【FFRK】マルチ討伐戦概要
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・カラッカの農園まとめ
- ・ラビダン(忍者)1弾 / クリダン(シーフ)1弾ガチャシミュ
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のマルチ討伐戦について記載しています。FFRKのマルチプレイの仕様をまとめているので攻略の参考にしてください。
マルチプレイ概要
- ・パーティはリーダーとメンバーに分かれる
- ・各プレイヤーは前列後列1人ずつを選出
- ・シングルプレイあり
- ・クリア報酬あり
- ・コンティニューあり
- ・スタンプあり
パーティ
FFRKのマルチプレイのパーティは、パーティを作成したプレイヤーが自動でリーダー(ホスト)、他のプレイヤーが作成したパーティに参加したプレイヤーがメンバー(ゲスト)になります。
予めボスの弱点属性や行動パターンをチェックしておき、スタンプなどで意思疎通しましょう。マルチ募集掲示板などでメンバーを集めるのも手です。
リーダー(ホスト)
マルチダンジョンに挑戦する際、リーダーはダンジョンクリア時に抽選でもらえる報酬がメンバーよりも豪華です。
また、メンバー募集の際にラベル設定でレベルの指定が可能です。またSNSやID検索でパーティを非公開で募集できます。
メンバー(ゲスト)
出発前であればメンバーはパーティから抜けることができ、その際パーティは解散されずに引き続き募集を続けることが可能です。戦闘中にメンバーの通信環境が著しく悪い場合や、途中で通信が切断された場合は、メンバーのキャラクター2人の操作がリーダーに移行します。
隊列
マルチダンジョンに挑戦するパーティの隊列は、各プレイヤーごとに「前列」1人、「後列」1人をそれぞれ設定できます。
「前列」に設定すると、「後列」と比べて与えるダメージも、受けるダメージもアップします。「後列」に設定すると、「前列」と比べて与えるダメージも、受けるダメージもダウンします。ただし、魔法での攻撃や弓等の遠距離武器で攻撃を行う場合は、「後列」に設定しても「前列」と同様のダメージを与えることができます。
シングルプレイ
従来どおり自分の所持英雄5人で挑戦するシングルプレイが追加されています。マルチリーダーやマルチメンバーよりもスタミナ消費が多くなっています。
クリア報酬
バトルの途中で自分のパーティ2人が戦闘不能となった場合でも、他のプレイヤーがそのダンジョンをクリアすればクリア報酬を獲得できます。バトルの途中で通信が切断された場合はバトルが終了し、クリア報酬を獲得できません。ドロップ報酬は各プレイヤーが個別に獲得できます。
オープンβテストでは報酬はすべて同じですが、実装された際にはマルチ(リーダー)、マルチ(メンバー)、シングルでそれぞれ討伐ボーナスが異なる仕様です。
コンティニュー
バトルの途中でパーティ全員が戦闘不能となった場合、リーダーのみコンティニューを選択することができます。コンティニュー選択後に、リーダーの通信環境が著しく悪い場合や途中で通信が切断された場合は、バトルが途中で終了する場合があります。
スタンプ
マルチダンジョンのパーティ編成、バトル中、コンティニュー選択時にスタンプを表示して他のプレイヤーと共有できます。マナーを守って、プレイヤー同士のコミュニケーションに使用しましょう。
レコマテのドロップ
マルチダンジョンでも、他のダンジョンと同様に条件を満たせばレコードマテリアをドロップします。
共鳴はソロと同じ仕様
マルチプレイでもキャラ、装備の共鳴は発生します。ソロプレイと同様に、ナンバリングによる共鳴となります。
マルチプレイ報酬
ミスリルや極大オーブ、ギサールの野菜、フラグメントなどが報酬として入手できます。
特に、デブチョコボの交換所で必要なギサールの野菜は、ランダム報酬ではあるものの、周回で入手可能です。
また、マルチプレイのボスを倒すと、★3、★4フラグメントを入手できます。ボスによってフラグメントが変わるので、欲しいフラグメントが決まっている場合は定期的にチェックしましょう。
マルチプレイでの戦い方
レコードマテリアは開幕ゲージ系が非常に有効
クローズドβテストでは各プレイヤーが専用必殺技持ちの編成で参加、レコマテは「魔晄の力」か「Dr.モグの教え」が重宝されました。特に全体バフ系の必殺技を持ち込む場合は、開幕ゲージレコマテが必須となります。
防御バフ使用前の被ダメージ量がソロプレイに比べて大きいため、回復役も早い段階で必殺技を使用する戦い方が有効です。
防御バフ役が一人は必要
通常のダンジョンよりも敵の行動が早く、プロテガやシェルガといったバフを開幕に使い、守りを固めることが求められます。
鉄壁を使う前に敵の攻撃が集中して死亡というパターンも多々あったため、初手で防御を選択すると安全です。
また、同種のバフが複数プレイヤーで被ってしまうと意味が無いので、自分以外のプレイヤーの必殺、アビリティをチェックし、被らないようにしましょう。デシの場合、必ずしも鉄壁や神壁を持っているとは限らないので、必殺技は特にチェックしておきましょう。
バフの重複関係に注意
FFRKのバフ・デバフには、「ステータスの組み合わせが違うと効果の大小に関係なく重複する」「ステータスの組み合わせが同じだと重複せず、後から使った方で上書きされる」というルールがあります。
例えば、ラムザの「さけぶ(全体攻撃力アップ大)」とセリスの「マリアの歌(全体の攻撃力&魔力アップ中)」は効果が重複して発揮されますが、「さけぶ」の後にレナの「闘志の炎(全体攻撃力アップ中)」を使うと、強化効果が低い「闘志の炎」で「さけぶ」が上書きされてしまいます。
出発前にパーティメンバーの必殺技をよく確認しておきましょう。
属性は統一した方が効果的
パーティ全体でチェインに合わせた属性で攻撃をする事で絶大なダメージを稼げるため、可能な限りパーティメンバー同士で属性を合わせましょう。
また、チェイン同士は全て上書き関係なので、他のメンバーの属性を無視して別属性のチェインを使わないよう注意が必要です。
回復役は最低2人は欲しい
マルチプレイのボスは、ソロと比べて行動が非常に速く、白一人だと回復が追いつかない場合があります。状態異常で白が行動不能になるとそのまま壊滅しかねないので、回復役の白魔を2人は入れておきたいところ。
前後列の縛りがあるので、1プレイヤーで白魔を2人用意するよりは、パーティメンバーの様子を見ながら、別のプレイヤー同士で1人ずつ白魔を連れて行く構成にしましょう。
マルチダンジョンを解放するには
導きの書庫の試練の書Ⅳのミッションを全てクリアすると解放されます。
試練の書4ミッション内容
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
防具1個をLv20に強化 | アダマンタイト(中)×50 |
ブレイク系(攻撃力ダウン)アビを1つ生成 ・フルブレイク/ハイパワーブレイクなど |
炎のオーブ(中)×30 |
ブレイク系(魔力ダウン)アビを1つ生成 ・フルブレイク/ハイマジックブレイク等 |
氷のオーブ(中)×30 |
★3以上の魔法剣アビリティを1個生成 ・ドレイン剣か★5連続魔法剣がおすすめ |
雷のオーブ(中)×30 |
★3以上の白魔法アビリティを1個生成 ・プロテガ/シェルガなど |
サイレガ×1 |
★3以上のアビリティを3個精錬 | 地のオーブ(中)×30 |
英雄1人をLv50 | 記憶結晶の原石×1 |
英雄1人を限界突破 | 記憶結晶の原石×1 |
イベダン難易度36以上1種クリア | グロウエッグ(小)×100 |
FF13ヴァイルピークス 2(フォース) マスタークリア |
ミスリル×1 |
クリアで解放されるコンテンツ
機能 | 深淵の間 |
---|---|
魔石ダンジョン | |
レコードダンジョン第1部/4章 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト