【FFRK】[EX+]英雄の思念体(カダージュ一味)の攻略
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の[EX+]英雄の思念体(カダージュ一味)の攻略方法を紹介します。[EX+]カダージュ一味のステータスや行動パターンなどを記載しているので、英雄の思念体攻略の参考にしてください。
英雄の思念体の基本情報

| スペスコ | カダージュ一味戦で戦闘不能にならない | |
|---|---|---|
| カダージュ一味戦で敵をスロウ状態にした | ||
| カダージュ一味戦で敵の攻撃力を下げた | ||
| ボス名 | [EX+]カダージュ一味(FF7星の支配者達) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 全員…なし | |
| 属性耐性 | 全員…なし | |
| 有効な状態異常 | 全員…毒/スロウ/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減Lv5 | |
行動パターン
カダージュ
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
| 弱状態 |
|
|
ヤズー
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
| 弱状態 |
|
|
ロッズ
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
| 弱状態 |
|
|
英雄の思念体の攻略
カダージュ、ロッズ、ヤズーの3体で出現します。どの敵でもいいので1人倒せばクリアです。
最初はカダージュには攻撃が当たらず、ロッズかヤズーのHPを4割程度削ると前衛、後衛が入れ替わってカダージュにも攻撃が当たるようになります。
どれか1体倒せばクリア
ロッズとヤズーを最初から狙い続けて倒すのであれば、後衛に下がった際に物理攻撃が当たりにくくなるので、魔法アタッカーがおすすめです。
ただし、物理アタッカーでもゴリ押しできないこともないので、連撃数の多いアビリティで攻撃する場合はそのまま攻撃しても良いでしょう。
前衛になったカダージュには物理攻撃が普通に当たるので、切り替えてカダージュを狙うのも手です。
スロウを付与する
前衛、後衛入れ替わる前にロッズとヤズーには「スロウガ」などでスロウを付与しておきましょう。後衛に下がった際にロッズはスピードが上がり、ヤズーは2回行動になります。
また、敵に毒を付与する際には前衛時の攻撃が当たりやすい時に「ポイズン弾」などで付与しておきましょう。
デバフは踊り子アビリティがおすすめ
3人同時に戦うことになるので、「ハイウィークポルカ」で全体に攻撃デバフを付与することを優先しましょう。
ヤズーは物理攻撃のみですが、カダージュやロッズは魔法攻撃もあるので、アビリティ枠に余裕があれば、「ハイアンフェイス」も持っていきましょう。
アクセサリは麻痺耐性推奨
ロッズは後衛に下がり、スピードが上がると「スタンパンチ」単体に麻痺を付与してきます。麻痺耐性アクセサリが揃っていない場合は「ウルトラキュアー」などの状態異常回復手段持ちの白魔キャラに優先して着けてあげましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki

FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











