【FFRK】フルダイブして後悔-俺の屍を越えてゆけ-【495】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
そのフルダイブ、ちょっと待った!

なぜあの時、俺は勢いでフルダイブしてしまったのか……。
今現在、FFRKで最も貴重と言っても過言ではない、☆5フラグメント。
誰をダイブしたかによって、その後の数ヶ月間のRKライフに多大な影響を与えるため、フルダイブは慎重になるべき……。そう頭でわかっていても、図らずも必殺技が揃ったり、難敵相手に予想外の大活躍をして惚れ込んだり、一時のテンションに任せてフルダイブするのもまた楽しいものです。その瞬間だけは……。
ダイブして後悔したキャラ達
今回のブログでは、せっかくフルダイブしたのにベンチウォーマーになっていたり、結局レジェマテを外して使っていたり、貴重なフラグメントを無駄にしてしまった感を隠しきれないキャラ達を紹介します。
意外と今でも息をしているキャラ
まずは、常に最前線で大活躍!とまではいかないまでも、フルダイブした結果、何だかんだでよく使っているキャラから紹介していきます。
すべこえ周回でお世話になったノクティス

元々はエアステップソードでの全体待機カット要員として、魔石30秒切りパーティ用にフルダイブしたノクティス。
☆4魔石ともなるとさすがにノクティスの枠を属性アタッカーにしないと火力不足になりやすく、お役御免となりました。
が、開幕3ターン待機なしと物攻アビ2連という個性のおかげで、先日まで開催されていたすべこえ周回では、それはもう活躍してくれました。
たま~に出てくる全属性耐性のボス戦でもちょくちょく使っているので、一昔前ほどの輝きは無いながらも、フルダイブして良かったと思っています。
元は取れたから……なキャラ
次は、最近はあまり使わなくなった……とはいえ過去のコンテンツで十分に活躍してくれたぶん、元は取れたと納得できているキャラから紹介していきましょう。
オイヨ

魔石ダンジョンでのデバフキャラ大量虐殺は、ヴァンも例外ではありませんでした。
ダイブした当時は、デバフ必須&フレクラ全盛期だったため、デバフをいれつつ超絶での待機なしフレクラ1.3倍シーフアビで圧倒的な強さを誇っていました。
が、魔石ダンジョンではデバフ耐性が上がってしまい、フレンド枠もウララで固定されたため、ヴァンの出番はめっきり減ってしまいました……。
それでも、ダイブした当時は本当に活躍してくれましたし、今でも滅+やクリタワでは出番があるので、まぁ後悔するほどではないかな……多分。ただ、今からヴァンを解放するのはオススメできませんね……。
ベアトリクス

☆3闇魔石の30秒切りのためにダイブしたキャラです。当時はナイト2連発動がベアトリクスしかおらず、火力型のナイトとしては完全にベアトリクス一強。黒竜相手にガーブリ2連発動で鬼のような火力見せてくれました。
しかし、その後マーシュというやべー奴が登場し、さらにオルランドゥというやべー奴も☆5ダイブを実装されてしまいました。
「マーシュ強い!解放しよ!」「オルランドゥも強い!解放しよ!」……と無軌道なダイブをしていった結果、いつの間にかウチのベアトリクスはベンチ要員に……。とはいえ、黒竜30秒切りはベアトリクス無しでは当時の私には達成できなかったので、フルダイブした価値はあったと、納得しています。
先日のFF9ガチャでの超絶があればまたスタメン復帰もありえましたが、さすがにフェス直後で狙うに狙えませんでした……。超絶持ちなら、今からでも十分フルダイブに値するキャラですね。
ヤ・シュトラ

デシ以外では唯一鉄壁相当の必殺を与えられ、アサイラムによる安定したヒール、さらに「いかり」まで使えるという、当時はヒーラー最強格だったヤ・シュトラ・ルルさん。
が、超絶実装で一気に事情は変わってしまいます。いかりを使えるヤ・シュトラに強すぎる超絶はマズいと判断されたのか、「使い方次第ではそれなり」という程度の「全体シールド&リジェネ(大)+自身の待機時間1ターンなし」と何とも微妙な超絶をあてがわれてしまいました。
その結果、他のヒーラーに超絶が実装されていくにつれて、いつの間にかベンチで丸くなるだけに……。最近は原作の14でも影が薄くなってきたような……。
と言っても、火力を詰める必要があるタイムアタック以外では、割と出番はあります。何だかんだで、アサイラムからの2連テトラ、2連メディカは強いですね。やはり、今からダイブするのはオススメできませんが……。
フルダイブを後悔したキャラ

過去に戻れるならあの時の自分に伝えてやりたい。
あいつを信じちゃいけない!あいつのフルダイブは無駄だってな!!
パンネロ

先日の3周年で配布されたフラグメントを使って、つい最近フルダイブしました。10分後に後悔しました。
ダイブ産レジェマテが踊り子アビ使用時に確率で全体回復という、一風変わった性能。
魔石ダンジョンでもオズマ戦でも活躍してくれて、スマッシュジルバもクラッシュタンゴも強いし、「こりゃあフルダイブしたら凄い事になるゾ……」と思ってしまったあの時の自分を殴りたい。
そもそもパンネロが強いのは超絶が使いやすいからであって、踊り子アビは「なんか枠空いたし入れておくか」程度の考えで採用していたに過ぎず、実際に踊るのは回復を放棄してもいい状況に限られるという事を忘れていました。回復が欲しい場面では、当たり前ですがわざわざ踊らずに普通にケアルジャ撃った方が安定します。
パンネロ自体は今でもスタメン率高めですが、結局ガチャマテの白2連と、回復量アップのマテリアで使っています……。耐久確保のためにダイブするのは十分アリですが、最後のレジェマテは現状必要ないですね。
シャントット

殿下の相方となるチェイン要員。以前、クルルチェインを狙って回したガチャで、超絶とガチャマテが運良く揃ったので勢いでフルダイブ。さらにヘルサンダーも精錬!
見よ!フルダイブした黒い悪魔の恐るべき火力を!!

解説します。
フルダイブ、雷属性強化装備1、チェイン170%、纏い、中バフ×3、魔神バフ最大の状態で、雷微弱のクラーケン相手にこの、5430という度肝を抜くダメージです。
ヘルサンダーは6連なので、5400×6=約32500ダメージ。超絶後は確定で2連発動するので、約65000ダメージ。
横にいる殿下はこの段階で連続サンダガがカンスト、追撃で5000×6程度なので、最低でも7万は出てます。レジェマテ発動なら11万。ダブルに加えてトランス発動必須でやたら手間がかかる割に、微妙すぎるシャントットの火力……。
同じ魔法アタッカー型のチェイン役のリノアは、同程度の条件なら連続ブリザガがカンスト、追撃で合計3万程度なので、やはり面倒な仕込みなしで7万は軽く稼いでくれます。
ちなみに、クラーケンのカウンターはヘルサンダーが連続発動すればするほどその度に判定が発生するため、ダブルや3連レジェマテとはすこぶる相性が悪い相手です。結局攻略が安定しないので、最近はライトニング&オルランドゥで周回するようになってしまいました……。
シャントット本体の性能というより、詠唱短縮必須な割にヘルサンダーが余りにもあわれなじゅつなのが問題ですね……。
他のライターにも尋ねてみる
せっかくなので、他のライターにもフルダイブして後悔したキャラがいるか聞いてみました。
ヤムチャ氏
セリス

ゲージ回収系の珍しいレジェマテを習得するセリス。
魔法吸収という特性もあるので確、実に出番がある!と思いきや、高難易度では吸収対象外の攻撃が多すぎて、フルダイブしたもののほとんど使っていないようです……。
ことりマル氏
セシル

超絶実装当時に見事引き当て、勢いでダイブしたそうな。
結果はお察しの通り、かばうがRKの戦闘ではほとんど意味がないため、ベンチをかばい続けているようです。
スーパーモンク

恐ろしいことに、必殺未所持でフルダイブを決行したようです。
乱命拳の連続発動で強くなる!と考えてダイブしたとの事ですが、さすがに必殺なしだとダメだったようですね……。
「必殺があったら結構強そう」らしいです。
スプニ氏

まさかのエッジフルダイブで後悔との事。
いやどう考えてもエッジは強いじゃねーか!!と返しましたが、エッジを活かすための闇極大オーブの要求数が多すぎて、フルダイブ後即戦力とはいかなかったようです。
水忍術×2、闇忍術×2、地忍術×2、ぼうふうじん、かえんじん、全てで闇極大を使うので、全方位型忍者エッジの完成までは気が遠くなる程のマラソンが必要そうですね。逆に言えば、アビ精錬が終われば間違いなく強いキャラです。
まとめ
フルダイブして後悔するのは、いくつかのパターンがあるようです。
- ①単純にレジェマテが弱い→パンネロ、セシルパターン
- ②アビが弱い→シャントットパターン
- ③アビを揃えられない→エッジパターン
- ④特効型で敵に恵まれない→セリスパターン
- ⑤そもそも必殺持ってなかった→スパモンパターン
⑤は論外として、②~④は後々活かせる可能性があるので、必ずしも失敗にはならないでしょう。
①のレジェマテが弱いパターンは、よほどの事がないと逆転できないので、フラグメントをガラムサイズ水路に捨てたようなものですね……。
フラグメントのご利用は計画的に!
黒板ごろー
今年は色々頑張ります。
| FFRK歴 | 初期から |
|---|---|
| スタミナ | MAX |
| 好きなキャラ | アーシェ、セシル、ラグナ、エスティニアン、ミンフィリア |
| 課金額 | 数えるのを辞めた |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











