【FFRK】エドガーのマント(FF6)/バイオチェーンソー【エドガーバースト】の評価
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・10.5周年無料ガチャシミュ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のエドガーのマント(FF6)/バイオチェーンソー【エドガーバースト】の強さ評価や、ステータスをご紹介。バイオチェーンソーの倍率、特殊効果含め点数を決定。エドガーを使った人の客観的な声もあるので、参考にしてください。
![]() 三国志:戦乱 | 事前登録で280連ガチャプレゼントいますぐ事前登録する |
![]() メカアサルト | 圧倒的爽快感を得たい人におすすめ!自分だけのロボを作ってみる |
装備関連記事 | |
---|---|
武器評価一覧 | 防具評価一覧 |
必殺技一覧 | アクセサリ一覧 |
エドガーのマント(FF6)の評価と基本情報
評価 | ![]() |
---|---|
アニマレンズ | Lv2×1000 |
ガイド装備召喚 | 交換不可 |
評価と使い道
毒纏いになれるため、OF奥義やオーバーフローの火力を大幅に上げることができます。オーバーフローは全体攻撃なので、複数ボス相手には強い一方、単体ボスに対しては他の纏いオーバーフローに比べ、火力効率が落ちてしまいます。
必殺技とバーストアビリティには状態異常付与が付いてますが、高難易度のボスは大体効かないので、おまけ程度に考えておきましょう。
毒属性が有効な場面では強力ですが、毒属性自体の出番が少ないのが難点。
バーストアビリティ
![]() |
【バイオアタック/機工士】 敵単体に4回連続の毒&無属性遠距離物理攻撃+低確率で毒&暗闇&沈黙付与 |
![]() |
【バイオボム/機工士】 敵全体に2回連続の毒&無属性遠距離物理攻撃+低確率で毒&暗闇&沈黙付与 |
倍率検証と効果
バイオチェーンソー
敵全体に6連の強力な毒&無属性物理攻撃+高確率で毒付与+一定時間、自身に毒属性をまとう&ヘイスト&バースト
必殺技名 | バイオチェーンソー |
---|---|
専用キャラ | エドガー |
必殺技効果 | 敵全体に6連の強力な毒&無属性物理攻撃+高確率で毒付与+一定時間、自身に毒属性をまとう&ヘイスト&バースト |
必殺技倍率 | 「たたかう」の約0.8×6回の合計約4.8倍 |
属性まとい効果 | 毒属性のアビリティは1.5倍。必殺技は1.8倍。 |
消費ゲージ | 2 |
バーストアビリティ
アビリティ名 | バイオアタック |
---|---|
種別 | 機工士 |
範囲 | 敵単体 |
効果 | 敵単体に4回連続の毒&無属性遠距離物理攻撃+低確率で毒&暗闇&沈黙付与 |
倍率 |
「たたかう」の
約0.49倍×4回
(まとい込みで約0.735倍 ×4回) |
アビリティ名 | バイオボム |
---|---|
種別 | 機工士 |
範囲 | 敵全体 |
効果 | 敵全体に2回連続の毒&無属性遠距離物理攻撃+低確率で毒&暗闇&沈黙付与 |
倍率 |
「たたかう」の
約0.70倍×2回
(まとい込みで約1.05倍 ×2回) |
ステータス
ステータス | Lv.20 | Lv.30 |
---|---|---|
攻撃力 | 17 | 20 |
防御力 | 113 | 128 |
魔防 | 113 | 128 |
回避 | 100 | 100 |
特殊効果 |
|
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
共鳴シリーズ | FF6 |
分類 | 軽装鎧 |
エドガーのマント(FF6)に対するみんなの点数
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
2人![]() |
![]() |
![]() |
E | D | C | B | A | S | SS | SSS |
※評価点数は専用武器も考慮し、使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
エドガーのマント(FF6)を使った人の声
【投稿者】名無し【スタミナ】151~180【2017/10/20投稿】
強い点 | フォースダンジョンでは「毒状態にする」がスペシャルスコアになっていても毒がなかなか効かないことばかりですが、この技ならあっという間に毒状態にしてくれます。毒耐性がないという表記を鵜呑みにしてそこいらのアビリティで済まそうとすると酷いことになるので、是非ともエドガーを連れていきましょう。 |
---|---|
弱い点 | その頃にはこの技はメイン火力にはならないと思います。 |
参考になった
15【投稿者】ゆっきー【スタミナ】151~180【2016/10/24投稿】
強い点 | 【防具として】 軽装備であるため装備可能者が多い。 また、物防・魔防ともに比較的高い水準を保っている。 【必殺技】 相変わらずの運営に愛された演出は言うに及ばず(笑) 纏いバーストの全体攻撃という性能もさることながら、 「高確率で毒付与」というのが長い目で見るとダメージソースという意味で優秀。 バースト発動後は毒纏い状態になるので、 必然的にバーストアビリティの火力強化につながる。 また、エドガーが装備できるアビリティには機工士があるので、 「ポイズン弾」や「バイオグレネード」等毒属性攻撃の火力底上げにもなる。 特筆すべき点としてはバーストアビリティが両方とも「遠距離物理」カテゴリのため、 後列に下げても威力が下がらない。 極め付けはオーバーフロー「ディスアスターブラスト」との相性の良さ まといによる毒属性強化+状態異常付与による威力の底上げで高火力が期待できる。 |
---|---|
弱い点 | 【装備として】 あくまでも軽装備なので物防・魔防ともに突出してはいない。 【必殺技】 毒耐性・毒無効の敵にはあまり高威力が期待できない所。 (無属性がついているだけマシだが。) 強いて上げればこんなもんか・・・? |
参考になった
221【投稿者】名無し【スタミナ】151~180【2016/10/24投稿】
強い点 | 敵全体でなおかつ高確率で毒を付与 ミッションの毒付与はエドガーがいればほぼ安心 |
---|---|
弱い点 | 毒属性強化の装備品が少ない為、ダメージソースとしては物足りない 機工士アビが全然生かされない所 |
参考になった
184エドガーのマント(FF6)を使ったことある方へ!
評価を募集してます!
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。