット | 【覚醒0】 【6Tに1回使用可/開幕使用可】5ターンの間、自身の攻撃を250%アップ ・獣系特攻+100%を付与 ・バーストストーン上昇量を200%アップ 【覚醒1】 【6Tに1回使用可/開幕使用可】5ターンの間、自身の攻撃を250%アップ ・獣系特攻+125%を付与 ・バーストストーン上昇量を200%アップ ・「Tリミット」が使用可能 【覚醒2】 【6Tに1回使用可/開幕使用可】5ターンの間、自身の攻撃を250%アップ ・獣系特攻+150%を付与 ・バーストストーン上昇量を200%アップ ・「Tリミット」が使用可能 ・2ターンの間「サタンレイジ」「ティアオブスクレツィア」が使用可能 |
|
| ワンハンドガンナー | 【覚醒0】 ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が100%アップ 【覚醒1】 ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が150%アップ 【覚醒2】 ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が200%アップ ・バトル開始時および戦闘不能から復帰時「Wリミット」が使用可能 |
|
| タークスオブタークス | 【覚醒0】 ・HPを40%、攻撃を30%アップ ・獣/機械系へのダメージ+50% 【覚醒1】 ・HPを40%、攻撃を50%アップ ・獣/機械系へのダメージ+50% 【覚醒2】 ・HPを40%、MP攻撃を50%アップ ・獣/機械系へのダメージ+50% ・「ビーストフレア」「ライブスパーク」「スプラッタコンボ」「ギガタンク」「カオスセイバー」の威力+300% |
|
セフィロス |
攻撃+20% | 【覚醒0】パッシブ ・攻撃が20%アップ 【覚醒1】パッシブ ・攻撃が30%アップ 【覚醒2】パッシブ ・攻撃+30%の効果が「W刀技」に変化 |
| 刀の極意 | 【覚醒0】パッシブ ・刀装備時に攻撃を50%アップ 【覚醒1】パッシブ ・刀装備時に攻撃を80%アップ 【覚醒2】パッシブ ・刀装備時に攻撃を80%アップ ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が50%アップ ・片手用武器を2つ装備すると武具の攻撃が30%アップ |
|
| 天舞輪廻斬 | 【覚醒0】単体 ・敵1体に480%ダメージ+3ターン、光/闇耐性60%ダウン 【覚醒1】単体 ・敵1体に500%ダメージ+3ターン、光/闇耐性60%ダウン 【覚醒2】単体 ・敵1体に500%ダメージ+3ターン、光/闇耐性60%ダウン ・1~6ヒットのダメージ割合をダウン ・7ヒットのダメージ割合をアップ |
|
| リユニオン | 【覚醒0】自身 ・自分のLBゲージを1000~1400増加+HP/MP回復 ・物理攻撃に闇属性を付与 【覚醒1】自身 ・自分のLBゲージを1500~1900増加+HP/MP回復 ・物理攻撃に闇属性を付与 【覚醒2】自身 ・自分のLBゲージを1500~1900増加+HPMP回復 ・物理攻撃に闇属性を付与 ・3ターン、LBの威力を30%アップ |
|
| 伝説のソルジャー | 【覚醒0】パッシブ ・HP/MPを50%、攻撃/防御/魔力/精神を30%アップ 【覚醒1】パッシブ ・HP/MPを50%、攻撃を60%アップ+防御/魔力/精神を30%アップ 【覚醒2】パッシブ ・HP/MPを50%、攻撃を60%アップ+防御/魔力/精神を30%アップ ・物理、魔法攻撃を受けると確率で1ターン「T刀技」が使用可能 |
|
クラウド |
クライムハザード | 【覚醒0】単体 ・敵1体に倍率275%で防御50%無視ダメージ 【覚醒1】単体 ・敵1体に倍率290%で防御50%無視ダメージ 【覚醒2】単体 ・敵1体に倍率310%で防御50%無視ダメージ |
| メテオレイン | 【覚醒0】全体 ・敵全体に倍率180%で防御50%無視ダメージ 【覚醒1】全体 ・敵全体に倍率180%で防御50%無視ダメージ ・消費MPが45から38に減少 【覚醒2】全体 ・敵全体に倍率200%で防御50%無視ダメージ ・消費MPが45から38に減少 |
|
| ソルジャークラス1st | 【覚醒0】パッシブ ・HPMP+50% ・攻撃防御魔力精神+30% 【覚醒1】パッシブ ・HPMP+60% ・攻撃防御魔力精神+40% 【覚醒2】パッシブ ・HPMP+60% ・攻撃防御魔力精神+40% ・大剣装備時、攻撃+30% |
FF8
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
スコール |
防御+20% | 【覚醒0】パッシブ ・防御を20%アップ 【覚醒1】パッシブ ・防御上昇量が10%アップ 【覚醒2】パッシブ ・防御+30%がキーンエッジ・改に変化 |
| G.F. | 【覚醒0】パッシブ ・幻獣セット時に反映されるステータスが10%アップ 【覚醒1】パッシブ ・幻獣セット時に反映されるステータス上昇量が20%アップ 【覚醒2】パッシブ ・幻獣セット時に反映されるステータス上昇量が20%アップ |
|
| キーンエッジ | 【覚醒0】単体 ・敵1体に防御無視50%の275%ダメージ 【覚醒1】単体 ・消費MPが7減少 ・攻撃回数が1アップ 【覚醒2】単体 ・「キーンエッジ」「キーンエッジ・改」の攻撃威力を300%アップ |
|
| ガンブレードの使い手 | 【覚醒0】パッシブ ・両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃が100%アップ 【覚醒1】パッシブ ・防御が30%アップ ・大剣装備時に攻撃を50%アップ 【覚醒2】パッシブ ・武具の攻撃上昇量が50%アップ ・「キーンエッジ」「キーンエッジ・改」の攻撃威力を50%アップ |
|
| フレイムバレット | 【覚醒0】単体 ・敵1体に225%の火属性ダメージ+火耐性を60%ダウン 【覚醒1】単体 ・攻撃威力を100%アップ 【覚醒2】単体 ・火耐性減少量を15%アップ ・効果ターン数を2アップ ・5ターンの間、自分の物理攻撃に火属性を付与 |
|
| ブラスティングゾーン | 【覚醒0】全体 ・敵全体に防御無視50%の200%ダメージ 【覚醒1】全体 ・攻撃威力を50%アップ 【覚醒2】全体 ・攻撃威力を50%アップ ・「キーンエッジ」「キーンエッジ・改」の攻撃威力を150%アップ |
|
リノア |
MP+20% | 【覚醒0】パッシブ ・MPを20%アップ 【覚醒1】パッシブ ・MPを30%アップ ・アビリティ名が「MP+30%」に変化 【覚醒2】パッシブ ・MP+30%の効果が消滅 ・アビリティ名が「Wアンジェロ」に変化 |
| アンジェロリカバー | 【覚醒0】パッシブ ・物理、魔法攻撃を受けると20%の確率で自分のHPMPを回復 【覚醒1】パッシブ ・物理、魔法攻撃を受けると30%の確率で自分のHPMPを回復 【覚醒2】パッシブ ・物理、魔法攻撃を受けると40%の確率で自分のHPMPを回復 |
|
| アンジェロタックル | 【覚醒0】単体 ・敵1体に威力450%の魔力依存ダメージ ・連続使用時、威力300%アップ ・最大威力2850% 【覚醒1】単体 ・敵1体に威力450%の魔力依存ダメージ ・連続使用時、威力350%アップ ・最大威力3250% 【覚醒2】単体 ・敵1体に威力450%の魔力依存ダメージ ・連続使用時、威力400%アップ ・最大威力3650% |
|
| ペット通信 | 【覚醒0】パッシブ ・投擲装備時、攻撃・魔力を50%アップ 【覚醒1】パッシブ ・投擲装備時、攻撃・魔力を75%、MPを30%アップ 【覚醒2】パッシブ ・投擲装備時、攻撃・魔力を100%、MPを30%アップ |
|
| G.F. | 【覚醒0】パッシブ ・幻獣セット時に反映されるステータスが10%アップ 【覚醒1】パッシブ ・幻獣セット時に反映されるステータスが30%アップ 【覚醒2】パッシブ ・幻獣セット時に反映されるステータスが50%アップ |
|
ゼル |
格闘王愛読家 | 【覚醒0】パッシブ ・格闘装備時、攻撃を30%アップ 【覚醒1】パッシブ ・格闘装備時、攻撃を50%アップ 【覚醒2】パッシブ ・格闘装備時、攻撃を70%、HPを30%アップ |
| 弱虫ゼル | 【覚醒0】パッシブ ・30%の確率で一部物理攻撃を回避 【覚醒1】パッシブ ・35%の確率で一部物理攻撃を回避 【覚醒2】パッシブ ・40%の確率で一部物理攻撃を回避 ・「ディファレントビート」の攻撃威力を280アップ ・「メテオバレット」の攻撃威力を160アップ ・「メテオストライク」の攻撃威力を80アップ ・「バーニングレイブ」の攻撃威力を120アップ |
|
| G.F. | 【覚醒0】パッシブ ・幻獣セット時に反映されるステータスが10%アップ 【覚醒1】パッシブ ・幻獣セット時に反映されるステータスが30%アップ 【覚醒2】パッシブ ・幻獣セット時に反映されるステータスが50%アップ |
FF9
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
ベアトリクス |
聖剣技・ストックブレイク | 【覚醒0】全体 ・物理200%ダメージ ・3ターン、防御/精神-45% 【覚醒1】全体 ・物理250%ダメージ 【覚醒2】全体 ・1ターン、防御/精神-5% |
| 聖剣技・セイントブリンガー | 【覚醒0】単体 ・物理425%ダメージ ・3ターン、光耐性-50% 【覚醒1】単体 ・物理470%ダメージ 【覚醒2】単体 ・ヒット数+10 ・3ターン、光耐性-60% |
|
| 流麗なる聖騎士 | 【覚醒0】パッシブ ・剣/大剣装備時、攻撃/魔力+40% 【覚醒1】パッシブ ・剣/大剣装備時、攻撃/魔力+50% 【覚醒2】パッシブ ・剣/大剣装備時、攻撃/魔力+60%,MP+30% |
|
| 聖剣技・ショック | 【覚醒0】単体 ・物理265%、防御50%無視ダメージ 【覚醒1】単体 ・物理580%、防御50%無視ダメージ 【覚醒2】単体 ・攻撃/魔力-50% |
|
エーコ |
モグとの友情 | 【覚醒0】パッシブ ・全状態異常耐性+70% ・バトル終了時に状態異常を回復 【覚醒1】パッシブ ・全属性耐性+10% 【覚醒2】パッシブ ・全属性耐性+20% |
| 召喚士一族の末裔 | 【覚醒0】パッシブ ・MP/精神+30% ・召喚魔法時、幻獣のステータス+50% 【覚醒1】パッシブ ・召喚魔法時、幻獣のステータス上昇量+55% 【覚醒2】パッシブ ・召喚魔法時、幻獣のステータス上昇量+60% ・毎ターン、召喚ゲージ+1~2 |
|
| パッションフォーム | 【覚醒0】全体 ・3ターン、味方全体のバーストストーン上昇量2倍 ・召喚ゲージ+1~3 【覚醒1】全体 ・バーストストーン上昇量2.5倍 ・召喚ゲージ+1~3 【覚醒2】全体 ・バーストストーン上昇量3倍 ・召喚ゲージ+2~4 |
|
| クリプトパフォーム | 【覚醒0】全体 ・味方全体のHPを回復 ・召喚ゲージ+1~3 【覚醒1】全体 ・HP回復量をアップ 【覚醒2】全体 ・HP回復量をアップ ・召喚ゲージ+2~4 |
|
スタイナー |
プルート隊隊長 | 【覚醒0】パッシブ ・兜重鎧装備時、HP/防御+10% 【覚醒1】パッシブ ・兜重鎧装備時、HP/防御+20% ・重鎧装備時、HP/防御+20% 【覚醒2】パッシブ ・大剣装備時、攻撃+30% |
| 騎士剣技・ショック | 【覚醒0】単体 ・物理200%、防御50%無視ダメージ 【覚醒1】単体 ・物理450%、防御50%無視ダメージ 【覚醒2】単体 ・物理500%、防御50%無視ダメージ |
|
| りょうてもち | 【覚醒0】パッシブ ・片手用武器を装備時、片手が空いた状態だと攻撃力+50% 【覚醒1】パッシブ ・装備品攻撃力+75% 【覚醒2】パッシブ ・装備品攻撃力+100% |
|
ジタン |
フリーエナジー | 【覚醒0】敵単体 敵1体に360%ダメージ 【覚醒1】敵単体 敵1体に400%ダメージ 【覚醒2】敵単体 敵1体に450%ダメージ |
| 刀魂放気 | 【覚醒0】敵全体 敵全体をランダムで毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化を30%の付与 【覚醒1】敵全体 一度に付与する状態異常の数が3から4に上昇 【覚醒2】敵全体 一度に付与する状態異常の数が4から5に上昇 消費MP38から28に減少 |
|
| デュアルエッジ | 【覚醒0】パッシブ 片手用の短剣と投擲を2つ装備可能 【覚醒1】パッシブ 短剣と投擲装備時、攻撃+15% 【覚醒2】パッシブ 短剣と投擲装備時、攻撃+30% |
|
ビビ |
ジハード | 【覚醒0】敵味方全体 敵味方全体に倍率300%で精神25%無視の闇属性ダメージ 【覚醒1】敵味方全体 敵味方全体に倍率400%で精神25%無視の闇属性ダメージ 【覚醒2】敵全体 敵全体に倍率400%で精神25%無視の闇属性ダメージ |
| 生の証明 | 【覚醒0】パッシブ HPが30%以下の時、3ターン魔力と精神が100%アップ 【覚醒1】パッシブ 発動条件のHPが50%に増加 【覚醒2】パッシブ 魔力・精神上昇値が120%に上昇 |
|
| 魔力をためる | 【覚醒0】発動者 自分の防御魔力精神を80%アップ+次のターン「魔力をさらにためる」に変化 【覚醒1】発動者 1ターンダメージを30%軽減 【覚醒2】発動者 効果ターン数が2から3ターンに上昇 「魔力をさらにためる」の効果が120%から200%に上昇 |
|
ガーネット |
ケアルガ | 【覚醒0】味方全体 味方全体のHPを大回復 消費MP15 【覚醒1】味方全体 味方全体のHPを大回復 消費MP10に減少 【覚醒2】味方全体 味方全体のHPを超回復 消費MP10に減少 |
| レイズ | 【覚醒0】単体対象 戦闘不能を回復 HP回復30% 【覚醒1】単体対象 戦闘不能を回復 HP回復60% 【覚醒2】単体対象 戦闘不能を回復 HP回復90% |
|
| アレクサンドリア王女 | 【覚醒0】パッシブ 精神+20% 幻獣ステータス+10% 【覚醒1】パッシブ 精神+50% 幻獣ステータス+10% 【覚醒2】パッシブ 精神+50% 幻獣ステータス+10% 全属性耐性+30% |
|
クジャ |
サンダガ | 【覚醒0】敵全体 雷属性魔法+180% 【覚醒1】敵全体 雷属性魔法+250%に上昇 【覚醒2】敵全体 雷属性魔法+150% 使用毎に100%ずつ威力上昇 |
| バサンダラ | 【覚醒0】味方全体 雷属性耐性+50%/3ターン 【覚醒1】味方全体 雷属性耐性+70%/3ターン 【覚醒2】味方全体 雷属性耐性+100%/3ターン |
|
| フレアスター | 【覚醒0】敵全体 敵全体に倍率180%で精神50%無視の火属性ダメージ 【覚醒1】敵全体 敵全体に倍率180%で精神50%無視の火属性ダメージ 火属性耐性-25% 【覚醒2】敵全体 敵全体に倍率200%で精神50%無視の火属性ダメージ 火属性耐性-25% 消費MP45から40に減少 |
FF10
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
ユウナ |
月輪の印 | 【覚醒0】パッシブ ・火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性+20% ・魔法攻撃時、死霊系にダメージ+100% 【覚醒1】パッシブ ・HP+20% 【覚醒2】パッシブ ・火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性+30%に上昇 ・召喚魔法時、幻獣のステータス+20% |
| シューティング・パワー | 【覚醒0】単体 ・召喚ゲージを消費し、敵単体に魔精複合威力2,000%ダメージ 【覚醒1】単体 ・威力が2,150%に上昇 【覚醒2】単体 ・威力が2,300%に上昇 |
|
| シューティング・レイ | 【覚醒0】全体 ・召喚ゲージを消費し、敵全体に魔精複合威力900%ダメージ 【覚醒1】全体 ・威力が1,000%に上昇 【覚醒2】全体 ・威力が1,100%に上昇 ・消費する召喚ゲージのコスト-1 |
|
| 召喚獣への祈り | 【覚醒0】パッシブ ・召喚ゲージを2~4上昇する ・自身の魔力/精神+100% 【覚醒1】パッシブ ・召喚ゲージを2~5上昇するになる 【覚醒2】パッシブ ・召喚ゲージを3~6上昇する ・自身の魔力/精神+120% |
|
ルールー |
マジカル・モグ | 【覚醒0】パッシブ ・ロッド装備時、魔力+40% 【覚醒1】パッシブ ・ロッド装備時、魔力+50% 【覚醒2】パッシブ ・ロッド装備時、魔力+60% |
| 火星の印 | 【覚醒0】パッシブ ・魔力、火属性耐性+30% 【覚醒1】パッシブ ・魔力、火属性耐性+40% 【覚醒2】パッシブ ・魔力、火属性耐性+50% |
|
| フラッド | 【覚醒0】全体 ・敵全体に威力250%水属性魔法攻撃 ・雷耐性-50% 【覚醒1】全体 ・威力300%に上昇 【覚醒2】全体 ・威力350%に上昇 |
|
| スタンバイ・水 | 【覚醒0】パッシブ ・攻撃を受けると20%の確率発動 ・3ターンの間敵の水耐性-100% 【覚醒1】パッシブ ・発動確率が25%に上昇 【覚醒2】パッシブ ・発動確率が30%に上昇 ・水耐性デバフの持続が5ターンに延長 |
|
シーモア |
死刃の交撃 | 【覚醒0】単体 ・HPを50%消費して、敵単体に威力400%の魔法ダメージ 【覚醒1】単体 ・威力500%にアップ 【覚醒2】単体 ・威力600%にアップ ・自分のMPを回復 |
| 暗き執念 | 【覚醒0】自身 ・自身の防御を50%低下させ、魔力を100%上昇させる 【覚醒1】自身 ・自身の防御を25%低下させ、魔力を100%上昇させる 【覚醒2】自身 ・魔力を120%上昇させる |
|
| インサニティダーク | 【覚醒0】単体 ・敵単体に威力250%の闇属性魔法ダメージ ・闇属性耐性-50% 【覚醒1】単体 ・敵単体に威力275%の闇属性魔法ダメージ ・闇属性耐性-50% 【覚醒2】単体 ・敵単体に威力300%の闇属性魔法ダメージ ・闇属性耐性-60% |
|
ワッカ |
熱血ファイター | 【覚醒0】自身 ・自身の防御-100% ・攻撃+150% 【覚醒1】自身 ・防御低下率が50%に減少 【覚醒2】自身 ・発動時、防御が下がらなくなる ・「オーラカリール」の威力が25上昇する |
| 水星の印 | 【覚醒0】パッシブ ・水属性耐性+30% 【覚醒1】パッシブ ・水属性耐性+40% 【覚醒2】パッシブ ・水属性耐性+50% ・攻撃+20% |
|
| ウォーターボンバー | 【覚醒0】全体 ・敵全体に威力190%の水属性物理ダメージ 【覚醒1】全体 ・威力が205%に上昇 【覚醒2】全体 ・威力が220%に上昇 |
|
リュック |
タイダルウェーブ | 【覚醒0】敵単体 敵1体に倍率230%の水属性ダメージ 【覚醒1】敵単体 敵1体に倍率280%の水属性ダメージ 【覚醒2】敵単体 敵1体に倍率280%の水属性ダメージ ヒット数が9ヒットから10ヒットに上昇 |
| 調合 | 【覚醒0】発動者 3ターン「スーパーノヴァ」「ハザードシェル」「ハイメガバオール」が使用可能 【覚醒1】発動者 3ターン「スーパーノヴァ」「ハザードシェル」「ハイメガバオール」が使用可能 3ターン単体HP100%回復の「ウルトラポーション」使用可能 【覚醒2】発動者 効果ターンが4ターンに上昇 |
|
| ドライブブースト | 【覚醒0】パッシブ バーストストーンによる上昇量を100%アップ 【覚醒1】パッシブ バーストストーンによる上昇量を100%アップ 格闘装備時、攻撃力15%アップ 軽盾装備時、MP15%アップ 【覚醒2】パッシブ バーストストーンによる上昇量を100%アップ 格闘装備時、攻撃力30%アップ 軽盾装備時、MP30%アップ |
|
ティーダ |
クイックトリック | 【覚醒0】単体 物理攻撃倍率400% 【覚醒1】単体 攻撃倍率520% 【覚醒2】単体 攻撃倍率720% |
| 勢いに乗るッス! | 【覚醒0】パッシブ 物理140%,全体の全ステ40% 【覚醒1】パッシブ 効果ターン4に増加 【覚醒2】パッシブ 効果ターン4に増加 全ステータス上昇量60% |
|
| 日輪の印 | 【覚醒0】パッシブ/単体 攻撃+20%,獣/鳥/悪魔系にダメージ+50% 【覚醒1】パッシブ/単体 攻撃力40%上昇 【覚醒2】パッシブ/単体 攻撃力40%上昇 剣装備時攻撃力50%上昇 |
|
| タックルかいひ | 【覚醒0】パッシブ 確率30%で物理攻撃回避 【覚醒1】パッシブ 確率10%で魔法攻撃回避 【覚醒2】パッシブ 魔法攻撃回避確率20%に増加 被物理攻撃時、確率30%で反撃 |
FF11
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
プリッシュ |
生命の意志 | 【覚醒0】単体 3ターンの間、自分に戦闘不能をHP80%で1回自動回復する効果を付与 前のターンに「羅刹撃」使用時、3ターンの間、味方全体に戦闘不能をHP80%で1回自動回復する効果を付与 【覚醒1】単体 効果ターンが6ターン上昇 【覚醒2】単体 効果ターンが9ターンに上昇 |
| 闘魂旋風脚 | 【覚醒0】全体 敵全体に倍率250%で防御25%無視ダメージ 前のターン「羅刹撃」使用時、1ターン「プリッシュスペシャル」使用可能 【覚醒1】全体 敵全体に倍率250%で防御50%無視ダメージ 前のターン「羅刹撃」使用時、1ターン「プリッシュスペシャル」使用可能 「プリッシュスペシャル」に全耐性30%ダウン効果を付与 【覚醒2】全体 敵全体に倍率250%で防御50%無視ダメージ 前のターン「羅刹撃」使用時、1ターン「プリッシュスペシャル」使用可能 「プリッシュスペシャル」に全耐性30%ダウン効果を付与 「プリッシュスペシャル」使用後、もう1度「プリッシュスペシャル」使用可能 |
|
| 天衣無縫 | 【覚醒0】パッシブ 格闘装備時、攻撃精神を30%アップ 【覚醒1】パッシブ/単体 格闘装備時、攻撃精神を30%アップ MP20%アップ 【覚醒2】パッシブ/単体 格闘装備時、攻撃精神を40%アップ MP20%アップ 帽子装備時、攻撃精神を40%アップ |
|
ウェライ |
りょうてもち | 【覚醒0】パッシブ 武器,防具,アクセサリーの総攻撃力1,5倍 【覚醒1】パッシブ 武器,防具,アクセサリーの総攻撃力1,75倍 【覚醒2】パッシブ 武器,防具,アクセサリーの総攻撃力2倍 |
| 剣豪 | 【覚醒0】パッシブ 暗闇を無効 大剣装備時、攻撃を20%アップ 【覚醒1】パッシブ 暗闇を無効 大剣装備時、攻撃を20%アップ 斧装備時、攻撃を20%アップ HP20%アップ 【覚醒2】パッシブ 暗闇を無効 大剣装備時、攻撃を50%アップ 斧装備時、攻撃を50%アップ HP20%アップ |
|
| ストーンフォール | 【覚醒0】全体 敵全体に倍率270%の土属性ダメージ+土属性耐性を50%ダウン 【覚醒1】全体 敵全体に倍率310%の土属性ダメージ+土属性耐性を50%ダウン 【覚醒2】全体 敵全体に倍率360%の土属性ダメージ+土属性耐性を50%ダウン |
FF12
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
ガブラス |
プロセキュート | 【覚醒0】 自身の引きつけ率を100%にする 自身へのダメージを30%軽減 次のターン「ジャッジマント」に変化 【覚醒1】 ジャッジマントの威力が450%から500%に上昇 【覚醒2】 ジャッジマントの威力が500%から550%に上昇 自身の精神+120% |
| 百鬼・秋霜の破邪 | 【覚醒0】 敵単体に防御依存の威力450%攻撃 火耐性50%ダウン 【覚醒1】 威力500%に上昇 【覚醒2】 威力550%に上昇 効果追加後の「百鬼・秋霜の破邪」を使用すると「オブサーヴァンス」が1回使用可能 |
|
| ジャッジ・ガブラス | 【覚醒0】 片手用の短剣・剣・大剣を2つ装備可 【覚醒1】 HP+20% 【覚醒2】 短剣装備時防御/精神+15% 剣装備時攻撃/防御+15% 大剣装備時攻撃+30% |
|
| アグレッサー | 【覚醒0】 威力425%の攻撃 【覚醒1】 威力475%に上昇 【覚醒2】 威力525%に上昇 |
|
バッシュ |
暁の守護 | 【覚醒0】 75%の確率で全体物理攻撃を防御状態でかばう 【覚醒1】 発動時に自身の防御+100% 【覚醒2】 発動時に自身の防御デバフ耐性+100% |
| 黄昏の守護 | 【覚醒0】 75%の確率で全体魔法攻撃を防御状態でかばう 【覚醒1】 発動時に自身の精神+100% 【覚醒2】 発動時に自身の精神デバフ耐性+100% |
|
| 闇と暗黒の衝撃 | 【覚醒0】 敵単体に威力300%物理攻撃+攻撃50%ダウン 【覚醒1】 威力が防御依存に変更 【覚醒2】 攻撃デバフ率が60%に上昇 |
|
| 罪と混沌の慟哭 | 【覚醒0】 敵単体に威力300%物理攻撃+魔力50%ダウン 【覚醒1】 威力が防御依存に変更 【覚醒2】 魔力デバフ率が60%に上昇 |
|
| 忠臣の意地 | 【覚醒0】 HP+20% 軽盾/重盾装備時、防御/精神+20% 【覚醒1】 HP+30% 軽盾/重盾装備時、防御/精神+30% 【覚醒2】 HP+40% 軽盾/重盾装備時、防御/精神+40% 魅了無効 |
|
ヴェイン |
カタスト | 【覚醒0】 2ターンの間味方単体の被物理ダメージを25%軽減 防御ダウン耐性付与 自身が「ディバインソード」を1回使用可能になる 【覚醒1】 3ターンの間味方単体の被物理ダメージを30%軽減 防御ダウン耐性付与 自身が「ディバインソード」を1回使用可能になる 【覚醒2】 ディバインソードの威力が360%から400%に上昇 ディバインソードの使用可能回数が1増える |
| バマジク | 【覚醒0】 2ターンの間味方単体の被魔法ダメージを25%軽減 精神ダウン耐性付与 自身が「アセンション」を1回使用可能になる 【覚醒1】 3ターンの間味方単体の被魔法ダメージを30%軽減 精神ダウン耐性付与 自身が「アセンション」を1回使用可能になる 【覚醒2】 アセンションの威力が800%から1,000%になる アセンション使用時攻撃/魔力100%上昇 |
|
| アルケイディア帝国皇帝 | 【覚醒0】 HP、攻撃、魔力+20% 【覚醒1】 HP、攻撃、魔力+30% 【覚醒2】 HP、攻撃、魔力+40% |
|
キリアン |
真・りょうてもち | 【覚醒0】パッシブ 両手の装備品が武器1個だと装備品の攻撃+50% 【覚醒1】パッシブ 両手の装備品が武器1個だと装備品の攻撃+75% 【覚醒2】パッシブ 両手の装備品が武器1個だと装備品の攻撃+100% |
| ギアアップ | 【覚醒0】単体 敵1体に120%ダメージ+連続使用時ダメージを100%アップ 【覚醒1】単体 敵1体に120%ダメージ+連続使用時ダメージを125%アップ 【覚醒2】単体 敵1体に120%ダメージ+連続使用時ダメージを150%アップ |
|
| イグナイター | 【覚醒0】自身 ・自身の攻撃を80%アップ ・物理攻撃に火属性を付与 ・1ターン「トランスミッション」を使用可能 【覚醒1】自身 ・自身の攻撃を90%アップ ・物理攻撃に火属性を付与 ・1ターン「トランスミッション」を使用可能 【覚醒2】自身 ・自身の攻撃を100%アップ ・物理攻撃に火属性を付与 ・2ターン「トランスミッション」を使用可能 |
|
ドレイス |
フレイムファント | 【覚醒0】 敵全体に威力420%の火属性魔法攻撃 【覚醒1】 威力450%に上昇 【覚醒2】 威力480%に上昇 消費MPが60→12 |
| アキレス | 【覚醒0】 敵1体の火/氷/雷/風耐性のどれかを30%ダウン 【覚醒1】 属性耐性ダウン率が50%になる 【覚醒2】 火属性耐性を確定でダウン 氷/雷/水/風/土/光/闇耐性のどれかを追加でダウン |
|
| 第4局最高責任者 | 【覚醒0】 剣装備時攻撃/魔力+30% 【覚醒1】 剣装備時攻撃/魔力+50% 【覚醒2】 剣装備時攻撃/魔力+70% |
|
バルフレア |
最速の空賊 |
【覚醒0】パッシブ |
| リーサルショット | 【覚醒0】敵単体 敵1体に倍率250%で防御50%無視ダメージ 【覚醒1】敵単体 敵1体に倍率300%で防御50%無視ダメージ 【覚醒2】敵単体 敵1体に倍率300%で防御50%無視ダメージ 1ターン「フィニッシングブロウ」使用可能 |
|
| 属性強化弾・雷 |
【覚醒0】敵単体 |
|
アーシェ |
力を求めし者 | 【覚醒0】パッシブ 剣装備時、攻撃魔力を50%アップ 【覚醒1】パッシブ 剣装備時、攻撃魔力を50%アップ+MPを20%アップ 【覚醒2】パッシブ 剣装備時、攻撃魔力を50%アップ+HPを20%アップ |
| 聖光爆裂斬 | 【覚醒0】敵全体 敵全体に倍率230%で魔法防御無視25%ダメージ 味方全体のHPを回復 【覚醒1】敵全体 ダメージが上昇(中) 【覚醒2】敵全体 3ターン敵全体の光属性耐性30%ダウン |
|
| 瞑想 |
【覚醒0】味方全体 |
|
ラスラ |
先陣を切る者 |
【覚醒0】パッシブ |
| 王族の義務 | 【覚醒0】全体対象 1ターン20%の確率で物理攻撃を「ぼうぎょ状態」(ダメージ軽減率30%)で代わりに受ける 【覚醒1】全体対象 1ターン40%の確率で物理攻撃を「ぼうぎょ状態」(ダメージ軽減率30%)で代わりに受ける 【覚醒2】全体対象 3ターン40%の確率で物理攻撃を「ぼうぎょ状態」(ダメージ軽減率50%)で代わりに受ける |
|
| レジストライトオール | 【覚醒0】味方全体 3ターン味方全体の光属性耐性を50%アップ 【覚醒1】味方全体 5ターン味方全体の光属性耐性を50%アップ 【覚醒2】味方全体 5ターン味方全体の光属性耐性を70%アップ |
|
ヴァン |
カウンターブレイク | 【覚醒0】単体対象 魔法攻撃を受けた際に、20%の確率で敵全体の全ステ40%ダウン 【覚醒1】単体対象 魔法攻撃を受けた際に、25%の確率で敵全体の全ステ40%ダウン 【覚醒2】単体対象 魔法攻撃を受けた際に、25%の確率で敵全体の全ステ40%ダウン 物理攻撃を受けた際に、15%の確率で敵全体の全ステ40%ダウン |
| アサルトストライク | 【覚醒0】敵単体 敵1体に倍率270%ダメージ 【覚醒1】敵単体 敵1体に倍率320%ダメージ 【覚醒2】敵単体 敵1体に倍率400%ダメージ |
|
| シックハザード |
【覚醒0】敵全体 |
FF14
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
ヤ・シュトラ |
クルセードスタンス | 【覚醒0】自身 2ターン発動者の魔力+200%,精神-100% 【覚醒1】自身 精神ダウンしなくなる 精神+100% 【覚醒2】自身 精神+200% |
| ホーリー | 【覚醒0】単体対象 単体に光属性230%ダメージ 【覚醒1】全体対象 対象範囲が敵全体になる 【覚醒2】全体対象 光属性320%ダメージに上昇 |
|
| 女神の加護 | 【覚醒0】パッシブ 戦闘中、常にリフレッシュの効果+敵から狙われにくくなる 【覚醒1】パッシブ MP+20% 【覚醒2】パッシブ HP/防御+20% |
|
ミンフィリア |
超える力 | 【覚醒0】パッシブ 全ステータス+10% 【覚醒1】パッシブ 毎ターンHP/MP回復 【覚醒2】パッシブ 前ステータス+20% |
| 盟主の資質 | 【覚醒0】味方全体 3ターン味方全体の混乱耐性+100% 【覚醒1】味方全体 麻痺/石化耐性+100% 【覚醒2】味方全体 ストップ耐性+100% |
|
| アサルトオーダー | 【覚醒0】味方全体 5ターン味方全体の攻撃/魔力+40% 【覚醒1】味方全体 消費MPを35に減少 【覚醒2】味方全体 攻撃/魔力+60% |
|
| ガードオーダー | 【覚醒0】味方全体 5ターン味方全体の防御/精神+40% 【覚醒1】味方全体 消費MPを35に減少 【覚醒2】味方全体 防御/精神+60% |
|
イダ |
型 | 【覚醒0】パッシブ バトル開始時に「双竜脚」「連撃」のうちいずれかを1回使用可能 【覚醒1】パッシブ 「双竜脚」発動後に使用可能となる「双掌打」の攻撃上昇量をアップ(大) 【覚醒2】パッシブ 「踏鳴」「崩拳」「破砕拳」使用可能回数をアップ(小) |
| 紅蓮の構え | 【覚醒0】パッシブ 攻撃+30% 【覚醒1】パッシブ HP+20% 格闘装備時、攻撃をアップ 【覚醒2】パッシブ 片手用武器装備時、片手が空いた状態だと攻撃+50% |
|
| 空鳴拳 | 【覚醒0】全体対象 敵全体に物理120%ダメージ 【覚醒1】全体対象 物理160%ダメージ 【覚醒2】全体対象 物理220%ダメージ |
|
パパリモ |
フレア | 【覚醒0】単体対象 単体に火属性230%ダメージ+水属性耐性減 【覚醒1】単体対象 火属性260%ダメージ 【覚醒2】単体対象 火属性300%ダメージ 火耐性-30% |
| アストラルファイア | 【覚醒0】単体対象 敵1体に火属性魔法80%ダメージ+自分の魔力50%アップ 【覚醒1】単体対象 魔力+70% 【覚醒2】単体対象 効果ターン数を5ターンにアップ |
|
| アンブラルブリザード | 【覚醒0】単体対象 敵1体に氷属性魔法80%ダメージ+自分のMPを徐々に回復 【覚醒1】単体対象 回復量をアップ(小) 【覚醒2】単体対象 効果ターン数を5ターンにアップ |
|
サンクレッド |
ファストブレード | 【覚醒0】単体対象 単体倍率150%ダメージ 【覚醒1】単体対象 倍率190%に上昇 【覚醒2】単体対象 倍率250%に上昇 |
| サベッジブレード | 【覚醒0】単体対象 単体倍率150%ダメージ,ファストブレード使用後300%に威力アップ 【覚醒1】単体対象 ファストブレード使用後のダメージが420%に上昇 【覚醒2】単体対象 消費MP減少 ファストブレード使用後、一時的に敵から75%確率で狙われる。 |
|
| フェザーステップ | 【覚醒0】パッシブ 確率で物理攻撃を回避 【覚醒1】パッシブ 物理攻撃を30%の確率で回避する 【覚醒2】パッシブ HP/攻撃+30% |
FF15
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
プロンプト |
ドリルブレイカー | 【覚醒0】単体 ・敵1体に一部防御50%無視200%ダメージ ・防御を45%ダウン 【覚醒1】単体 ・攻撃威力を50アップ 【覚醒2】単体 ・防御減少量を25%アップ |
| 銃の極意 | 【覚醒0】パッシブ ・銃装備時、攻撃を50%アップ 【覚醒1】パッシブ ・攻撃上昇量を25%アップ 【覚醒2】パッシブ ・攻撃上昇量を25%アップ |
|
| スターシェル | 【覚醒0】全体 ・敵全体の攻撃魔力を50%ダウン ・自分を一時的に敵から狙われやすくする 【覚醒1】全体 ・攻撃魔力減少量を5%アップ ・攻撃魔力減少量を10%アップ 【覚醒2】全体 ・攻撃威力を25アップ ・氷耐性ダウン量を10%アップ |
|
| アトラクトウェイブ | 【覚醒0】単体 ・敵1体に360%ダメージ ・雷属性耐性を60%ダウン ・80%の確率で麻痺 【覚醒1】単体 ・3ターンの間、自分の物理攻撃に雷属性を付与 【覚醒2】単体 ・雷耐性ダウン量を15%アップ |
|
アラネア |
急降下攻撃 | 【覚醒0】単体 ・空中に離脱し、次のターンに落下して敵1体に550%ダメージ ・敵全体に100%ダメージ 【覚醒1】単体 ・攻撃威力をそれぞれ25ずつアップ 【覚醒2】単体 ・攻撃威力をそれぞれ25ずつアップ |
| スピアーアーツ | 【覚醒0】パッシブ ・両手の装備品が武器1個だと攻撃が100%アップ 【覚醒1】パッシブ ・槍装備時に攻撃を30%アップ 【覚醒2】パッシブ ・LBの攻撃威力を50%アップ |
|
| 魂無き者への鉄槌 | 【覚醒0】パッシブ ・物理攻撃時、悪魔機械死霊系へのダメージを75%アップ 【覚醒1】パッシブ ・悪魔機械死霊系へのダメージ上昇量を25%アップ 【覚醒2】パッシブ ・悪魔機械死霊系へのダメージ上昇量を25%アップ |
|
グラディオラス |
ロイヤルガード(グラディオラス) | 【覚醒0】単体対象 ・2ターン、味方1体に対する物理・魔法攻撃を50%軽減状態でかばう ・2ターン、防御/精神+100% 【覚醒1】単体対象 ・3ターン、味方1体に対する物理・魔法攻撃を50%軽減状態でかばう ・3ターン、防御/精神+100% 【覚醒2】単体対象 ・3ターン、味方1体に対する物理・魔法攻撃を76%軽減状態でかばう ・3ターン、防御/精神+100% |
| ダッシュガード | 【覚醒0】自身 ・3ターン、50%の確率で物理攻撃を50%軽減状態で代わりに受ける 【覚醒1】自身 ・3ターン、50%の確率で物理攻撃を最大59%軽減状態で代わりに受ける 【覚醒2】自身 ・3ターン、80%の確率で物理攻撃を最大69%軽減状態で代わりに受ける |
|
コル |
抜刀術 | 【覚醒0】パッシブ ・片手用武器装備時、片手が空いた状態だと攻撃が80%アップ 【覚醒1】パッシブ 片手用武器装備時、片手が空いた状態だと攻撃が90%アップ 【覚醒2】パッシブ 片手用武器装備時、片手が空いた状態だと攻撃が100%アップ ・LBのダメージ量が10%アップ |
| 斬瞬刀 | 【覚醒0】単体対象 ・敵1体に200%ダメージ ・自分のバーストストーンによる上昇量をアップ 【覚醒1】単体対象 ・敵1体に300%ダメージ ・自分のバーストストーンによる上昇量を200%アップ 【覚醒2】単体対象 ・敵1体に320%ダメージ ・自分のバーストストーンによる上昇量を300%アップ |
|
| ルシス三強 | 【覚醒0】パッシブ ・HPを20%、精神を10%アップ 【覚醒1】パッシブ ・HPを20%、精神を10%アップ ・攻撃を20%アップ 【覚醒2】パッシブ ・HPを30%、精神を10%アップ ・攻撃を20%アップ ・MPを30%アップ |
|
イリス |
本気でいくよ! | 【覚醒0】自身 ・4ターン「Wアビリティ・イリス」が使用可能 ・自分へのダメージを1ターン20%軽減 【覚醒1】自身 ・6ターン「Wアビリティ・イリス」が使用可能となる ・自分へのダメージを1ターン20%軽減 【覚醒2】自身 ・6ターン「Wアビリティ・イリス」が使用可能となる ・自分へのダメージを1ターン30%軽減 |
| 勇気づける | 【覚醒0】全体対象 ・5ターン味方全体の攻撃/防御+45% 【覚醒1】全体対象 ・5ターン味方全体の攻撃/防御+45% ・消費MPが42になる 【覚醒2】全体対象 ・5ターン味方全体の攻撃/防御+45% ・消費MPが42になる ・味方全体のHPを徐々に回復 |
|
| みんな元気だしてね! | 【覚醒0】全体対象 ・味方全体のHPを回復 【覚醒1】全体対象 ・消費MPが40になる 【覚醒2】全体対象 ・消費MPが30になる |
|
ニックス |
短剣の極意 | 【覚醒0】パッシブ ・短剣装備時攻撃+50% 【覚醒1】パッシブ ・短剣装備時攻撃+75% 【覚醒2】パッシブ ・短剣装備時攻撃+100% |
| シフトブレイク | 【覚醒0】単体対象 ・敵単体に威力200%防御50%無視の物理攻撃 ・敵の攻撃/防御を45%ダウン 【覚醒1】単体対象 ・消費MP45→36 【覚醒2】単体対象 ・敵の攻撃/防御を50%ダウン ・ターン数が5ターンに増加 |
|
| シフトチャージ | 【覚醒0】単体対象 ・敵単体に威力200%防御50%無視の物理ダメージ ・敵の魔力/精神を45%ダウン 【覚醒1】単体対象 ・消費MP45→36 【覚醒2】単体対象 ・敵の魔力/精神を50%ダウン ・ターン数が5ターンに増加 |
|
| 王の剣 | 【覚醒0】単体対象 ・敵単体に威力200%防御50%無視の物理ダメージ ・敵の火耐性50%ダウン 【覚醒1】単体対象 ・敵単体に威力250%防御50%無視の物理ダメージ 【覚醒2】単体対象 ・敵単体に威力275%防御50%無視の物理ダメージ ・敵の火耐性70%ダウン |
|
クロウ |
妹分の意地 | 【覚醒0】パッシブ ・HPが30%以下の時、魔力80%アップ 【覚醒1】パッシブ ・HPが30%以下の時、防/魔/精80%アップ 【覚醒2】パッシブ ・HP20%アップ ・毎ターンMP回復 |
| 紅一点 | 【覚醒0】全体対象 ・味方全体のLBゲージ上昇率+50% 【覚醒1】全体対象 ・味方全体のLBゲージ上昇率+100% 【覚醒2】全体対象 ・味方全体のLBゲージ上昇率+150% |
|
| 故郷の誇り | 【覚醒0】全体対象 ・味方全体へのダメージを3ターンの間30%軽減 【覚醒1】全体対象 ・消費MP24→16 【覚醒2】全体対象 ・4ターンに延長 |
|
グラウカ |
大剣の極意 | 【覚醒0】パッシブ ・大剣装備時攻撃+50% 【覚醒1】パッシブ ・大剣装備時攻撃+75% 【覚醒2】パッシブ ・大剣装備時攻撃+100% |
| 自律修復起動 | 【覚醒0】自身 ・発動者のHPを回復 ・3ターンの間発動者のHPを徐々に回復 【覚醒1】自身 ・5ターンの間発動者のHPを徐々に回復 【覚醒2】自身 ・発動者のHPMPを回復 ・5ターンの間発動者のHPを徐々に回復 |
|
| 大斬撃 | 【覚醒0】単体対象 ・敵1体に実質倍率400%ダメージ 【覚醒1】単体対象 ・消費MPを減少(中) 【覚醒2】単体対象 ・ダメージ量をアップ(中) |
|
ノクティス |
選ばれし王 | 【覚醒0】パッシブ HP/MPを30%アップ 【覚醒1】パッシブ 防御/精神を30%アップ 【覚醒2】パッシブ 攻撃/魔力を30%アップアップ バーストストーンによる上昇量を50%アップ |
| シフトブレイク | 【覚醒0】単体対象 敵単体に威力250%防御50%無視の攻撃 3ターンの間敵単体の攻撃/防御を45%ダウン 1ターン「零距離シフトブレイク」が使用可能になる 【覚醒1】単体対象 敵単体に威力300%防御50%無視の攻撃 3ターンの間敵単体の攻撃/防御を45%ダウン 1ターン「零距離シフトブレイク」が使用可能になる 【覚醒2】単体対象 敵単体に威力300%防御50%無視の攻撃 3ターンの間敵単体の攻撃/防御を50%ダウン 2ターン「零距離シフトブレイク」が使用可能になる |
|
| 釣り | 【覚醒0】自身 1ターンの間100%狙われるようになる 【覚醒1】自身 2ターンの間100%狙われるようになる 【覚醒2】自身 1ターン「零距離シフトブレイク」が使用可能になる |
|
| リンクアタック | 【覚醒0】単体対象 威力100%の攻撃 3ターンの間味方全体の攻撃/魔力を45%アップ 【覚醒1】単体対象 防御と精神も45%アップ 【覚醒2】単体対象 自分のLBゲージを10増加 1ターン「零距離シフトブレイク」が使用可能になる |
FFタクティクス
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
オルランドゥ |
黒獅子の紋章 | 【覚醒0】自身 暗闇睡眠麻痺無効+大剣装備時、攻撃をアップ 【覚醒1】自身 HP+20% 【覚醒2】自身 剣・刀装備時、攻撃+40% |
| 聖光爆裂破 | 【覚醒0】敵単体 敵1体に防御50%無視の倍率200%ダメージ 光耐性50%ダウン 【覚醒1】敵単体 敵1体に防御50%無視の倍率230%ダメージ 光耐性50%ダウン 【覚醒2】敵単体 敵1体に防御50%無視の倍率260%ダメージ 光耐性50%ダウン 消費MP40に減少 |
|
| 冥界恐叫打 | 【覚醒0】敵単体 敵1体にダメージ+攻撃・魔力40%ダウン 【覚醒1】敵単体 攻撃・魔力45%ダウン 【覚醒2】敵単体 攻撃・魔力45%ダウン 5ターンに延長 |
|
ガフガリオン |
イービルブレード | 【覚醒0】敵全体対象 倍率350%、HP消費量40% 【覚醒1】敵全体対象 倍率550% 【覚醒2】敵全体対象 倍率750% 消費HP45%に増加 |
| 背神の騎士 | 【覚醒0】パッシブ 人系にダメージ30% 攻撃+30% 【覚醒1】パッシブ 人系にダメージ50% 攻撃+40% 【覚醒2】パッシブ 人系にダメージ75% 攻撃+50% |
|
| 捨て身 | 【覚醒0】単体対象 攻撃+60% 防御-30% 【覚醒1】単体対象 攻撃+80% 【覚醒2】単体対象 攻撃+80% 次ターン攻撃アビリティの効果範囲全体化 「ブラッドウェポン」 「ダークウェポン」 |
|
アグリアス |
聖光爆裂破 | 【覚醒0】単体対象 倍率180%,防御50%無視,光耐性-50% 【覚醒1】単体対象 倍率200%,防御50%無視,光耐性-50% 【覚醒2】単体対象 倍率200%,防御50%無視,光耐性-50% ヒット数が7に上昇 消費MPが45に増加 |
| フルブレイク | 【覚醒0】単体対象 倍率160%,全ステ-30% 【覚醒1】単体対象 倍率160%,全ステ-30% 全属性耐性-30% 【覚醒2】単体対象 倍率160%,全ステ-30% 全属性耐性-30% 効果ターンが5ターンに増加 |
|
| 騎士道 | 【覚醒0】パッシブ 軽盾装備時防御/精神30% 【覚醒1】パッシブ 軽盾装備時防御/精神30% 大剣装備時攻撃+20% 【覚醒2】パッシブ 軽盾装備時防御/精神30% 大剣装備時攻撃+50%に上昇 |
|
ラムザ |
えいゆうのうた | 【覚醒0】味方全体 攻/防/魔/精+40% 【覚醒1】味方全体 攻/防/魔/精+80% 【覚醒2】味方全体 攻/防/魔/精+100% 毎ターンHPとMP回復 |
| ウェポンブレイク | 【覚醒0】単体対象 物理180% 攻撃40%ダウン/5ターン 【覚醒1】単体対象 物理180% 攻撃50%ダウン/5ターン 【覚醒2】単体対象 物理180% 攻撃60%ダウン/5ターン |
|
| マインドブレイク | 【覚醒0】単体対象 物理180% 魔力40%ダウン/5ターン 【覚醒1】単体対象 物理180% 魔力50%ダウン/5ターン 【覚醒2】単体対象 物理180% 魔力60%ダウン/5ターン |
|
ディリータ |
瞑想 | 【覚醒0】味方全体 魔/精+45%/5ターン 消費MP57 【覚醒1】味方全体 魔/精+45%/5ターン 消費MP42に減少 【覚醒2】味方全体 魔/精+65%/5ターン 消費MP42に減少 毎ターン全体のMP5回復 |
| シールドブレイク | 【覚醒0】単体対象 物理180%に上昇 防御40%ダウン/5ターン 【覚醒1】単体対象 物理180%に上昇 防御50%ダウン/5ターン 【覚醒2】単体対象 物理180%に上昇 防御60%ダウン/5ターン |
|
| ヘッドブレイク | 【覚醒0】敵単体 物理180% 精神40%ダウン/5ターン 【覚醒1】敵単体 物理180% 精神50%ダウン/5ターン 【覚醒2】敵単体 物理180% 精神60%ダウン/5ターン |
|
傭兵ラムザ |
真の英雄 | 【覚醒0】パッシブ ストップ、魅了以外の状態異常無効 【覚醒1】パッシブ 魅了を無効 【覚醒2】パッシブ 全属性耐性が15%上昇 |
| 正義の剣 | 【覚醒0】敵単体 単体防御25%無視の倍率250%ダメージ 【覚醒1】敵単体 ダメージが300%に上昇 【覚醒2】パッシブ 次のターン 「ウェポンブレイク」 「マインドブレイク」のデバフ効果が60%に上昇 |
|
| エール | 【覚醒0】味方単体 3ターン味方1体の攻撃/魔力+50% 【覚醒1】味方単体 攻撃・魔力の上昇率が100%にアップ 【覚醒2】味方単体 一時的に物理、魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける |
|
| 戦士の矜持 | 【覚醒0】パッシブ 帽子装備時、攻撃を50%アップ 【覚醒1】パッシブ 帽子装備時、魔力を30%アップ 【覚醒2】パッシブ 攻撃上昇量を80%にアップ |
|
| ベオルブ家の末弟 | 【覚醒0】パッシブ 兜装備時、防御を50%アップ 【覚醒1】パッシブ 兜装備時、精神を30%アップ 【覚醒2】パッシブ 防御上昇量を80%にアップ |
|
騎士ディリータ |
黒羊の騎士 | 【覚醒0】パッシブ 剣装備時攻撃+30%,重鎧装備時攻撃+20% 【覚醒1】パッシブ 剣装備時攻撃+30%,重鎧装備時攻撃+40% 【覚醒2】パッシブ 剣装備時攻撃+60%,重鎧装備時攻撃+40% |
| 謀略の剣 | 【覚醒0】敵単体 単体防御50%無視の倍率250%ダメージ 3ターン雷耐性-50% 【覚醒1】敵単体 単体防御50%無視の倍率250%ダメージ 3ターン雷耐性-60% 【覚醒2】敵単体 単体防御50%無視の倍率275%ダメージ 3ターン雷耐性-60% |
|
| 復讐の刃 | 【覚醒0】単体対象 30%の確率で200%倍率のカウンター 【覚醒1】単体対象 反撃する確率が35%にアップ 【覚醒2】単体対象 防御50%ダウンの効果追加 |
|
メリアドール |
神聖なる騎士 | 【覚醒0】パッシブ 精神+20%,毎ターンMPを回復 【覚醒1】パッシブ 防御が20%アップ 【覚醒2】パッシブ 防御/精神+40%,MPが徐々に回復 |
| 強甲破点突き | 【覚醒0】敵単体 単体倍率190%ダメージ,3ターン防御・精神-40% 【覚醒1】敵単体 単体倍率250%ダメージ 【覚醒2】敵単体 防御・精神減少率が50%にアップ |
|
| 冥界恐叫打 | 【覚醒0】敵単体 単体に倍率190%ダメージ,3ターン攻撃・魔力-40% 【覚醒1】敵単体 単体倍率250%ダメージ 【覚醒2】敵単体 攻撃・魔力減少量が50%にアップ |
|
| 天恵 | 【覚醒0】味方全体 5ターンの間、味方1体の防御/精神+45% 【覚醒1】味方全体 5ターンの間、15%ダメージ軽減 【覚醒2】味方全体 HPを徐々に回復 |
|
オーラン |
歴史の綴り手 | 【覚醒0】味方全体 精神+40%,毎ターン防御をアップ(オートプロテス) 【覚醒1】味方全体 毎ターン精神をアップ(オートシェル) 【覚醒2】味方全体 全属性耐性20%アップ |
| デュライ白書 | 【覚醒0】味方全体 3ターン全体の全属性耐性+40%,魔法・精神+50% 【覚醒1】味方全体 消費MPが99から70に減少 【覚醒2】味方全体 全属性耐性の上昇率が50%にアップ |
|
| 名もなき詩 | 【覚醒0】味方全体 ランダムでアビリティ発動 ・3ターン全体に復帰時50%回復のリレイズ付与 ・3ターン全体のHPを徐々に回復 ・3ターン全体の防御+40% ・3ターン全体の精神+40% 【覚醒1】味方全体 アビリティの効果が上昇 ・3ターン全体に復帰時60%回復のリレイズ付与 ・3ターン全体のHPを徐々に回復 ・3ターン全体の防御+60% ・3ターン全体の精神+60% 【覚醒2】味方全体 アビリティ追加 ・3ターン全体に復帰時60%回復のリレイズ付与 ・3ターン全体の防御+60% ・3ターン全体の精神+60% ・3ターン全体に復帰時60%回復のリレイズ付与+全体のHPを徐々に回復 ・3ターン全体の防/精+60%+全体のHPを徐々に回復 |
FF零式
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
レム |
死なないで | 【覚醒0】単体対象 3ターン味方1体の戦闘不能を1回だけ自動回復 復帰時のHP80%回復 【覚醒1】単体対象 3ターン味方1体の戦闘不能を1回だけ自動回復 復帰時のHP100%回復 【覚醒2】単体対象 5ターン味方1体の戦闘不能を1回だけ自動回復 復帰時のHP100%回復 |
| 刃に秘めし覚悟 | 【覚醒0】パッシブ 短剣装備時,魔力/精神+50% 【覚醒1】パッシブ 片手用の短剣を2つ装備可能 【覚醒2】パッシブ 全属性耐性+10% |
|
| ファイガ | 【覚醒0】敵全体 全体に倍率180%の火属性ダメージ 【覚醒1】敵全体 全体に倍率200%の火属性ダメージ 【覚醒2】敵全体 全体に倍率200%の火属性ダメージ 連続使用時ダメージ+100%最大400%ダメージ |
|
| ブリザガ | 【覚醒0】敵全体 全体に倍率180%の氷属性ダメージ 【覚醒1】敵全体 全体に倍率200%の氷属性ダメージ 【覚醒2】敵全体 全体に倍率200%の氷属性ダメージ 連続使用時ダメージ+100%最大400%ダメージ |
|
| サンダガ | 【覚醒0】敵全体 全体に倍率180%の雷属性ダメージ 【覚醒1】敵全体 全体に倍率200%の雷属性ダメージ 【覚醒2】敵全体 全体に倍率200%の雷属性ダメージ 連続使用時ダメージ+100%最大400%ダメージ |
|
キング |
ネバーギブアップ | 【覚醒0】自身対象 1度だけ自らを戦闘不能から自動復帰 (復帰時HP50%) 【覚醒1】自身対象 効果ターン数2に上昇 【覚醒2】自身対象 効果ターン数3に上昇 復帰時のHP60%に上昇 |
| マガジン弾数増加 | 【覚醒0】パッシブ 攻撃力+20% クリティカル率上昇 【覚醒1】パッシブ クリティカル率50% 【覚醒2】パッシブ クリティカル率60% |
|
| マガジン弾数増加改 | 【覚醒0】全体対象 攻撃+30% 通常攻撃回数が3回に増加 【覚醒1】全体対象 攻撃+50% 【覚醒2】全体対象 攻撃+60% |
|
クイーン |
エナジーシェア | 【覚醒0】全体対象 自身のHP500消費 3ターン味方全体MP回復 【覚醒1】全体対象 消費HP50%に増加 回復量アップ 【覚醒2】全体対象 回復量アップ 消費HP95%に増加 効果ターン数アップ |
| デバステート | 【覚醒0】単体対象 倍率90%×5回攻撃 【覚醒1】単体対象 倍率110%×5回攻撃 【覚醒2】単体対象 倍率140%×5回攻撃 攻撃対象を特定化 |
|
| 羅刹 | 【覚醒0】単体対象 HP3%以下時、攻撃力+200% 【覚醒1】単体対象 発動時のHP6% 発動時、防御/精神+200% 【覚醒2】単体対象 発動時のHP6% 発動時、防御/精神+200% 攻撃力+300% 発動回数無制限化 |
|
ナイン |
ハイパーダイブ | 【覚醒0】単体対象 倍率450% 【覚醒1】単体対象 倍率530% 【覚醒2】単体対象 倍率610% |
| 槍の名手 | 【覚醒0】パッシブ 槍装備時攻撃+30% 【覚醒1】パッシブ 槍装備時攻撃+40% 【覚醒2】パッシブ 槍装備時攻撃+50% |
|
| Wリカバリ | 【覚醒0】パッシブ 歩くとHP/MP回復 【覚醒1】パッシブ 歩くとHP/MP回復 オートリジェネ 【覚醒2】パッシブ 歩くとHP/MP回復 オートリジェネ オートリフレシュ |
|
エース |
トライレーザー | 【覚醒0】全体対象 倍率280%,精神25%無視 【覚醒1】全体対象 倍率280%,精神25%無視 消費MP45に減少 ヒット数が7に増加 【覚醒2】全体対象 倍率280%,精神25%無視 ヒット数が7に増加 消費MP45に減少 光・雷・火耐性-75% 一定確率でダメージ上昇 ・30%→倍率280%,420%,560% ・10%→倍率2250% |
| 真心 | 【覚醒0】パッシブ バーストストーン上昇量200% 【覚醒1】パッシブ バーストストーン上昇量200% 毎ターンLBゲージが2増加 【覚醒2】パッシブ バーストストーン上昇量200% 毎ターンLBゲージが2増加 魔力+40% |
|
| スピリットデッキ | 【覚醒0】発動者 発動者のMPランダム回復 【覚醒1】発動者 発動者のMPランダム回復 対象範囲全体化 【覚醒2】発動者 発動者のMPランダム回復 対象範囲全体化 消費MPが10に減少 MP回復量が45/100/140に増加 |
|
セブン |
八壁 | 【覚醒0】パッシブ 全属性耐性+10% 【覚醒1】パッシブ 全属性耐性+30% 【覚醒2】パッシブ 全属性耐性+50% |
| アスピルウィップ | 【覚醒0】単体対象 ダメージ量30% 【覚醒1】単体対象 ダメージ量40%に上昇 【覚醒2】全体対象 ダメージ量40%に上昇 対象範囲が全体化 |
|
| エレメントウィップ | 【覚醒0】単体対象 物理180%に上昇 火氷雷耐性50%ダウン 【覚醒1】単体対象 物理230%に上昇 火氷雷耐性50%ダウン 【覚醒2】単体対象 物理230%に上昇 火氷雷属性耐性-70% |
聖剣伝説2
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
ケヴィン |
格闘の極意 | 【覚醒0】パッシブ ・格闘装備時、攻撃を50%アップ 【覚醒1】パッシブ ・攻撃上昇量+75% 【覚醒2】パッシブ ・攻撃上昇量+100% |
| 獣化 | 【覚醒0】単体 ・物理、魔法攻撃を受けると20%確率で自分の攻撃を110%アップ ・2ターン「ベリィトゥバック」が使用可能 【覚醒1】単体 ・発動する確率25% ・攻撃上昇量+120% 【覚醒2】単体 ・発動する確率+30% ・攻撃上昇量+130% |
|
| リーフセイバー | 【覚醒0】単体 ・敵1体に物理155%ダメージ ・味方全体のMPを20回復 【覚醒1】単体 ・ダメージ量+300% 【覚醒2】単体 ・MP回復量+30 |
|
| 獣人王の息子 | 【覚醒0】パッシブ ・素手の時、攻撃を200%アップ 【覚醒1】パッシブ ・攻撃上昇量+250% 【覚醒2】パッシブ ・攻撃上昇量+300% ・HP・MPを20% |
|
リース |
パワーダウン | 【覚醒0】全体 ・4ターン、敵全体の攻撃を50%ダウン 【覚醒1】全体 ・効果ターン数が5ターンに変化 【覚醒2】全体 ・消費MPが72に変化 ・魔力を50%ダウン |
| パワーアップ | 【覚醒0】全体 ・4ターン、味方全体の攻撃を120%アップ 【覚醒1】全体 ・効果ターン数が5ターンに変化 【覚醒2】全体 ・消費MPが86に変化 ・魔力を120%アップ |
|
| ブリーシンガメン | 【覚醒0】パッシブ ・槍装備時、魔力精神を30%アップ 【覚醒1】パッシブ ・魔力・精神+50% 【覚醒2】パッシブ ・魔力・精神+70% |
|
| ラミアンナーガ | 【覚醒0】単体 ・召喚ゲージを使用して、敵1体に2000%ダメージ 【覚醒1】単体 ・ダメージ量+2100% 【覚醒2】単体 ・ダメージ量+2200% |
|
ホークアイ |
千枚斬り | 【覚醒0】単体 ・物理200%の2回攻撃 【覚醒1】単体 ・ダメージ量+220% 【覚醒2】単体 ・攻撃回数が3回に変化 |
| ブラックレイン | 【覚醒0】全体 ・物魔複合の闇属性600%ダメージ ・火/氷/雷/水/風/土/光/闇属性耐性を30%ダウン 【覚醒1】全体 ・ダメージ量+700% 【覚醒2】全体 ・ダメージ量+800% ・火/氷/雷/水/風/土/光/闇属性耐性を40%ダウン |
|
| グレネードボム | 【覚醒0】単体 ・物魔複合の風属性600%ダメージ ・味方全体のMPを20回復 【覚醒1】単体 ・ダメージ量+750% 【覚醒2】単体 ・MP回復量+30 |
|
| 短剣の極意 | 【覚醒0】パッシブ ・短剣装備時、攻撃を50%アップ 【覚醒1】パッシブ ・攻撃上昇量+75% 【覚醒2】パッシブ ・攻撃上昇量+100% |
|
シャルロット(聖剣伝説) |
ブラックカース | 【覚醒0】単体 ・敵1体の攻/防/魔/精を45%ダウン 【覚醒1】単体 ・効果ターン数がアップ(小) 【覚醒2】単体 ・攻/防/魔/精ダウン量をアップ(小) |
| 生き返るでち | 【覚醒0】単体 ・味方1体の戦闘不能を回復(復活時HP30%) 【覚醒1】単体 ・復活時の回復量をアップ(大) 【覚醒2】単体 ・復活時の回復量をアップ(特大) |
|
| ヒールライト | 【覚醒0】全体 ・味方全体のHPを回復 【覚醒1】全体 ・回復量をアップ(特大) 【覚醒2】全体 ・回復量をアップ(特大) |
|
ヒーロー |
レベルアップ・賢者タイプ | 【覚醒0】自身 ・自身のバーストストーン上昇量を200%アップ 【覚醒1】自身 ・バーストストーンによる上昇量+250% 【覚醒2】自身 ・バーストストーンによる上昇量+300% |
| レベルアップ・魔道士タイプ | 【覚醒0】自身 ・自身の魔力/精神を60%アップ 【覚醒1】自身 ・魔力・精神上昇量+90% 【覚醒2】自身 ・魔力・精神上昇量+120% ・10ターンの間MPを徐々に回復 |
|
| レベルアップ・戦士タイプ | 【覚醒0】自身 ・自身の攻撃を80%アップ 【覚醒1】自身 ・攻撃上昇量+105% 【覚醒2】自身 ・攻撃上昇量+130% |
|
| レベルアップ・モンクタイプ | 【覚醒0】自身 ・自身の防御を60%アップ ・物理攻撃を受けると30%確率で反撃する効果を付与 【覚醒1】自身 ・防御上昇量+90% ・反撃する確率が40%アップ 【覚醒2】自身 ・防御上昇量+120% ・反撃する確率が50% ・10ターンの間HPを徐々に回復 |
|
ランディ |
三段斬り | 【覚醒0】敵単体 物理攻撃倍率215% 3ターン防御-35% 【覚醒1】敵単体 物理攻撃倍率300% 3ターン防御-50% 【覚醒2】敵単体 単体攻撃倍率400% |
| 聖剣の勇者 | 【覚醒0】パッシブ 剣装備時攻撃+35%,防御/精神+20% 【覚醒1】パッシブ 剣装備時攻撃+50%,防御/精神+35% 【覚醒2】パッシブ 剣装備時攻撃+100%,防御/精神+35% 両手持ちで攻撃+100% |
|
| パワーチャージ | 【覚醒0】自身対象 5ターンバーストストーンの上昇量+200% 【覚醒1】自身対象 2ターン攻撃/防御/精神+100% 【覚醒2】自身対象 パワーチャージ使用後に3つの特定アビ使用可能 1.大車輪斬り:攻撃倍率480%,全体攻撃 2.旋風三段斬り:攻撃倍率700%,5ターン風属性50%ダウンと風属性付与 3.前後逆波斬り:攻撃倍率700%,10hit |
|
| マナの血脈 | 【覚醒0】パッシブ 攻撃+10% 全状態異常耐性+25% 【覚醒1】パッシブ 全状態異常耐性+100% 【覚醒2】パッシブ 常にリジェネ、リフレシュ(HP+MP5%回復) |
|
| オートチャージ | 【覚醒0】パッシブ 毎ターンLBゲージ+20% 【覚醒1】パッシブ 毎ターンLBゲージ+40% 【覚醒2】パッシブ 毎ターンLBゲージ+80% |
|
プリム |
ヒールウォーター | 【覚醒0】味方全体 HPを回復 【覚醒1】味方全体 回復量アップ(大) 【覚醒2】味方全体 回復量アップ(大) |
| リバイブ | 【覚醒0】味方単体 戦闘不能をHP30%で復活 【覚醒1】味方単体 戦闘不能をHP60%で復活 【覚醒2】味方単体 戦闘不能をHP100%で復活 |
|
| セイントビーム | 【覚醒0】敵全体 光属性の魔法攻撃倍率300% 【覚醒1】敵全体 光属性の魔法攻撃倍率400% 【覚醒2】敵全体 3ターン光属性耐性-50% |
|
ポポイ |
バースト | 【覚醒0】敵単体 魔法攻撃倍率240% 魔法防御無視25% 【覚醒1】敵全体 魔法攻撃倍率300% 【覚醒2】敵全体 3ターン魔力/精神-40% |
| アシッドストーム | 【覚醒0】敵全体 水属性の魔法攻撃倍率140% 3ターン防御-20% 【覚醒1】敵全体 3ターン攻撃/防御-20% 【覚醒2】敵全体 水属性の魔法攻撃倍率300% 3ターン攻撃/防御-40% |
CD【クリスタルディフェンダーズ】
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
曲芸士 |
大玉ころがし | 【覚醒0】敵単体 魔法攻撃倍率150% 最大3回まで連続使用時の威力+150% 【覚醒1】敵単体 魔法攻撃倍率250% 【覚醒2】敵単体 魔法攻撃倍率300% |
| 笑顔の癒し | 【覚醒0】味方単体 毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱回復 【覚醒1】味方単体 すべての状態異常回復 【覚醒2】味方単体 HPを全回復 |
|
シーフ |
盗賊の極意 | 【覚醒0】パッシブ 盗むの成功率2倍 【覚醒1】パッシブ エンカウント率-50% 【覚醒2】パッシブ 宝箱ドロップ率1.5倍 |
| マーシーストローク | 【覚醒0】敵単体 物理攻撃倍率200% 3ターン攻撃-30% 【覚醒1】敵単体 物理攻撃倍率300% 【覚醒2】敵単体 物理攻撃倍率400% 3ターン攻撃-45% |
|
フェンサー |
剣の名手 | 【覚醒0】パッシブ 剣装備時攻撃+30% 【覚醒1】パッシブ 剣装備時攻撃+40% 【覚醒2】パッシブ 剣装備時攻撃+50% 人系へのダメージ+50% |
| チェックメイト | 【覚醒0】敵単体 50%の確率で即死 【覚醒1】敵単体 65%の確率で即死 【覚醒2】 80%の確率で即死 |
ブレフロ【ブレイブフロンティア】
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
ヴァルガス |
黒炎の守護 | 【覚醒0】自身 ・3ターンの間戦闘不能をHP1で耐える 【覚醒1】自身 ・攻撃+50% 【覚醒2】自身 ・10ターンの間戦闘不能をHP1で耐える ・攻撃+100% |
| フレアライド改 | 【覚醒0】全体対象 ・敵全体に威力200%の火属性物理ダメージ 【覚醒1】全体対象 ・敵全体に威力350%の火属性物理ダメージ 【覚醒2】全体対象 ・ヒット数5→8 ・火属性耐性50%ダウン |
|
| 覇神の爆炎 | 【覚醒0】全体対象 ・敵全体に威力180%防御50%無視の火属性物理ダメージ 【覚醒1】全体対象 ・敵全体に威力210%防御50%無視の火属性物理ダメージ 【覚醒2】全体対象 ・敵全体に威力240%防御50%無視の火属性物理ダメージ |
|
マクスウェル |
神の威光 | 【覚醒0】パッシブ ・光耐性+50% 【覚醒1】パッシブ ・全状態異常耐性+25% 【覚醒2】パッシブ ・LBの威力が2倍にアップ |
| セイクリッドソング | 【覚醒0】自身 ・3ターン発動者の攻撃/防御+80% ・戦闘不能から1回だけ回復 【覚醒1】自身 ・戦闘不能から1回だけHP全回復で復活 【覚醒2】自身 ・5ターン発動者の攻撃/防御+100% ・戦闘不能から1回だけHP全回復で復活 |
|
| デスティニー | 【覚醒0】単体対象 ・敵1体に威力200%防御50%無視の光属性物理ダメージ 【覚醒1】単体対象 ・3ターン光属性耐性を30%ダウン 【覚醒2】単体対象 ・3ターン敵の攻撃/魔力を45%ダウン |
|
ティリス |
永遠の虹光 | 【覚醒0】パッシブ ・毎ターンMP10%回復 【覚醒1】パッシブ ・HP/精神/防御+10% 【覚醒2】パッシブ ・闇以外の属性耐性が30%アップ |
| プリズムヒール | 【覚醒0】全体対象 ・自分以外の味方全体のHPMPを回復 【覚醒1】全体対象 ・消費MP99→80 【覚醒2】全体対象 ・自分以外の味方全体のHPMPを大回復 |
|
| セレスティアライト | 【覚醒0】全体対象 ・2ターンの間味方全体の全ステータスを40%アップ 【覚醒1】全体対象 ・3ターンの間味方全体の全ステータスを40%アップ 【覚醒2】全体対象 ・3ターンの間味方全体の全ステータスを60%アップ |
|
セリア |
ハートブレイズ | 【覚醒0】全体対象 倍率190% 【覚醒1】全体対象 倍率190% 自身のHP回復 【覚醒2】全体対象 倍率190% 自身のHP回復 攻撃回数アップ(小) |
| 王者の波動 | 【覚醒0】全体対象 防御/精神+40% 【覚醒1】全体対象 防御/精神+60% 【覚醒2】全体対象 防御/精神+60% 効果ターン数5 |
|
カル |
戦士の号令 | 【覚醒0】味方全体 攻/魔+40%/3ターン 【覚醒1】味方全体 攻/魔+60%/3ターン 【覚醒2】味方全体 攻/魔+60%/5ターン |
| 光神連斧 | 【覚醒0】ランダム対象 物理80%×3回ダメージ 【覚醒1】ランダム対象 物理120%×3回ダメージ 【覚醒2】ランダム対象 物理120%×4回ダメージ |
ドラクエ
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
エスターク |
帝王の一閃 | 【覚醒0】単体 ・敵1体に防御無視50%の250%ダメージ 【覚醒1】単体 ・攻撃威力を50%アップ 【覚醒2】単体 ・1~6ヒットのダメージ割合を減らし、7ヒット目のダメージ割合を増やす 攻撃威力を50%アップ |
| 帝王のかまえ | 【覚醒0】自身 ・自分の攻撃を200%アップ+LBゲージを1000増加 【覚醒1】自身 ・帝王の一閃の攻撃威力を100%アップ 【覚醒2】自身 ・帝王の一閃の攻撃威力を100%アップ ・効果ターン数を2アップ |
|
| 真・やいばくだき | 【覚醒0】単体 ・敵1体に170%のダメージ+攻撃を60%ダウン 【覚醒1】単体 ・攻撃減少量を5%アップ 【覚醒2】単体 ・攻撃減少量を5%アップ |
|
| 闘気 | 【覚醒0】自身 ・攻撃を40%アップ+片手用武器を2つ装備可能 【覚醒1】自身 ・攻撃上昇量を20%アップ 【覚醒2】自身 ・攻撃上昇量を20%アップ ・片手用武器を2つ装備すると武具の攻撃が20%アップ |
|
| 完全覚醒(エスターク) | 【覚醒0】自身 ・自分へのダメージを3ターン軽減 【覚醒1】自身 ・攻撃ダウン効果を解除 【覚醒2】自身 ・効果ターン数を2アップ ・帝王の一閃の攻撃威力を100%アップ |
|
キングレオ |
こごえる吹雪 | 【覚醒0】全体 ・敵全体に250%の氷属性ダメージ+氷耐性を60%ダウン 【覚醒1】全体 ・攻撃威力を50%アップ 【覚醒2】全体 ・氷耐性減少量を15%アップ |
| メッタ斬り | 【覚醒0】単体 ・敵1体に180%のダメージ+防御を50%ダウン 【覚醒1】単体 ・効果ターン数を2アップ 【覚醒2】単体 ・防御減少量を10%アップ |
|
| つねにバイキルト | 【覚醒0】自身 ・毎ターン攻撃を50%アップ 【覚醒1】自身 ・攻撃上昇量を25%アップ 【覚醒2】自身 ・攻撃上昇量を25%アップ ・ブリザーラッシュの攻撃威力を50%アップ ・せいけんづきの攻撃威力を25%アップ |
|
| 超くじけぬ心 | 【覚醒0】自身 ・HPが一定値以上の時、50%の確率で戦闘不能を耐える 【覚醒1】自身 ・防御・精神を20%アップ 【覚醒2】自身 ・防御・精神上昇量を10%アップ ・発動確率を25%アップ |
|
りゅうおう |
竜王のまもり | 【覚醒0】自身 HPが40%以上の時,50%の確率で戦闘不能を耐える 【覚醒1】自身 毎ターンMP10%回復 【覚醒2】自身 HP/MP30%アップ |
| メラガイアー | 【覚醒0】自身 敵1体に火属性700%ダメージ 【覚醒1】敵単体 敵1体に火属性1400%ダメージ 消費MP160に増加 【覚醒2】敵単体 敵1体に火属性2100%ダメージ 消費MP200に増加 |
|
| 光のはどう | 【覚醒0】味方全体 味方全体の毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱病気石化を回復 【覚醒1】味方全体 HPを回復 【覚醒2】味方全体 回復量をアップ(特大) |
|
キラーマジンガ |
鉄球ぶんまわし | 【覚醒0】全体 ・敵全体に160%の2回攻撃+人系へのダメージが50%アップ 【覚醒1】全体 ・攻撃威力を20%アップ 【覚醒2】全体 ・人系へのダメージ上昇量を25%アップ |
| 二刀の心得 | 【覚醒0】自身 ・片手用武器を2つ装備可能 【覚醒1】自身 ・「こんしん斬り」「火炎斬り」「マヒャド斬り」「いなずま斬り」「大魔神斬り」「さみだれ斬り」の攻撃威力を50%アップ 【覚醒2】自身 ・「こんしん斬り」「火炎斬り」「マヒャド斬り」「いなずま斬り」「大魔神斬り」「さみだれ斬り」の攻撃威力を50%アップ |
|
| ライトメタルボディ | 【覚醒0】自身 ・ダメージを10%軽減+全属性耐性を10%アップ 【覚醒1】自身 ・全属性耐性上昇量を10%アップ 【覚醒2】自身 ・毎ターンLBゲージが100増加 |
|
やまたのおろち |
かがやく息 | 【覚醒0】敵全体 敵全体に氷属性320%ダメージ 【覚醒1】敵全体 敵全体に氷属性350%ダメージ 【覚醒2】敵全体 ヒット数を6にアップ |
| 恐怖のツメ | 【覚醒0】敵単体 敵1体に合計倍率400%(超ちからため使用時700%) 確率でストップ 【覚醒1】敵単体 敵1体に合計倍率450%(超ちからため使用時800%) 【覚醒2】敵単体 敵1体に合計倍率500%(超ちからため使用時900%) |
|
| 超ちからため | 【覚醒0】自身 次のターン自分の「たたかう」のダメージをアップ 【覚醒1】自身 自身の攻撃を2ターンの間+80% 【覚醒2】自身 次のターン「恐怖のツメ」のダメージ量をアップ |
|
はぐれメタル |
メタルボディ | 【覚醒0】自身 ダメージを80%軽減、全属性耐性+50% 【覚醒1】自身 30%の確率で物理攻撃を回避 【覚醒2】自身 攻撃・防御・魔力・精神を30%アップ 毎ターンLBゲージが5増加 |
| イオナズン | 【覚醒0】敵全体 敵全体に190%のダメージ 【覚醒1】敵全体 敵全体に230%のダメージ 【覚醒2】敵全体 魔法防御25%無視 |
|
キラーマシン |
2回行動 | 【覚醒0】自身 「たたかう」が2回攻撃になる 【覚醒1】自身 攻撃力を30%アップ 【覚醒2】自身 片手用武器を2つ装備可能 |
| 全身全霊斬り | 【覚醒0】敵単体 敵1体に300%のダメージ 【覚醒1】敵単体 敵1体に350%のダメージ 【覚醒2】敵単体 敵1体に400%のダメージ |
|
スライムナイト |
全身全霊斬り | 【覚醒0】単体 ・敵1体に300%ダメージ 【覚醒1】単体 ・攻撃威力を100%アップ 【覚醒2】単体 ・超もろば斬りの攻撃威力を200%アップ |
| 超もろば斬り | 【覚醒0】単体 ・自分のHPを50%消費し敵1体に600%ダメージ 【覚醒1】単体 ・消費MPを15減少 【覚醒2】単体 ・消費HPを25%減少 |
|
| 自動MP回復 | 【覚醒0】自身 ・毎ターンMPを3%回復 【覚醒1】自身 ・MP回復量を2%アップ 【覚醒2】自身 ・MP回復量を10%アップ |
|
ゴーレム |
におうだち | 【覚醒0】自身 一時的に確率で物理攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける 【覚醒1】自身 発動時のダメージ軽減率を50%アップ 【覚醒2】自身 物理攻撃を代わりに受ける確率を50%アップ |
| スクルト | 【覚醒0】味方全体 3ターン味方全体の防御を40%アップ 【覚醒1】味方全体 5ターンに増加 【覚醒2】味方全体 20%のダメージ軽減 |
|
カンダタ |
こぶんのおうえん | 【覚醒0】自身 バーストストーンによる上昇量をアップ 【覚醒1】自身 攻撃を20%アップ 【覚醒2】自身 毎ターンLBゲージが2増加 |
| メッタメタ斬り | 【覚醒0】敵単体 敵1体に240%ダメージ+3ターン敵の防御を25%ダウン 【覚醒1】敵単体 敵の防御40%ダウン 【覚醒2】敵単体 敵1体の340%ダメージ |
|
スライム |
ベギラマ | 【覚醒0】敵全体 敵全体に140%の雷属性ダメージ 【覚醒1】敵全体 雷属性耐性を25%ダウン 【覚醒2】敵全体 敵全体に250%の雷属性ダメージ |
| ザオラル | 【覚醒0】味方単体 50%の確率で味方1体の戦闘不能を回復 【覚醒1】味方単体 70%の確率で戦闘不能を回復 【覚醒2】味方単体 99%の確率で戦闘不能を回復 |
ブレイブリーコラボ
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
ティズ |
デスパレート | 【覚醒0】 敵単体に威力400%の物理攻撃 自身の引きつけ率を70%アップ 自身へのダメージを30%軽減 【覚醒1】 威力が430%にアップ 消費MPが50から40に減少 【覚醒2】 威力が460%にアップ 自身の引きつけ率を100%アップ |
| リバーサル | 【覚醒0】 物理攻撃を受けると20%の確率で「ブレイブ」「ジャイアントオーバーキル」「ヘブンズカリス」「シャインストーム」が使用可能になる 【覚醒1】 発動確率が25%に上昇 【覚醒2】 発動確率が30%に上昇 |
|
| 剣の名手 | 【覚醒0】 剣装備時攻撃+30% 【覚醒1】 剣装備時攻撃+50% 【覚醒2】 剣装備時攻撃+75% 「ジャイアントオーバーキル」「ヘブンズカリス」「シャインストーム」の威力+100% |
|
| ジャイアントキル | 【覚醒0】 敵単体に威力300%の物理攻撃+光耐性50%ダウン 【覚醒1】 威力350%に上昇 【覚醒2】 光耐性ダウン率が65%に上昇 |
|
アニエス |
天使の加護 | 【覚醒0】 味方全体の防御/精神+80% 全状態異常耐性を付与 【覚醒1】 防御/精神上昇率が100%に上昇 【覚醒2】 HP/MPリジェネ付与 |
| パイメテオ | 【覚醒0】 敵全体にランダムで攻撃/防御/魔力/精神を45%ダウン 【覚醒1】 ステータスダウン率が50%に上昇 【覚醒2】 ステータスダウン率が60%に上昇 |
|
| 祈りを紡ぐ者 | 【覚醒0】 ローブ装備時MP+20%、精神+30% 【覚醒1】 ローブ装備時MP+30%、精神+50% 【覚醒2】 ローブ装備時MP+40%、精神+70% |
|
| シャイニングハンマー | 【覚醒0】 敵単体に威力330%の精神依存光属性魔法攻撃 【覚醒1】 威力380%に上昇 【覚醒2】 威力430%に上昇 |
|
アニエスブラボーバニー |
純愛十字砲火 | 【覚醒0】 歌っている間、味方全体の攻撃/魔力+80% 【覚醒1】 攻撃/魔力上昇率が100%に上昇 【覚醒2】 攻撃/魔力上昇率が120%に上昇 敵全体に魅了を付与 |
| もう一度あなたと | 【覚醒0】 味方1体の戦闘不能を回復 【覚醒1】 復活時のHP回復量が上昇 【覚醒2】 復活時のHP回復量が上昇 |
|
| 巨大船 | 【覚醒0】 歌っている間味方全体の防御/精神+80% 【覚醒1】 防御/精神上昇率が100%に上昇 【覚醒2】 防御/精神上昇率が120%に上昇 |
|
ユウ |
疾風のファルコン | 【覚醒0】 自分のHP/MPを回復+1ターン「ファルコンクロウ」が使用可能 【覚醒1】 HP/MP回復量を15%アップ 【覚醒2】 1ターン「ブレイブ」が使用可能 |
| 剣の極意 | 【覚醒0】 剣装備時攻撃+50% 【覚醒1】 剣装備時攻撃+75% 【覚醒2】 剣装備時攻撃+100% |
|
| 6つ星の実力 | 【覚醒0】 物理/魔法攻撃を受けると20%の確率でHP/MPを回復 1ターンの間「ファルコンクロウ」使用可能 【覚醒1】 発動確率が30%に上昇 【覚醒2】 戦闘開始時と戦闘不能から復帰時「烈火のウルフ」が発動 |
|
イデア |
行きがけの駄賃 | 【覚醒0】 敵全体に300%の物理攻撃+次のターン60%の物理攻撃 【覚醒1】 次のターンの攻撃威力が100%に上昇 【覚醒2】 次のターンの攻撃威力が150%に上昇 |
| 馬の耳に念仏 | 【覚醒0】 物理/魔法攻撃を受けると25%の確率で威力200%のカウンター 1ターン「月に叢雲花に風」「窮鼠猫を噛む」を使用可能 【覚醒1】 発動確率が30%に上昇+カウンターの威力が250%に上昇 【覚醒2】 発動確率が35%に上昇 「月に叢雲花に風」「窮鼠猫を噛む」の威力が100上昇 |
|
| りょうてもち | 【覚醒0】 片手用武器装備時、片手が空いた状態だと武具の攻撃+50% 【覚醒1】 攻撃上昇率+75% 【覚醒2】 攻撃上昇率+100% |
|
リンネ |
ジウスドラの罪 | 【覚醒0】 敵全体に威力175%の水属性魔法攻撃 連続使用時に威力上昇 水耐性25%ダウン 【覚醒1】 連続使用時の威力上昇率が25%から50%に上昇 【覚醒2】 水耐性ダウン率が50%に上昇 |
| ギルタブリル | 【覚醒0】 敵全体に威力175%の土属性魔法攻撃 連続使用時に威力上昇 土耐性25%ダウン 【覚醒1】 連続使用時の威力上昇率が25%から50%に上昇 【覚醒2】 土耐性ダウン率が50%に上昇 |
|
| アマテラス | 【覚醒0】 敵全体に威力175%の光属性魔法攻撃 連続使用時に威力上昇 光耐性25%ダウン 【覚醒1】 連続使用時の威力上昇率が25%から50%に上昇 【覚醒2】 光耐性ダウン率が50%に上昇 |
ロマサガ
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
ユリアン |
宿星:歳星 | 【覚醒0】パッシブ ・HP/攻撃+20% 【覚醒1】パッシブ ・HP/攻撃+30% 【覚醒2】パッシブ ・HP/攻撃+30% ・LBのダメージ×1.1 ・戦闘開始時に物理攻撃を1回回避する効果を付与 |
| 閃き | 【覚醒0】パッシブ ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 【覚醒1】パッシブ ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 ・十文字斬り/飛水断ち/龍尾返し使用時に「亜空間斬り」が発動する確率をアップ ・十文字斬り/飛水断ちの消費MPを減少(消費MP45→27) 【覚醒2】パッシブ ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 ・十文字斬り/飛水断ち/龍尾返し使用時に「亜空間斬り」が発動する確率をアップ ・十文字斬り/飛水断ちの消費MPを減少(消費MP45→27) ・亜空間斬り発動後、十文字斬り/飛水断ち/龍尾返し使用時の「剣閃」が発動する確率がアップ ・龍尾返し/亜空間斬り/剣閃の威力がアップ |
|
| 勇猛なる剣士 | 【覚醒0】パッシブ ・剣装備時、攻撃50%アップ ・毎ターンHPMPが回復 【覚醒1】パッシブ ・剣装備時、攻撃70%アップ ・毎ターンHPMPが回復 【覚醒2】パッシブ ・剣装備時、攻撃90%アップ ・毎ターンHPMPが回復 ・回復量がアップ |
|
カタリナ |
閃き | 【覚醒0】パッシブ ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 【覚醒1】パッシブ ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 ・払い抜け使用時に「逆風の太刀」が発動する確率がアップ ・逆風の太刀の威力がアップ 【覚醒2】パッシブ ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 ・払い抜け使用時に「逆風の太刀」が発動する確率をアップ ・逆風の太刀の威力が上昇 ・逆風の太刀発動後、払い抜け/逆風の太刀使用時の「地ずり残月」が発動する確率がアップ ・地ずり残月の威力がアップ |
| 宿星:辰星 | 【覚醒0】パッシブ ・攻撃/精神+20% 【覚醒1】パッシブ ・攻撃/精神+30% 【覚醒2】パッシブ ・攻撃/精神+30% ・LBのダメージ×1.1 ・バーストストーン上昇量+50% |
|
| 秘めたる想い | 【覚醒0】パッシブ ・魔法攻撃を受けると30%の確率で発動 ・自分のHPMPを10%回復 【覚醒1】パッシブ ・魔法攻撃を受けると40%の確率で発動 ・自分のHPMPを10%回復 【覚醒2】パッシブ ・魔法攻撃を受けると40%の確率で発動 ・自分のHPMPを15%回復 ・ムーラン・ルージュの威力が100%アップ |
|
ハリード |
閃き | 【覚醒0】パッシブ ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 【覚醒1】パッシブ ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 ・かすみ二段/分身剣使用時に「疾風剣」が発動する確率がアップ ・疾風剣の威力がアップ 【覚醒2】パッシブ ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 ・かすみ二段/分身剣使用時に「疾風剣」が発動する確率がアップ ・疾風剣の威力がアップ ・疾風剣発動後、かすみ二段/分身剣/疾風剣使用時の「五月雨斬り」が発動する確率がアップ |
| 宿星:太白 | 【覚醒0】 ・攻撃/防御+20% 【覚醒1】 ・攻撃/防御+30% 【覚醒2】 ・攻撃/防御+30% ・LBのダメージ×1.1 |
|
| トルネード | 【覚醒0】 ・剣装備時、攻撃50%をアップ ・20%の確率で物理攻撃を回避 【覚醒1】 ・剣装備時、攻撃75%をアップ ・20%の確率で物理攻撃を回避 【覚醒2】 ・剣装備時、攻撃75%をアップ ・20%の確率で物理攻撃を回避 ・「分身剣」のダメージ+150% |
|
半神アデル |
閃き | 【覚醒0】 ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 【覚醒1】 ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 ・ハヤブサ斬り/つむじ風使用時に「音速剣」が発動する確率がアップ ・音速剣の威力がアップ 【覚醒2】 ・バトル開始時に特定のアビリティが使用可能 ・ハヤブサ斬り/つむじ風使用時に「音速剣」が発動する確率がアップ ・音速剣の威力がアップ ・音速剣発動後、ハヤブサ斬り/つむじ風/音速剣使用時の「真空斬り」が発動する確率がアップ |
| ライトボール | 【覚醒0】 ・敵全体に倍率400%の光属性ダメージ ・40%の確率で暗闇を付与 【覚醒1】 ・敵全体に倍率425%の光属性ダメージ ・40%の確率で暗闇を付与 【覚醒2】 ・敵全体に倍率450%の光属性ダメージ ・80%の確率で暗闇を付与 |
|
| 皇帝 | 【覚醒0】 ・HP/攻撃/防御+20% 【覚醒1】 ・HP/攻撃/防御+20% ・MP/魔力/精神+20% 【覚醒2】 ・HP/攻撃/防御+20% ・MP/魔力/精神+20% |
VP
| キャラ | アビリティ | 覚醒 |
|---|---|---|
レナス |
ファイト | 【覚醒0】 ・攻撃/防御/魔力/精神+10% 【覚醒1】 ・攻撃/防御/魔力/精神+20% 【覚醒2】 ・攻撃/防御/魔力/精神+30% ・毎ターンMPを5回復 |
| 魂を選定する者 | 【覚醒0】 ・HP/MP+10% ・レアアイテムドロップ率アップ 【覚醒1】 ・HP/MP+10% ・攻撃+30% ・レアアイテムドロップ率アップ ・毎ターンLBゲージ+500 【覚醒2】 ・HP/MP+10% ・攻撃+30% ・レアアイテムドロップ率アップ ・毎ターンLBゲージ+500 ・バーティカルレイドの威力+3000% ・トライブラストの威力+2400% |
|
| 蒼穹の戦乙女 | 【覚醒0】 ・剣装備時、攻撃/防御/精神+30% ・弓装備時、攻撃+60% ・弓装備時、精神+30% ・両手持ち時武具の攻撃+100% 【覚醒1】 ・剣装備時、攻撃+60% ・剣装備時、防御/精神+30% ・弓装備時、攻撃+90% ・弓装備時、精神+30% ・両手持ち時武具の攻撃+100% 【覚醒2】 ・剣装備時、攻撃+60% ・剣装備時、防御/精神+30% ・弓装備時、攻撃+90% ・弓装備時、精神+30% ・両手持ち時武具の攻撃+100% ・LBダメージ×1.6 |
|
| インフィニティブラスト | 【覚醒0】 ・敵全体に威力320%の物理攻撃 【覚醒1】 ・敵全体に威力1,420%の物理攻撃 【覚醒2】 ・敵全体に威力2,520%の物理攻撃 |
|
| グロウイングピアス | 【覚醒0】 ・敵単体に威力200%の物理攻撃 ・防御50%無視 ・敵の光/闇属性耐性-60% 【覚醒1】 ・敵単体に威力800%の物理攻撃 ・防御50%無視 ・敵の光/闇属性耐性-80% 【覚醒2】 ・敵単体に威力1,400%の物理攻撃 ・防御50%無視 ・敵の光/闇属性耐性-100% |
|
| コードブレイク | 【覚醒0】 ・敵単体に威力750%の物理攻撃 【覚醒1】 ・敵単体に威力2,100%の物理攻撃 【覚醒2】 ・敵単体に威力3,450%の物理攻撃 |
|
| イセリアルショット | 【覚醒0】 ・敵ランダムに威力210%の光属性物理攻撃を4回使用する ・自身の物理攻撃に光属性付与 【覚醒1】 ・敵ランダムに威力560%の光属性物理攻撃を4回使用する ・自身の物理攻撃に光属性付与 【覚醒2】 ・敵ランダムに威力910%の光属性物理攻撃を4回使用する ・自身の物理攻撃に光属性付与 |
|
| 白翼の煌き | 【覚醒0】 ・敵全体に威力1,000%の物理攻撃 ・敵の光/闇属性耐性-100% 【覚醒1】 ・敵全体に威力3,000%の物理攻撃 ・敵の光/闇属性耐性-100% 【覚醒2】 ・敵全体に威力5,000%の物理攻撃 ・敵の光/闇属性耐性-100% |
|
フレイ |
ファイト | 【覚醒0】 ・攻撃/防御/魔力/精神+10% 【覚醒1】 ・攻撃/防御/魔力/精神+20% 【覚醒2】 ・攻撃/防御/魔力/精神+30% ・毎ターンMPを5回復 |
| 浄化してあげるわ | 【覚醒0】 ・物理/魔法攻撃被弾時20%の確率で以下の効果が発動 ・敵の精神-60% ・LBゲージ+500 ・次のターンに使う魔法攻撃の威力を1回だけ上昇させる 【覚醒1】 ・物理/魔法攻撃被弾時20%の確率で以下の効果が発動 ・敵の精神-60% ・LBゲージ+900 ・次のターンに使う魔法攻撃の威力を1回だけ上昇させる 【覚醒2】 ・物理/魔法攻撃被弾時40%の確率で以下の効果が発動 ・敵の精神-60% ・LBゲージ+1,500 ・次のターンに使う魔法攻撃の威力を1回だけ上昇させる |
|
| エリアルバースト | 【覚醒0】 ・敵単体に威力160%の魔法攻撃 ・敵の精神-50% 【覚醒1】 ・敵単体に威力1,810%の魔法攻撃 ・敵の精神-50% 【覚醒2】 ・敵単体に威力3,460%の魔法攻撃 ・敵の精神-65% |
|
| サンダーソード | 【覚醒0】 ・敵単体に威力400%の魔法攻撃 【覚醒1】 ・敵単体に威力2,050%の魔法攻撃 【覚醒2】 ・敵単体に威力3,700%の魔法攻撃 |
|
| ミスティックゾーン | 【覚醒0】 ・魔力+30% ・HP81%以下時、自身の魔力+100% 【覚醒1】 ・HP/MP+20% ・魔力+30% ・HP81%以下時、自身の魔力+100% 【覚醒2】 ・HP/MP+20% ・魔力+30% ・HP81%以下時、自身の魔力+200% |
|
| 粛清の女神 | 【覚醒0】 ・魔力+30% ・カウンター系アビリティの発動確率アップ ・LBダメージ×1.5 ・特定アビリティの威力+150% 【覚醒1】 ・魔力+30% ・カウンター系アビリティの発動確率アップ ・LBダメージ×2.25 ・特定アビリティの威力+150% 【覚醒2】 ・魔力+30% ・カウンター系アビリティの発動確率アップ ・LBダメージ×3 ・特定アビリティの威力+150% |
|
| ビクトリーソード | 【覚醒0】 ・敵単体に威力200+400%の魔法攻撃 【覚醒1】 ・敵単体に威力200+2,100%の魔法攻撃 【覚醒2】 ・敵単体に威力200+3,800%の魔法攻撃 |
|
| ヘブンリィパニッシュメント | 【覚醒0】 【4Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に威力1,200%の魔法攻撃 【覚醒1】 【4Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に威力3,100%の魔法攻撃 【覚醒2】 【4Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に威力5,000%の魔法攻撃 |
|
アリューゼ |
ファイト | 【覚醒0】 ・攻撃/防御/魔力/精神+10% 【覚醒1】 ・攻撃/防御/魔力/精神+20% 【覚醒2】 ・攻撃/防御/魔力/精神+30% ・毎ターンMPを5回復 |
| ハイウインド | 【覚醒0】 ・敵単体に威力400%の物理攻撃 【覚醒1】 ・敵単体に威力2,100%の物理攻撃 【覚醒2】 ・敵単体に威力3,800%の物理攻撃 |
|
| ドラゴンスレイヤー | 【覚醒0】 ・敵単体に威力100%の物理攻撃 ・敵が竜系の場合のみ威力1,000% 【覚醒1】 ・敵単体に威力100%の物理攻撃 ・敵が竜系の場合のみ威力3,000% 【覚醒2】 ・敵単体に威力100%の物理攻撃 ・敵が竜系の場合のみ威力5,000% |
|
| ブレイズブレイド | 【覚醒0】 ・敵単体に威力100%の物理攻撃 ・敵の火属性-50% ・自身の物理攻撃に火属性を付与 【覚醒1】 ・敵単体に威力1,700%の物理攻撃 ・敵の火属性-100% ・自身の物理攻撃に火属性を付与 【覚醒2】 ・敵単体に威力3,300%の物理攻撃 ・敵の火属性-100% ・自身の物理攻撃に火属性を付与 ・デバフと属性付与の持続ターン延長 |
|
| 戦場の死神 | 【覚醒0】 ・HP/攻撃/精神+20% ・LBダメージ×1.2 【覚醒1】 ・HP/精神+20% ・攻撃+55% ・LBダメージ×1.2 ・毎ターンMP回復 【覚醒2】 ・HP/精神+20% ・攻撃+90% ・LBダメージ×3 ・毎ターンMP回復 |
|
| ストームエッジ | 【覚醒0】 ・敵単体に威力800%の物理攻撃 ・敵の防御-50% 【覚醒1】 ・敵単体に威力1,850%の物理攻撃 ・敵の防御-50% 【覚醒2】 ・敵単体に威力2,900%の物理攻撃 ・敵の防御-65% |
|
| デッドエンド | 【覚醒0】 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に威力1,200%の物理攻撃 【覚醒1】 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に威力3,100%の物理攻撃 【覚醒2】 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に威力5,000%の物理攻撃 |
|
ルシオ |
スランティングブロウ | 【覚醒0】 ・敵単体に威力150%の物理攻撃 ・敵の防御-50% 【覚醒1】 ・敵単体に威力350%の物理攻撃 ・敵の防御-50% 【覚醒2】 ・敵単体に威力350%の物理攻撃 ・敵の防御-65% |
| スカーレット・エッジ | 【覚醒0】 ・自身のHPを10%消費して敵単体に威力250%の物理攻撃 ・敵の雷属性耐性-50% 【覚醒1】 ・自身のHPを10%消費して敵単体に威力250%の物理攻撃 ・敵の雷属性耐性-50% 【覚醒2】 ・自身のHPを10%消費して敵単体に威力450%の物理攻撃 ・敵の雷属性耐性-80% |
|
| 迅雷の早業 | 【覚醒0】 ・攻撃+30% 【覚醒1】 ・攻撃+30% ・物理回避率+30% 【覚醒2】 ・攻撃+50% ・物理回避率+30% |
|
| シャイニングボルト | 【覚醒0】 ・敵単体に威力320%の雷属性物理攻撃 【覚醒1】 ・敵単体に威力445%の雷属性物理攻撃 【覚醒2】 ・敵単体に威力570%の雷属性物理攻撃 |
|
ジェラード |
バーン・ストーム (ジェラード) |
【覚醒0】 ・敵全体に威力180%の火属性魔法攻撃 【覚醒1】 ・敵全体に威力280%の火属性魔法攻撃 【覚醒2】 ・敵全体に威力380%の火属性魔法攻撃 |
| ファイア・ランス (ジェラード) |
【覚醒0】 ・敵単体に威力200%の火属性魔法攻撃 【覚醒1】 ・敵単体に威力300%の火属性魔法攻撃 【覚醒2】 ・敵単体に威力400%の火属性魔法攻撃 |
|
| 無礼者が、万死に値するぞ | 【覚醒0】 ・物理/魔法攻撃被弾時20%の確率で以下の効果が発動 ・自身の魔力+60% ・LBゲージ+100~300 【覚醒1】 ・物理/魔法攻撃被弾時50%の確率で以下の効果が発動 ・自身の魔力+100% ・LBゲージ+100~300 【覚醒2】 ・物理/魔法攻撃被弾時50%の確率で以下の効果が発動 ・自身の魔力+100% |
覚醒優先キャラ
アビリティ覚醒の効果はキャラによってそれぞれ異なるため、覚醒することで使い勝手が格段に良くなるキャラが存在します。
例として、エレフィムの「神魂のロンド」や「激情のフーガ」のデバフやバフ倍率大幅アップ、フォルカの「流動の水」のHPバリア効果追加などは優先して覚醒すべきだと言えます。
覚醒を進めるほど必要な晶石も増え、神晶石などは入手も困難なため、優先して覚醒するキャラ、アビリティをしっかりと見極めることが大切です。
アビリティ覚醒解放とは?

アビリティ覚醒解放とは、「覚醒解放」の対象となった特定アビリティを強化することができる新機能です。
覚醒解放の対象となる固有アビを持つキャラは、「ホーム」→「ユニット」→「アビリティ覚醒」から確認することができます。覚醒に必要になる素材『晶石』は、毎月開催される「ストーリーイベント」や「晶石の間」で入手することが出来ます。
関連記事
アビリティ系
| 関連記事 | |
|---|---|
| アビリティ覚醒一覧 | アビリティ覚醒おすすめキャラ |
| バフ・デバフ最強ランキング | EXアビリティ一覧 |
| チェインアビリティ一覧と対象キャラ | アルテマと名がつくアビリティ一覧 |
| アビリティ倍率の確認方法 | 防御(精神)無視アビリティ |
ダメージアップアビリティ一覧
| ダメージアップ関連記事 | |
|---|---|
| キラー持ち一覧 | キラー付与キャラ一覧 |
| 属性別アタッカー | 属性耐性弱体キャラ一覧 |
| 属性付与キャラ | 属性ダメージアップキャラ一覧 |
| エリア展開アビリティ一覧 | 武器耐性デバフキャラ一覧 |
| 耐久力アップ関連記事 | |
| 分身付与キャラ一覧 | 属性耐性バフ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










