【FFRK】マラークの評価とセット可能アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
 - ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
 - ・高難易度バフデバフ
 - ・FFRK公式生放送まとめ
 
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のマラークの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。マラーク育成の参考にしてください。
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング | 
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 | 
目次
総合評価・使い道
※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます
評価と役割
| 総合評価 | 93点 | 
|---|---|
| 役割 |                                 物攻
                                                            魔攻
                                                            回復
                             強化 弱体 チェイン  | 
                        
強い点/使える点
雷属性の火力を伸ばす魔法アタッカー
マラークは、雷属性の火力を伸ばす雷魔法アタッカーです。マスター神技とデュアル覚醒でダメージアップ、究極神技でATB短縮と雷弱体、クリスタル神技で属性攻撃力と潤沢にサポートできます。
さらに、専用アビとレジェマテでも雷弱体を付与できるため、弱体特化としても十分機能するキャラです。
弱い点/使えない点
ゲージ担保が難しい
マラークは、ゲージ閃技やLBSDが未実装かつゲージ増加のアビリティも使えないため、厳選して必殺を使う必要があります。
コンビを組みやすいラファも同様にゲージを稼ぐ手段がないため、ラファマラークでパーティを組むとゲージ供給手段を複数用意する点は欠かせません。
- ▼マラークの評価を書き込む
 
マラークを使った人の声
| 投稿者名 | 
                                        
  | 
                                
|---|---|
| 強い点 | ラファと共に、かなり久々のテコ入れで、 М、C、究、Dと、 雷&闇の専用弱体アビを与えられ、 雷パのバフ・デバフの席に。 ラファをアタッカーとする場合にラファの真価を発揮させる性能ではあるが、それ以外のメンバーとの使用でも大きな戦力となる。 最近の高難易度で欲しくなるATB短縮も究極で1回使用可能なので、味方のМ神などの効果時間内で有効に使いたい。 専アビの闇弱体の部分での活躍も、今後の必殺技の追加次第…と言ったところか。 ゲージ確保は、魔石アーク、アークアスピル等で計画しましょう。  | 
                                
| 弱い点 | 現状、必殺技ゲージを稼ぐ手段の無さは、ラファと一緒。 雷魔法パでの弱体担当のキャラとの比較となると、レノやルードがライバルとなる。 2者とも物魔両方対応の上、乾坤デバフ、フルブレバフ、チェーン等の技も充実しており、これらが未実装のマラークには、現状、席取りのハードルに。 リミットブレイク系、★6以上のマテリアも未実装のため、これらを含めての追加の装備リリースにも、今後、期待したい。 原作再現として『相手の魔法防御力が低いほど威力が上がる…』とかの効果を専アビか必殺技に付けて欲しかったなぁ。 RKキャラ全体でツーブロックなのって、オーランとマラークだけですか?  | 
                                
| 投稿者名 | 
                                        
  | 
                                
|---|---|
| 強い点 | 即時発動の魔バリアとデバフ大は長期戦でこそとおもいますが、この攻略ページでは長期戦不向きとなっていますね。 短期戦ならば時短効果が着いた超絶持ちのディッシュの方が向いてます。 非常に優秀な超絶持ちだと思います。 攻撃よりは防御寄りの雷魔法キャラです。 被ダメがキツイ際に生きてきます。  | 
                                
| 弱い点 | 超絶で追撃が発生するわけではないですし、チェーン稼ぎやダメージ面は期待できません。 何度もバリアとデバフを更新する事が生命線のキャラです。  | 
                                
| 投稿者名 | 
                                        
  | 
                                
|---|---|
| 強い点 | デバフやりながら雷チェイン稼げる | 
| 弱い点 | 雷まといができないので火力面でやや不足 | 
必殺技とレジェマテ構成例
基本型
| 必殺技 | 操獣・裏天鼓雷音(覚醒奥義) | 
|---|---|
| アビリティ | 
                                        左)
                                                                                                                                    連続サンダジャ
                                                                                                                             右) 自由枠  | 
                                
| レコマテ | 学者の慧眼 | 
| レジェマテ | 
                                                                                                                            天冥術の神秘【レジェンドスフィア修得】
                                                                                                                                                                                 裏真言の真価【マラークモデル(FFT)】  | 
                                
マラークは覚醒奥義では纏えないので、纏いレジェマテを必ず用意しましょう。
纏いを捨てて弱体マテリアを装備させ、弱体特化にするのもあり。
どちらの運用でも、覚醒発動後はひたすらアビリティを連打して攻撃でOK。
おすすめ神器
英雄神器
| 武器 | 防具 | アクセサリ | 
|---|---|---|
 八角棒(FFT)  | 
                             マラークモデル(FFT)  | 
                             百八の数珠(FFT)  | 
                        
| 入手方法 | ラビリンスダンジョン ・ドロップ入手 [S5-1]吸血/紫竜/黒魔法 ・グレード報酬 なし  | 
                            
|---|
| 固有効果 | 
|---|
| 
                                                                                                            【武器固有効果】 自身の残りHPの割合が低いほどダメージアップLv5 【防具固有効果】 受ける一部のHP回復効果の効果量アップ(5%) 【アクセサリ固有効果】 自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%)  | 
                        
| 継承効果 | 
| 
                                                                                                            【武器継承効果】 ・・雷or闇属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の魔力を短時間アップ(極小/小/中) ・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%) 【防具継承効果】 ・・雷or闇属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%) ・・バトル開始時、自身の魔法防御力を短時間アップ(極小/小/中) ・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%) 【アクセサリ継承効果】 ・なし  | 
                        
| 2個装備時 | 
| バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大) | 
| 3個装備時 | 
| バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする | 
セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。
記憶の神器(シリーズ)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
 じゃこうしゃく(FFT)  | 
                                                                                                                - | - | 
記憶の神器(属性強化)
| シリーズ神器 | ||
|---|---|---|
 サンダーロッド(雷属性)  | 
                                                                                                                - | - | 
マラークは雷属性の魔法アタッカーです。雷強化の神器を回収しましょう。
ロッドを装備すればダイブ効果により3%ダメージが上がりますが、大きな影響はないため、短剣でもOKです。
マギアクリスタルのおすすめ強化
| 効果 | 用途 | 優先度 | 
|---|---|---|
| 魔力 | 全ダンジョン与ダメ増加 | 高 | 
| 雷属性攻撃強化 | メイン火力の与ダメ増加 | 中 | 
| HP | 耐久の増加 | 低 | 
雷属性攻撃か魔力が優先
マラークは雷属性メインで戦う魔法キャラです。
属性攻撃強化よりも魔力値を上げた方がダメージが上昇するため、魔力を優先し、その後に雷属性攻撃強化に振りましょう。
耐久を上げるならHPがおすすめ
マラークは、魔法メインのキャラなので、耐久が低めです。耐久を上げるならHPに振りましょう。
ナイトメアと魔石も属性耐性より、HPを上げることをおすすめします。
セット可能アビリティ
| 黒魔法 | ★★★★★★ | 物理攻撃 | ★★★☆☆☆ | 
|---|---|---|---|
| 忍者 | ★★★★☆☆ | 暗黒 | ★★★★★★ | 
おすすめアビリティ
| アビリティ | 種別 | 使い方 | 
|---|---|---|
 連続サンダジャ | 黒魔法★6 | 纏いを乗せての高火力攻撃アビリティ。「連続サンダガ」でも代用可能です。 | 
 ボルテック | 黒魔法★6 | 第2候補となる雷属性魔法アビリティ。 | 
 メメント・モリ | 暗黒★4 | 暗黒の基本アビリティ。闇纏いはできないため、バフ用がメインです。 | 
開幕纏いを活かせる連続サンダジャは必須。
纏い更新ができず、短期決戦に持ち込む必要があるため、火力に特化させましょう。
専用装備一覧
レジェンドマテリア付き装備一覧
| 専用装備/マテリア/効果 | 
|---|
| 
                                    
                                        マラークモデル(FFT)                                    
                                     【裏真言の真価】 バトル開始時に一定時間、自身に雷属性をまとう  | 
                            
| 
                                    
                                        魔力の小手(FFT)                                    
                                     【ガルテナーハの末裔】 雷属性アビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の雷属性耐性レベルを1段階ダウン  | 
                            
専用必殺技付き装備一覧
| 専用装備/必殺技/効果 | 
|---|
| 
                                
                                    飛天南星(FFT)                                
                                 【極星裏大虚空蔵/マスター神技】 待機時間なしで一定時間、味方全体に【習得モード・マラーク】+一定時間、自身にマスターモード+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする+万象剥離バリアを1回付与  | 
                        
| 
                                
                                    鉄棒(FFT)                                
                                 【耀光カミュジャ連携術/クリスタル神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード  | 
                        
| 
                                
                                    黒装束(FFT)                                
                                 【究極裏阿修羅/究極神技】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&闇&炎&無属性魔法攻撃+一定時間、雷属性耐性Lvを2段階ダウン+雷属性をまとっている味方全体のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体  | 
                        
| 
                                
                                    マラークの靴(FFT)                                
                                 【覚醒裏天鼓雷音/デュアル覚醒奥義】 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+雷D覚醒モード・壱【マラーク】&【記憶の共振】  | 
                        
| 
                                
                                    八角棒(FFT)                                
                                 【操獣・裏天鼓雷音/覚醒奥義】 敵単体に15回連続の強力な雷&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、雷属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、自身に雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身の雷属性アビリティの待機時間をなしにする  | 
                        
| 
                                
                                    ゴクウの棒(FFT)                                
                                 【カミュジャ連携術/超絶】 待機時間なしで敵単体にランダムで8回の強力な雷&無属性魔法攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)+味方全体に魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ  | 
                        
| 
                                
                                    象牙の棒(FFT)                                
                                 【カミュジャの秘術/閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の雷&無属性魔法攻撃+一定時間、雷属性耐性レベルを2段階ダウン  | 
                        
- ▼必殺技を表示
 - 
                    
専用装備/必殺技/効果 バトルバンブー(FFT) 
【裏天鼓雷音/バースト】
敵単体にランダムで8回の強力な雷&闇属性魔法攻撃+魔力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモードねじり鉢巻き(FFT) 
【裏阿修羅/超必殺】
敵全体に6回連続の強力な炎&闇属性魔法攻撃+攻撃力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)【テレポ【FFT】/初期】 
自身の待機時間が1ターンなしになる 
レコードダイブ
| レコードダイブ目次 | |
|---|---|
| ▼レコードボード | |
| ▼レジェンドスフィア | ▼ジョブスフィア | 
| ▼合計ステータスとオートアビリティ一覧 | |
レコードボード
上昇ステータス
| 効果 | 必要数(合計) | 
|---|---|
| 防御力+40 |                                 技★6×38 体★6×19  | 
                            
| 魔力+100 | 技★6×80 | 
| 魔防+50 |                                 心★6×39 技★6×19  | 
                            
| HP+4500 |                                 心★6×50 技★6×50 体★6×50 心★7×20 技★7×20 体★7×20 煌玉★6×5  | 
                            
| 素早さ+10 |                                 心★6×10 体★6×5  | 
                            
- ▼防御力の上昇値と素材詳細
 効果 必要数 防御力+10 技★6×14 
体★6×7防御力+10 技★6×10 
体★6×5防御力+10 技★6×10 
体★6×5防御力+10 技★6×4 
体★6×2
- ▼魔力の上昇値と素材詳細
 効果 必要数 魔力+10 技★6×3 魔力+10 技★6×20 魔力+10 技★6×9 魔力+10 技★6×7 魔力+10 技★6×5 魔力+10 技★6×3 魔力+10 技★6×9 魔力+10 技★6×7 魔力+10 技★6×3 魔力+10 技★6×14 
- ▼魔防の上昇値と素材詳細
 効果 必要数 魔防+10 心★6×14 
技★6×7魔防+10 心★6×10 
技★6×5魔防+10 心★6×6 
技★6×3魔防+10 心★6×6 
技★6×3魔防+10 心★6×3 
技★6×1
- ▼HPの上昇値と素材詳細
 効果 必要数 HP+100 心★6×3 
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×5 
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×5 
技★6×5
体★6×5HP+100 心★6×3 
技★6×3
体★6×3HP+100 心★6×2 
技★6×2
体★6×2HP+100 心★6×1 
技★6×1
体★6×1HP+200 心★6×7 
技★6×7
体★6×7HP+300 心★6×7 
技★6×7
体★6×7HP+400 心★6×7 
技★6×7
体★6×7HP+1000 心★6×10 
技★6×10
体★6×10HP+100 心★7×1 
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1 
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1 
技★7×1
体★7×1HP+100 心★7×1 
技★7×1
体★7×1HP+200 心★7×2 
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2 
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2 
技★7×2
体★7×2HP+200 心★7×2 
技★7×2
体★7×2HP+400 心★7×4 
技★7×4
体★7×4HP+400 心★7×4 
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
- ▼素早さの上昇値と素材詳細
 効果 必要数 素早さ+10 心★6×10 
体★6×5
オートスキル/特殊スキル
| 効果 | 必要数 | 
|---|---|
| 黒魔法のダメージアップ+6% |                                 心★6×10 技★6×10 体★6×10  | 
                            
| FFTシリーズの絆                                     パーティのFFTシリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ  | 
                                                                心★6×16 技★6×16 体★6×16  | 
                            
| 自身の待機時間短縮+8% |                                 心★6×7 技★6×7 体★6×7  | 
                            
| 雷属性アビリティのダメージアップ+6% |                                 心★6×14 技★6×14 体★6×14  | 
                            
| 魔力の想起【マラーク】                                     魔力が130増える  | 
                                                                心★6×26 技★6×26 体★6×26  | 
                            
| 魔水晶の知識                                     マギアEXPを400獲得する  | 
                                                                心★6×3 技★6×3 体★6×3  | 
                            
| 弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) |                                 心★6×20 技★6×20 体★6×20  | 
                            
| FFTシリーズの絆II(覇竜解放)                                     パーティのFFTシリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%)  | 
                                                                心★6×20 技★6×20 体★6×20  | 
                            
| 物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) |                                 心★6×15 技★6×15 体★6×15  | 
                            
| 魔水晶の知識(覇竜解放)                                     マギアEXPを400獲得する  | 
                                                                心★6×5 技★6×5 体★6×5  | 
                            
| 雷の同調・魔法(ラビダン解放)                                     味方の雷属性のまとい人数に応じて、雷属性魔法ダメージアップ(最大5%)  | 
                                                                心★6×25 技★6×25 体★6×25  | 
                            
| 闇の同調・魔法(ラビダン解放)                                     味方の闇属性のまとい人数に応じて、闇属性魔法ダメージアップ(最大5%)  | 
                                                                心★6×25 技★6×25 体★6×25  | 
                            
獲得の際の注意点
特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。
| 解放マス | 関連ダンジョン | 
|---|---|
| 覇竜解放マス | 真実の力借りし扉(FFT) | 
| ラビダン解放マス | 
・属性 [迷宮/680]カイナッツォ(魔法)攻略  | 
レコードボードの合計一覧
| 合計素材 | ||
|---|---|---|
| 
                                             | 
                                                                                                            
                                             | 
                                                                                                            
                                             | 
                                                                    
| 
                                             | 
                                                                                                            
                                             | 
                                                                                                            
                                             | 
                                                                                                                                    
| 
                                             | 
                                                                                                    - | - | 
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+4500 | 攻撃力+0 | 防御力+40 | 魔力+100 (想起+130)  | 
| 魔防+50 | 精神+0 | 素早さ+10 | |
| 獲得オートスキル | |||
| 
                             
                            ・雷の同調・魔法(ラビダン解放) 
                            ・闇の同調・魔法(ラビダン解放) ・黒魔法のダメージアップ+6% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・雷属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFTシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFTシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放)  | 
                        |||
レジェンドスフィア(レジェマテ)
| 効果 | 必要数 | 
|---|---|
                                                                         天冥士の秘術
                                    雷属性のダメージアップ(効果:小)  | 
									
                                    心★5×8 知★5×8  | 
								
                                                                         天冥術の神秘
                                    雷属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ  | 
									
                                    心★5×16 知★5×16  | 
								
- ▼上昇ステータス
 - 
				        
効果 必要数 防御力+10 心★5×2 
知★5×2魔防+10 心★5×2 
知★5×2魔力+10 心★5×2 
知★5×2睡眠耐性【効果:小】 心★5×3 
知★5×3HP+200 心★5×3 
知★5×3魔防+10 心★5×3 
知★5×3黒魔法のダメージアップ+3% 心★5×3 
知★5×3魔防+10 心★5×5 
知★5×5天冥士の秘術 心★5×8 
知★5×8魔力+10 心★5×5 
知★5×5睡眠耐性【効果:中】 心★5×7 
知★5×7防御力+20 心★5×7 
知★5×7魔防+10 心★5×7 
知★5×7黒魔法のダメージアップ+6% 心★5×7 
知★5×7HP+300 心★5×10 
知★5×10天冥術の神秘 心★5×16 
知★5×16魔力+20 心★5×10 
知★5×10 
- ▼レジェンドスフィアの合計一覧
 - 
						
合計フラグメント 
心★5×100                            
知★5×100                            合計ステータス HP+500 攻撃力+0 防御力+30 魔力+40 魔防+40 精神+0 素早さ+0 獲得オートスキル ・黒魔法のダメージアップ+6%
・黒魔法のダメージアップ+3%
・睡眠耐性【効果:小】
・睡眠耐性【効果:中】 
ジョブスフィア
- ▼上昇ステータス
 - 
					
					
 
- ▼ジョブスフィアの合計一覧
 - 
                    
合計フラグメント 
知★4×95
技★4×60
心★4×40
体★4×30
知★3×80
体★3×60
心★3×55
勇★3×30合計ステータス HP+670 攻撃力+12 防御力+5 魔力+31 魔防+4 精神+4 素早さ+0 獲得オートスキル ・ロッド装備でダメージアップ+3%
・黒魔法のダメージアップ+3% 
合計ステータスとオートスキル一覧
解放可能マテリアとアビリティ
| 獲得マテリア/アビ | 効果 | 
|---|---|
                                                                         天冥士の秘術
                                     | 雷属性のダメージアップ(効果:小) | 
                                                                         天冥術の神秘
                                     | 雷属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 
全解放時の合計素材
| 合計素材 | |||
|---|---|---|---|
| 
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                
| 
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                
| 
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                
| 
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                                                
                                         | 
                                                                                                                                                
| 
                                         | 
                                                                                                    - | - | - | 
全解放時の合計ステータスとスキル
| 合計ステータス | |||
|---|---|---|---|
| HP+5670 | 攻撃力+12 | 防御力+75 | 魔力+171 (想起+130)  | 
| 魔防+94 | 精神+4 | 素早さ+10 | - | 
| 獲得オートスキル | |||
| 
                             
                            ・雷の同調・魔法(ラビダン解放) 
                            ・闇の同調・魔法(ラビダン解放) ・ロッド装備でダメージアップ+3% ・黒魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法のダメージアップ+6% ・黒魔法のダメージアップ+3% ・黒魔法のダメージアップ+3% ・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) ・雷属性アビリティのダメージアップ+6% ・自身の待機時間短縮+8% ・FFTシリーズの絆II(覇竜解放) ・FFTシリーズの絆 ・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) ・睡眠耐性【効果:小】 ・睡眠耐性【効果:中】  | 
                        |||
獲得アビリティとマテリア
レジェンドマテリア
| レジェマテ | 効果 | 優先度 | 
|---|---|---|
                                                         天冥士の秘術【レジェスフィ修得】  | 
                        雷属性のダメージアップ(効果:小) | 低 | 
                                                         天冥術の神秘【レジェスフィ修得】  | 
                        雷属性攻撃のアビリティ使用時に中確率でもう一回放つ | 低 | 
                                                         裏真言の真価【マラークモデル(FFT)】  | 
                        バトル開始時に一定時間、自身に雷属性をまとう | - | 
                                                         ガルテナーハの末裔【魔力の小手(FFT)】  | 
                        雷属性アビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の雷属性耐性レベルを1段階ダウン | - | 
※優先度は全キャラ中での解放優先度です
レコードマテリア
| レコマテ | 効果/入手方法 | 
|---|---|
 裏真言の冥利 | たたかうが中確率で雷属性魔法攻撃になる(威力:小) マラークが限界突破時に同時獲得  | 
 恩義に報いる兄 | たたかうが雷属性全体魔法攻撃になる(威力:小) マラークが2回目限界突破済みで、「裏真言の冥利」獲得済みの状態で、マラーク同行時にバトル中に一定確率で獲得  | 
 一子相伝の天冥術 | たたかうが雷属性魔法攻撃になる(威力:中) マラークが3回目限界突破済みで、「恩義に報いる兄」獲得済みの状態で、マラークがLv99到達時に獲得  | 
マラークのステータスと基本情報
ステータス
| Job | 天冥士 | 
|---|---|
| タイプ(役割) | 魔法アタッカー/黒魔法/暗黒 | 
| 装備可能武器 | 短剣・ロッド・杖 | 
| 装備可能防具 | 帽子・軽装鎧・ローブ・腕防具 | 
| 出演シリーズ | ファイナルファンタジータクティクス | 
| レベル | Lv99(限界突破Ⅲ) | 
| 最大HP | 5725 | 
| 最大攻撃力 | 147 | 
| 最大防御力 | 123 | 
| 最大魔力 | 218(+70) | 
| 最大魔防 | 164 | 
| 最大精神 | 119 | 
| 最大命中 | 25 | 
| 最大回避 | 25 | 
| 最大素早さ | 140 | 
※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です
入手方法と限界突破
| 入手場所 | 入手条件 | |
|---|---|---|
| キャラクター | 儀式の間 | 英雄の魂と交換 | 
| 記憶結晶 | 儀式の間 | 記憶結晶の原石と交換 | 
| 記憶結晶Ⅱ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅱの原石と交換 | 
| 記憶結晶Ⅲ | 儀式の間 | 記憶結晶Ⅲの原石と交換 | 
性能予想
- 実装前日のキャラ予想
 
原作では妹のラファ以上に戦力にならないキャラだったマラーク。 天冥士という固有ジョブで、裏真言でランダム範囲にランダム回数攻撃という扱いに困る技を得意としていました。
攻撃力が高い魔法アタッカー!?
マラークが弱かった理由として、アビリティの使いにくさの他に魔法アタッカーなのに攻撃力の方が高めというちぐはぐなステータス設定がありました。
RKではレノに近い性能になると予想されます。
デバフが得意になるかも?
判明済の必殺がデバフメインなので、物理補助と踊り子でデバフが得意な魔法アタッカーになるかもしれません。
原作では弱くても、RKではゲームシステムと噛み合ってむしろ割と強いキャラになるかも……?
というわけで黒★4、物理補助★4、踊り子★5と予想!!!
装備可能カテゴリー
短剣は確定で、魔法キャラなのでロッドがメインになりそうです。
防具も軽装系のものしか装備できそうになく、武器と防具ともに装備可能カテゴリーは狭いキャラになる可能性があります。
その他のキャラや装備
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング | 
| 最強パーティ考察 | キャラ逆引き検索 | 

FFRK攻略wiki
                






FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











