【FFRK】FFRK3~ファイナルファンタジーレコード効果音3~【418】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
文字に表すのに理由がいるかい?
最初に言っておきますが、このブログには攻略に役立つ情報は何一つありません。
「スタミナ無くなったし、暇つぶしに見てみるか」程度の心持ちで見ていただければ、多分2くらいは回復するかと思います。
しかし、じっくりと時間をかけ、より正しい擬音を皆様にお届け出来るようにと意気込んでいるので、音解読にかかる時間ではスタミナ30くらいは回復します。
いや、御託はいい。
さぁ…

始めようか!
黒魔法編
FFRKの黒魔法の音はオリジナルなのかそれとも原作どれかに寄せているのかは不明ですが、パラピルバイオ音に関しては原作に忠実にして欲しかった。
ルインガ

もう1万回は聞いたんじゃないかってくらい使ったアビリティのひとつ。
無属性全体黒魔法という圧倒的汎用性で曜日ダンジョン周回、ノーマルダンジョンの雑魚散らしと、最高峰の雑魚処理アビリティ。
シンっシュゥバィィーン…は揺るぎない事実ですが、ひとつ注意事項があります。
シンっ↑シュゥ↓バィィーン↑…
です。
メテオ

こちらも雑魚散らしの筆頭候補アビリティ。
★5という事もありルインガより威力が高めなので、複数ボスにも使える万能アビリティです。
ピューでもチューでも無く、テューである事には何か伝統的な波動を感じます。そして時間差で鳴り響く「ボゥ…」が弱そうな点にも注目。
時間差でボゥ音が鳴る原理は明確にはされていませんが、恐らくはその超威力故、某石川さんのような卓越した剣豪が何かを斬った際、遅れて斬れる現象と同じであると推測出来ます。

また、リアルに音が鳴るとすれば岩がヒットした瞬間に音が鳴るので
テューテy
ボボボゥボ・ボゥボボボゥ
というように、某鼻毛漫画のような効果音になる可能性がある為、少し音を遅らせたという説があります。

というかこれ思ったより岩が少なく、過ぎ去るタイミングが早すぎてスクショ難易度が非常に高いです。
フォルダを埋め尽くす、何が何やらわからない失敗スクショ集をご覧ください。

…何もない…?
いや、右上をご覧ください。メテオ岩の周りのなんか熱そうな部分が写っています。
少しスクショのタイミングが早かったようです。

なんだこれ?
今度は遅かったようです。
メテオ岩は既に通り過ぎてしまい、メテオカスしか残っておりません。
まるで某モンスターハンティングゲームの炎王龍による粉塵爆発のようです。
連続ストンガ

13回聞きました。読解難度42くらいです。
都会を友達と歩いている時、ふと道端に虫を見つける。
ぼく「あれ?これカナブンじゃね?」
友達「いやいや都会にカナブンなんていねーってw似てる虫だろww」
ぼく「いや見てみってまじで」
友達「んなわけ…ン…ガチカナブンジャン!」
気になったんですが、地属性って曖昧ですよね。
飛行キャラにクエイクが効かない理由は一目瞭然なのですが、モンクアビリティの地属性攻撃なんかは別に地面関係ないので普通に当たるような気がします。
陽気なスノーボール

確かに陽気です。しかもこいつ詠唱音が普通の黒魔法と違います。ババババッ!じゃなくてテレレレレってやつ。
気になる方は作って聞いてみてください。黒のオーブ(小)×5と氷のオーブ(小)×8の無駄です。
ちなみに降ってくる点もそうですが、出だしの音がメテオとクリソツです。
しかし最大限に違う点はヒットした瞬間に音が鳴るという点。
やはりメテオのボゥ音が遅れる理由はその威力故に音が遅れるという説が有力ですね。

召喚魔法編
召喚魔法発動時の周りに出て来るおはじきみたいな玉綺麗ですよね。
詠唱音はブルルン…ィィインが有力。
ヴァルファーレ

ポワポワポワポワ…
ガン!ボボボボボ…
打撃音ですね。
圧倒的ビームを放っておきながら普通の打撃音。
バトル漫画にある、相手を素手で殴り、吹っ飛んだ相手が地を滑ってゆくような、そんな様子を彷彿とさせる効果音です。
デブチョコボ

「ホフィホー」シャーン…ズーン
「ホフィ」シャシャシャシャシャ…ズゲン!
「フィフフィフェーン」…ブーン…
なげぇよ!何回聞いたと思ってんだバカヤロー!!
…
…すいません取り乱しました。
しかし可愛いですねデブチョコボ。
こんなでかい図体してますが、途中シャシャシャシャシャで少しだけ飛びます。
最後は後ろに転がって画面の外へフェードアウトします。
そんな転がって行くデブチョコボを見て、僕はここである事に気付く。
そう…転がった瞬間の「ブーン」が、雑魚敵が死にゆく音と同じ事に。

この「ブーン」の後に敵は全く同じ「ブーン」音を鳴らして消えます。
ブルルン…ィィイン
ゴー
「ホフィホー」シャーン…ズーン
「ホフィ」シャシャシャシャシャ…ズゲン!
「フィフフィフェーン」
ブーン
…
…
…
ブーン
ラムウ

人間界に降り立つだけで凄い音がします。
さすがはラムウのじっちゃんですが、肝心の雷玉を敵に放つ際はギュンバシ!とそこそこ物理寄りな音が鳴ります。
ちなみに前半の「チホキホォー」は汎用性が非常に高く、FFシリーズの原作でも歴戦のラスボス達が己の散り際に好んで使用する効果音です。
ただチホキホォーの纏う大物オーラに取り憑かれたボス達は度々多用してしまうクセがあるので原作プレイ時には注意が必要。
というか地味にバロン兵雷弱点なんですね。
シヴァ

もう完全に打撃音です。
原作で言うとFF4のベヒーモスの攻撃のような打撃音。
-召喚士が詠唱を始め、氷の女王シヴァが地上に降臨する-
一面は吹雪に包まれ、急激に張り詰めた空気が流れてゆく。
…シュルシュル…
…シュルシュル…
…緊張感が高まってゆく。
辺り一面が冷気によるものだけではない、張り詰めた空気に包まれる。
少しでも気を緩めれば一気に心まで凍りついてしまうような…
まさに死をイメージさせるには容易な空気が、そこにはあった。
これが…氷の女王シヴァ…
その冷酷で美麗な姿に目を奪われ、思わず息を飲んだ。
しかし次の瞬間、僕は自分の耳を疑った。

…
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
「おれは召喚魔法を使ったと思ったら打撃音が鳴り響いた」
な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何が起きたのかわからなかった…
まとめ
仕事中にも関わらず、イヤホンをしてゲームをやる始末。
ここまでひとりでずっと効果音を聴き込んでいた僕は、元不良の彼の言葉に大きな共感を得る事が出来ました。

Jey
主にレトロゲーを愛する金欠バンドマン。FFシリーズでは4が好き。おれは しょうきに もどった!
| FFRK歴 | 最初から |
|---|---|
| スタミナ | 194 |
| 好きなキャラ | セシル(両方)、カイン、ゴルベーザ |
| 課金額 | 初回97ジェム分のみ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











